2019年07月 アーカイブ

加耒 徹と今井俊輔、二人のバリトンが今年の進行役(MC)に決定!
8/23&24『二期会サマーコンサート2019』

若手精鋭から重鎮まで、二期会アーティスト(歌手)が一堂に会する、恒例「二期会サマーコンサート」。
本年は<オペラに魅せられて>のタイトルで、歌手41名とピアノの名手が2日間にわたり、珠玉のオペラ・アリアと、オペラ名シーンの重唱でみなさまを魅了します。

このたび、当コンサートの進行役として、8月23日(金)には加耒 徹、8月24日(土)には今井俊輔の両人気バリトンが、それぞれの出演日にMCを務めることが決まりました。
201907_kaku_tooru.jpg
8/23MC 加耒 徹
201907_imai_shunsuke.jpg
8/24MC 今井俊輔
オペラに加えバロックから現代まで、真摯な演奏で多くのファンを魅了する旬の逸材として活躍する加耒は、現在、日生劇場ファミリーフェスティヴァル2019「アラジンと魔法のヴァイオリン」のアラジン役でも好評を博しています。
一方、BSにっぽん「こころの歌」フォレスタメンバーとしても全国を飛び廻り、華やかさと深みを備えたドラマティックなバリトンとして人気の今井は、本年10月からのグランドオペラ共同制作『カルメン』(神奈川・愛知・札幌)に、闘牛士エスカミーリョでの出演も予定されています。
聴き逃がせない名曲の数々。チケットは両日ともに残りわずかとなっておりますので、ご予約はお急ぎください。
出演者一同、会場にてお待ち致しております。

      *     *     *

▼出演者、演奏曲等、公演情報はこちらから
二期会サマーコンサート2019|コンサート・ラインアップ - 東京二期会
2019年8月23日(金)18:30 オペラに魅せられてPart1
2019年8月24日(土)13:00 オペラに魅せられてPart2
渋谷区文化総合センター大和田 4F さくらホール
〈主催〉公益財団法人東京二期会

●お問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

シューマンの隠れた名作「ミニヨンのためのレクイエム」、オペラ『ゲノフェーファ』を聴く
~ソプラノ三宅理恵、バリトン原田 圭、二期会合唱団が出演します

来る8月2日(金)、五島記念文化賞オペラ新人賞研修成果発表「コレペティトゥア荒井美礼ドラマティック・シューマン」が紀尾井ホールで開催されます。
この公演に二期会から、ソプラノ三宅理恵、バリトン原田 圭、二期会合唱団が出演します。ほかに、指揮 水戸博之さん、テノール 照屋篤紀さん、朗読 山本郁子さん、演出 伊香修吾さん。
ロベルト・シューマンが残した知られざる名作をコレペティトゥア荒井美礼さんのピアノでお届けします。

ソプラノ 三宅理恵

バリトン 原田 圭
シューマンならではの美しい旋律、インスピレーションに満ちた音楽。お楽しみに。
190802arai_thumb.jpg 公演チラシ(PDF)■■■ 公演情報 ■■■
五島記念文化賞オペラ新人賞 研修記念リサイタル
コレペティトゥア荒井美礼「ドラマティック・シューマン」

日時:2019年8月2日(金) 18:30開演(18:00開場)
会場:紀尾井ホール <アクセス
   (東京都千代田区紀尾井町6番5号)
料金:(全席指定・税込)一般 4,500円、学生 3,000円
予定プログラム・出演:
<第1部>
・『ヴィルヘルム・マイスター』による歌曲 作品98a より ミニヨン
  ソプラノ三宅理恵
・ミニヨンのためのレクイエム 作品98b
  指揮 水戸博之、合唱 二期会合唱団
<第2部>
・オペラ『ゲノフェーファ』 作品81 より 抜粋
  ゲノフェーファ 三宅理恵
  ゴーロ 照屋篤紀
  ジークフリート 原田 圭
  合唱指揮 水戸博之
  朗読 山本郁子
  演出 伊香修吾

全曲・ピアノ 荒井美礼

主催:公益財団法人 東急財団
後援:ベルギー王国大使館

▼五島記念文化賞紹介ページはこちら
荒井美礼(あらいみれい) | 五島記念文化賞 - 公益財団法人 東急財団

Page Top

【7/29(月)深夜放送】テノール高田正人が出演する NHK「ラジオ深夜便」“ミッドナイトオペラ”

本年より東京二期会が開始した新シリーズ「高田正人のオペラ Why not?」も好評な、テノール高田正人。
こちらも好評につき、本年も続投のNHK「ラジオ深夜便」に於ける[ミッドナイトオペラ]ですが、次回7月29日(月)深夜の生放送では、午後11時台の前半、日付変わって7月30日(火)深夜0時台の後半とも、《オペラをめぐるグリゼットたち》と題し、様々なオペラ、オペレッタに於けるお針子たちの生き様にスポットを当てます。

 高田正人

オペラの伝道師としても大活躍ですが、10月には東京二期会がお贈りする、アンドレア・バッティストーニ指揮、宮本亜門演出オペラ『蝶々夫人』に登場です!
ラジオを聴いた後は、是非10月に生の高田正人を観にいらしてください!!

◆◆◆ 放送予定 ◆◆◆
NHK「ラジオ深夜便」
【ミッドナイトオペラ】

放送日時:2019年7月29日(月)深夜~7月30日(火)未明
放送局:R1 NHKラジオ第1
放送内容:
●前半〔7月29日 午後11時台(11:15~)〕
●後半〔7月30日 午前0時台(ニュース、スポーツ等に続き)〕
出演:高田正人、遠藤ふき子(アンカー)

▼詳しい番組情報はNHKのウェブサイトをご覧ください。
ラジオ深夜便 - NHK
 (番組予定表「7月29日」の文字をクリックしていただくと当夜の情報が表示されます。)

●●● テノール高田正人 二期会オペラ出演情報!! ●●●
《10月4日と6日、東京二期会『蝶々夫人』に、ゴロー役で出演します!》
▼東京二期会『蝶々夫人』の本公演情報はこちらから 《チケット発売中!》
〈ザクセン州立歌劇場とデンマーク王立歌劇場との共同制作公演〉2019年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場

2019年10月3日(木)18:30、4日(金)14:00、5日(土)14:00、6日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
2019年10月13日(日)15:00 よこすか芸術劇場
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亜門/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会/〈制作〉公益財団法人東京二期会
<大村は10月4日(金)と6日(日)の公演に出演致します>

●本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

10月公演『蝶々夫人』キャスト紹介インタビュー連載【3】
~蝶々夫人役 大村博美 プッチーニ・フェスティバルからの便り

現在、フランスを拠点に活躍するソプラノ大村博美が、今年7月27日にプッチーニゆかりの町トッレ・デル・ラーゴで毎年開催される世界的オペラ・フェスティバルのひとつ「第65回プッチーニ・フェスティバル」に、『蝶々夫人』のプレミエ公演において蝶々夫人役で出演します。昨年、日本人歌手初となるプレミエ主演を果たした大村が、2年連続の快挙を成し遂げます!
開幕直前の現地とつなぎ、イタリアとそして10月、日本でのワールド・プレミエに向けて話を聞きました。

      *     *     *

――昨年の印象はいかがでしたか?

