タグアーカイブ: 蝶々夫人

東京二期会2023-2024シーズン オペラ・セット券 2023年1月14日(土)~3月14日(火)期間限定発売!!

二期会オペラをお得に、いち早くご希望のお席が確保できると、毎年好評をいただいております「東京二期会シーズン オペラ・セット券」。
今年10月の『ドン・カルロ』から始まる2023-2024シーズンも、都内で開催する主催オペラ公演5演目のお得なセット券を販売します!
seasonset2023_thumb.jpg
パンフレット(PDF)ダウンロード
2023-2024シーズン・オペラセット券の対象演目は、
(1)2023年10月 ヴェルディ『ドン・カルロ』[新制作]
(2)2023年11月 ヘンツェ『午後の曳航』[新制作/2005年改訂ドイツ語版日本初演]
(3)2024年2,3月 ワーグナー『タンホイザー』
(4)2024年5月 ヘンデル『デイダミア』[新制作]
(5)2024年7月 プッチーニ『蝶々夫人』
の全5公演。

2023-2024シーズンもより多くの方に多くのオペラ公演を楽しんで頂けるよう、昨年と同じく、各演目の初日公演のS席でご鑑賞いただける「プレミエ・セット(PS)」、最終日公演のS席でご鑑賞いただける「千秋楽セット(FS)」、オペラを手頃な価格で気軽にお楽しみいただける「オペラ・フレンドパック(FP)」の3種類のラインアップで販売致します。
「プレミエ・セット(PS)」は、オペラの華やかなプレミエ公演のS席が5演目で「65,000円」のスペシャル・プライス!(予価合計89,500円相当)、「千秋楽セット(FS)」は5演目の各最終日(千秋楽)公演のS席セットが「70,000円」(予価合計89,500円相当)と、大変お得な価格でお求めいただけます。
そして、大変好評いただいております「オペラ・フレンドパック(FP)」は、B~C席相当の5公演セットで「33,000円」(予価合計44,000円)。(FP)は初日か最終日かを演目ごとにお選びいただけます。

ご予約は、1月14日(土)から一斉に受付開始!インターネット予約は発売日の午前0時から、電話予約は同日午前10時からスタート。3月14日(火)までの期間限定発売です。
お申込み時に全公演のお座席までご選択いただけますので、通常発売に先駆けて、いち早く良席を大変お得に確保いただけます! ちなみに座席選択は、《インターネット予約》のご利用が便利です。

※二期会オペラ愛好会会員(有料)様は、会員1名につき1演目1冊の有料プログラム冊子引換券が発行されます。但し、〈二期会ニューウェーブ・オペラ劇場公演〉の2024年5月『デイダミア』は小型プログラム冊子が入場者全員に無料配布されますのでプログラム引換券は発行されません。
※インターネットでのご予約は、セット券お申込み前に二期会オペラ愛好会会員(有料)または、二期会チケット会員(無料)へのご入会手続が必要です。電話ではセット券ご予約と同時のお申込も承ります。


大変お得な「東京二期会シーズン オペラ・セット券」を今年も是非お求め頂き、たくさんのオペラをご鑑賞ください!
●●● 発売概要 ●●●
<東京二期会2023-2024シーズン オペラ・セット券>
☆プレミエ・セット(PS)券☆ 65,000円(予価合計89,500円相当)
※全演目の初日公演のS席セット
2023年10月13日(金)18:00開演 ヴェルディ『ドン・カルロ』
2023年11月23日(木・祝)17:00開演 ヘンツェ『午後の曳航』
2024年2月28日(水)17:00開演 ワーグナー『タンホイザー』
2024年5月25日(土)17:00開演 ヘンデル『デイダミア』
2024年7月18日(木)18:30開演 プッチーニ『蝶々夫人』
☆千秋楽セット(FS)券☆ 70,000円(予価合計89 ,500円相当)
※全演目の千秋楽公演のS席セット
2023年10月15日(日)14:00開演 ヴェルディ『ドン・カルロ』
2023年11月26日(日)14:00開演 ヘンツェ『午後の曳航』
2024年3月3日(日)14:00開演 ワーグナー『タンホイザー』
2024年5月26日(日)14:00開演 ヘンデル『デイダミア』
2024年7月21日(日)14:00開演 プッチーニ『蝶々夫人』
☆オペラ・フレンドパック(FP)☆ 33,000円(予価合計44,000円相当)
※全演目のプレミエ公演または千秋楽公演(公演毎に選べます)のB~C席相当のセット
2023年10月13日(金)または15日(日) ヴェルディ『ドン・カルロ』
2023年11月23日(木・祝)または26日(日) ヘンツェ『午後の曳航』
2024年2月28日(水)または3月3日(日) ワーグナー『タンホイザー』
2024年5月25日(土)または26日(日) ヘンデル『デイダミア』
2024年7月18日(木)または21日(日) プッチーニ『蝶々夫人』
◆発売受付期間
☆二期会オペラ愛好会・一般共通=2023年1月14日(土)~3月14日(火)
インターネット予約(Gettii)は、ご予約受付開始日の午前0時から、お電話でのご予約は同日の午前10時から受付。
▼東京二期会2023-2024シーズン オペラ公演ラインアップ一覧はこちら
オペラ公演ラインアップ「2023-2024シーズンラインアップ」 - 東京二期会

▼お問合せ・お申込
二期会チケットセンター TEL 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00)
Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」を是非ご利用ください!!

《ご案内》
*公演中止・延期の場合を除き、お求めいただいたチケットの変更・払戻しは一切できません。
*未就学児のご入場はお断りいたします。
*やむを得ぬ事情により予定されている出演者が変更となる場合がございます。

Page Top

東京二期会2022-2023シーズン開幕!9/8(木)初日『蝶々夫人』~公演当日のご案内

東京二期会の2022-2023シーズンは、9月8日(木)に新国立劇場オペラパレスにて初日を迎える、〈二期会創立70周年記念〉東京二期会オペラ劇場 G.プッチーニ作曲『蝶々夫人』で開幕いたします。

東京二期会が大事にしてきた、正統的で美しい栗山昌良演出の『蝶々夫人』が、ついに新国立劇場オペラパレスに初登場! 今年96歳を迎えた栗山は、戦後日本のオペラ界を牽引した一人であり、その最高傑作と言われる『蝶々夫人』の舞台は、細部まで無駄なく美しく、作品の音楽性を損なうことなく伝えてきました。
指揮は、2012年東京二期会『ナブッコ』でのセンセーショナルな日本デビューから10周年を迎えたアンドレア・バッティストーニ。
管弦楽はバッティストーニの日本デビュー以来、協働を続ける東京フィルハーモニー交響楽団。
蝶々夫人役には世界各地の劇場で同役を歌い絶賛されてきた大村博美と木下美穂子。そのほか、ピンカートンには若きテノールのトップを競う宮里直樹と城 宏憲。シャープレスには今井俊輔、成田博之。スズキには山下牧子、藤井麻美など、二期会70周年記念公演の名に相応しい最高のキャストでお贈りします!

尚、このたびの公演は新型コロナウイルス感染防止対策を行って開催させていただきます。 ご来場のお客様にはこちらのご案内をあらかじめお読みの上、ご理解、ご協力くださいますようお願いいたします。
主催公演開催時における、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策とお願い

それでは、期間中の公演当日のご案内を致します。 9/9(金)11:00情報更新
二期会創立70周年記念公演《東京二期会オペラ劇場》 2022年9月公演
ジャコモ・プッチーニ作曲 『蝶々夫人』 オペラ全3幕
<日本語字幕付き原語(イタリア語)上演>
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:栗山昌良/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
主催:公益財団法人東京二期会
共催:公益財団法人新国立劇場運営財団、公益財団法人日本オペラ振興会
当日券と公演タイムテーブルのご案内
 
9月8日
(木)
9月9日
(金)
9月10日
(土)
9月11日
(日)
当日券
S,A,B,C,D,学
S,A,B,C,D,学
B,C,学
S,A,B,C,学
当日券販売
/窓口受付
17:00~
12:30~
12:30~
12:30~
開場
17:30
13:00
13:00
13:00
開演
18:30
14:00
14:00
14:00
第1幕
約55分
休憩 25分
19:25~19:50
14:55~15:20
14:55~15:20
14:55~15:20
第2・3幕
約85分
終演予定
21:15
16:45
16:45
16:45
新国立劇場
=アクセス=
<鉄道>
[京王新線(都営地下鉄新宿線直通)]※京王線は止まりません
「初台駅」中央口直結
詳しい行き方、お車でご来場のお客様は新国立劇場ウェブサイトをご覧ください
>>アクセス - 新国立劇場
◆上記、当日券は9/9(金)11:00現在での発売予定です。以降の販売状況により、発売予定券種が更新される場合がございますので、あらかじめご了承ください。
◆新型コロナウイルス感染対策の開催ガイドラインに従って開催いたします。ホール客席は歌唱を伴うステージとお客様との十分な距離を確保するため、1階席の1~3列目は販売致しません。それにより最前列が4列目となりますが、以降の座席は前後左右の間隔を空けない通常配席での販売となります。
◆本公演では「当日学生席」を発売致します。公演当日開演90分前より開場受付にて2,500円で発売致します。ご希望の方はご本人の学生証を必ずお持ちください。
◆公演タイムテーブルは総稽古の実測時間を元にしておりますが、当日の演奏・進行により変わってくる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

▼『蝶々夫人』公演情報ページはこちら
2022年9月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場


●公演に関するお問合せは
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)

Page Top

【新シーズン開幕!】2022年9月プッチーニ『蝶々夫人』~ピンカートン役 城 宏憲インタビュー「2幕以降、『愛の二重唱』の旋律が幾度となく繰り返されるんです」

東京二期会2022-2023シーズン開幕公演プッチーニ『蝶々夫人』キャスト・インタビューは第6回を迎えました。今回は、ピンカートン役 城 宏憲の登場です。
2016年『イル・トロヴァトーレ』マンリーコに急遽代役出演したのが二期会デビュー。これが大成功で迎えられ、その後も『トスカ』カヴァラドッシ、『ノルマ』ポリオーネ、『椿姫』アルフレード、『アイーダ』ラダメス、『カルメン』ドン・ホセなど東京二期会ほか主要プロダクションで主役に立ち続けています。
今年に入って新国立劇場『さまよえるオランダ人』エリックに代役出演し、ワーグナー・デビューも果たした城。来年2月には、ついに『トゥーランドット』カラフも控え、今最も波に乗るプリモ・テノールです。真摯な歌い口から切々と訴えてくるような抒情性は、城ならではのもの。『蝶々夫人』を前にして、話を聞きました。

202208_jou_hironori_01.jpg
2016年2月 東京二期会オペラ劇場『イル・トロヴァトーレ』より マンリーコ役(撮影:三枝近志)

――ピンカートンは、どのような役、人物でしょうか。

城: アメリカ海軍の若き士官で、階級は中尉です。祖国には許嫁がいながら、赴任先の長崎で芸者の蝶々さんと仮初(かりそめ)の結婚をしてしまいます。結婚は「999年間」の契約で、家まで借りて「100円」を支払ったのだと、悪びれる様子もなく領事シャープレスに伝えるピンカートン。善良なシャープレスは、彼の軽はずみな行動を注意しますが、ピンカートンは全く聞く耳を持ちません。そこへ、長崎の丘を登って盛大な花嫁行列が...。ここに、後の悲劇を招くピンカートンという人物の欠点が見えます。若さ故なのか、はたまた生粋のヤンキーの性分なのか、彼は目の前の快楽を味わう事以外には考えが及ばないのです。嵐を呼ぶ男と言えば聞こえが良いので、「立つ鳥跡を濁す」これが、都合が悪くなるとお茶を濁す彼にはピッタリ。

――あまり褒められたキャラではないピンカートンを城さんがどう作りあげるか興味あるところですが、この役の見せどころ、聴かせどころを教えてください

城: ピンカートンは決して悪役ではありません。かと言って、単純な二枚目でもないんですね。改訂版ではしっかりと反省して(懺悔のアリアを歌って)、袖に下がります。実は、この役の見せどころは、そんなどっちつかずな優柔不断なキャラクターにあるのかも知れません。金払いのいい豪快な軍人でありながら、異国の女性に惚れ込んでしまった哀れな若者であり、そして、用が済んで熱が冷めればせっせと仕事に戻って、祖国で嫁さんを捕まえて長崎へ舞い戻ってきてしまうという......言うなればまさに女たらし、そして人たらし。堅実な仕事人シャープレスとは反対で、やる事が全て裏目、裏目にでて、最後はまるで自分の靴の紐を踏んで坂を転げていく様なもんです。でもね、他人事に思えないのは何故でしょう。きっとリアル(現実)にこういう人って居るんですよ。Dovunque al mondo,どの世界でもね。

202208_jou_hironori_02.jpg
2017年2月 東京二期会オペラ劇場『トスカ』より カヴァラドッシ役(撮影:三枝近志)

――ピンカートンは、目の前の人や物事に対してよくしようとするあまり、結局辻褄が合わなくなってしまうという。今の城さんの解釈を聞いて、ピンカートンという人物のリアル度が増したように感じました。実は今の「日本の優しい男子」というほうがリアルかも(?)

城: この役の聴かせどころはずばり「愛の二重唱」。これは本当に美しい。ピンカートンの旋律からも本物の愛の香りがします。それが唯一、この人物の「救い」なんですよね。

――おそらく蝶々さんへの想い「だけ」は本当だったのでしょうね。でも、帰国すれば、本当の妻にも本当の愛があって。優しさゆえに行動には責任がないといいますか......。そのほかで、城さんが『蝶々夫人』で好きなところはどこでしょうか。

城: まず、ひとつ(笑)。シャープレスの再婚の勧めに「ああ、彼は私を忘れたのかしら」と嘆いて、一度奥に引っ込む蝶々さん。この後のシーンは、涙なしに観劇したことは一度もありません。好きとか嫌いとか、そういう話ではない。正にカタルシスですね。
ふたつめ!先程、第1幕の「愛の二重唱」の話をしましたけど、第2幕以降、この愛の旋律が幾度となく繰り返されるんです。涙を流した後、まるで音の波で追い打ちをかけるように。
ピンカートンの乗船するアブラハム・リンカーン号が長崎に入港してきた後、蝶々さんは「彼は帰ってくる、そして私を愛してる!」と叫びます。この時に壮大に流れるのは愛のテーマ。出迎えのために婚礼の夜の帯を締める時も、そう。ここは愛の宵のテーマ。ピンカートンを想う度、健気なまでの愛の芳香が、旋律から満ち溢れるんですよね。人を信じるとは、正に陶酔である。それを、プッチーニは「愛」のテーマを流用して観客に伝えています。時にそれは耽美的ですらあります。

202208_jou_hironori_03.jpg
2020年2月 東京二期会オペラ劇場『椿姫』より アルフレード役(撮影:三枝近志)

――第1幕のラストを飾るテーマが第2幕以降に展開していくのですね。私たちがこの悲劇を、本当に切なく感じてしまうのは、プッチーニによるこのテーマの「仕掛け」があるように思いました。さて、城さんは、蝶々さんと同い年である高校時代をどのように過ごしましたか?

