二期会21
オペラの散歩道 二期会blog
二期会メールマガジン オペラの道草 配信登録

ピックアップ・アーティスト Pick-up Artist

ピックアップアーティスト アーカイブ

ピックアップアーティスト Vol.47 高橋維の今

Interview | インタビュー

取材・文 = 高坂はる香

 この秋、東京二期会オペラ劇場『魔笛』に夜の女王役で出演。2015年の同プロダクション東京初演以来の再出演ということも注目される、高橋維さん。変身願望が強く、いろいろな役を演じられるオペラ歌手という仕事がとても楽しいという彼女に、音楽の道を目指した経緯や今後の夢を伺いました。

2015年7月 東京二期会オペラ劇場『魔笛』夜の女王役
東京文化会館/撮影:三枝近志

―新潟県上越市のご出身で、ご実家はお寺だそうですね。お母様が音楽の先生で、自然と音楽に触れるようになったとか。

 そうなんです。お寺とはいえ、それほど規律が多い環境ではなく、いかにもお寺らしい生活を送っていたわけではありません。母は住職をしながら、今も合唱指揮をしたり、子供にピアノや歌を教えています。
 私も母のもとで、3、4歳の頃ピアノをはじめました。幼少の頃は、楽しかったというよりやらされていた感覚のほうが強かったですね(笑)。幼稚園の年長くらいから高校生までは、母の友人だったピアノ専門の先生について一生懸命勉強しました。
 母は声楽専攻でしたが、子供の頃の私は声楽には関心がありませんでしたし、母も歌をやらせたいという気持ちはなかったようです。小中学校の合唱コンクールでもピアノ伴奏をすることが多かったのですが、あるとき、私も一緒に歌いたいと思って歌うようになったのが、歌うのが楽しいと感じた最初です。

幼少期のピアノ発表会にて

―その後、東京学芸大学の音楽科声楽専攻、同大学院の音楽教育専攻に進まれます。声楽家というよりは、教育の道に向かう進路ですね?

 音楽は好きで続けたいし、先生の免許もとれたら将来的に良いだろうという感覚でした。プロの声楽家への憧れはどこかにあったかもしれませんが、本当になれるのだろうかという気持ちのほうが大きかったと思います。
 子供の頃から舞台を観ることは好きでした。高校生までモダンバレエも習っていましたし、ピアノのコンクールに出ることもあったので、舞台に立つことも好きでした。
 ただ、それがオペラ歌手を目指すという発想にはつながらなかったんです。大学で歌を一生懸命勉強して、大学院に進んでオペラをやる機会があったとき、ようやく、舞台が好きだということと歌がつながりました。
 そもそも大学時代は高い声も出ないし、歌の勉強は全然うまくいっていなかったのです。

―それが突然歌えるようになったきっかけは?

 私はもともといわゆるソプラノが使う高音部の音がうまく出なくて、中低音から少しずつ上げて練習をしていたので、高音にはなかなか至らないという状態でした。
 そんなある日、少しクラシックに興味がある知り合いの方から、唐突に「夜の女王のアリアとか歌えないの?」と言われたんです。普通に考えれば、当時の私では出せない音域のレパートリーですが、そういえば子供の頃遊びで歌っていたなと思ってやってみたら、声が出たのです。
 それで大学3年生の冬、先生にお願いして、レッスンで「夜の女王のアリア」を見ていただきました。すると先生も、超高音は出るんだと初めて気づかれたようで(笑)。そこから、コロラトゥーラのレパートリーの勉強にシフトしていきました。中間部の音も、発想を変えて、高音から下ろす方法で練習していきました。

―ふとした一言で、そういうことが起きるものなのですね。

 そうですね、思えばそこまでは本当に長いスランプでした。舞台が好きで観ていたからこそ、理想ははっきりしていたのに、テクニックがついてきていなかったことが本当に苦しかったのだと思います。
 歌っていて、自分のやりたいこととできることが違うと、辛くなってしまう。私はたまたま楽しいと思えるものとできるものが合致したので、本当に良かったです。