大村: 昨年は猛暑の中、クーラーの無い体育館で稽古というハードな条件でした。しかも上の方がガラス張りになっている体育館で、日中はまるで温室の中でリハーサルをしているようでしたが、そんな中、共演者の皆さんと楽しく和気あいあいで励ましあいながら頑張りました。
共演者の皆さんはイタリアで活躍しているイタリア人の歌手達、美声のメキシコ人、イタリア系アイルランド人の演出家、イタリアを拠点に世界で活躍なさっている指揮者の吉田裕史さん、そしてピアニストの高崎三千さんと蝶々さんのカバーを務めて下さった岡田昌子(二期会ソプラノ)さん。舞台装置をなさった彫刻家の安田 侃さんもイタリアを拠点に大活躍なさっている日本人の大先輩で、こんなに大勢の日本人アーティストに海外の蝶々夫人のプロダクションで出会えて一緒に舞台を創れた事が本当に嬉しかったです。

舞台は湖のほとりの野外劇場。ピンカートンの船が着いて蝶々さんが望遠鏡で見る場面で、湖の水面を見つめ美しい景色を眺める事ができて、野外劇場のスケールの大きさを楽しみながら演じる事ができました。3,200席の、マイクやスピーカーの助け無しの、音響の良くない野外大劇場。それがカーテンコールの時には見渡す限り遠くのお客様までスタンディングオベーションで喜んでくださっているのを見た時は感激で胸がいっぱいになりました。苦労を共にした共演者の皆さんとその嬉しい瞬間を分かち合えて、本当に忘れられない思い出です。




Puccini Festival 2018 より

――そして、今年2年連続プレミエ出演!今の心境と意気込みを教えてください。

大村: 今年は昨年とは違う演出です。イタリア人演出家のステファノ・マッツォニス・ディ・プララフェーラさんの、ものすごく斬新なアイデアの演出です。私は今までに14ヶ国で18の違う演出で、現代版、クラシック版、色々な蝶々夫人を歌ってきましたが、この演出は2幕以降がこれまでやってきたものと全く違う世界で、コンセプトを聞いた時には正直驚きを隠せませんでした。今までとは全く違う視点とアプローチで蝶々さんの心に深く切り込んで、美しいだけではなくリアルに恐ろしいドラマを掘り下げていく演出で、この役に新しい発見がありそうです。これ以上詳しく書くとネタバレになるので書きませんが・・・終演後お客様がどういう感想を持たれるか、興味津々です。
7月27日が初日、リハーサルが始まったのは17日で、たった9日間のリハーサルでこの演出の複雑な心理の蝶々夫人を準備するのはなかなかチャレンジングですが、私を信頼して初日を任せて下さったプッチーニ・フェスティバルに感謝しつつ、演出家そして共演者の方々と創作を楽しみながらリハーサルに励んでいます。

指揮者はアルベルト・ヴェロネージさんで、今までに何回もラトヴィア国立歌劇場の蝶々夫人でご一緒し、毎回その素晴らしく生き生きした音楽に感激しながら歌ったものですが、今度はプッチーニの聖地であるトッレ・デル・ラーゴでご一緒に蝶々夫人を歌うことができるのをとても嬉しく思っています。

今年のリハーサルは幸いクーラーのついたリハーサル室なので、ありがたいです。初日6日前から、夜は野外劇場で夜中の12:00まで通し稽古の毎日です。湖のほとりの野外劇場なので舞台には蚊が多く、虫よけスプレーをして頑張ります。


舞台装置は蝶々夫人の2幕

――これまで100公演以上演じられてきて、あらためて蝶々さんは、どのような役、どのような人でしょうか。

大村: 蝶々さんは無邪気で心が純粋な、愛にあふれた人。でもただ人がいいだけではなくて「これはいけない!間違っている!」と思う事や人に対しては堂々と主張する勇気もある。苦しい境遇の中でも決して希望を捨てず、弱音を吐かずに笑顔で一生懸命に生きている。そして、言い訳しない厳しさを自分自身に対して持っている、侍魂(さむらいだましい) のある日本女性です。大好きな人(役)です! 何回やっても毎回毎回新鮮です。きっと一生歌い続けても絶対飽きる事がないと思います。そういう役に出会えて、本当に幸せだと感謝しています。

――10月、東京二期会の公演に向けての意気込みを。

大村: 宮本亜門さんの演出、髙田賢三さんの衣裳、アンドレア・バッティストーニさんの指揮、というスーパー強力な布陣のこの東京二期会の公演で蝶々さんをやらせていただけることをたいへん光栄に有り難く思っています。
プッチーニ・フェスティバルでイタリアに来るにあたって、今回フランスからではなく日本からイタリアに出発したのですが、そのおかげでイタリアに発つ直前に二期会の蝶々夫人の衣裳合わせを東京でできました。素敵な笑顔の賢三さんと亜門さんにお会いできて元気100倍になりました。そして何て素晴らしい衣裳!もう今から二期会の蝶々夫人が楽しみでしかたがありません。皆様とご一緒に、情熱をこめて生き生きとした舞台を創りたいです!

――では、最後に、トッレ・デル・ラーゴでの生活をほんの少しご紹介ください。

大村: 湖のほとりにChalet del lago(シャレ デル ラーゴ) というレストランがあって、湖を見渡す絶景のテラス席で食事ができる大好きな場所です。
昨年のプッチーニ・フェスティバルのリハーサル期間中の事でしたが、「午後の稽古と夜の舞台稽古の間の休憩時間に夕飯を食べたいけれど、レストランで食べるには時間が早すぎてまだどこも空いていない、でも、今腹ごしらえしておかないと夜中までの練習で身体がもたない、どうしよう・・・」 という時にこのレストランで思いきって事情を話してお願いしたら、こころよく無理をきいてくださって、開店前に誰もお客のいないテラス席で従業員の方々の賄いご飯と同じメニューを格安で食べさせて下さったのです。そして今年もやっぱり同じようにこころよく特別に早目の賄い夕食を食べさせて下さっています。
夕暮れ時の最高に美しい湖の景色とフェスティバルの舞台の裏側と客席を眺めながら、レストランの皆様の優しさが心にしみて、美味しい海の幸のスパゲッティがさらに一層美味しいのです。


レストラン Chalet del lago(シャレ デル ラーゴ)

舞台の裏側と客席も見えるテラス席で

レストランのご主人の優しいジュゼッペさん

それから、レストランの向かいにある、プッチーニが住んでいた家(Villa) は、今は博物館になっていますが、昨年はリハーサルと公演の合間に訪れる時間がなかったのがとても心残りでした。今年は絶対に訪れます!

プッチーニの家は三浦 環さんのゆかりの場所でもあります。三浦 環さんがローマで『蝶々夫人』の公演をなさった時にプッチーニが聴きに来ていてとても感動して終演後に楽屋を訪ね、環さんの蝶々さんは世界で唯一の最高の蝶々さんだと絶賛しました。そして、その後トッレ・デル・ラーゴのこの自分のお屋敷に環さんをご招待なさって、奥様の手料理で環さんをもてなし、ピアノを弾いて、環さんに日本の歌を何曲かリクエストして歌ってもらったり、という楽しい夕べを過ごされた場所です。
三浦 環さん。歌に人生を捧げた尊敬する大先輩。作曲家プッチーニ本人に絶賛された素晴らしい芸術家がこの場所にいらしてこの湖を眺められたのだと思うと、その特別な場所で蝶々夫人を歌える感激で胸が熱くなります。

そして、トッレ・デル・ラーゴは美しい湖だけではなく 砂浜のビーチもある街です。プッチーニが、蝶々さんの登場のシーンの"Quanto cielo quanto mar!" (何ていう空、何ていう海!)のシーンを作曲するにあたってインスピレーションを受けたこの海で、のんびり泳ぎたい!
まずは公演に向けて全力を集中して、公演後には少しゆっくりとトッレ・デル・ラーゴを楽しみたいと思っています。

2019, 7, 24
トッレ・デル・ラーゴにて

      *     *     *

▼プッチーニ・フェスティバル公式サイトの公演ページ
Locandina Madama Butterfly - Fondazione Festival Pucciniano