城: 15歳というと、丁度クラシック音楽を始めた頃ですね。18歳で大学に合格し上京するまで、音楽科のある地元の高校に通っていたのですが、この3年間は本当に無我夢中でした。たとえるなら、泳げない子が音楽の海に飛び込んで、初めは溺れかけていて、手取り足取り教えていただいて3年かけて少しずつ泳げるようになった、と言う感じです。だから、音楽を奏でながら、まず呼吸が出来る様になるのが、第一の目標でした。声楽ですから、呼吸するのは当然といえば当然なんですけど(笑)。

――泳のたとえがすごくわかりやすいですね!息継ぎも上達していく、と。

城: 青春を謳歌するって言うイメージは、この時期の自分の中にはありませんでした。掴んだ、音楽という「生きがい」を、決して離さないように、見失わないように。周りのサポートのお陰でなんとか大洋に出る事が出来た、そういう3年間でした。今思えば、あの頃の僕は何か大きな愛で守られていたんだと思います。

――最後に、本番に向けての意気込み、メッセージをお願いいたします。

城: 作曲家プッチーニが求めた、究極のリアリズム。日本の古典美を踏襲しつつ、人物の内面まで深く写してしまう栗山先生の『蝶々夫人』は、真の日本の宝です。今、継承しなくては失われつつあるその美学を、チーム一丸となって過不足なくお客様に届けたいですね。「お前が言うな!」とお叱りを受けるかも知れませんが、ピンカートンが愛した可憐な蝶々さん...その美しくも壮絶な人生を、その最後の一息まで間近で感じていただきたいと思います。
新国立劇場を舞台に全編イタリア語で紡ぐ、悲劇マダマ・バタフライ。現代最高の熱血オペラ指揮者、アンドレア・バッティストーニの指揮のもと、舞台史にその名を刻む不朽の名作を、東京二期会が心を込めてお送りいたします。どうぞ、お楽しみください。

*     *     *


▼『蝶々夫人』公演情報ページはこちら
2022年9月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
2022年9月8日(木)18:30、9日(金)14:00*、10日(土)14:00、11日(日)14:00* 新国立劇場オペラパレス
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:栗山昌良/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:二期会合唱団、新国立劇場合唱団、藤原歌劇団合唱部
*…ピンカートン 城 宏憲 出演日

主催:公益財団法人東京二期会
共催:公益財団法人新国立劇場運営財団、公益財団法人日本オペラ振興会

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

【新シーズン開幕!】2022年9月プッチーニ『蝶々夫人』~ゴロー役 升島唯博インタビュー「1幕はほとんどずっと舞台に出て、歌っていない場面でもゴローの動きで周りの状況を描写しています」

東京二期会2022-2023シーズン開幕公演プッチーニ『蝶々夫人』キャスト・インタビュー。第5回は、ゴロー役のテノール升島唯博が登場します。
長くドイツ各都市のオペラハウスで実績を重ね、鍛え上げてきたブレのない響きと明瞭な語感を強みとし、東京二期会や新国立劇場の公演で絶えず出演を果たしています。
『フィガロの結婚』『魔笛』『フィデリオ』『ばらの騎士』『サロメ』など、やはり正統的なドイツ語を活かしたレパートリーの中、『蝶々夫人』ゴロー役は、2017年の今回のプロダクションに続く出演となりました。
本番に向けて升島に話を聞きました。

202208_masujima_tadahiro_01.jpg
2017年10月 東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』より ゴロー役(写真左)

――ゴローは、どのような役、人物でしょうか。

升島: ゴローは女衒(ぜげん)という、いわゆる人身売買業者になりますが、今の時代でいうと水商売へのスカウトマンのような感覚でしょうか。蝶々夫人もどこかでスカウト、もしくは売り飛ばされたところを、ゴローによって遊郭に斡旋されたのでしょう。

――アンダーグラウンドな商売のように思われますが、このオペラの中では、かえってあっけらかんとした明るさも持ち合わせたキャラクターですね。ゴロー役の登場シーンについて見せどころ、聴かせどころを教えてください。

升島: ゴローはこのオペラで最初に登場する人物です。そこに続いてすぐにピンカートンが登場するのですが、ゴローは様々な場面で状況を説明する働きをするキーマンです。1幕はほとんどずっと舞台に出ていますが、歌っていない場面でもゴローの動きで周りの状況を描写しています。ぜひ栗山昌良先生の仰る「脇役の動き次第で主役が生きる」演技を観ていただきたいと思います。

202208_masujima_tadahiro_02.jpg
2019年11月 東京二期会オペラ劇場『天国と地獄』より マーキュリー役(写真中央)

――たしかに、ピンカートンを連れてくるのも、結婚式の斡旋をするのも、第2幕でヤマドリとの縁談をアレンジするのも、すべてゴローによるもの。仕事人ですね!そのほか、個人的に『蝶々夫人』で好きなところがありましたら、教えてください。

升島: この暗い内容のオペラの中で唯一コミカルな場面の、ヤマドリが登場するシーンです。音楽も少し軽いですし、オペラ全体の緊張を少し緩めて笑える場面なのではないでしょうか。

――ヤマドリのライトモティーフ(?)に「宮さん、宮さん」の旋律が使われているところも、コミカル感があって、聴きどころになっているでしょうか。
さて、今回、キャストの方に蝶々さんと同じ15~18歳のときの思い出を教えていただいています。升島さんはどのような高校時代を過ごしていましたでしょうか。


升島: 蝶々さんの生きていた時代と違い、私が高校生として生きていた1990年代は様々な選択肢のある時代でした。50万円以上していたパソコンでしたが、一般家庭にも持っている人が出てきており、今では当たり前のように存在するWindowsというOSが初めて一般向けに発売されました。新し物好きの私は、知り合いの家にあったパソコンを一緒に触って遊んでいました。その他にもサッカー、バスケットボール、卓球など、興味のあることを広く浅く体験していました。

202208_masujima_tadahiro_03.jpg
2021年9月 東京二期会オペラ劇場『魔笛』より モノスタトス役

――升島さんの守備範囲の広さがうかがえる高校時代のエピソードですね。最後に、本番への意気込み、メッセージをお願いいたします。

升島: ゴローという役は、いわゆる脇役です。物語の中心となる人物たちを浮き立たせるには、この脇役がどれだけその場面を描写しているか、関係性を表現できるかにかかっていると言っても過言ではありません。その究極の域まで近づける為に、本番まで精進していきたいと思います。そしてこの素晴らしく完成された美の舞台を、ご覧いただいた皆様と共有できれば幸いです。

*     *     *


▼『蝶々夫人』公演情報ページはこちら
2022年9月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
2022年9月8日(木)18:30、9日(金)14:00*、10日(土)14:00、11日(日)14:00* 新国立劇場オペラパレス
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:栗山昌良/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:二期会合唱団、新国立劇場合唱団、藤原歌劇団合唱部
*…ゴロー 升島唯博 出演日

主催:公益財団法人東京二期会
共催:公益財団法人新国立劇場運営財団、公益財団法人日本オペラ振興会

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

【新シーズン開幕!】2022年9月プッチーニ『蝶々夫人』~ヤマドリ役 畠山 茂インタビュー「蝶々さんを救う方法はこれしかない、と思って求婚します」

東京二期会2022-2023シーズン開幕公演プッチーニ『蝶々夫人』キャスト・インタビュー。第4回は、杉浦隆大に続いて、ヤマドリ役のバスバリトン畠山 茂をご紹介します。
「バスバリトン」と紹介してしまいましたが、本人曰く、正確には「バッソ・ブッフォ」。おどけた、道化的なバスを主要なレパートリーとする声種(典型的なのは『ドン・パスクワーレ』の題名役など)ですが、近年は、その作品への深い洞察力をもって『サロメ』『ルル』『金閣寺』などシリアスなドラマでもその個性を発揮しています。
これまで幾度も演じてきたヤマドリで、今回はどのようなアプローチをするのでしょうか。 話を聞きました。

202208_hatakeyama_shigeru_01.jpg
2011年2月 東京二期会オペラ劇場『サロメ』より ユダヤ人5役(写真左)

――ヤマドリは、どのような役、人物でしょうか。

畠山: 地元の金持ちであり、身分もあり、蝶々さんを気に入っている。蝶々さんさえ「再婚」を承諾するならば彼女を幸せにできると思っているが、全く受け容れられない──という人ですよね。
世の中には色々な演出があり、彼を成金の嫌な奴のように描いたり、見るからに振られて当然なコミック役のように位置づけたりするものもあるかと思いますが、私が栗山昌良演出でヤマドリを演じるときに気をつけているのは、余り嫌な奴とか振られて当然な人物にしないこと、です。あんなのと結婚するくらいなら当然ピンカートンを待つよね、という印象を大きく与えてしまうと、蝶々さんの愛や覚悟を卑小化させて、逃げのニュアンスを加えてしまうおそれがあるからです。

――周囲の人が「悪役」ではなく当時の価値観から見て「真っ当」であればあるほど、蝶々さんの純粋さが際立つのですね!
それでは、ヤマドリ役の登場シーンについて見せどころ、聴かせどころを教えてください。


畠山: あのシーンでは、ヤマドリに限らず、どの役も大きな「歌」を歌っていません。ですので、とても演劇的に対話、または対話の断絶が進みます。
先程のご質問への答とも関わってきますが、ヤマドリは何も助平心だけからではなく、こうすれば蝶々さんを救える、救う方法はこれくらいしかない、とも思って求婚していると思います。当時の認識としても、蝶々さんがヤマドリ家に入って安楽に暮らす、というのは世間では普通に取り得る方法だったでしょう。
お客様が終演後にあれこれ思い返す中に、あそこで受け容れるのも普通の人ならありだった、思えばあれが、破滅を免れる最後の機会だったかも──というイメージが少しでも残れば、冥利です。

202208_hatakeyama_shigeru_02.jpg
2014年4月 東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』より ヤマドリ役(写真左)

――少し調べたら、ヤマドリは「公爵」なので、明治の華族制でもほんとうに少数の最高位なのですね!当然、皇族ともつながる可能性もあって、当時この話を振ってしまう人は、蝶々さん以外ありえなかったのでは……と思えます。
ヤマドリのシーン以外で、好きなところがありましたら、ひとつ教えてください。


畠山: ピンカートンの船が港に入ってきたことを告げる、大砲の音。
舞台袖にいても客席にいても画面を観ていても録音を聴いていても、あそこで必ずのように私の胸に何かが込み上げます。歌でも音楽でもない、ただ一つの「音」ですが、劇中で最も劇的だと感じます。

――プッチーニの音楽がメロディックなだけに、そこはとても衝撃を受けますね。
さて、今回は、キャストのみなさんに、蝶々さんとおなじ15~18歳のときことを聞いています。畠山さんはどのような高校時代を過ごされたでしょうか。


畠山: 高校生のときは、高松第一高校の音楽部で合唱に励んでいました。毎年のように全国大会に出ていました。夏休みもほぼ毎日、練習していたと思います。 そのついでのように音楽科に進学していて、そちらも忙しかったですね。何しろ、中学校までは特別な音楽教育は受けていなかったので、大変でした。ピアノやらソルフェージュやら……。

202208_hatakeyama_shigeru_03.jpg
2022年2月 東京二期会オペラ劇場『フィガロの結婚』より バルトロ役(写真右端)

――高松第一高校から二期会会員になった歌手がたくさんいますね。伝統的に、音楽の礎作りと、何より続けて学びたいという喜び作りがすごくしっかりされているだろうと思っています。
最後に、本番に向けての意気込み、メッセージをお願いいたします。


畠山: この栗山プロダクションでのヤマドリ役は、今回で何度目でしょうか。もう二十年ほど関わらせていただいていますが、最初は若いなりにもがいていたものが、ヤマドリを実感できる実年齢になってきたかもしれません。今だから見えるもの、感じられるものを色に出せれば、と思っています。

*     *     *


▼『蝶々夫人』公演情報ページはこちら
2022年9月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
2022年9月8日(木)18:30*、9日(金)14:00、10日(土)14:00*、11日(日)14:00 新国立劇場オペラパレス
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:栗山昌良/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:二期会合唱団、新国立劇場合唱団、藤原歌劇団合唱部
*…ヤマドリ 畠山 茂 出演日

主催:公益財団法人東京二期会
共催:公益財団法人新国立劇場運営財団、公益財団法人日本オペラ振興会

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

【新シーズン開幕!】2022年9月プッチーニ『蝶々夫人』~ヤマドリ役 杉浦隆大インタビュー「ヤマドリにとって蝶々さんは他に代えがたい特別な女性」

東京二期会2022-2023シーズン開幕公演プッチーニ『蝶々夫人』キャスト・インタビュー。続いて第3回は、ヤマドリ役のバリトン杉浦隆大をご紹介します。
2021-2022シーズンにおいて大活躍だった杉浦。2021年9月『魔笛』から、11月『こうもり』、2022年4月『エドガール』、7月『パルジファル』と計4公演に出演しました。そして、新シーズンの開幕にも登場いたします!
栗山昌良演出『蝶々夫人』には、2017年に続いて2度目。前回は神官役でした。今回は、ヤマドリ公爵役を務めます。
『蝶々夫人』には、蝶々さんの純粋な想いに対立するように、日本の「世間」側の人物たちが描かれます。信仰をつかさどるボンゾや、江戸から明治に時代が移った際のいわゆる「勝ち組」ともいえるヤマドリ公爵、そして、抜け目ないゴロー、お付きのスズキまで。しかし、誰も決して蝶々さんの敵ではなく、悪者でもないことがキャストひとりひとりの言葉から伝わってきます。
ヤマドリについて、まずは杉浦に話を聞きました。

202208_sugiura_takahiro_01.jpg
2017年10月 東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』より 神官役

