二期会21
オペラの散歩道 二期会blog

二期会アーティスト検索

戻る 検索トップに戻る

 

手嶋 眞佐子

テシマ マサコ
メゾソプラノ
会員
 

充実した表現と鮮明な声の輝きを持つ実力派

福岡県北九州市出身。東京藝術大学声楽科卒業。同大学院ソロ科修了。大学卒業時に松田トシ賞受賞。
文化庁オペラ研修所第11期修了。1993年芸大卒業演奏会、読売新人演奏会に出演。
第38回西日本出身新人演奏会で、福岡音楽文化協会賞受賞。平成5年度北九州市民文化賞奨励賞受賞。
1994年プラシド・ドミンゴ世界オペラコンテスト・メゾ・ソプラノ部門優勝。
1998年秋より文化庁派遣芸術家在外研修員としてニューヨークに留学。その間、インディアナ州立大学主催“バーンスタインフェスティバル”、マリアン・アンダーソンヴォーカルアーツコンペティション(セミファイナリスト)、シカゴシンフォニーオーケストラ“ラヴィニアフェスティバル”に参加。
帰国後は2001年二期会創立50年記念公演『こうもり』オルロフスキー、2002年新国立劇場・二期会共催『忠臣蔵』大石主税、同『ナクソス島のアリアドネ』作曲家等で出演、確かな存在感で聴衆に強い印象を与えた。また同年には読売日響創立40周年記念公演、G.アルブレヒト指揮『パルジファル』に花の乙女役で出演。2003年大阪いずみホールに於ける『フィデリオ』〈演奏会形式〉にレオノーレ、2005年群馬交響楽団ラヴェル『スペインの時』コンセプシオンで出演し、これまでにない新たな一面を披露した。その後も2007年小澤征爾音楽塾コンサート『カルメン』タイトル・ロール、2010年日生劇場にてグルック『オルフェオとエウリディーチェ』オルフェオに主演し公演を成功へ導いた。コンサートではヴェルディ「レクイエム」マーラー「千人の交響曲」(ベルティーニ指揮 東京都交響楽団)、ドボルザーク「スタバトマーテル」(エリシュカ指揮 札幌交響楽団)、バッハ「ロ短調ミサ」(広上淳一指揮 群馬交響楽団)ベートーヴェン「第九」(ロリン・マゼール指揮 スーパーワールドオーケストラ)、マーラー交響曲3番(尾高忠明指揮 札幌交響楽団、大野和士指揮 京都市交響楽団)の他、数々のコンサートにソリストとして出演。2009年にはクルト・マズア指揮、NHK交響楽団「第九」のソリストとして出演した。恵まれた美声、豊かな音楽性、存在感のある舞台姿で観客を魅了し続けている。東京藝術大学准教授。二期会会員
(2016年4月現在)

 
 
 
 
 
戻る 検索トップに戻る