二期会21
オペラの散歩道 二期会blog

二期会アーティスト検索

戻る 検索トップに戻る

 

宮里 直樹

ミヤサト ナオキ
テノール・カウンターテノール
会員
 

輝かしい美声と優れた音楽性で将来を嘱望される若き俊英

東京藝術大学声楽科首席卒業。卒業時に大賀典雄賞、松田トシ賞、アカンサス賞、同声会賞受賞。同大学大学院音楽研究科修士課程声楽(オペラ)専攻修了。
2014年度明治安田クオリティオブライフ文化財団の海外音楽研修生としてウィーンへ渡欧、ウィーン国立音楽大学オペラ科にて2年間学ぶ。2015年度ローム・ミュージック・ファンデーション奨学生。声楽を多田羅迪夫、ジャコモ・アラガル、ラルフ・デーリング、アルフレード・ブルクシュタッラーの各氏に師事。

これまでNHK交響楽団を始め、読売日本交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団など国内主要オーケストラと共演。その他上海交響楽団、チャイナフィルハーモニー管弦楽団、LVIVフィルハーモニックオーケストラと共演。

《放蕩息子》アザエル、《ドン・ジョヴァンニ》ドン・オッターヴィオ、《ラ・ボエーム》ロドルフォ、《トスカ》カヴァラドッシ、《ランスへの旅》リーベンスコフ伯爵、《ファルスタッフ》フェントン、《愛の妙薬》ネモリーノ、《椿姫》アルフレード、《蝶々夫人》ピンカートン、《ランメルモールのルチア》エドゥガルド、《ラ・ロンディネ》ルッジェーロ、《仮面舞踏会》リッカルド、《マクベス》マクダフ、ロッシーニ作曲《オテッロ》オテッロ、《リゴレット》マントヴァ伯爵、《真珠とり》ナディール役、2022年新国立劇場公演《ばらの騎士》テノール歌手役で新国立劇場デビュー。2023年新国立劇場公演《ラ・ボエーム》ロドルフォ役で出演。

コンサートではいずれもソリストとしてバッハ「マニフィカト」、「ロ短調ミサ」、ヘンデル「メサイア」、モーツァルト「戴冠ミサ」、ハイドン「天地創造」、ベートーヴェン「第九」、「荘厳ミサ曲」、メンデルスゾーン交響曲第二番「讃歌」、「聖パウロ」、ヴェルディ「レクイエム」、ロッシーニ「スターバト・マーテル」、ドヴォルザーク「スターバトマーテル」、オルフ「カルミナ・ブラーナ」、マーラー交響曲第八番「千人の交響曲」「大地の歌」、ベルリオーズ「レクイエム」、プッチーニ 「グローリアミサ」等で活躍している。
今後もオペラ、コンサートに多数出演が決まっている新進気鋭の若手テノール歌手である。

FM-NHK「リサイタル・ノヴァ」、NHK-BS「クラシック倶楽部」等に出演。イタリア・ガルダ湖にて毎年開催されているムジカ・リーヴァ・フェスティバルに2016年、2018年に出演。
2020年から連続でNHKニューイヤー・オペラコンサートに出場。

第34回出光音楽賞受賞。
第23回リッカルド・ザンドナーイコンコルソ第2位。
第48回日伊声楽コンコルソ第1位。五十嵐喜芳賞、歌曲賞受賞。
第10回東京音楽コンクール声楽部門 第2位(1位なし)。同時に聴衆賞受賞。
第62回全日本学生音楽コンクール声楽部門大学一般の部全国大会第2位。同時に横浜市民賞受賞。
その他受賞歴多数。
2011年外務省主催の天皇誕生日祝賀会にて国歌独唱。
二期会会員。

宮里 直樹(テノール)公式サイト
宮里 直樹 X
宮里 直樹 Instagram
宮里 直樹 facebook

Ⓒ深谷義宣auraY2

 
 
公演スケジュール
日付 演奏会名 会場
2025年5月 11日(日) 静岡音楽館AOI開館30周年記念公演 R.シュトラウス:歌劇『ナクソス島のアリアドネ』演奏会形式 静岡音楽館AOI
2025年5月 22日(木) 九州交響楽団 第430回定期演奏会 九響オペラ『トスカ』 アクロス福岡シンフォニーホール
2025年6月 8日(日) 《響の森》Vol.56「オペラとシンフォニーへの誘い」 東京文化会館
2025年7月 20日(日) 佐渡裕プロデュースオペラ『さまよえるオランダ人』 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
2025年7月 23日(水) 佐渡裕プロデュースオペラ『さまよえるオランダ人』 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
2025年7月 26日(土) 佐渡裕プロデュースオペラ『さまよえるオランダ人』 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
2025年9月 15日(月) 東京文化会館オペラBOX『泣いた赤おに』 たましんRISURUホール
2025年9月 21日(日) 東京文化会館オペラBOX『泣いた赤おに』 東京文化会館小ホール
 
 
 
戻る 検索トップに戻る