――ヤマドリは、どのような役、人物でしょうか。

杉浦: ヤマドリは、ゴローの仲介で蝶々さんを嫁に迎えたいと思っている大金持ちです。
ヤマドリには少し前までたくさんの妻がいましたが、蝶々さんを迎えるためにその妻たちと離婚し、蝶々さんにだけ愛を誓うと話しています。
ヤマドリは蝶々さんのことを、他の女性とは別格の扱いをしてでも妻として迎えたいほどに魅力的で特別な女性だと思っているのです。

――ヤマドリも、蝶々さんには特別な想いを寄せていたのですね。彼女の境遇を哀れに思っていたところもあったのでしょうか。それでは、ヤマドリ役の登場シーンの聴かせどころについて教えてください。

杉浦: ヤマドリが登場するシーンは短いので、すべてが聴かせどころですが、蝶々さんにまったく相手をしてもらえず、ため息をついて「さようなら。けれど望みはまだ...(持ち続けます)」と言って去ろうとするあたりが一番かと思います。

202208_sugiura_takahiro_02.jpg
2022年4月 東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ『エドガール』より フランク役(写真左)

――杉浦さんの去り姿を想像すると、ヤマドリに同情してしまうお客様もいらっしゃるような気が…ヤマドリの登場シーン以外で、好きなところがありましたら教えてください。

杉浦: ヤマドリが去ってからの、蝶々さんとシャープレス2人のシーンが好きですね。
ピンカートンからの手紙をシャープレスが読み上げるのですが、蝶々さんのあまりの嬉しそうな態度にシャープレスは読み続けることを断念してしまいます。手紙の内容が絶縁状だったからです。そしてこのシーンの最後に、蝶々さんはピンカートンとの間にできた子どもをシャープレスに見せます。
ここでシャープレスが子どもの存在に気がつかなければ、オペラのクライマックスはまた違うものになるのではないかと思います。それほど重要で見応えのあるシーンだと思います。

――「むしろ、シャープレスに子どもを見せなければ…」とか、『蝶々夫人』は、感情移入がしやすいせいか、思わず「たら・れば」を想像してしまいますね。
さて、このオペラは、蝶々さんが15~18歳のときの物語で、もし「現代に生まれていたら」、天真爛漫に高校生活を謳歌していたかもしれませんね。そこで、杉浦さんはどのような高校時代を過ごされたでしょうか。


杉浦: 中学生時代に吹奏楽部でチューバを吹いていたので、高校は金管楽器ができるところを探し、オーケストラ部がある高校に入りました。そこでトロボーンを吹いていました。それがとても楽しくて、大変な部分もありましたが、トロンボーンのことばかり考えていたと思います。

202208_sugiura_takahiro_03.jpg
2022年7月 東京二期会オペラ劇場『パルジファル』より 第2の聖杯の騎士役(写真中央左)

――高校時代にトロンボーンで培われた音楽が、今の豊かなバリトンにつながっているように感じられました。最後に、本番に向けての意気込み、メッセージをお願いいたします。

杉浦: このプロダクションに出させていただくのは2回目でして、前回は神官を歌わせていただきました。別の役でまた出演させていただけることは本当に嬉しい限りです。ヤマドリは、登場シーンこそ少ないですが、とても重要な役だと把握しております。しっかりとヤマドリを演じられればと思います。

*     *     *


▼『蝶々夫人』公演情報ページはこちら
2022年9月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
2022年9月8日(木)18:30、9日(金)14:00*、10日(土)14:00、11日(日)14:00* 新国立劇場オペラパレス
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:栗山昌良/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:二期会合唱団、新国立劇場合唱団、藤原歌劇団合唱部
*…ヤマドリ 杉浦隆大 出演日

主催:公益財団法人東京二期会
共催:公益財団法人新国立劇場運営財団、公益財団法人日本オペラ振興会

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

【新シーズン開幕!】2022年9月プッチーニ『蝶々夫人』~ゴロー役 大川信之インタビュー「個人的に、ゴローの“四小節のアリア”と呼んでいます」

東京二期会2022-2023シーズン開幕公演プッチーニ『蝶々夫人』キャスト・インタビュー第2弾は、ゴロー役の大川信之です。
『魔笛』『椿姫』『カルメン』『トゥーランドット』『メリー・ウィドー』『こうもり』など、数多くの東京二期会公演に出演してきた実力派テノール。作品に対する深い探究心で立体的な人物像を描き出し舞台に立つ姿勢は、指揮者、演出家、そして共演者からの信頼厚く、稽古場ではいつも「頼れる兄貴」的存在。数多のキャリアを重ねてきた大川ですが、実は今回『蝶々夫人』は初舞台!その本番に向けて話を聞きました。

202208_ookawa_nobuyuki_01.jpg
2014年9月 東京二期会オペラ劇場『イドメネオ』より アルバーチェ役(写真右)

――大川さん演じるゴローとは、どのような人物でしょうか。

大川: 職業でいうと結婚斡旋人(周旋屋)。 裕福な男性に女性を紹介するわけですが、その業務に伴い、様々な人とのネットワーク、コネクションを持ち、その中で結婚に限らず、様々な案件の仲介をして生計をたてている「よろず屋」の様な存在だったのではないかと個人的に想像しております。外交官や他国の軍人とも交渉できる知識や最新の情報に長じています。
人物像は、一言でいって、とにかくお金大好き人間。お金がたんまり稼げるなら、人がいやがるダーティーな仕事も率先してやれちゃう抜け目ないハイエナ、こうもり的な男。表と裏社会を自由に渡り泳ぎます。
そんな所がみんなには疎ましがられて軽蔑されるけど、困った事があると頼りにされる、誰からも一目置かれる存在…と私は思っております。

――周囲は「ゴローは悪い奴」と決めつけながら、利用したいときには利用する、という…今の話で、ゴローの存在のリアリティが見えてきました。
それでは、ゴロー役の見せどころ、聴かせどころを教えてください。


大川: ゴローが入ってくると、新しい情報や人物が登場するので、それまでの流れを断ち切るような音楽が流れます。
個人的に大事にしたい聴かせどころは、第2幕でヤマドリ、シャープレス含め3人で蝶々さんに、3年帰ってこないピンカートンは忘れて早く次の旦那に落ち着きなさいと諭すシーンで、「夫に見捨てられた妻は離縁されたのと同じだ」と嫌みをいう台詞です。中傷なのですが、ほんのりゴローの諦観といいますか人間味が香ってくるようです。プッチーニ先生が何とも表現しがたいコード進行の素敵な旋律をつけています。その前後の蝶々さんとの会話は胸の奥をくすぐられるような切ない音楽です。前述の台詞を個人的に“ゴローの四小節のアリア”と密かに呼んでます。

202208_ookawa_nobuyuki_02.jpg
2021年8月 東京二期会オペラ劇場『ルル』より 画家役(写真中央右)

――ゴローは、蝶々さんに対して嫌味を言いながら、自分に対しても言い聞かせていたのかもしれないですね。ゴローの生き方にも切なさを覚えました。 その他『蝶々夫人』で大川さんが好きなところはありますか。

大川: 今回蝶々夫人という作品に初めて関わらせて頂くので、全体的にまだ把握してない事が多すぎるのですが… 自分が属してる文化宗教人間関係も棄てた、または捨てられたのに、新しく属そうとしたものからも棄てられるという立場に置かれた蝶々さんの生き様、あるいは死に様を、共感、感動してもらえるように頑張ります。時代場所を問わず日本に限らず世界のどこでも起こり得たようなケースを素材にしてここまで深い作品に仕上げるプッチーニ先生は凄いですね!

――『蝶々夫人』は、蝶々さんが15~18歳のときの物語です。大川さんは、蝶々さんと同年代をどのように過ごしていたでしょうか。(蝶々さんのように)一途に取り組んでいたことなどもあれば教えてください。

大川: 自然の中で半野人(?)のような生活を楽しんでいました。土台を作れましたし、まさに青春を謳歌してたと思います。一途に、というのはなかったと思いますが…、ハモる事(コーラス)は大好きでしたね。

202208_ookawa_nobuyuki_03.jpg
2021年11月 東京二期会オペラ劇場『こうもり』より ブリント役(写真中央)

――最後に、本番に向けての意気込み、メッセージをお願いいたします。

大川: 今日現在、まだ本格的な立ち稽古は始まっていませんが、今持ってる作品理解、ゴローという役の理解が、演出家や指揮者の求めによって、変化したり気付かされたりしながら、自分にしか出来ないゴローを演ずるのを楽しみにしています。

*     *     *


▼『蝶々夫人』公演情報ページはこちら
2022年9月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
2022年9月8日(木)18:30*、9日(金)14:00、10日(土)14:00*、11日(日)14:00 新国立劇場オペラパレス
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:栗山昌良/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:二期会合唱団、新国立劇場合唱団、藤原歌劇団合唱部
*…ゴロー 大川信之 出演日

主催:公益財団法人東京二期会
共催:公益財団法人新国立劇場運営財団、公益財団法人日本オペラ振興会

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

【新シーズン開幕!】2022年9月プッチーニ『蝶々夫人』~ピンカートン役 宮里直樹インタビュー「ピンカートンの感情が感情が音やフレーズに全て表れている」

東京二期会2022-2023シーズンは、9月8日(木)プッチーニ『蝶々夫人』から開幕!
今回も、インタビュー形式で本公演のキャストをご紹介してまいります。
初日と3日目のピンカートン役をつとめるテノール宮里直樹は、2017年の栗山昌良演出『蝶々夫人』に続いての出演です。若々しいだけでないノーブルな声で、確かな様式感をもった歌唱は、多くのファンと指揮者、オーケストラからの信頼厚いところ。「第九」演奏会やNHKニューイヤーオペラコンサートなど、数多くの出演を果たしています。
『蝶々夫人』の本番に向けて、話を聞きました。

202207_miyasato_naoki_00.jpg
テノール 宮里直樹

――ピンカートンは、どのような役、人物でしょうか。

宮里: ピンカートンは一言で言うなら「最低な男」ですね。誠実さがなく、初めから蝶々さんを伴侶としてではなく「女」として遊びで結婚してしまう。人としては尊敬できる人物ではないですね。ただ傷付けるつもりではなかったので、良く言えば唯々自分の気持ちや欲求に素直な人物とも言えなくもないかなぁと。

――「最低の男」を演じるのも苦労があるかと思いますが、このピンカートン役の見せどころ、聴かせどころを教えてください。

宮里: ピンカートンは良くも悪くも自分の心の内を全て曝け出しているので、軽薄さだったり、優しさであったり怒りだったり、強引さであったり、その時その時の感情が音やフレーズに全て表れているので、オペラ全体的に彼の「人間性」を見て頂けたらと思います。

202207_miyasato_naoki_01.jpg
2017年10月 東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』より ピンカートン役

――ピンカートン以外で、宮里さんが『蝶々夫人』で好きなところを教えてください。

宮里: 第2幕の最後の蝶々さんのアリアが個人的に一番好きですね。18歳で自分の幕を閉じる事を決意した蝶々さんの悲痛の叫びと息子への愛。管楽器が鳴り響く中で、優しい母の愛とも取れる優しいハープの音を聴くと涙が止まらなくなります。

――18歳で命を絶った蝶々さん。悲痛なシーンですね。蝶々さんも現代に生きていたら、ちょうど高校生の年齢で、持ち前の天真爛漫さで青春を謳歌していたかもしれませんね。宮里さんは、どのような高校時代を過ごしていたでしょうか。

宮里: 僕の高校時代は、高校3年の夏まではヴァイオリニストを志していたので、日々のヴァイオリンの練習、ピアノ、ソルフェージュ、加えて市民オーケストラに入っていたので音楽漬けの高校時代でしたね。その中で普通に恋愛も謳歌していたし、自分の好きな事をしていました。やりたい事を出来る、させて貰える事がどれだけ恵まれていた事かを最近よく考えさせられます。

202207_miyasato_naoki_02.jpg
221年7月 東京二期会オペラ劇場『ファルスタッフ』より フェントン役

――音楽の糧を存分に吸収していた時代だったのですね。最後に、お客様に向けてメッセージをお願いいたします。

宮里: 最高の歌手陣と、指揮のバッティストーニ、そして御年96歳になられる演出の栗山先生と作り上げる『蝶々夫人』。貴重な機会なので、楽しみながらしっかり気を引き締めて本番まで作って行きたいと思います。忘れられないような素敵な舞台になるよう頑張りますので、楽しみにしていてください。

*     *     *


▼『蝶々夫人』公演情報ページはこちら
2022年9月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
2022年9月8日(木)18:30*、9日(金)14:00、10日(土)14:00*、11日(日)14:00 新国立劇場オペラパレス
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:栗山昌良/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:二期会合唱団、新国立劇場合唱団、藤原歌劇団合唱部
*…ピンカートン 宮里直樹 出演日

主催:公益財団法人東京二期会
共催:公益財団法人新国立劇場運営財団、公益財団法人日本オペラ振興会

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

第34回ミュージック・ペンクラブ音楽賞に メゾソプラノ池田香織と、東京二期会が同時受賞

2021年度 第34回ミュージック・ペンクラブ音楽賞に、メゾソプラノ池田香織と東京二期会が受賞し、さる4月20日(水)、文京シビックセンター・スカイホールで授賞式が行われました。
ミュージック・ペンクラブ音楽賞は、ペンをもって音楽と関わる人材を集めた組織ミュージック・ペンクラブにより、毎年、クラシック、ポピュラー、オーディオの各分野で最も優れた作品、アーティスト等を会員の投票によって選ばれる賞。池田は《クラシック》ソロ・アーティスト部門で、東京二期会は《クラシック》オペラ・オーケストラ部門で受賞しました。

202204_ikeda_kaori_00.jpg
池田香織(撮影:井村重人)

池田からのコメントは「2021年の後半からは、比較的のんびりした日々を送っておりましたので、「第34回ミュージック・ペンクラブ音楽賞」のソロ・アーティスト部門受賞者に内定というお知らせをいただいたときには、嬉しさというよりは大変びっくりして信じられないような気持ちでした。正式発表の折の受賞者紹介記事には、選考対象年度公演である二期会の『サムソンとデリラ』『タンホイザー』、そして新国立劇場の『ワルキューレ』の他に、今までの私の歩みをしっかりと見守ってくださった上での評価をいただき、とても嬉しく拝読いたしました。オペラ歌手としてどのようにありたいか、大切にして来たことをしっかり見守ってくださる方がたくさんいらっしゃるということを改めて実感し、色々な世情の波に揉まれつつも、まだまだ頑張って歌っていかなければと励まされる思いでした。そして、志と楽器ひとつしか持たずに研究生になって約30年、色々な学びと経験の場と繋いでくださった二期会との同時受賞もとても嬉しく光栄です。」と話しました。

202204_ikeda_kaori_01.jpg
2016年9月東京二期会オペラ劇場『トリスタンとイゾルデ』よりイゾルデ役(右側) 撮影:三枝近志

202204_ikeda_kaori_02.jpg
2021年1月東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ『サムソンとデリラ』よりデリラ役(左側)撮影:西村廣起

【授賞理由】
池田香織は、書かれたものを咀嚼し解釈する知性に長けた、日本のオペラ界では貴重な歌手である。「歌を模倣して歌う」ことが、決してないのだ。それでいて表現は小賢しくなく、対象への完全な没入を感じさせる。低音域のよく響く暗めの声音が特徴だが、近年では高音域でも声の勁さが増し、また演技空間をより巧みにデザインするようになった。
2016 年のイゾルデ役が、一つの突破口となったであろう。そしてついに2021 年、新国立劇場《ワルキューレ》のブリュンヒルデで大輪の花を咲かせた。ヴォータン役のミヒャエル・クプファー=ラデツキーと並んでまったく遜色がなかったのは見事というほかない。ワーグナー作品に留まらず、東京二期会ではヴェーヌス役のほかに、デリラ役でも高い評価を得た。本賞を贈るにふさわしい、大活躍の年であった。(舩木篤也)

202204_ikeda_kaori_03.jpg
2021年2月東京二期会オペラ劇場『タンホイザー』ヴェーヌス役 ©Lasp Inc.