▼大村の快挙はメディアでも取り上げられました!
日本人として史上初の快挙!オペラ歌手 大村博美が世界の名門 プッチーニ・フェスティバルにて2年連続『蝶々夫人』主演決定! - BIGLOBEニュース
日本人として史上初の快挙!オペラ歌手・大村博美が世界的オペラの祭典で2年連続『蝶々夫人』主演に決定 - SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

      *     *     *

▼東京二期会『蝶々夫人』の本公演情報はこちらから 《チケット発売中!》
〈ザクセン州立歌劇場とデンマーク王立歌劇場との共同制作公演〉2019年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場

2019年10月3日(木)18:30、4日(金)14:00、5日(土)14:00、6日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
2019年10月13日(日)15:00 よこすか芸術劇場
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亜門/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会/〈制作〉公益財団法人東京二期会
<大村は10月4日(金)と6日(日)の公演に出演致します>

●本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

【公演レビュー】ギリシャ神話がつなぐオペラ ~高田正人のオペラ Why not?~
11月公演『天国と地獄』に向けて

本年より開始した新シリーズ「高田正人のオペラ Why not?」が、さる7月12日(金)に開催されました。
今回のテーマは“神話が導く大人のオペラ”ということで、ともすれば共に難しく感じられるギリシャ神話とオペラが、実は私たちの身近にあることが、講師を務めるテノールの高田正人の楽しいトークで引き出されていました。

201907_whynot_01.jpg
ギリシャの神々の説明をする高田正人

ギリシャ神話も日本と同じく、様々な神々が登場することから私達には共感しやすい内容。 このギリシャ神話の様々な神々が登場するオペラとして、11月公演オペレッタ『天国と地獄』も取り上げられました。
このオペレッタの原作は『オルフェオとエウリディーチェ』というギリシャ神話のエピソード。
原作では“仲睦まじい夫婦”のオルフェオとエウリディーチェ。ある日、妻のエウリディーチェが毒蛇に噛まれて命を落としてしまい、それを嘆いた夫のオルフェオが冥界にエウリディーチェを取り戻しにいくという内容。
ところがこのオペレッタではこの夫婦仲は“冷え切って”おり、お互いの声を聴くのも嫌という状態。原作通りエウリディーチェは毒蛇に噛まれて亡くなるのですが、オルフェオはそれを嘆きもせず喜ぶ有様。それを「世論」に諭されて不本意ながら冥界に赴きます。

201907_whynot_02.jpg
『天国の地獄』大団円のフィナーレ

沢山の歌と楽しいレクチャーで、会場にお越し頂いたお客様からも「楽しくためになった!」とのお声をたくさん頂きました。
11月『天国と地獄』本公演もどうぞご期待ください。

201907_whynot_03.jpg
出演左から:バスバリトン三戸大久、ピアノ平塚洋子、ソプラノ愛 もも胡、講師/テノール高田正人

      *     *     *

▼11月オペレッタ『天国と地獄』の本公演情報はこちらから 《チケット発売中!》
J.オッフェンバック作曲 オペレッタ『天国と地獄』 - 東京二期会オペラ劇場
2019年11月21日(木)18:30、22日(金)14:00、23日(土・祝)14:00、24日(日)14:00 日生劇場
指揮:大植英次/演出:鵜山 仁/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉公益財団法人東京二期会/〈共催〉公益財団法人ニッセイ文化振興財団【日生劇場】

●本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

テノール大澤一彰、超絶高音を響かせる!~9/1(日)シーズン・オープニング・コンサート 『清教徒』キャスト・コメント動画

201907_oosawa_kazuaki_01.jpg
9月1日(日)二期会シーズン・オープニング・コンサート『清教徒』、先だって紹介致しましたエルヴィーラ役の幸田浩子に続いては、テノール大澤一彰からもコメント動画が届きました!

「二期会シーズン・オープニング・コンサート、ベッリーニ作曲『清教徒』アルトゥーロ役のテノール大澤一彰です。
今回、僕が第44回日伊声楽コンコルソで優勝した時に歌ったアリア「愛しい乙女よ、あなたに愛を」を全曲上演で歌わせていただけることになり、とても嬉しく、たいへん張り切っております。このアリアは、コロラトゥーラソプラノの女王グルベローヴァが「うっとりするような美しいこのアリアを歌うためだけでもテノールになりたい」と言ったほどの流麗な旋律で、high C#の高音が聴きどころです。
高音といえば、『清教徒』にはさらに4度高い超絶high Fが最後の最後に出てきます!テノールにとってはあまりに高すぎるため、実際の演奏では音を下げて歌われることがほとんどです。でも、今回僕はオリジナル通りこのhigh Fを実声で挑戦しようと思っています。 はてさて、うまくいくかどうか、ぜひ会場でお聴きいただければ大変光栄です。
共演の方もエルヴィーラ役の幸田浩子さん、同じ熊本県出身の甲斐栄次郎さんほか、最高のキャストです。みなさま、特に、横浜のみなさま!どうぞよろしくお願いいたします! 大澤一彰でした」

      *     *     *

2012年に『カヴァレリア・ルスティカーナ』トゥリッドゥ役で二期会デビューを果たした大澤ですが、その真骨頂はやはりベルカント・オペラです。日伊コンコルソ優勝時の披露演奏会(サントリーホール)で響かせた『清教徒』と『連隊の娘』の超絶アリアは伝説的。世界をみまわしてもアルトゥーロを歌えるテノールが稀少なだけに、この1日限り、音楽に集中しての9月1日のステージはまさに奇跡を呼ぶ一日となるでしょう。ぜひ、お聴き逃しなく!

東京二期会2012年7月公演『カヴァレリア・ルスティカーナ』公演より(トゥリッドゥ 大澤一彰)
201907_oosawa_kazuaki_02.jpg

      *     *     *

▼『清教徒』の本公演情報はこちらから 《チケット発売中!》
〈二期会シーズン・オープニング・コンサート〉 V.ベッリーニ『清教徒』(演奏会形式上演) - 東京二期会

2019年9月1日(日)14:30 横浜みなとみらいホール 大ホール
指揮:森内 剛/管弦楽:神奈川フィルハーモニー管弦楽団
〈主催〉公益財団法人東京二期会、株式会社二期会21
〈共催〉公益財団法人神奈川フィルハーモニー管弦楽団

●本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

イタリア・ボローニャ市立劇場『椿姫』公演の快挙!
ソプラノ田中絵里加はヴィオレッタ役で、バリトン清水勇磨はジェルモン役で出演

二期会のソプラノ田中絵里加は、本年7月22日からボローニャ市立劇場で上演されるヴェルディ『椿姫』(La Traviata)でヒロインのヴィオレッタ役を演じることが決まりました。また、五島記念文化賞オペラ新人賞を得て、ボローニャ市立劇場研修所の研修生として研鑽を積んでいるバリトン清水勇磨が、同公演のジェルモン役に大抜擢されました。

オペラの本場で、ヴェルディのオペラのタイトルロールを歌うという素晴らしいチャンスを手にした田中は「歴史のあるイタリアの歌劇場でヴィオレッタを演じる事はプレッシャーではありますが、何ものにも代え難い喜びで、いまからワクワクしています。」とコメントを寄せています。ちなみに田中は、昨年12月、同劇場の『ドン・ジョヴァンニ』にもツェルリーナ役で出演しています。

ボローニャ市立劇場は、1763年に建てられました。6月にも8年ぶりに、来日した名高い劇場です。学問、芸術の重要な役割を担ってきた歴史ある街で、作曲家ロッシーニもボローニャ音楽学校で学んでいます。日本にもファンが多く、来日公演も大変人気があります。サッカーファンには、ボローニャFCの本拠地スタディオ・レナート・ダッラーラ(Stadio Renato Dall'Ara)として、知られています。塔と芝生の美しいスタジアムで、サッカーファンでなくても訪れてみたいところ。そんな、魅力ある街の誇りである歌劇場に、二期会の歌手が主要な役で出演するということで、とても光栄なことと思います。

