二期会21
オペラの散歩道 二期会blog

二期会アーティスト検索

戻る 検索トップに戻る

 

七澤 結

ナナサワ ユイ
ソプラノ
会員
 

神奈川県出身。
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。
パリ・エコール・ノルマル音楽院に奨学生として入学し、高等演奏家ディプロムを取得。 及びオペラ科を修了。第65期二期会オペラ研修所マスタークラス修了時に奨励賞、優秀賞 受賞。

第19回東京音楽コンクール入選。
第19回日仏声楽コンクール第2位、及び日本歌曲賞を受賞。
第9回静岡国際オペラコンクールセミファイナリスト。
故ダルトン・ボールドウィンよりニース国際アカデミーのスカラシップを受ける。
ユネスコ日本政府代表としてパリユネスコ国際第一会議場での演奏や、IRCAM(フランス国立音響音楽研究所)の作曲家達によるプロジェクトにて現代音楽を演奏する他、フランスの様々な会場でオペラやフランス歌曲の演奏会を行う。
これまでに宗教曲では、「第九」、「メサイア」、「モーツァルト:レクイエム」、「メンデルスゾーン:詩篇42番」、「フォーレ:レクイエム」、「シューベルト:ミサ曲第2番」などのソリストとして出演。
オペラでは、「皇帝ティートの慈悲」セルヴィリア役、「イドメネオ」イリア役を演じ、東京二期会オペラ「ドン・カルロ」天よりの声役にて二期会本公演デビューを果たす。
その後、二期会オペラでは「タンホイザー」牧童役、「デイダミーア」タイトルロール、「コジ・ ファン・トゥッテ」デスピーナ役と活躍が続く。藤沢市民オペラ「魔笛」パパゲーナ役を演じ、2024年2月には二期会オペラ「カルメン」ミカエラ役の出演が決まっている。
TVではBS-TBS「日本名曲アルバム」、TV朝日「題名のない音楽会」に出演。
これまでに、大島洋子、浜田理恵、Marie-Thérèse Keller、Olivier Reboul、Yann -Toussaintの各氏に師事。
二期会会員。日本フォーレ協会会員。

七澤 結 Instagram
七澤 結 facebook
七澤 結 X

(c)@FUKAYA_auraY2

 
 
公演スケジュール
日付 演奏会名 会場
2025年2月 22日(土) 東京二期会オペラ劇場『カルメン』 東京文化会館
2025年2月 24日(月) 東京二期会オペラ劇場『カルメン』 東京文化会館
2025年3月 23日(日) 混声合唱団おとなみ2024 J:COM浦安音楽ホール
 
 
 
戻る 検索トップに戻る