▼池田香織のプロフィールはこちら
池田香織 メゾソプラノ - 二期会21

【今後の出演予定】(詳細は主催者ウェブサイトをご覧ください)
■こども音楽フェスティバル
はじめてのオペラ『ヘンゼルとグレーテル』~おかしな森とお菓子な魔女~

2022年5月6日(金)17:00 サントリーホール
▼公演詳細ページ
はじめてのオペラ『ヘンゼルとグレーテル』~おかしな森とお菓子な魔女~(字幕つき日本語訳詞ハイライト上演/セミ・ステージ形式) - サントリーホール 主催公演

■第27回宮崎国際音楽祭
「喪失と悲哀を越えて」~大野和士が捧げるレクイエム

2022年5月14日(土)15:00 宮崎県立芸術劇場アイザックスターンホール
▼公演詳細ページ
プログラム - 第27回宮崎国際音楽祭

■大阪フィルハーモニー交響楽団 第561回定期演奏会(指揮:尾高忠明)
2022年9月22日(木)19:00、23日(金・祝)15:00 フェスティバルホール ▼公演詳細ページ
第561回定期演奏会(2022/9/22) - 大阪フィルハーモニー交響楽団
第561回定期演奏会(2022/9/23) - 大阪フィルハーモニー交響楽団

■音楽の花束~広響名曲コンサート~冬
2023年1月29日(日)15:00 広島国際会議場フェニックスホール
コンサート一覧 - 広島交響楽団


続いて、東京二期会は、2003年度に日生劇場共催公演 ベルク『ルル』(全3幕完成版日本初演)がクラシック部門のコンサート・パフォーマンス賞で受賞して以来18年ぶり。オペラ・オーケストラ部門の団体では初の受賞という栄誉にあずかりました。

202204_nikikai_oepra_01.jpg
2021年7月東京二期会オペラ劇場『ファルスタッフ』 撮影:西村廣起

【授賞理由】
2020年予定の公演のコロナ禍に延期分もあわせ、例年以上のオペラを上演した。国内の歌手たちの奮闘に加え、指揮者などの来日が立て続けに中止となり、短期間での変更を余儀なくされるなか、新進の起用など積極的な対応により、明日につながる成果をあげた。『サムソンとデリラ』と『ルル』のマキシム・パスカル、『魔笛』のギエドレ・シュレキーテ、『ファルスタッフ』のレオナルド・シーニなどの俊英指揮者とは、今後も関係が深まることを期待したい。とりわけ、カロリーネ・グルーバー演出による『ルル』は、森谷真理を初めとする熱気に満ちた歌唱、刺激的な舞台、生彩に富んだオーケストラと三拍子そろい、特筆に値する充実の公演だった。(山崎浩太郎)

202204_nikikai_oepra_02.jpg
2021年8月東京二期会オペラ劇場『ルル』 撮影:西村廣起

若く才能あふれる指揮者は今後も二期会オペラに続々登場。今年11月『天国と地獄』では原田慶太楼が、来年2月『トゥーランドット』では、小澤征爾音楽塾でも活躍著しいベネズエラ出身のディエゴ・マテウスが指揮する予定です。
また、フランス国立ラン歌劇場で絶賛された宮本亞門演出『パルジファル』が今年7月に開催。
『トゥーランドット』は日本では初プロダクションとなるダニエル・クレーマーの演出で、オペラ初コラボとなるアート集団チームラボが参画。今年6月にジュネーヴ大劇場でワールド・プレミエが予定されている舞台が来年2月東京で実現。今後もオペラ界に新風を吹かせる舞台をお届けいたします。

▼今後の東京二期会オペラ公演の情報
2022年7月公演 ワーグナー『パルジファル』(セバスティアン・ヴァイグレ指揮/宮本亞門演出/読売日本交響楽団)- 東京二期会オペラ劇場
2022年9月公演 プッチーニ『蝶々夫人』(アンドレア・バッティストーニ指揮/栗山昌良演出/東京フィルハーモニー交響楽団)- 東京二期会オペラ劇場
2022年11月公演 オッフェンバック『天国と地獄』(原田慶太楼指揮/鵜山仁演出/東京フィルハーモニー交響楽団)- 東京二期会オペラ劇場
主催および共催オペラ公演2022-2023 シーズンラインアップ- 東京二期会

Page Top

【2022 祝 進学・進級】東京二期会オペラ「学生プレミエ・セット券」を4/18(月)より発売開始!~28歳未満 学生限定・期間限定~

劇場に響きわたる、生の歌声とオーケストラ!
美しい舞台の中で繰り広げられる熱いドラマ!
オペラの興奮と感動を、学生時代に体験なさいませんか!


東京二期会のオペラ公演では、28歳未満の学生の皆様にオペラ鑑賞をお気軽に体験していだきたく、「学生席」を2,000円でご用意しています。

そして、毎年販売し好評いただいております、東京二期会オペラ劇場公演 年間全4公演のプレミエ〔初日公演〕をセットにした「学生プレミエ・セット券」を、2022年度も販売します。
「学生プレミエ・セット券」なら、オペラのあらすじから作品を紐解くための詳しい解説記事などを掲載した公演プログラム(通常販売価格1,000円)を全公演でプレゼントします!
学生席チケット2,000円×4公演と、公演プログラム1,000円×4公演で、通常価格12,000円のところが、セット価格で8,000円!
一般の指定席の場合、仮にすべてA席をプログラム付で購入すると、59,500円となりますので、上記セット券なら何と約86%OFF! 学生のうちにオペラを鑑賞しない手はありません!

2022年度の「学生プレミエ・セット券」は、4月18日(月)から7月12日(火)までの期間限定販売です。

<2022年度「学生プレミエ・セット券」対象公演のごあんない>(下記日程はいずれもプレミエ(初日)公演)
■2022年7月13日(水) 17:00 ワーグナー『パルジファル』
ドイツ・オペラの巨星リヒャルト・ワーグナー最後のオペラ。無知で野生児のようだった男が、自身の名を知り、自身の遍歴を知らされることで大きな気づきを得て成長する。その男パルジファルは、傷ついた王アムフォルタスの苦しみに共感し、魔術に操られていた女性クンドリを解放し、王国に聖槍を取り戻し、そして自ら王座に就く。この演奏時間だけで4時間を超える大スペクタクル作品を、宮本亞門が自身初ワーグナー演出作品として贈ります!

指揮 セバスティアン・ヴァイグレ

演出 宮本亞門

フランス国立ラン歌劇場公演より

■2022年9月8日(木) 18:30 プッチーニ『蝶々夫人』
明治期の日本の長崎を舞台にしたイタリアオペラの名作。元は武家で今は没落し舞妓となって生計を立てる15歳の蝶々さんの悲劇が描かれます。作曲家のプッチーニ自身は日本を訪れたことはないものの、多くの日本由来の民謡や旋律を採集し、東洋的情緒を豊かに醸し出すオペラが誕生しました。日本の美が凝縮された東京二期会伝統の舞台をお楽しみください。

指揮 アンドレア・バッティストーニ

演出 栗山昌良

2014年 東京二期会公演より

■2022年11月23日(水・祝) 17:00 オッフェンバック『天国と地獄』
ギリシア神話『オルフェオとエウリディーチェ』の物語をパロディにして、当世の政治、社会を軽妙に笑い飛ばしたフランスオペレッタの最高傑作です。神話では相愛だったオルフェオとユリディスもここでは仮面夫婦。最高神ジュピターが「世論」を恐れるという設定は、当時ナポレオン3世への当てつけと言われていますが、現代の独裁者にも通じるような話ですね。運動会のBGMで有名な「ギャロップ」の他、どこを切り取っても愉快なメロディも魅力で、全篇を通して笑いの絶えない舞台です。

指揮 原田慶太楼

演出 鵜山 仁

2019年 東京二期会公演より

■2023年2月23日(木・祝) 18:00 プッチーニ『トゥーランドット』
『パルジファル』がワーグナー最後のオペラなら、『トゥーランドット』は、イタリアオペラの大家ジャコモ・プッチーニの最後の作品です。架空の中国王朝の王女トゥーランドットは冷徹で残酷。異国の王子からの求婚を拒絶してはその首を切り落としていました。しかし、ダッタン国の王子カラフは、トゥーランドットの謎かけを全て解き明かし、その氷の心も溶かして愛を成就させます。第3幕のアリア「誰も寝てははならぬ」は圧巻!アート集団チームラボがオペラに初参画。今年6月にジュネーヴでワールド・プレミエを迎える予定の舞台です。

指揮 ディエゴ・マテウス

演出 ダニエル・クレーマー
↑ジュネーヴ大劇場でのワールド・プレミエのチケット発売に向けたチームラボのツイート

オペラは、音楽と文学と美術が融合した総合芸術。音楽の美しさ、カッコ良さに惹かれる人もいらっしゃれば、物語の面白さ奥深さからハマる人、舞台の圧倒的な存在感や迫力に感動してしまう人もいらっしゃるでしょう。オペラの楽しみ方は、人それぞれ。これからオペラハウス・デビューをする方も、ご自身の興味や関心にぴったりくる鑑賞のポイントがきっとみつかるはず。あなたの楽しみ方を見つけたら、ぜひ教えてください!

2022年度も名作揃いのラインアップで皆様のご来場をお待ちしています!

学生券および「学生プレミエ・セット券」のお求めには、まず「学生チケット会員(無料)」の登録が必要です。登録後はいつでも、どこでも、パソコンでもスマホからでもオンラインでご予約が可能です!(二期会チケットセンター電話での予約もできます)

■■■ 「学生プレミエ・セット券」内容 ■■■(公演詳細は橙色の公演名をクリック)
▼[1] 2022年7月13日(水) 17:00開演
R.ワーグナー『パルジファル』 オペラ全3幕
 会場:東京文化会館 大ホール
▼[2] 2022年9月8日(木) 18:30開演
G.プッチーニ『蝶々夫人』 オペラ全3幕
 会場:新国立劇場オペラパレス
▼[3] 2022年11月23日(水・祝) 17:00開演
J.オッフェンバック『天国と地獄』 オペレッタ全2幕
 会場:日生劇場
▼[4] 2023年2月23日(木・祝) 18:00開演
G.プッチーニ『トゥーランドット』 オペラ全3幕 ※公演詳細近日発表
 会場:東京文化会館 大ホール
●上記4公演の学生席(いずれも初日公演に限ります)
●有料公演プログラム(1,000円相当)を各1冊進呈
(チケットご購入時に「プログラム引換券」が発券されます。公演当日、会場にて引換券をプログラム本誌とお引換ください)

■セット料金(税込):8,000円
■ご予約受付期間:2022年4月18日(月)~7月12日(火)
■インターネット予約からのご予約
(1) Gettii左のアイコンをクリックしてインターネット予約「Gettii(ゲッティ)」を開きます
(2) 最下段の【会員登録/入会】をクリック⇒【学生チケット会員(28歳未満学生限定・登録無料)】から必要事項をご記入の上、ご登録ください。
(3) 学生会員登録がお済みの方は、再度上記よりインターネット予約トップページより「会員ID」と「パスワード」を入力して【ログイン】ボタンをクリックします。
(4) 取扱公演の一覧が表示されている「チケット予約・購入」画面の上方右側にある【セット券予約】をクリックします。
(5) 「東京二期会オペラ劇場 学生プレミエ・セット券」画面が開いたら、【予約申し込み】をクリックして、1公演ずつ【選択】を進めてご予約を完了してください。

■電話受付による予約申込 および お問合せ
二期会チケットセンター 03-3796-1831 にてオペレータが対応します。
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)

■ごあんない
・インターネット予約は発売開始日の0:00より発売最終日の23:59まで、電話予約は上記営業時間内にて受付いたします。
・チケット代金のお支払いとチケットのお受取は、「セブン-イレブン」店頭でお手続きください。支払いが完了いたしますと、4公演分の「学生席引換券」および「プログラム引換券」あわせて8枚が発券されますので、ご確認の上、お受取ください。
・満28歳未満(2023年2月23日時点)の学生の方が対象です。
・ご登録の際、「氏名」「生年月日」「在籍学校名・学年」「ご住所」「電話番号」の入力が必須となります。
・4公演とも「ご予約されたご本人様のみ」のご利用とさせていただきます。譲渡・貸渡は学生同士であっても無効となります。
・座席は公演当日「学生席受付窓口」にて指定となります。その際、「ご本人の学生証」を忘れずにお持ちください。
・ご購入後のご本人の都合によるキャンセル、変更、払戻しはできません。

▼学生席をお求めいただける方の条件について詳しくは、こちらをご覧ください。
学生席について|チケットのお求め - 東京二期会

Page Top

来日10周年を迎えるアンドレア・バッティストーニからメッセージ!~4月『エドガール』によせて

今年、来日10周年を迎えるイタリアの指揮者アンドレア・バッティストーニから、4月東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ『エドガール』を指揮するにあたって、メッセージが届きました!