▼ボローニャ市立劇場の公演ページはこちら(イタリア語サイト)
LA TRAVIATA – estate – - Teatro Comunale di Bologna


田中絵里加 ソプラノ
東京音楽大学大学院修了。ヴェネツィア国立音楽院大学院首席修了。第41 回イタリア声楽コンコルソ1 位ミラノ大賞受賞。OperaLive etition 国際コンクール優勝。Toti dal monte 国際コンクールでファイナリスト、更に優秀者に選ばれ奨学金を授与。G.B.Rubini 国際コンクールで3 位。2014 年度文化庁海外研修生。2017 年度さわかみオペラ財団奨学生。ミラノスカラ座研修所、ボローニャ市立劇場研修所で研鑽を積む。これまでにドニゼッティ劇場、ボローニャ市立劇場、マリオデルモナコ劇場、ブレーシャグランデ劇場など多数劇場でオペラ出演。 ジャンニ・スキッキのラウレッタ役、 ドン・パスクアーレのノリーナ役、ラ・ボエームのムゼッタ役、奥様女中のセルピーナ役などを演じる。2018 年12 月にはボローニャ市立劇場にてドン・ジョヴァンニのゼルリーナ役(指揮:ミケーレ・マリオッティ/演出:ジャン・フランソワ・シバディエ)で出演。2019 年7 月ボローニャ市立劇場にて上演される椿姫にヴィオレッタ役で出演予定。2011 年よりイタリアで活動中。二期会会員

清水勇磨 バリトン
国立音楽大学附属高校を経て国立音楽大学卒業、同大学院修士課程首席修了。最優秀賞受賞。横須賀芸術劇場「新しい声」2015日本代表に選出、ドイツ大会に出場。第13回東京音楽コンクール声楽部門第1位受賞。(公財)野村財団より芸術文化助成を受け、イタリア・パルマにて研修。2018年ワーグナーコンクール(カールスルーエ)セミファイナリスト。大学院オペラ『フィガロの結婚』伯爵、日生劇場『セヴィリアの理髪師』フィオレッロ等を好演。2017年二期会『ばらの騎士』ファーニナル、東京(セバスチャン・ヴァイグレ指揮)愛知、大分(ラルフ・ワイケルト指揮)では豊かな音色と確かな技術で好演し、2018年3月立川市民オペラ『椿姫』ジェルモンではイタリアオペラにおいて十分な存在感を示した。2018年からは五島記念文化財団オペラ新人賞の助成によりイタリアにおいて研修をしている。2019年1月にはカルロ・フェリーチェ劇場(ジェノバ)の主催により『ドン・パスクワーレ』表題役でイタリアデビューをし、正統派の歌手としてイタリアにおいても認識されつつある。また2019年からはボローニャ歌劇場付設オペラ研修所でも研修を開始し、ヴェルディバリトンとしての期待はもちろんの事、プッチーニ、ワーグナーに至るまでの幅広いレパートリーを着実に自分のものにしており、数少ない正確な技術と音楽性を兼ね備えた歌手として信頼と期待を集めている。2020年3月まで引き続き文化庁在外研修員としてイタリアで研修を続ける。
東京音楽コンクール優勝者コンサート、文化庁・日本演奏連盟主催東京文化会館でのリサイタル、「第九」、「マタイ受難曲」等の宗教曲、くにたちフレッシュ名曲コンサート(リサイタル)、モーニングコンサート(東京文化会館)、NHK-FM リサイタル・ノヴァに出演。 平成28、29年度宗次エンジェル基金/(公社)日本演奏連盟新進演奏家国内奨学生。第28回五島記念文化賞オペラ新人賞受賞。日本演奏連盟会員。イタリア、ボローニャ在住。二期会会員

Page Top

ソプラノ幸田浩子、待望の日本での『清教徒』(9月1日公演)~メッセージ動画公開中!

201907_kouda_hiroko_01.jpg
9月1日(日)、横浜みなとみらいホールで開催の、二期会シーズン・オープニング・コンサート ベッリーニ『清教徒』エルヴィーラ役の幸田浩子から、みなさまにメッセージです!

「ベッリーニ『清教徒』エルヴィーラ役で出演させていただきますソプラノの幸田浩子です。
『清教徒』は、なかなか演奏される機会が少ないんですけれども、優美なメロディーにあふれたベルカントの魅力たっぷりの素敵な作品です。
私にとっては、アリア「あなたの優しい声が」を大学の入学試験の時に歌いましたし、そして、ベッリーニの生地であるカターニャの大劇場でこの役を歌わせていただいたことも、今の私の大切な、大切な財産、宝物になっています。この素晴らしい作品をぜひ皆様にも聴いていただきたいです。
ご来場お待ちしております! 幸田浩子でした」

      *     *     *

今回、ウィーン・フォルクスオーパーの専属歌手として活躍した幸田浩子と共演するのは、10年間にわたりウィーン国立歌劇場の専属ソリストを務めた甲斐栄次郎。文化庁オペラ研修所時代からの同期で、互いに共演を待ち望んでいた二人です。
またベルカント・オペラを得意とするテノール大澤一彰、幸田とはかつてTV番組でも長らくレギュラー共演していたイタリアオペラのバスのエキスパート ジョン ハオ、信頼厚いベテランの峰 茂樹、若手からは共同制作公演『カルメン』タイトルロールに抜擢されたメゾソプラノ加藤のぞみ、そしてベルリンで学んだテノール伊藤達人とベッリーニの最高峰に挑むには最高の布陣です。
出演アーティストは引き続き二期会ブログでご紹介していきたいと思います。どうぞご期待ください。

ベッリーニ大劇場での『清教徒』公演より(エルヴィーラ 幸田浩子)
201907_kouda_hiroko_02.jpg
201907_kouda_hiroko_03.jpg

      *     *     *

▼『清教徒』の本公演情報はこちらから 《チケット発売中!》
〈二期会シーズン・オープニング・コンサート〉 V.ベッリーニ『清教徒』(演奏会形式上演) - 東京二期会

2019年9月1日(日)14:30 横浜みなとみらいホール 大ホール
指揮:森内 剛/管弦楽:神奈川フィルハーモニー管弦楽団
〈主催〉公益財団法人東京二期会、株式会社二期会21
〈共催〉公益財団法人神奈川フィルハーモニー管弦楽団

●本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

ブログで繋ぐ!「第14回 二期会研究会駅伝コンサート 令和《祝い》【7/27(土)公演】」
出演研究会紹介[9] イタリアオペラ研究会

二期会研究会による夏の風物詩、「第14回二期会研究会駅伝コンサート」。令和元年を記念して「祝い」をテーマに9団体のプロフェッショナルたちが満を持して、駅伝のように歌の“たすき”を繋ぎます。
15:30開演のオープニングステージから、19:25のゴールまでのロングラン!趣向を凝らした演奏の数々をお楽しみください。
途中曲間での出入りはご自由ですので、お客様の“ペース”でお楽しみください。

今年も二期会blogでは、公演に向けて出演研究会紹介の“たすき”を繋いでまいりました。
いよいよ最終ランナーとなる「イタリアオペラ研究会」をご紹介致します。

      *      *      *

<19:00~>
(9)【イタリアオペラ研究会】
[出演]後藤美奈子、石橋佳子、伊藤 潤/[ピアノ]小野寺美樹

・プッチーニ
  『トスカ』より “歌に生き、愛に生き”
  『蝶々夫人』より “花の二重唱”
・マスカーニ
  『カヴァレリア・ルスティカーナ』 より
    “サントゥッツァ、お前がここに”
    “乾杯の歌”