*     *     *


オペラファンなら誰もがジャコモ・プッチーニの偉大な傑作に夢中です。私たちは、ミミや蝶々夫人、そして、トスカの感動的な物語をよく知っています。
ですが、この度、私たちはこの作曲家の初期の珠玉のレパートリーを生で体験する機会を得ました。『エドガール』です。
この偉大な作品は、北欧にインスパイアされた筋書きに、イタリアの旋律と、ヴェリズモ・オペラの声の妙技、フランスの管弦楽の色彩とが、わくわくするほどに混ぜ合わされています。
『エドガール』は、プッチーニがその芸術的な旅路を進む、重要な一歩となる作品であり、私は、この作品を、東京二期会と東京フィルのアーティストとともに探求することを楽しみにしています。
きっと、このオペラは皆様にとって驚くべき発見となることでしょう。
Viva、プッチーニ!

2022年3月15日
アンドレア・バッティストーニ

(原文)Every opera fan is madly in love with the great masterpieces of Giacomo Puccini and we are all familiar with the moving stories of Mimì, Butterfly and Tosca.
But this time we have the chance to experience live an early gem of the composer's repertoire: Edgar.
This great work is a thrilling mixture of Italian melody, Verismo vocal virtuosity, French orchestral colors with Northern-Europe-inspired plot. Edgar was a significant step forward in Puccini's artistic journey and I'm looking forward to explore it together with Nikikai and Tokyo Philharmonic's artists.
I'm sure this opera will be a surprising discovery for everybody.
Viva Puccini!

15th March 2022
Andrea Battistoni

*     *     *


2012_nabucco_cartain.jpg
2012年 来日初公演となった、東京二期会 ヴェルディ『ナブッコ』(カーテンコールより)

2012年2月ヴェルディ『ナブッコ』で東京二期会&日本デビュー。当時24歳のバッティストーニがその才能を爆発させ、一夜にしてその名を轟かせた衝撃は、今なお、まるで昨日のことのように思い出されます。
東京二期会では、その後も『イル・トロヴァトーレ』『リゴレット』とヴェルディ作品を指揮、2019年宮本亞門演出の『蝶々夫人』で、日本で初となるプッチーニ作品を披露しました。

2015_rigoletto_cartain.jpg
2015年 東京二期会 ヴェルディ『リゴレット』(カーテンコールより)

2016_trovatore_cartain.jpg
2016年 東京二期会 ヴェルディ『イル・トロヴァトーレ』(カーテンコールより)

2019_butterfly_cartain.jpg
2019年 東京二期会 プッチーニ『蝶々夫人』(カーテンコールより)

昨年はコロナ禍においてヴェルディ「レクイエム」を指揮。演奏者やご来場のお客様と祈りを共有する、特別な時間となりました。

2021_verdi_requiem_perforemance.jpg
2021年 二期会スペシャルコンサート ヴェルディ「レクイエム」より

2022年は、バッティストーニ×プッチーニ・イヤー!
4月の『エドガール』を皮切りに、9月『蝶々夫人』でも東京二期会に再登場。それに先駆けて、8月には九州交響楽団の定期演奏会に登場し『外套』を予定しています。

この機会を逃しては、きっと滅多に聴く機会に再び巡り合えないだろう、バッティストーニの『エドガール』。
ぜひ逃されませんように!!

*     *     *


▼『エドガール』公演情報ページはこちら
2022年4月公演 G.プッチーニ『エドガール』<セミ・ステージ形式上演> - 東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ

2022年4月23日(土)17:00、24日(日)14:00 Bunkamuraオーチャードホール
指揮:アンドレア・バッティストーニ/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

2021グランドオペラフェスティバル in Japan~日本オペラ振興会、関西二期会、関西歌劇団、東京二期会が全国9会場で公演

コロナ禍により縮小してしまった演奏会、公演活動を再活性化し、そして全国に展開させようと、文化庁「大規模かつ質の高い文化芸術活動を核としたアートキャラバン事業」の支援を受け、音楽・演劇などに携わる全11団体が連携し2022年1月までに千を超える公演を開催。
オペラの分野では、日本オペラ振興会、関西二期会、関西歌劇団、そして東京二期会が共同して、「2021 グランドオペラフェスティバル in Japan」と冠して3演目全国9会場で公演を行っています。

2021GOF_in_Japan.jpg


《2021 グランドオペラフェスティバル in Japan》
演劇、バレエ、音楽フェス、オーケストラ、能楽など様々なジャンルの団体が参画する中、オペラでは、日本オペラ振興会、関西二期会、関西歌劇団、そして東京二期会が共同で「オペラキャラバン・ジャパン実行委員会を結成」し、7月10日(土)アクトシティ浜松での藤原歌劇団プッチーニ『蝶々夫人』をスタートとし、東京二期会モーツァルト『魔笛』、12月24日(金)岡谷市文化会館での関西二期会・関西歌劇団チレア『アドリアーナ・ルクヴルール』まで、3演目を全国9会場に展開します。

■〈藤原歌劇団(日本オペラ振興会)〉
プッチーニ『蝶々夫人』
 演出:粟國安彦
2021年7月10日(土) 14:00 アクトシティ浜松 大ホール
 指揮:鈴木恵里奈/管弦楽:富士山静岡交響楽団
2021年8月7日(土) 14:00 高知県立県民文化ホール オレンジホール
 指揮:鈴木恵里奈/管弦楽:富士山静岡交響楽団
2021年10月29日(金) 14:00 下関市民会館 大ホール
 指揮:松下京介/管弦楽:テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ
【問】公益財団法人日本オペラ振興会(日本オペラ振興会チケットセンター) TEL.03-6721-0874

■〈二期会オペラ(東京二期会)〉
モーツァルト『魔笛』
 演出:宮本亞門
2021年10月9日(土) 14:00 やまぎん県民ホール 大ホール
 指揮:阪 哲朗/管弦楽:山形交響楽団
2021年10月14日(木) 18:00 高崎芸術劇場 大劇場
 指揮:川瀬賢太郎/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
2021年11月6日(土) 14:00 札幌文化芸術劇場 hitaru
 指揮:川瀬賢太郎/管弦楽:札幌交響楽団
【問】公益財団法人東京二期会(二期会チケットセンター) TEL.03-3796-1831

■〈関西二期会・関西歌劇団〉
チレア『アドリアーナ・ルクヴルール』
 指揮:柴田真郁/演出:井原広樹/管弦楽:日本センチュリー交響楽団
2021年10月8日(金) 18:00 一宮市民会館 ホール
2021年10月13日(水) 18:00 周南市文化会館
2021年12月24日(金) 18:00 岡谷市文化会館(カノラホール)
【問】公益社団法人関西二期会 TEL.06-6360-4649

*     *     *


▼2021年度文化庁「大規模かつ質の高い文化芸術活動を核としたアートキャラバン事業」プレスリリースはこちら
芸術は生きる力 ~コロナを乗り越え11の芸術団体がかつてない規模で全国での公演を実施|芸団協のプレスリリース - PR TIMES

2021 グランドオペラフェスティバル in Japan
お問合せ:オペラキャラバン・ジャパン実行委員会(公益財団法人東京二期会内) TEL.03-3796-1818

Page Top

10/13(日)『蝶々夫人』横須賀公演は、開演時間を30分遅らせ15:30に変更して開催致します。~公演当日情報

明日10月13日(日)神奈川県横須賀市にある「よこすか芸術劇場」にて、東京二期会オペラ劇場 G.プッチーニ作曲オペラ『蝶々夫人』を上演いたします。

このたびの公演は、宮本亞門演出によるニュープロダクション。10月3日~6日に東京文化会館で開催された東京公演ではご来場いただいた大変多くのお客様から、大喝采、ご高評を頂戴いたしました。そして本プロダクションは来年以降、ドレスデン、コペンハーゲン、サンフランシスコ旅立ちます。明日の横須賀公演はその前の国内最後となる公演です。
今年一番の話題となった本公演をまだご覧でない方も、東京でご覧いただいてもう一度ご覧になりたい方も、ぜひ明日の横須賀公演へお越しください。

尚、今回は台風19号の接近・通過に伴う交通機関への影響から、12日正午までに発表された鉄道各社の運行情報を鑑み、開演時刻を予定より30分遅らせ、15:30開演と致します。何卒ご了承くださいませ。


第1幕より(撮影:三枝近志)



▼東京公演のレポートが、各ウェブメディアに掲載されていますので、ご紹介いたします。
【公演レポート】宮本亜門演出、東京二期会オペラ「蝶々夫人」が横須賀へ - ステージナタリー
日本人の美意識で描く宮本亞門演出のオペラ「蝶々夫人」が開幕、高田賢三手掛ける衣装が舞台彩る - FASHIONSNAP.COM

【28歳未満の学生さんに朗報!】
通常、公演当日には発売しておりません二期会オペラの学生席について、横須賀での上演を記念して、今回に限り公演当日にも発売致します!
お値段は変わらず2,000円で、13:45より会場受付にて発売です。学生証を忘れずにお持ちの上、ぜひご来場ください。

それでは、期間中の公演当日のご案内を致します。 【10/12(土)15:00掲載】
ザクセン州立歌劇場(ゼンパーオーパー・ドレスデン)、デンマーク王立歌劇場およびサンフランシスコ・オペラとの共同制作公演
《東京二期会オペラ劇場》 横須賀公演
ジャコモ・プッチーニ 作曲 『蝶々夫人』 オペラ全3幕
<日本語および英語字幕付原語(イタリア語)上演>
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亞門
当日券と公演タイムテーブルのご案内
 
10月13日(日)
当日券
S A B C 学
当日券販売
/窓口受付
13:45~
開場
14:15
開演
15:30
第1幕
約55分
休憩 25分
16:25~16:50
第2・3幕
約85分
終演予定
18:15
よこすか芸術劇場
=アクセス=
<京浜急行>
[京急本線]=「汐入駅」から徒歩1分
<JR>
[横須賀線]=「横須賀駅」から徒歩8分

お車でご来場のお客様は横須賀芸術劇場ウェブサイトをご覧ください
>>アクセス - 横須賀芸術劇場
◆上記、販売予定当日券は11日18:00現在の情報です。以降の販売状況により公演当日より前に販売終了となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
◆今回の公演において学生席は、当日券のご用意がございます。(28歳未満の学生の方が対象)
お求めの際は、有効の学生証のご提示が必要ですので、忘れずにご持参ください。
◆公演タイムテーブルは、当日の演奏・進行によりずれる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

▼オペラ『蝶々夫人』横須賀公演情報ページはこちら
2019年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』〈横須賀公演〉 - 東京二期会オペラ劇場

2019年10月13日(日)15:30 よこすか芸術劇場
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亞門/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会

Gettii ←公演当日でも前売券がお求めいただけます。(学生席を除く)
24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取のインターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

【レビュー】『蝶々夫人』が感動の幕開け!
~日本公演は10/13(日)のよこすか芸術劇場を残すのみ!

アンドレア・バッティストーニ指揮、宮本亞門演出の東京二期会の新制作にして来年以降ドレスデン、コペンハーゲン、サンフランシスコへと旅立つ『蝶々夫人』が、10月3日(木)、東京文化会館大ホールでワールドプレミエを迎えました。
大きな感動と喝采を生んだ本プロダクション、写真で振り返ります。

会場:東京文化会館大ホール
写真撮影:三枝近志 <舞台写真はクリックで拡大表示します>
●プッチーニの音楽が始まる前、物語は蝶々さんの死から30年後の世界、ピンカートンと蝶々さんの間に生まれた息子が、父親からの手渡された遺書を読み、そこから過去の思い出を再現していくという展開。
息子役には俳優・牧田哲也。
●髙田賢三デザインによる壮麗な着物で登場する、蝶々さんと女性たち。
●ピンカートンと蝶々さんの愛の家。
この小さな家は場面によって様々な表情が現れます。
●多くの祝福を受け、ピンカートンと蝶々さんは結婚式を挙げます。
●そこへ蝶々さんの改宗を聞き付けた叔父のボンゾが乱入。蝶々さんを激しく非難し、絶縁します。
●第一幕最後の「愛の二重唱」は、今回の『蝶々夫人』の中心テーマである宇宙を思わせる壮大な表現に。
人生で一度だけの運命の出会いと音楽が語っていると感じると演出の宮本亞門は言います。

●第二幕。結婚から三年後、ピンカートンの帰りをひたすら信じて待つ蝶々さん。“彼はこの丘の上の家にきっと帰ってくるのよ!”と歌うアリア「ある晴れた日に」。
●いつまでも戻らない夫を待つ蝶々さんに、求婚するヤマドリ。しかし彼女はそれを一蹴します。
●軍艦の入港を知らせる大砲が鳴る。それがピンカートンの乗る軍艦であると確認する蝶々さんは、スズキと庭にありったけの花びらをまいて花の香りで満たしましょうと、喜び合う「花の二重唱」。
●蝶々さんの衣裳にもご注目ください。第一幕で飾られていた着物を第二幕以降で洋服に仕立てなおして着る。自由な精神を求めて生きようとする蝶々さんの生き様がこうしたところにも反映されています。
●蝶々さんは再び花嫁衣装に袖を通し、ピンカートンの帰りを夜通し待ちます。
●蝶々さんが待ちつかれて休んでいる間にピンカートンは愛の家に帰ってきます。
傷を負ったピンカートンの悔恨。
●事実を知ってしまった蝶々さん。そこにピンカートンの姿はなく・・・

そして宮本亞門の新しい解釈による、衝撃のラストシーンとは…!?

      *     *     *

<お客様アンケートから>

「宮本亞門さんの全く新しい“蝶々さん”に驚かされ、泣かされました。シンプルな舞台装置にいろんな状況や心情が表現され、深く染みました。
賢三さんの衣裳のすばらしさ、ざんしんさ、新鮮な感覚にグッときました。森谷さんの“蝶々さん”いじらしく可愛らしく素晴らしかったです」

「こんなに泣けるバタフライは初めてでした。プッチーニが音楽、歌で伝えたかったことがちゃんと伝わってきた」

「まるで夢の世界に引き込まれるように感じました。本日の蝶々夫人を鑑賞することができ幸せです」

「なんて心にしみる響き、空間なんでしょう!! 音・歌・美術・照明…全て。とてもすばらしかったです。とても豊かな時間をありがとうございました」

さて本プロダクションの日本での公演は、13日(日)よこすか芸術劇場を残すのみとなりました。
ぜひこの機会を逃されませんように!ご来場お待ちしております!

      *     *     *

▼東京二期会『蝶々夫人』の横須賀公演情報はこちらから 《チケット発売中!》
2019年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』横須賀公演 - 東京二期会オペラ劇場

2019年10月13日(日)15:00 よこすか芸術劇場
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亜門/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会/〈制作〉公益財団法人東京二期会/〈協力〉公益財団法人横須賀芸術文化財団

▼よこすか芸術劇場アクセス
アクセス - 横須賀芸術劇場
 京急本線「汐入駅」より徒歩1分、JR横須賀線「横須賀駅」より徒歩8分

●本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

ついに開幕!
“新しい『蝶々夫人』”ワールドプレミエ~公演当日のごあんない

いよいよ明日10月3日(木)から6日(日)まで東京文化会館大ホールにて、東京二期会オペラ劇場 G.プッチーニ作曲オペラ『蝶々夫人』を上演いたします。(4回公演)

このたびの公演は、宮本亞門演出によるニュープロダクション。ドイツのザクセン州立歌劇場(ゼンパーオーパー・ドレスデン)、デンマーク王立歌劇場、そしてアメリカのサンフランシスコ・オペラとの共同制作で、そのワールドプレミエとなります。また、国内では10月13日(日)にも、よこすか芸術劇場で上演。日本でプッチーニのオペラを初めて指揮するアンドレア・バッティストーニ、髙田賢三による新デザインの衣裳も大注目です。


稽古場にて 指揮アンドレア・バッティストーニと演出宮本亞門(撮影:西原朋未)



▼今回の公演について、インタビューや稽古場の様子が取材され、ウェブメディアに掲載されていますので、ご紹介いたします。
東京二期会×宮本亞門『蝶々夫人』 ”悲劇の女性”を覆しガラスの箱から飛び立った21世紀の蝶々さんは必見! - SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
演出家、宮本亞門にきく~オペラとミュージカルの違い、《蝶々夫人》で描くテーマ - Webマガジン「ONTOMO」
髙田賢三(衣裳) × 大村博美(ソプラノ) インタビュー〜衣裳から紐解く、新しい《蝶々夫人》 - WEBぶらあぼANNEX 東京二期会特設サイト

それでは、期間中の公演当日のご案内を致します。 【10/2(水)19:00掲載】
ザクセン州立歌劇場(ゼンパーオーパー・ドレスデン)、デンマーク王立歌劇場およびサンフランシスコ・オペラとの共同制作公演
《東京二期会オペラ劇場》 2019年10月公演
ジャコモ・プッチーニ 作曲 『蝶々夫人』 オペラ全3幕
<日本語および英語字幕付原語(イタリア語)上演>
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亞門
当日券と公演タイムテーブルのご案内
 
10月3日
(木)
10月4日
(金)
10月5日
(土)
10月6日
(日)
当日券
S A B C
S A B C
S A B C
S A B
当日券販売
/窓口受付
17:00~
12:30~
12:30~
12:30~
開場
17:30
13:00
13:00
13:00
開演
18:30
14:00
14:00
14:00
第1幕
約55分
休憩 25分
19:25~19:50
14:55~15:20
14:55~15:20
14:55~15:20
第2・3幕
約85分
終演予定
21:15
16:45
16:45
16:45
東京文化会館
=アクセス=
<JR>
[山手線][京浜東北線][上野東京ライン][宇都宮・高崎線][常磐線]
[東北・上越・北陸・秋田・山形新幹線]=「上野駅」公園口から徒歩1分
<地下鉄>
[銀座線][日比谷線]=「上野駅」7番出口から徒歩5分
<京成電鉄>
[京成本線]=「京成上野駅」正面口から徒歩6分

お車でご来場のお客様は東京文化会館ウェブサイトをご覧ください
>>交通アクセス - 東京文化会館|来場者の皆様へ
◆上記、販売予定当日券は2日18:00現在の情報です。以降の販売状況により公演当日より前に販売終了となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
◆学生席(前売のみ)は全日程ご用意がございます。ご予約は公演の「前営業日まで」に二期会チケットセンターへお電話にてお申し込みください。
◆公演タイムテーブルは、当日の演奏・進行によりずれる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
◆10月13日(日)の横須賀公演の当日情報につきましては後日ご案内致します。

▼オペラ『蝶々夫人』公演情報ページはこちら
2019年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』〈東京公演〉 - 東京二期会オペラ劇場

2019年10月3日(木)18:30、4日(金)14:00、5日(土)14:00、6日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亞門/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会

●お問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

開幕迫る!“美しく幻想的な『蝶々夫人』”

2週間後の10月3日(木)にいよいよ開幕を迎える宮本亞門演出『蝶々夫人』。
東京公演・横須賀公演を皮切りに、ドイツ、デンマーク、アメリカの4か国を股にかける1大プロジェクトです。
今日は開幕迫る稽古場よりレポートをお届けします。

      *     *     *

8月の中旬より始まった立ち稽古。
初日は出演ソリストを前にして、演出の宮本亞門よりコンセプトが語られました。当プロダクションでは、“美しく幻想的な『蝶々夫人』を描く”ことが大きな柱となります。


演出 宮本亞門によるコンセプト説明の1コマ

題名役の蝶々夫人を始め、ピンカートン、シャープレス、スズキ、ゴロー、その他役も宮本亞門独自の懸命に生きるキャラクター付けがなされています。特に今回のピンカートンは、皆様があまりご覧になったことがない性格描写になっているかと思います。


出演者らと話し合いながら新たな舞台を作り上げていきます


指揮アンドレア・バッティストーニと題名役 大村博美が音楽の打ち合わせ

また、当プロダクションの目玉の1つである、髙田賢三による衣裳は、蝶々夫人はもちろん、その他キャストも美しく繊細な仕上がりとなりそう。まだ、お見せできないのが非常に残念なのですが、是非劇場にて初披露をご覧ください。

さらに今回、俳優の牧田哲也の出演が決定!
201909_makita_tetsuya.jpg 牧田哲也

今回のプロダクションの重要な役割を担う“青年”役として出演致します。 牧田は今回がオペラとしては初舞台ですが、豊富な舞台経験はそのことを感じさせず、役者として舞台の鍵の一つを握ります。

▼俳優・牧田哲也出演のニュースはこちら
【ニュース】2019年10月公演 プッチーニ『蝶々夫人』に、俳優・牧田哲也の出演が決定 - 東京二期会


青年役の牧田哲也に宮本亞門が細かい演技を提案中。(写真左側)
その後ろでは蝶々夫人役の森谷とピンカートン役の樋口が息の合った様子もを見せています。

今秋、最注目公演『蝶々夫人』は良いお席が少なくなって参りました。
全世界に先駆けた東京公演をどうぞお見逃しなく。

      *     *     *

▼東京二期会『蝶々夫人』の本公演情報はこちらから 《チケット発売中!》
〈ザクセン州立歌劇場とデンマーク王立歌劇場との共同制作公演〉2019年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場

2019年10月3日(木)18:30、4日(金)14:00、5日(土)14:00、6日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
2019年10月13日(日)15:00 よこすか芸術劇場
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亞門/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会/〈制作〉公益財団法人東京二期会

●本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

9/9(月)17時、東急百貨店 渋谷・本店の「秋空の音楽会」に、『蝶々夫人』指揮バッティストーニ&蝶々夫人役 大村博美、ピンカートン役 樋口達哉が登場します!~15時よりプレ・コンサートも実施

東急百貨店 渋谷・本店で今週末から開催される「東急百貨店2019年秋冬新作コレクション 錦裳会」。その最終日9月9日(月)のイベントに、東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』の指揮アンドレア・バッティストーニと蝶々夫人役 大村博美、ピンカートン役 樋口達哉が登場します!
メインステージは17時から。渋谷・本店の屋上プレミアムビアガーデンに特設されたステージで「秋空の音楽会」と題して開催されます(ワンドリンク制)。
指揮のバッティストーニのトークと本キャストによるミニ・コンサート!ぜひお酒を飲みながら、涼やかな夕暮れどきの空の下で、特別なひとときをお気軽にお楽しみください。

アンドレア・バッティストーニ

大村博美

樋口達哉
「秋空の音楽会」は、東急百貨店と東京フィルハーモニー交響楽団とのコラボで、7日(土)、8日(日)にも開催。詳しくは東急百貨店の公式ホームページでご確認ください。
さらに9日(月)は、15時から百貨店1階正面口の特設スペースにてプレ・コンサートも開催。こちらには、蝶々夫人役カヴァーの梶田真未、ピンカートン役カヴァーの前川健生が登場予定。渋谷の街に向かって響き渡る歌声をどうぞお楽しみに。

■■■ イベント情報 ■■■
東急百貨店 2019年秋冬新作コレクション 錦裳会
特別イベント「秋空の音楽会~東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』スペシャルイベント」

日時:2019年9月9日(月) 17:00より(16:00開場予定)※上演約30分
会場:東急百貨店 渋谷・本店 屋上プレミアムビアガーデン
※会場にてお飲み物をご注文いただきます(有料)
※当日14:00~15:00、3階イベントサロンにて、当日分の座席指定券を先着50枚配布いたします(お一人様2枚まで)
※座席指定券不要の立ち見ゾーンあり(混雑時は入場制限となることがあります)
※雨天の場合、座席指定券は配布せず、1階正面口特設スペースでの開催(お飲み物、お席のご用意はございません)
出演:アンドレア・バッティストーニ(お話)
    大村博美(ソプラノ)、樋口達哉(テノール)、湯浅加奈子(ピアノ)

秋空の音楽会 プレイベント<オペラミニコンサート>
日時:2019年9月9日(月) 15:00より ※約15分
会場:東急百貨店 渋谷・本店 1階正面口特設スペース
※ご鑑賞無料、予約不要
出演:梶田真未(ソプラノ)、前川健生(テノール)、湯浅加奈子(ピアノ)

▼イベントの詳しい情報はこちらをご覧ください
2019 錦裳会|イベント - 東急百貨店公式ホームページ

      *     *     *

▼東京二期会『蝶々夫人』の本公演情報はこちらから 《チケット発売中!》
〈ザクセン州立歌劇場とデンマーク王立歌劇場との共同制作公演〉2019年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場

2019年10月3日(木)18:30、4日(金)14:00、5日(土)14:00、6日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
2019年10月13日(日)15:00 よこすか芸術劇場
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亜門/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会/〈制作〉公益財団法人東京二期会

●本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

10月公演『蝶々夫人』キャスト紹介インタビュー連載【4】
~ボンゾ役 志村文彦

東京二期会公演はもちろん、新国立劇場、びわ湖ホール、兵庫芸術文化、日生劇場などで屈指の出演歴を誇るバス志村文彦。2018年にはオペラ『金閣寺』道詮和尚役でフランス・デビューを果たした日本を代表するバスが、自身これまでに何度も演じてきた『蝶々夫人』ボンゾ役で、今度10月の新制作公演に出演します。
今回は、そのフランスでのエピソードや、10月の公演に向けて話を聞きました。

 志村文彦

      *     *     *

――これまで多くの舞台に立ってきた志村さんですが、とりわけ印象に残っているものはありますか。

志村: ひとつというのは難しいです。 達成感を味わえたもの、譜読みに苦労したもの、体調不良で挑んだもの、それぞれに思い出があって・・・・・・決められません、すみません。


2005年2月公演『メリー・ウィドー』より
ニェーグシュ役の志村(左) 右はツェータ男爵役の故平野忠彦氏

――その都度、ひとつひとつの役に打ち込み、目の前の舞台に取り組んできたゆえの答えでしょうか。では、昨年、黛敏郎『金閣寺』にて、フランス国立ラン歌劇場(ストラスブール/ミュールーズ)の舞台に立ちました。そこでの印象に残ったエピソードがあれば、教えてください。

志村: フランス語が全くわからない状態でしたので、フランス滞在中は周りのたくさんの人たちにお世話になりました。
公演中日だったと思いますが、ビデオ録りがあるという日に日本からも何人か来てくださっていたこともあり、ちょっと色気を出して指揮者から目を離した隙に、入りの合図を見落としてしまい、ワンフレーズが一人全部ずれてしまいました。そのあとの溝口役の歌手との真剣な場面で、相手の目が笑っていたのが今でも思い出深いです。



2018年3月オペラ『金閣寺』フランス公演より 道詮和尚役 志村は右端


2019年2月オペラ『金閣寺』東京公演より(写真:三枝近志)
左は溝口役の宮本益光

――『蝶々夫人』のボンゾも何度も演じてきた役のひとつ。あらためて、ボンゾとはどのような人物でしょうか。

志村: 幸福に満ちた舞台に登場するやいなや、キリスト教に改宗した蝶々さんに怒りをあらわにして、その勢いのまま退場する、蝶々さんの運命を暗示するかのような役ですが、勝手に改宗したことに腹をたてているだけではなく、米兵と結婚する姪の将来を案じての動揺もあり、怒りの中にも愛があるのだと思っています。

――お客様へのメッセージをお願いいたします。

志村: 何度も演じさせていただいている演目ですが、新鮮な気持ちで臨みたいと思っています。 ワンシーンですが、物語に必要だったと思っていただけるようなボンゾになれば、と思います。


前回出演の『蝶々夫人』ボンゾ役(右端) 2017年10月公演より(写真:三枝近志)

      *     *     *

▼東京二期会『蝶々夫人』の本公演情報はこちらから 《チケット発売中!》
〈ザクセン州立歌劇場とデンマーク王立歌劇場との共同制作公演〉2019年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場

2019年10月3日(木)18:30、4日(金)14:00、5日(土)14:00、6日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
2019年10月13日(日)15:00 よこすか芸術劇場
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亜門/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会/〈制作〉公益財団法人東京二期会
<志村は東京公演の10月3日(木)と5日(土)、および横須賀公演に出演致します>

●本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

【7/29(月)深夜放送】テノール高田正人が出演する NHK「ラジオ深夜便」“ミッドナイトオペラ”

本年より東京二期会が開始した新シリーズ「高田正人のオペラ Why not?」も好評な、テノール高田正人。
こちらも好評につき、本年も続投のNHK「ラジオ深夜便」に於ける[ミッドナイトオペラ]ですが、次回7月29日(月)深夜の生放送では、午後11時台の前半、日付変わって7月30日(火)深夜0時台の後半とも、《オペラをめぐるグリゼットたち》と題し、様々なオペラ、オペレッタに於けるお針子たちの生き様にスポットを当てます。

 高田正人

オペラの伝道師としても大活躍ですが、10月には東京二期会がお贈りする、アンドレア・バッティストーニ指揮、宮本亜門演出オペラ『蝶々夫人』に登場です!
ラジオを聴いた後は、是非10月に生の高田正人を観にいらしてください!!