今年、創立17年目となるイタリアオペラ研究会は、皆さんにもお馴染みの有名オペラからアリアや重唱をお届けします。まずは、プッチーニの代表的なオペラ『トスカ』から主人公トスカのアリア“歌に生き、愛に生き”をお楽しみください。ソプラノ後藤美奈子が絶望・悲しみを美しく切々と歌います。
同じくプッチーニの傑作『蝶々夫人』からは蝶々さんとスズキの“花の二重唱”をソプラノ後藤美奈子とメゾソプラノ石橋佳子の二重唱でお送りします。プッチーニらしい華やかなハーモニーがこのオペラの悲しい最期を際立たせます。
後半は『カヴァレリア・ルスティカーナ』から2曲お届けします。メゾソプラノ石橋佳子とテノール伊藤 潤がサントゥッツアとトゥリッドウの激しい愛憎劇を甘く情熱的な旋律で演じていきます。
そして研究会フィナーレは、駅伝最終ランナーにふさわしく、テノール伊藤 潤がトゥリッドウの“乾杯の歌”を輝かしく高らかに歌い上げます。“泡立つ酒に乾杯!”と!
魅力あふれるイタリアオペラをどうぞご堪能ください。

      *      *      *

それでは公演当日、多くのお客様のご来場を一同会場にてお待ち申し上げております。
180729ekiden_thumb.jpg 公演チラシ(PDF)■■■ 公演情報 ■■■
第14回 二期会研究会駅伝コンサート 「祝い」
日時:2019年7月27日(土) 15:30開演(15:00開場)
会場:東京文化会館 小ホール
(JR「上野駅」公園口より徒歩1分)
料金:一般¥4,000、学生¥2,000 全席自由・出入り自由
(学生券は二期会チケットセンターのみ発売)
企画・構成:二期会研究会駅伝コンサート実行委員会
予定時刻と出演研究会:
・15:30~ オープニングステージ
・15:35~ オペレッタ研究会 ~祝おう!!ウィーンのオペレッタがここから生まれた~
・15:55~ ロシア東欧オペラ研究会 ~ロシアのお祝いのオペラ・アリアを集めて~
・16:15~ イタリア歌曲研究会 ~レスピーギ生誕140周年記念~
<休憩15分>
・16:50~ ドイツ歌曲研究会 ~後期ロマン派歌曲への誘い~
・17:10~ フランス歌曲研究会 ~音楽の祝祭 フランス、旋律の系譜~
<休憩15分>
・17:45~ 日本歌曲研究会 ~平成に生まれた歌たち~
・18:05~ ロシア歌曲研究会 ~ロシアのお祝いのロシア歌曲を集めて~
<休憩15分>
・18:40~ バッハ・バロック研究会
19:00~ イタリアオペラ研究会
・19:20~ エンディングステージ
<終演予定 19:25>

*やむを得ぬ事情により出演者・演奏内容が一部変更になる場合がございますので予めご了承下さい
*記載の時刻はあくまでも予定ですので、お早めのご来場をおすすめします
*未就学児のご入場はお断り申し上げます


▼公演詳細ページはこちら 《好評発売中!》
第14回 二期会研究会駅伝コンサート - 東京二期会

●お問合せ・ご予約:二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

高田正人とオペラに行こう! 東京二期会新シリーズ≪高田正人のオペラ Why not?≫ ~ 神話が導く大人のオペラ ~
いよいよ7/12(金)夜 開幕!

NHKラジオ深夜便ミッドナイト・オペラの解説でも好評の、テノール高田正人が講師を務める、二期会の新シリーズ≪高田正人のオペラ Why not?≫
第1回目となる「神話が導く大人のオペラ」は、もうまもなく7月12日(金)19:00より文京シビックホール 小ホールで開幕致します!

今回はそもそもオペラがどのように生まれたのか、また、オペラが生まれた過程にも関係の深いギリシャ神話についてお届けします。
講師・高田正人のレクチャーを、映像や字幕等も使用してより分かりやすく、気が付けばオペラに詳しくなって頂けます。沢山の名曲に触れながら、意外と身近なオペラに触れてみてください!

▼高田正人からのメッセージをどうぞ!
190712whynot_thumb.jpg 公演チラシ(PDF)■■■ 公演情報 ■■■
高田正人のオペラ Why not?
~ 神話が導く大人のオペラ ~

日時:2019年7月12日(金) 19:00開演(18:30開場)
会場:文京シビックホール 小ホール <アクセス
   (東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター2階)
料金:(全自由席・税込)一般 3,000円、学生 1,000円
     (二期会オペラ愛好会会員割引あり)
出演:
takada_masato.jpg
講師/テノール
高田正人
ai_momoko.jpg
ソプラノ
愛 もも胡
sannohe_hirohisa.jpg
バスバリトン
三戸大久
hiratsuka_youko.jpg
ピアノ
平塚洋子
演奏予定曲目:(曲順未定)
 <第1部>
 プッチーニ 『トゥーランドット』より “誰も寝てはならぬ”(高田)
 ヴェルディ 『椿姫』より “乾杯の歌”(全員)、“花から花へ”(愛)
 ビゼー 『カルメン』より “闘牛士の歌”(三戸)
 <第2部>
 ヘンデル 『ジューリオ・チェーザレ』より
   “これほど非情な運命に私は涙を流すでしょう”(愛)
 グルック 『オルフェオとエウリディーチェ』より “エウリディーチェを失って”
 オッフェンバック 『天国と地獄』より
  ・フレンチ・カンカン(ピアノ独奏)
  ・“憎しみの二重唱”(愛・高田)
  ・“ハエの二重唱”(愛・三戸)
  ・第2幕フィナーレより “バッカスを称えて” (全員)
*都合により演奏曲等は変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。

主催:公益財団法人東京二期会

▼公演のお問合せ・ご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

▼公演詳細ページはこちら
高田正人の「オペラ Why not?」|コンサートラインアップ - 東京二期会

Page Top

8月4日(日)二期会オペラ研修所「公開授業」を開催します!

二期会オペラ研修所では、昨夏、たくさんの学生・社会人の皆様にご参加いただきました公開授業を、今年も8月4日(日)に開催いたします。オペラ歌手を目指している方はもちろん、オペラの世界にご興味のある方は、どなたでもご参加いただけます!

この日は、3つのクラスより講師(小森輝彦、腰越満美、中村敬一)が集い、研修所の日頃の授業を体験することができます。また、助演として、第63期マスタークラスの研修生も参加します。
参加形式は二通りあります。一つ目は、実際に演唱し、模擬体験する「受講生」。曲目は、研修所の授業でよく取り上げられる、モーツァルト、ドニゼッティの重唱8曲の中からお選びいただきます(※それ以外の希望曲で受講することも可能です)。
二つ目は、上記の講義を聴講する「聴講生」です。ご自身は歌う側でなくても、研修所やオペラの稽古にご関心のある方は、ぜひ一緒にお聴きください。

研修所では、入所をお考えの方を対象に、各クラスの授業見学も定期的に実施していますが、実際に研修所の授業を体験できるのは、1年の中でもこの公開授業だけです。この機会に奮ってご参加ください!

      *      *      *

201907_institute_thumb.jpg
ご案内チラシ(PDF)
■■■ 開催要項 ■■■
二期会オペラ研修所 公開講座
開催日程:2019年8月4日(日)
 [朝クラス]10:00開始   研修所の紹介
         10:15~13:00 授業
 [夜クラス]18:00開始   研修所の紹介
         18:15~21:00 授業
 ※両クラスとも、授業終了後は講師による質疑応答の時間がございます。
会場:二期会会館 2階 第1スタジオ
  (東京都渋谷区千駄ヶ谷1-25-12)
講師・スタッフ:
 〔声楽指導〕小森輝彦(第64期本科小森クラス 主任)
        腰越満美(第64期本科川上クラス 副主任)
 〔演技指導〕中村敬一(第63期マスター大倉クラス 演技指導講師)
 〔ピアノ〕 [朝クラス]三澤志保、[夜クラス]藤川志保
助演: 二期会オペラ研修所 第63期マスタークラス研修生

参加形式:
[1]受講生 (申込期間:7月10日(水)まで)
[2]聴講生 (申込期間:7月20日(土)まで)

▼曲目、お申込み方法等の詳細は、こちらをご覧ください。
二期会オペラ研修所 公開授業のご案内 - 東京二期会

Page Top

7/18(木)「二期会サロンコンサート」 Vol.201 宵涼みのひととき
出演者メッセージ

カワイ表参道コンサートサロン パウゼにて、毎回好評の「二期会サロンコンサート」シリーズ。
次回開催は7月18日(木)。フランス音楽に定評のあるソプラノ松原典子とメゾソプラノ池端 歩が、フランス語、英語の歌曲、重唱、オペラアリアなど、瑞々しい演奏で魅了します。ピアノは、数々の演奏会も企画し、共演者から絶大な信望を得ている朴 令鈴です。
どうぞお聴き逃しのなく。一同、ご来場をお待ち申し上げております。

ソプラノ松原典子

メゾソプラノ池端 歩

ピアノ朴 令鈴

公演へ向けて、出演者からメッセージをご紹介します。

     *     *     *

ソプラノの松原典子です。7月18日の第201回サロンコンサートに出演させていただきます。 今回のタイトルの「宵涼み」。意味は「夏の宵、戸外や縁側に出て暑さをしのぐこと」だそうです。涼やかな気持ちになれるような爽やかな曲、背筋が少し寒くなるような曲、……全然涼やかではない曲もありますが(笑)、とにかく好きな曲ばかりを集めてみました。フランス語や英語の曲が中心のプログラムで、演奏機会のあまり多くない曲も多いのですが、解説を交えながら、親しみやすいコンサートにできたらと考えていますので、お気軽にお越しいただけましたら幸いです。
尊敬する池端さんと朴さんとご一緒させていただけるこのコンサートを、私もとても楽しみにしています。皆様にお目にかかれましたら幸いです!(松原典子)

     *     *     *

メゾソプラノの池端 歩です。共演しますソプラノの松原典子さんとは、2017年の日生オペラ『ルサルカ』に同組の森の精役として出演以来、同世代の歌い手として、そして美味しいものが大好きな「食仲間」として絆を深めてきました。
今回のプログラムでは、英仏の美しい重唱曲にもご注目いただきたいのですが、前半にはそれぞれフランスの作曲家の歌曲集を一つずつお届けします。松原さんの歌うドビュッシー『忘れられたアリエッタ』は官能的でしっとりとした曲が多く、私池端が歌うプーランク『くじ引き』は小さな子供に向けて書かれた可愛らしい小曲の詰まった作品です。声種のイメージとは逆転したような選曲ですが、そのミスマッチ(?)を楽しんでいただければと思います。伴奏ピアニストとして大活躍される朴令鈴さんも合わせ、3人のアンサンブルにご期待ください。ぜひご来場をお待ちしております。(池端 歩)

     *     *     *

チラシ(PDFファイル)
■■■ 公演情報 ■■■
二期会サロンコンサート 2019-2020シーズン
Vol.201 宵涼みのひととき

日時:2019年7月18日(木) 19:00開演(18:30開場)
会場:カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
料金:全自由席 3,500円(二期会オペラ愛好会会員割引あり)
出演:松原典子(ソプラノ)、池端 歩(メゾソプラノ)、朴 令鈴(ピアノ)
予定演奏曲目:
 ドビュッシー 歌曲集『忘れられたアリエッタ』(松原)
 プーランク 歌曲集『くじ引き』(池端)
 クィルター 「もう泣かないで」
 フォーレ 「タランテラ」
 メノッティ オペラ『霊媒』より
       「ババ、何があったの?~夕日が赤く沈めば(子守歌)」
                     ほか

※都合により演奏内容が一部変更になる場合がございます。

▼コンサート概要ページはこちら
二期会サロンコンサートVol.201 宵涼みのひととき - 東京二期会

●お問合せ・ご予約:二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

開催迫る! 7/15(月・祝)「五島記念文化賞オペラ新人賞研修成果発表《髙橋絵理ソプラノ・リサイタル》」
当日の予定プログラム全曲が決定いたしました。

2012年パオロ・カリニャーニ指揮、二期会創立60周年記念『パリアッチ(道化師)』ネッダ役で二期会デビューしたソプラノ髙橋絵理。
2014年度第25回五島記念文化賞オペラ新人賞を得て、イタリア・ボローニャで研鑽を積みました。帰国後は、日生劇場2017年『ラ・ボエーム』ムゼッタ、2018年『魔笛』侍女I、『コジ・ファン・トゥッテ』フィオルディリージ、また故郷秋田アトリオン音楽ホールで毎年開催されるオペラにも、2018年『こうもり』ロザリンデ、2019年『ラ・ボエーム』ミミを演じています。今年は、東京芸術劇場『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・アンナでも高く評価され、さらに先日、新日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会 ベルトラン・ド・ビリー指揮「ドイツ・レクイエム」のソリストとしても出演致しました。


ソプラノ 髙橋絵理

その高いテクニックと美しい声、音楽性を兼ね備えたソプラノとして、ますます注目される髙橋が、五島記念文化賞オペラ新人賞研修成果発表として、7月15日(月・祝)に紀尾井ホールにおいてリサイタルを開催します。バリトン上江隼人さんをゲストに迎え、今後大切なレパートリーとなる、ヴェルディ・オペラから、アメーリア、レオノーラを歌います。
ボローニャでの充実した学びの日々が実り、開催されるリサイタル。伸びやかで優美な髙橋絵理の音楽をお楽しみください。


東京二期会オペラ劇場 2013年7月公演『ホフマン物語』より アントニア 髙橋絵理(右)

190715takahashi_thumb.jpg 公演チラシ(PDF)■■■ 公演情報 ■■■
五島記念文化賞オペラ新人賞 研修成果発表
髙橋絵理ソプラノ・リサイタル

日時:2019年7月15日(月・祝) 16:00開演(15:30開場)
会場:紀尾井ホール <アクセス
   (東京都千代田区紀尾井町6番5号)
料金:(全席指定・税込)一般 4,500円、学生 2,500円
出演:髙橋絵理(ソプラノ)、谷池重紬子(ピアノ)、上江隼人(バリトン・賛助出演)
予定プログラム:
<第1部>
ベッリーニ
・「マリンコニーア、優しい妖精よ」
・「行け、幸せなばらよ」
ドニゼッティ
・「舟人」
・「不吉な愛」
チマーラ
・「ストルネッロ」
・「郷愁」
レスピーギ
・「最後の陶酔」
・「古い歌に寄せて」
<第2部>
ヴェルディ
オペラ『シモン・ボッカネグラ』より
・「私は話したい。あなたはアメーリア・グリマルディ嬢ですか?」
 (アメーリア 髙橋、総督 上江)
オペラ『ドン・カルロ』より
・「終わりの日は来た」
 (ロドリーゴ 上江)
オペラ『イル・トロヴァトーレ』より
・「恋はばら色の翼にのって」
 (レオノーラ 髙橋)
・「聞いておるな、夜が明けたなら」
 (レオノーラ 髙橋、ルーナ伯爵 上江)
*都合により出演者、演奏曲は変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。