◆◆◆ 放送予定 ◆◆◆
NHK「ラジオ深夜便」
【ミッドナイトオペラ】

放送日時:2019年7月29日(月)深夜~7月30日(火)未明
放送局:R1 NHKラジオ第1
放送内容:
●前半〔7月29日 午後11時台(11:15~)〕
●後半〔7月30日 午前0時台(ニュース、スポーツ等に続き)〕
出演:高田正人、遠藤ふき子(アンカー)

▼詳しい番組情報はNHKのウェブサイトをご覧ください。
ラジオ深夜便 - NHK
 (番組予定表「7月29日」の文字をクリックしていただくと当夜の情報が表示されます。)

●●● テノール高田正人 二期会オペラ出演情報!! ●●●
《10月4日と6日、東京二期会『蝶々夫人』に、ゴロー役で出演します!》
▼東京二期会『蝶々夫人』の本公演情報はこちらから 《チケット発売中!》
〈ザクセン州立歌劇場とデンマーク王立歌劇場との共同制作公演〉2019年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場

2019年10月3日(木)18:30、4日(金)14:00、5日(土)14:00、6日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
2019年10月13日(日)15:00 よこすか芸術劇場
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亜門/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会/〈制作〉公益財団法人東京二期会
<大村は10月4日(金)と6日(日)の公演に出演致します>

●本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

10月公演『蝶々夫人』キャスト紹介インタビュー連載【3】
~蝶々夫人役 大村博美 プッチーニ・フェスティバルからの便り

現在、フランスを拠点に活躍するソプラノ大村博美が、今年7月27日にプッチーニゆかりの町トッレ・デル・ラーゴで毎年開催される世界的オペラ・フェスティバルのひとつ「第65回プッチーニ・フェスティバル」に、『蝶々夫人』のプレミエ公演において蝶々夫人役で出演します。昨年、日本人歌手初となるプレミエ主演を果たした大村が、2年連続の快挙を成し遂げます!
開幕直前の現地とつなぎ、イタリアとそして10月、日本でのワールド・プレミエに向けて話を聞きました。

      *     *     *

――昨年の印象はいかがでしたか?

大村: 昨年は猛暑の中、クーラーの無い体育館で稽古というハードな条件でした。しかも上の方がガラス張りになっている体育館で、日中はまるで温室の中でリハーサルをしているようでしたが、そんな中、共演者の皆さんと楽しく和気あいあいで励ましあいながら頑張りました。
共演者の皆さんはイタリアで活躍しているイタリア人の歌手達、美声のメキシコ人、イタリア系アイルランド人の演出家、イタリアを拠点に世界で活躍なさっている指揮者の吉田裕史さん、そしてピアニストの高崎三千さんと蝶々さんのカバーを務めて下さった岡田昌子(二期会ソプラノ)さん。舞台装置をなさった彫刻家の安田 侃さんもイタリアを拠点に大活躍なさっている日本人の大先輩で、こんなに大勢の日本人アーティストに海外の蝶々夫人のプロダクションで出会えて一緒に舞台を創れた事が本当に嬉しかったです。

舞台は湖のほとりの野外劇場。ピンカートンの船が着いて蝶々さんが望遠鏡で見る場面で、湖の水面を見つめ美しい景色を眺める事ができて、野外劇場のスケールの大きさを楽しみながら演じる事ができました。3,200席の、マイクやスピーカーの助け無しの、音響の良くない野外大劇場。それがカーテンコールの時には見渡す限り遠くのお客様までスタンディングオベーションで喜んでくださっているのを見た時は感激で胸がいっぱいになりました。苦労を共にした共演者の皆さんとその嬉しい瞬間を分かち合えて、本当に忘れられない思い出です。




Puccini Festival 2018 より

――そして、今年2年連続プレミエ出演!今の心境と意気込みを教えてください。

大村: 今年は昨年とは違う演出です。イタリア人演出家のステファノ・マッツォニス・ディ・プララフェーラさんの、ものすごく斬新なアイデアの演出です。私は今までに14ヶ国で18の違う演出で、現代版、クラシック版、色々な蝶々夫人を歌ってきましたが、この演出は2幕以降がこれまでやってきたものと全く違う世界で、コンセプトを聞いた時には正直驚きを隠せませんでした。今までとは全く違う視点とアプローチで蝶々さんの心に深く切り込んで、美しいだけではなくリアルに恐ろしいドラマを掘り下げていく演出で、この役に新しい発見がありそうです。これ以上詳しく書くとネタバレになるので書きませんが・・・終演後お客様がどういう感想を持たれるか、興味津々です。
7月27日が初日、リハーサルが始まったのは17日で、たった9日間のリハーサルでこの演出の複雑な心理の蝶々夫人を準備するのはなかなかチャレンジングですが、私を信頼して初日を任せて下さったプッチーニ・フェスティバルに感謝しつつ、演出家そして共演者の方々と創作を楽しみながらリハーサルに励んでいます。

指揮者はアルベルト・ヴェロネージさんで、今までに何回もラトヴィア国立歌劇場の蝶々夫人でご一緒し、毎回その素晴らしく生き生きした音楽に感激しながら歌ったものですが、今度はプッチーニの聖地であるトッレ・デル・ラーゴでご一緒に蝶々夫人を歌うことができるのをとても嬉しく思っています。

今年のリハーサルは幸いクーラーのついたリハーサル室なので、ありがたいです。初日6日前から、夜は野外劇場で夜中の12:00まで通し稽古の毎日です。湖のほとりの野外劇場なので舞台には蚊が多く、虫よけスプレーをして頑張ります。


舞台装置は蝶々夫人の2幕

――これまで100公演以上演じられてきて、あらためて蝶々さんは、どのような役、どのような人でしょうか。

大村: 蝶々さんは無邪気で心が純粋な、愛にあふれた人。でもただ人がいいだけではなくて「これはいけない!間違っている!」と思う事や人に対しては堂々と主張する勇気もある。苦しい境遇の中でも決して希望を捨てず、弱音を吐かずに笑顔で一生懸命に生きている。そして、言い訳しない厳しさを自分自身に対して持っている、侍魂(さむらいだましい) のある日本女性です。大好きな人(役)です! 何回やっても毎回毎回新鮮です。きっと一生歌い続けても絶対飽きる事がないと思います。そういう役に出会えて、本当に幸せだと感謝しています。

――10月、東京二期会の公演に向けての意気込みを。

大村: 宮本亜門さんの演出、髙田賢三さんの衣裳、アンドレア・バッティストーニさんの指揮、というスーパー強力な布陣のこの東京二期会の公演で蝶々さんをやらせていただけることをたいへん光栄に有り難く思っています。
プッチーニ・フェスティバルでイタリアに来るにあたって、今回フランスからではなく日本からイタリアに出発したのですが、そのおかげでイタリアに発つ直前に二期会の蝶々夫人の衣裳合わせを東京でできました。素敵な笑顔の賢三さんと亜門さんにお会いできて元気100倍になりました。そして何て素晴らしい衣裳!もう今から二期会の蝶々夫人が楽しみでしかたがありません。皆様とご一緒に、情熱をこめて生き生きとした舞台を創りたいです!

――では、最後に、トッレ・デル・ラーゴでの生活をほんの少しご紹介ください。

大村: 湖のほとりにChalet del lago(シャレ デル ラーゴ) というレストランがあって、湖を見渡す絶景のテラス席で食事ができる大好きな場所です。
昨年のプッチーニ・フェスティバルのリハーサル期間中の事でしたが、「午後の稽古と夜の舞台稽古の間の休憩時間に夕飯を食べたいけれど、レストランで食べるには時間が早すぎてまだどこも空いていない、でも、今腹ごしらえしておかないと夜中までの練習で身体がもたない、どうしよう・・・」 という時にこのレストランで思いきって事情を話してお願いしたら、こころよく無理をきいてくださって、開店前に誰もお客のいないテラス席で従業員の方々の賄いご飯と同じメニューを格安で食べさせて下さったのです。そして今年もやっぱり同じようにこころよく特別に早目の賄い夕食を食べさせて下さっています。
夕暮れ時の最高に美しい湖の景色とフェスティバルの舞台の裏側と客席を眺めながら、レストランの皆様の優しさが心にしみて、美味しい海の幸のスパゲッティがさらに一層美味しいのです。


レストラン Chalet del lago(シャレ デル ラーゴ)

舞台の裏側と客席も見えるテラス席で

レストランのご主人の優しいジュゼッペさん

それから、レストランの向かいにある、プッチーニが住んでいた家(Villa) は、今は博物館になっていますが、昨年はリハーサルと公演の合間に訪れる時間がなかったのがとても心残りでした。今年は絶対に訪れます!

プッチーニの家は三浦 環さんのゆかりの場所でもあります。三浦 環さんがローマで『蝶々夫人』の公演をなさった時にプッチーニが聴きに来ていてとても感動して終演後に楽屋を訪ね、環さんの蝶々さんは世界で唯一の最高の蝶々さんだと絶賛しました。そして、その後トッレ・デル・ラーゴのこの自分のお屋敷に環さんをご招待なさって、奥様の手料理で環さんをもてなし、ピアノを弾いて、環さんに日本の歌を何曲かリクエストして歌ってもらったり、という楽しい夕べを過ごされた場所です。
三浦 環さん。歌に人生を捧げた尊敬する大先輩。作曲家プッチーニ本人に絶賛された素晴らしい芸術家がこの場所にいらしてこの湖を眺められたのだと思うと、その特別な場所で蝶々夫人を歌える感激で胸が熱くなります。

そして、トッレ・デル・ラーゴは美しい湖だけではなく 砂浜のビーチもある街です。プッチーニが、蝶々さんの登場のシーンの"Quanto cielo quanto mar!" (何ていう空、何ていう海!)のシーンを作曲するにあたってインスピレーションを受けたこの海で、のんびり泳ぎたい!
まずは公演に向けて全力を集中して、公演後には少しゆっくりとトッレ・デル・ラーゴを楽しみたいと思っています。

2019, 7, 24
トッレ・デル・ラーゴにて

      *     *     *

▼プッチーニ・フェスティバル公式サイトの公演ページ
Locandina Madama Butterfly - Fondazione Festival Pucciniano

▼大村の快挙はメディアでも取り上げられました!
日本人として史上初の快挙!オペラ歌手 大村博美が世界の名門 プッチーニ・フェスティバルにて2年連続『蝶々夫人』主演決定! - BIGLOBEニュース
日本人として史上初の快挙!オペラ歌手・大村博美が世界的オペラの祭典で2年連続『蝶々夫人』主演に決定 - SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

      *     *     *

▼東京二期会『蝶々夫人』の本公演情報はこちらから 《チケット発売中!》
〈ザクセン州立歌劇場とデンマーク王立歌劇場との共同制作公演〉2019年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場

2019年10月3日(木)18:30、4日(金)14:00、5日(土)14:00、6日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
2019年10月13日(日)15:00 よこすか芸術劇場
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亜門/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会/〈制作〉公益財団法人東京二期会
<大村は10月4日(金)と6日(日)の公演に出演致します>

●本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

ラリアンスの七夕シャンパン・フェスに成田伊美と大川 博が登場します!
10月公演『蝶々夫人』キャスト紹介インタビュー連載~【2】ケート役 メゾソプラノ成田伊美&ヤマドリ役 バリトン大川 博

東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』キャスト・インタビュー第2弾は、7月7日(日)に神楽坂のフレンチ・レストラン「ラリアンス」のフェスティバル・メニュー「七夕シャンパン・フェス」に出演するメゾソプラノ成田伊美(ケート役:東京10/3・5、横須賀10/13出演)とバリトン大川 博(ヤマドリ役:東京10/4・6出演)の二人です。

成田伊美

大川 博
メゾソプラノ成田伊美は、2014年『蝶々夫人』でスズキ役のアンダースタディを務め、翌年の二期会ニューウェーブ・オペラ劇場『ジューリオ・チェーザレ』のタイトルロールで二期会オペラデビュー。今回は、17年公演に続いての『蝶々夫人』ケート役を演じます。
メゾソプラノらしく貴婦人から英雄までを演じられる品格ある演技力と実直な歌唱が魅力です。
そして、バリトンの大川 博は、18年プッチーニ〈三部作〉の『ジャンニ・スキッキ』ベットでデビュー。今年はなんと6月『サロメ』兵士1、10月『蝶々夫人』ヤマドリ、そして、11月『天国と地獄』ジュピターと、3本立て続けに出演を予定している、今最も勢いある若手バリトンのひとりです。

      *     *     *

――二人は6月公演『サロメ』でも一緒でした(成田が6/6・9出演 ヘロディアスの小姓役、大川が6/5・8出演 兵士1役)。お互いの印象は?


東京二期会『サロメ』(2019年)より ヘロディアスの小姓役 成田伊美(写真左端)

成田: 大川さんの印象は現場のムードメーカーといった感じです。長時間に及ぶ稽古でしたが、大川さんのように色々な話題をみんなに提供してくださる方がいたから、和やかに進みました。


東京二期会『サロメ』(2019年)より 兵士1役 大川 博(写真手前左)

大川: はじめてお会いした時はクールな印象で、背も高く、シュッとしていて、とても素敵な方だなと思いました。ところが話してみると、気さくな方で、話も面白くて、そのギャップにびっくりしました。オペラの舞台では、歌が素晴らしいのはもちろんのこと、役になりきって演じているのがとても印象的で、沢山の刺激を受けました。

——(成田に)2017年に続いてのケート役です。どのような女性ですか?

成田: ケートはとても強い高貴な女性だと思います。3幕まで登場しませんが、ケートが現れた瞬間一気にドラマが進むと思います。なぜなら、蝶々さんが一番絶望を感じる瞬間だからです。描かれてはいませんが、ケート自身も苦悩し、あの場面に至るかと思います。歌唱部分は少ないのですが、精神的にとても重い役だと思います。


東京二期会『蝶々夫人』(2017年)より ケート役 成田伊美(写真左)

——(大川に)今回演じられるヤマドリとは、どのような人物ですか?