主催:公益財団法人 東急財団
後援:公益財団法人東京二期会
制作:株式会社二期会21

▼公演のお問合せ・ご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

▼公演詳細ページはこちら
髙橋絵理 ソプラノ・リサイタル - 株式会社 二期会21

▼五島記念文化賞の髙橋絵理紹介ページはこちら
髙橋絵理(たかはし えり)|五島記念文化賞 - 公益財団法人 東急財団

▼髙橋絵理インタビューはこちら
インタビュー - 髙橋絵理|ピックアップ・アーティスト - 株式会社 二期会21

Page Top

ラリアンスの七夕シャンパン・フェスに成田伊美と大川 博が登場します!
10月公演『蝶々夫人』キャスト紹介インタビュー連載~【2】ケート役 メゾソプラノ成田伊美&ヤマドリ役 バリトン大川 博

東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』キャスト・インタビュー第2弾は、7月7日(日)に神楽坂のフレンチ・レストラン「ラリアンス」のフェスティバル・メニュー「七夕シャンパン・フェス」に出演するメゾソプラノ成田伊美(ケート役:東京10/3・5、横須賀10/13出演)とバリトン大川 博(ヤマドリ役:東京10/4・6出演)の二人です。

成田伊美

大川 博
メゾソプラノ成田伊美は、2014年『蝶々夫人』でスズキ役のアンダースタディを務め、翌年の二期会ニューウェーブ・オペラ劇場『ジューリオ・チェーザレ』のタイトルロールで二期会オペラデビュー。今回は、17年公演に続いての『蝶々夫人』ケート役を演じます。
メゾソプラノらしく貴婦人から英雄までを演じられる品格ある演技力と実直な歌唱が魅力です。
そして、バリトンの大川 博は、18年プッチーニ〈三部作〉の『ジャンニ・スキッキ』ベットでデビュー。今年はなんと6月『サロメ』兵士1、10月『蝶々夫人』ヤマドリ、そして、11月『天国と地獄』ジュピターと、3本立て続けに出演を予定している、今最も勢いある若手バリトンのひとりです。

      *     *     *

――二人は6月公演『サロメ』でも一緒でした(成田が6/6・9出演 ヘロディアスの小姓役、大川が6/5・8出演 兵士1役)。お互いの印象は?


東京二期会『サロメ』(2019年)より ヘロディアスの小姓役 成田伊美(写真左端)

成田: 大川さんの印象は現場のムードメーカーといった感じです。長時間に及ぶ稽古でしたが、大川さんのように色々な話題をみんなに提供してくださる方がいたから、和やかに進みました。


東京二期会『サロメ』(2019年)より 兵士1役 大川 博(写真手前左)

大川: はじめてお会いした時はクールな印象で、背も高く、シュッとしていて、とても素敵な方だなと思いました。ところが話してみると、気さくな方で、話も面白くて、そのギャップにびっくりしました。オペラの舞台では、歌が素晴らしいのはもちろんのこと、役になりきって演じているのがとても印象的で、沢山の刺激を受けました。

——(成田に)2017年に続いてのケート役です。どのような女性ですか?

成田: ケートはとても強い高貴な女性だと思います。3幕まで登場しませんが、ケートが現れた瞬間一気にドラマが進むと思います。なぜなら、蝶々さんが一番絶望を感じる瞬間だからです。描かれてはいませんが、ケート自身も苦悩し、あの場面に至るかと思います。歌唱部分は少ないのですが、精神的にとても重い役だと思います。


東京二期会『蝶々夫人』(2017年)より ケート役 成田伊美(写真左)

——(大川に)今回演じられるヤマドリとは、どのような人物ですか?

大川: 大きな屋敷や別荘、沢山の召使いをかかえる大金持ちの役です。何度も結婚と離婚を繰り返しているのですが、今回は蝶々夫人に結婚を申し込みます。はじめてオペラを観たときは、ヤマドリと結婚すればいいのに!と思いました(笑)蝶々さん、なんてもったいないことを!と思ってもらえるような魅力溢れるヤマドリを演じられればと思います。


東京二期会 プッチーニ〈三部作〉『ジャンニ・スキッキ』(2018年)より ベット役 大川 博(写真左)

——(成田に)今回の『蝶々夫人』は宮本亜門演出の新制作の舞台です。成田さんは前回の栗山昌良演出の舞台に立ちました。

成田: 栗山先生の『蝶々夫人』は「美」を追求した舞台でした。経験できたことを誇りに思っております。余談ですが、今大学院でオペラ上演史を研究しておりまして、栗山先生がまだお若いころのインタビューなど拝見しました。葛藤していらっしゃる様子が印象的でした。
宮本亜門さんの演出は以前から何度も拝見しております。出演は初めてなので、どのような『蝶々夫人』になるのかとても楽しみにしております。

      *     *     *

ケートとヤマドリという、オペラ上では決して交流のない珍しいカップルですが、今週末の七夕の日曜日、神楽坂のラリアンスで開催されるフェスティバル・ディナー「ラリアンス七夕シャンパン・フェス」では、息の合った歌声をお届けいたします。 シェフが選ばれたという3種類のシャンパンと特選食材のオードブル料理、そこにフレッシュなオペラの歌声を添えてスペシャルの夜をお過ごしください!

■■■ イベント情報 ■■■
第3回 ラリアンス 七夕シャンパン・フェス
日時:2019年7月7日(日) 18:00開場 18:30開宴 21:00終了
会場:神楽坂「ラリアンス」メインダイニング
  (「飯田橋駅」JR西口より徒歩2分・地下鉄B3出口より徒歩1分)
料金:前売10,000円、当日12,000円
出演:成田伊美(メゾソプラノ)、大川 博(バリトン)、湯浅加奈子(ピアノ)

●お問合せ・ご予約は
ラリアンス TEL03-3269-0007(フロント)まで

▼イベント情報ページはこちら
第3回 ラリアンス 七夕 シャンパンフェス|イベント情報 - 神楽坂 フレンチレストラン ラリアンス

      *     *     *

▼『蝶々夫人』の本公演情報はこちらから 《チケット発売中!》
〈ザクセン州立歌劇場とデンマーク王立歌劇場との共同制作公演〉2019年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場

2019年10月3日(木)18:30、4日(金)14:00、5日(土)14:00、6日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
2019年10月13日(日)15:00 よこすか芸術劇場
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亜門/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会/〈制作〉公益財団法人東京二期会

●本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

ブログで繋ぐ!「第14回 二期会研究会駅伝コンサート 令和《祝い》【7/27(土)公演】」
出演研究会紹介[8] バッハ・バロック研究会

令和元年、二期会研究会による夏の風物詩、「第14回二期会研究会駅伝コンサート」は、「祝い」をテーマに、照明や構成にも趣向を凝らしたスペシャルステージでお届けいたします。
満を持して出演する9研究会が、駅伝のように歌の“たすき”を繋ぎ、15:30開演のオープニングステージから、19:25のゴールまでのロングラン!
途中曲間での出入りはご自由ですので、お客様の“ペース”でお楽しみください。

今年も二期会blogでは、公演に向けて出演研究会紹介の“たすき”を繋いでまいります。
さぁ、いよいよリレーも終盤!出演8番目の「バッハ・バロック研究会」をご紹介いたします。

      *      *      *

<18:40~>
(8)【バッハ・バロック研究会】
[出演]井内理恵、大河原美紀子、太田三美、大原一姫、高草木玲子、田島朱季子、野崎由美、松堂美枝子、水野しのぶ、水野由加里、橋爪万里子、前田美樹、多田羅迪夫
[指揮]多田羅迪夫/[ピアノ]鈴木真理子

・ヴィヴァルディ
   『グローリア』より I.グローリア
・J.S.バッハ
   「結婚カンタータBWV202」より抜粋
   「カンタータBWV78」より No.2
   「カンタータBWV140」より No.6
   「カンタータBWV147」より No.10
                 ほか

「二期会バッハ・バロック研究会(BB研)」は、2001年秋、佐々木正利、多田羅迪夫等を中心に発足し、オペラ歌手の発声技術(ベルカント唱法)を基本としながら、いわゆるピリオド奏法によるバロック演奏とは一定の距離を隔しながらも古楽の最新研究成果も視野にいれ、モダン・ピッチでのJ.S.バッハを中心とする時代の作品演奏における歌唱芸術スタンダードの確立を目指しています。バッハの作品(カンタータは200曲以上)、そのどれもが独創的な創意に富んだ、新鮮な音楽で満ちており、私達はバッハの作品演奏を通して自らの音楽観をより豊かなものにしたいと願い、研究・実践を重ねてまいりました。
7月27日の二期会研究会駅伝コンサートでは、令和元年を記念して、ヴィヴァルディとJ.S.バッハの作品の中から、祝祭にちなんだ選りすぐりの名曲を、多田羅迪夫の指揮により、ハイライトでお届けし、一同ご来場をお待ちしております。


二期会バッハ・バロック研究会CONCERT Vol.8
バッハ&バロックへの誘い
2018年10月13日(土) Hakuju Hall(ハクジュホール)
カリッシミ『イエフテ』より

      *      *      *
180729ekiden_thumb.jpg 公演チラシ(PDF)■■■ 公演情報 ■■■
第14回 二期会研究会駅伝コンサート 「祝い」
日時:2019年7月27日(土) 15:30開演(15:00開場)
会場:東京文化会館 小ホール
(JR「上野駅」公園口より徒歩1分)
料金:一般¥4,000、学生¥2,000 全席自由・出入り自由
(学生券は二期会チケットセンターのみ発売)
企画・構成:二期会研究会駅伝コンサート実行委員会
予定時刻と出演研究会:
・15:30~ オープニングステージ
・15:35~ オペレッタ研究会 ~祝おう!!ウィーンのオペレッタがここから生まれた~
・15:55~ ロシア東欧オペラ研究会 ~ロシアのお祝いのオペラ・アリアを集めて~
・16:15~ イタリア歌曲研究会 ~レスピーギ生誕140周年記念~
<休憩15分>
・16:50~ ドイツ歌曲研究会 ~後期ロマン派歌曲への誘い~
・17:10~ フランス歌曲研究会 ~音楽の祝祭 フランス、旋律の系譜~
<休憩15分>
・17:45~ 日本歌曲研究会 ~平成に生まれた歌たち~
・18:05~ ロシア歌曲研究会 ~ロシアのお祝いのロシア歌曲を集めて~
<休憩15分>
18:40~ バッハ・バロック研究会
・19:00~ イタリアオペラ研究会
・19:20~ エンディングステージ
<終演予定 19:25>

*やむを得ぬ事情により出演者・演奏内容が一部変更になる場合がございますので予めご了承下さい
*記載の時刻はあくまでも予定ですので、お早めのご来場をおすすめします
*未就学児のご入場はお断り申し上げます


▼公演詳細ページはこちら 《好評発売中!》
第14回 二期会研究会駅伝コンサート - 東京二期会

●お問合せ・ご予約:二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

期待の若手歌手による「アルテリーベ・月曜フレッシュコンサート」~7/15(月・祝)【二期会NewFace】中西惠子&渡邊まりえ 〈歌曲と喜歌劇のサマーパーティ〉

期待の若手歌手の演奏と、美味しいお料理でおもてなしする、新橋の音楽レストラン・アルテリーベ東京の「月曜フレッシュコンサート」。
次の【二期会New Face】登場回は7月15日(月・祝)。中西惠子&渡邊まりえ、二人のソプラノによる「歌曲と喜歌劇のサマーパーティ」をお贈りします!
夏の唱歌にはじまり、華やかなオペレッタまで、楽しいステージを満喫してください。

今回もコンサートに向けて、出演の二人からメッセージが届いておりますので、ご紹介いたします。

      *     *     *


ソプラノ 中西惠子
――声楽の道に決めたときのことを教えて下さい

初めまして、ソプラノの中西惠子です。
幼い頃からピアノや合唱団などお稽古事として親しんではおりましたが、真面目でも出来の良い生徒でもなかったと思います(笑)。母が音楽が大好きで、高校進学の際に音楽科を勧められました。勉強ばかりの生活よりはいいかも!と軽い気持ちで始まった音楽人生でした。
しかし、素晴らしい先生や仲間との出会いもあり、少しずつですが確実に音楽に魅了されていきました。
――自身の声種やレパートリー、目指している役などを教えて下さい

軽めの声で身長も低いのでオペラではスーブレット役を歌うことが多いです。関西人の自分の気性にも合っていると思います(笑)
オペラも大好きですが、歌曲の勉強も続けています。今年からロシア歌曲も始めました。 まだまだロシア語が顔文字に見えてしまいますが、素敵な曲が多いので早く上達したいです。

――共演者をご紹介下さい

渡邊さんとは研修所で共に学んだ仲間です。華やかな声と表現力の中に、お茶目な一面を持ち合わせている素敵な歌い手です。
今回共演するにあたり、彼女の音楽に対する熱意や真摯な態度に良い刺激を受けています。 海の日に熱いコンサートで楽しんでいただけるよう頑張ります!

     *     *     *


ソプラノ 渡邊まりえ
――声楽の道に決めたきっかけはどんなものでしょうか?

バレエと聖歌隊をしていた私は、漠然と“歌って踊る職業に就きたい”という思いから宝塚歌劇を目指し始めました。宝塚に入る為に声楽のレッスンを習いに行ったところ、当時の師匠にオペラの方が向いているのでは、とおっしゃって頂きオペラを勉強し始めました。

――自身の声種やレパートリー、目指している役などを教えて下さい

声種はリリコレッジェーロです。
リヒャルト・シュトラウスの音楽が好きなので、いつか自分のものにできたらと思っています。
――今回のコンサートについて

今回は、コンサートの日が海の日、と言うことと、アットホームな空間なので前半は全て夏をテーマとした日本の歌で構成しました。
後半は、お酒の場に合わせてオペレッタでまとめました。

――共演者をご紹介下さい

研修所の同期である中西さんの音楽作りはとても素晴らしく、研修所時代からとてもいい刺激をもらっていましたので、今回ご一緒させて頂けることとなりとても嬉しく思います。

     *     *     *

■■■ 公演情報 ■■■
アルテリーベ東京 月曜フレッシュコンサート
【二期会New Face】歌曲と喜歌劇のサマーパーティ

日時:2019年7月15日(月・祝) 18:00開店
   第1ステージ 19:00頃/第2ステージ 20:00頃
会場:アルテリーベ東京(JR「新橋駅」日比谷口より徒歩5分)
料金:5,500円(ビュッフェ形式・飲み放題・音楽料込)
出演:中西惠子(ソプラノ)、渡邊まりえ(ソプラノ)、相田久美子(ピアノ)
演奏予定曲:
 夏の唱歌
 香月 修 「4つの組曲」より
 レハール オペレッタ『メリー・ウィドー』より 「ヴィリアの歌」
 J.シュトラウス オペレッタ『こうもり』より 「田舎娘を演じる時は」
                          ほか

さあ、「月曜日は、新橋で、オペラ」!

▼ご予約・アクセスはこちら
アルテリーベ東京 TEL 03-3519-7007



Page Top