大川: 大きな屋敷や別荘、沢山の召使いをかかえる大金持ちの役です。何度も結婚と離婚を繰り返しているのですが、今回は蝶々夫人に結婚を申し込みます。はじめてオペラを観たときは、ヤマドリと結婚すればいいのに!と思いました(笑)蝶々さん、なんてもったいないことを!と思ってもらえるような魅力溢れるヤマドリを演じられればと思います。


東京二期会 プッチーニ〈三部作〉『ジャンニ・スキッキ』(2018年)より ベット役 大川 博(写真左)

——(成田に)今回の『蝶々夫人』は宮本亜門演出の新制作の舞台です。成田さんは前回の栗山昌良演出の舞台に立ちました。

成田: 栗山先生の『蝶々夫人』は「美」を追求した舞台でした。経験できたことを誇りに思っております。余談ですが、今大学院でオペラ上演史を研究しておりまして、栗山先生がまだお若いころのインタビューなど拝見しました。葛藤していらっしゃる様子が印象的でした。
宮本亜門さんの演出は以前から何度も拝見しております。出演は初めてなので、どのような『蝶々夫人』になるのかとても楽しみにしております。

      *     *     *

ケートとヤマドリという、オペラ上では決して交流のない珍しいカップルですが、今週末の七夕の日曜日、神楽坂のラリアンスで開催されるフェスティバル・ディナー「ラリアンス七夕シャンパン・フェス」では、息の合った歌声をお届けいたします。 シェフが選ばれたという3種類のシャンパンと特選食材のオードブル料理、そこにフレッシュなオペラの歌声を添えてスペシャルの夜をお過ごしください!

■■■ イベント情報 ■■■
第3回 ラリアンス 七夕シャンパン・フェス
日時:2019年7月7日(日) 18:00開場 18:30開宴 21:00終了
会場:神楽坂「ラリアンス」メインダイニング
  (「飯田橋駅」JR西口より徒歩2分・地下鉄B3出口より徒歩1分)
料金:前売10,000円、当日12,000円
出演:成田伊美(メゾソプラノ)、大川 博(バリトン)、湯浅加奈子(ピアノ)

●お問合せ・ご予約は
ラリアンス TEL03-3269-0007(フロント)まで

▼イベント情報ページはこちら
第3回 ラリアンス 七夕 シャンパンフェス|イベント情報 - 神楽坂 フレンチレストラン ラリアンス

      *     *     *

▼『蝶々夫人』の本公演情報はこちらから 《チケット発売中!》
〈ザクセン州立歌劇場とデンマーク王立歌劇場との共同制作公演〉2019年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場

2019年10月3日(木)18:30、4日(金)14:00、5日(土)14:00、6日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
2019年10月13日(日)15:00 よこすか芸術劇場
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亜門/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会/〈制作〉公益財団法人東京二期会

●本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

10月公演『蝶々夫人』キャスト紹介インタビュー連載~【1】スズキ役 メゾソプラノ藤井麻美

今回より、本年10月の東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』ワールドプレミエ公演に向けて出演キャストをインタビュー形式で紹介してまいります。

第1回は、スズキ役で二期会デビューを果たす新星メゾソプラノ藤井麻美(ふじい あさみ)です。
先日の日生劇場『ヘンゼルとグレーテル』で母親役を好演したばかり。その歌声を聴いた人も多いことでしょう。
藤井は新国立劇場のオペラ研修所を修了した後、文化庁新進芸術家海外研修制度によりイタリア・ペーザロで研鑽を積み、その地ですでにスズキ役にてヨーロッパデビューを果たしている逸材ですが、東京二期会の公演が、この役を目標とするきっかけとなったと語っています。



――日生劇場『ヘンゼルとグレーテル』お疲れさまでした!「母」役はいかがでしたか?

藤井: ありがとうございます。
今回日生劇場の素晴らしいプロダクションの中で歌わせていただけた事にまず感謝をしております。私の歌わせていただきました母役は、とても魅力的でやり甲斐のある役どころでした。
このオペラの中で母が舞台上にいる時間は決して長くはありませんが、その中に喜怒哀楽全ての感情が詰め込まれています。
1幕で母は仕事を手伝わなかった子供達を厳しく叱りつける場面があります。しかし子供達が森へ行った後には、貧乏な生活故に子供達を叱ってしまう辛さを1人語る場面があります。本当は子供達を愛しているのです。この怒りから愛情を表す部分が最も難しく、しかし魅力的な部分でもありました。
また、この日生劇場のプロダクションは中学生、高校生の観賞教室という役割もあります。中高生の生の反応を感じられたことも良い刺激となりました。


日生劇場『ヘンゼルとグレーテル』より 写真左が母役の藤井麻美
(写真提供:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]/撮影:三枝近志)

——そして、10月『蝶々夫人』スズキ役で二期会公演にデビューします。この役はイタリアでも歌ってきて、特別な思い入れもあるのではないかと思いますが、今の藤井さんにとって「スズキ」役とは?

藤井: 私にとってスズキ役は「ずっと憧れていた役」でした。
学生の頃、初めて自分でチケットを購入し観たオペラが東京二期会の『蝶々夫人』でした。美しく哀しい世界に当時の私は釘付けになりました。
このときのスズキ役は永井和子先生でした。ふと気付くと、私はいつもスズキの動作を目で追っており、幕切れ後もこの後に蝶々さんの姿を見たスズキはどんな涙を流すのだろう、とストーリーの続きを考え自分も涙しました。スズキ役が私の憧れの役となった瞬間でした。 絶対にいつかこの役をやりたい!その為にはオペラを勉強しなくては!と強く思い、新国立劇場のオペラ研修所を目指すきっかけともなりました。

そして、昨年イタリアでの国際コンクールの副賞、また劇場オーディションにもチャレンジし、スズキ役を何度か歌わせていただく機会に恵まれました。
日本人である私がスズキ役をどのように表現するか寝ても覚めても考えていました。イタリアの劇場の皆さまは明るく温かく、日本から来たメゾソプラノを迎え入れて下さいました。 稽古はタイトなスケジュールでしたが、マエストロ、演出家、歌手とでディスカッションをしながらより良いものを造り上げていく、という刺激的な現場でした。

特別な役であるスズキを、今回二期会デビューとして歌わせていただけることに感謝の気持ちでおります。
10月まで役を深めて、精一杯スズキとして生きたいと思っております。

      *     *     *

▼『蝶々夫人』の本公演情報はこちらから 《チケット発売中!》
〈ザクセン州立歌劇場とデンマーク王立歌劇場との共同制作公演〉2019年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場

2019年10月3日(木)18:30、4日(金)14:00、5日(土)14:00、6日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
2019年10月13日(日)15:00 よこすか芸術劇場
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亜門/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会/〈制作〉公益財団法人東京二期会

●本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

10月公演『蝶々夫人』制作記者発表~演出 宮本亜門、衣裳デザイン 髙田賢三が登壇

東京二期会オペラ劇場、次回公演は10月のプッチーニ『蝶々夫人』です。
先日幕を下しました『サロメ』千秋楽公演から3日後の6月12日(水)、余韻の残る東京文化会館で『蝶々夫人』制作記者発表を開催いたしました。



多くの報道陣が詰めかける中、演出の宮本亜門と衣裳デザインの髙田賢三が登壇。会見では最初に、2002年の『フィガロの結婚』以来、『ドン・ジョヴァンニ』、『コジ・ファン・トゥッテ』、『ラ・トラヴィアータ』、『魔笛』そして『金閣寺』と、東京二期会と宮本亜門が創造してきたプロダクションを振り返り、海外の劇場と共同制作でお贈りする今度の『蝶々夫人』新制作公演が初めて“日本発信”のプロダクションであることを説明しました。
今年の東京と横須賀で上演するワールド・プレミエ公演のあと、2020年以降にドイツのザクセン州立歌劇場(ゼンパーオーパー・ドレスデン)、デンマーク王立歌劇場での上演を発表するとともに、4カ国目の開催地としてアメリカ、サンフランシスコオペラでの上演が決定したことも発表しました。

『蝶々夫人』のテーマは“愛”と語る宮本亜門。「日清戦争や西南戦争、宗教、差別、貧困・・・物語の背景にあるものにも忠実でありながら、現代に生きる私たちにとっての、新しい『蝶々夫人』を創造したい」



1999年パリ・オペラ座でのロバート・ウィルソン演出『魔笛』以来2度目となるオペラの衣裳を手がける髙田賢三。「『蝶々夫人』は僕にとってオペラの原点。日本の伝統的な美をもちながら、モダンな要素を見せたい。(キリスト教に改宗し、ピンカートンのいるアメリカに憧れた蝶々さんを想像して)洋装も最初は日本の着物から作られたことでしょう。蝶々さんの憧れを表現できたら」



国際的アーティストが集結し、まさに東京から発信していく今回の『蝶々夫人』にどうぞご期待ください。

▼各メディアに記者発表の模様が紹介されました
宮本亜門氏、念願オペラ演出「震えました」 - 日テレNEWS24
「ノンストップで動いています」宮本亜門、術後初めて元気な姿 オペラ『蝶々夫人』制作発表レポート - SPICE
【会見レポート】宮本亜門&髙田賢三が手掛ける東京二期会《蝶々夫人》10月上演|東京二期会ANNEX - WEBぶらあぼ
高田賢三が衣装を担当 オペラ「蝶々夫人」が10月に公演 - WWDジャパン



      *     *     *

▼『蝶々夫人』の本公演情報はこちらから 《チケット発売中!》
〈ザクセン州立歌劇場とデンマーク王立歌劇場との共同制作公演〉2019年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場

2019年10月3日(木)18:30、4日(金)14:00、5日(土)14:00、6日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
2019年10月13日(日)15:00 よこすか芸術劇場
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亜門/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会/〈制作〉公益財団法人東京二期会

●本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

【学生のみなさまへ】公演プログラム付!学生限定プレミエ・セット券のご予約は、〈5月28日〉まで!

令和元年、学生の皆様に朗報です!

新しい学校、新しい学年に慣れてこられたでしょうか?

東京二期会では、皆様の学校生活がもっと実り豊かになるように「学生限定プレミエ・セット券」を、期間限定で販売しています。学生の方にも一年を通して東京二期会のオペラに親しんでいただきたい、という想いから絶賛予約受付中です!

名作ぞろいの2019年度東京二期会オペラ劇場ラインアップ(4公演)。その「プレミエ公演(各公演の開幕日)」のチケットをセットにしました。
通常の学生券に加えて、公演プログラム(1部1,000円)を全公演に各1冊お付けします!作品世界をより深く知って味わっていただける記事が満載です。公演の記念にもなりますよ。

現在販売中のセット券の対象になる公演は次の4公演。
◆R.シュトラウス 『サロメ』 2019年6月5日(水) 18:30開演 東京文化会館大ホール
◆G.プッチーニ 『蝶々夫人』 2019年10月3日(木) 18:30開演 東京文化会館大ホール
◆J.オッフェンバック 『天国と地獄』 2019年11月21日(木) 18:30開演 日生劇場
◆G.ヴェルディ 『椿姫』 2020年2月19日(水) 18:30開演 東京文化会館大ホール


6月5日(水)は、ドイツオペラの名作『サロメ』
19世紀末を代表する詩人オスカー・ワイルドの戯曲が原作で、リヒャルト・シュトラウスが作曲。舞台は紀元30年頃の古代のパレスチナ。それは今まさに救世主イエスが世界史に登場せんとする時代です。そこは退廃と混迷、価値観の崩壊で揺れ動く世界。詩人ワイルドは、そこに世紀末爛熟のヨーロッパが抱えていた不安を見出し、官能と倒錯のドラマを書きました。
継父ヘロデ王から欲望の眼差しを向けられる16歳の少女サロメ。そのヘロデから「どのような願いでも叶えよう」と請われ、妖艶な踊りを踊るサロメが褒美に欲したものは、恋焦がれる預言者ヨハネ(ヨカナーン)の斬り落とされた首。サロメは恍惚として銀皿の上の載せられたヨカナーンに接吻をする・・・・・・七つのヴェールを一枚ずつ剥いでいくサロメの踊りとともに、オペラ史上に残る官能と倒錯の衝撃シーンです。
ワイルドの死後、シュトラウスが2年の歳月をかけオペラ化。世紀末芸術の集大成となる名作がここに誕生しました。大きな時代の変わり目にこそ上演するにふさわしい名作です。

指揮:セバスティアン・ヴァイグレ

演出:ヴィリー・デッカー
今回は、ザルツブルク音楽祭、メトロポリタンオペラなど世界中の歌劇場で活躍する演出家ヴィリー・デッカーの演出で、指揮にはフランクフルト州立歌劇場音楽総監督に君臨するセバスティアン・ヴァイグレが登場します。東京二期会ならではの豪華な舞台にどうぞご期待ください!


その後も、オペラ入門にぴったりの名作をラインアップしています。
10月3日(木)は、ジャコモ・プッチーニ作曲の『蝶々夫人』
日本の長崎が舞台となったイタリアオペラの傑作です。没落した武家の娘で15歳にして芸者を生業にする蝶々さんの一途な愛の物語。随所に日本の旋律がちりばめられ、蝶々さんには気高い愛の精神が抱かれていて、プッチーニのジャポニズムへの敬愛を感じずにはいられない名作です。

指揮:アンドレア・バッティストーニ

演出:宮本亜門
指揮は若手ながら世界屈指のイタリアオペラ指揮者、アンドレア・バッティストーニ。今回が日本では初めての『蝶々夫人』の指揮となります。
そして、演出は宮本亜門!演劇やミュージカルのみならず数々のビッグなステージの演出を手がけてきた「世界のAMON」。今回の新制作プロダクションは、ワールド・プレミエとなる東京公演のあと、2020年にザクセン州立歌劇場(ゼンパーオーパー・ドレスデン)、デンマーク王立歌劇場での上演が決まっています。世界に先駆けての上演となる今回の公演をお見逃しなく!


今年2019年は作曲家ジャック・オッフェンバックの生誕200周年記念の年。11月21日(木)はオッフェンバックのオペレッタ『天国と地獄』
運動会で流れるギャロップを聴けば知らない人はいないでしょう。19世紀半ば繁栄のパリを熱狂させた喜歌劇。古代ギリシアの悲劇と当世の政治社会事情をパロディ化した物語とオッフェンバックの軽妙洒脱な音楽が、今も人々の心を躍らせます!

指揮:大植英次

演出:鵜山 仁
演出は芸術選奨文部科学大臣賞等多数受賞の鵜山 仁による新演出。指揮はバイロイト音楽祭やニューヨーク・フィルでも指揮をした大植英次。斬新でフレッシュな舞台にご期待ください!


最後の2020年2月19日(水)は、『蝶々夫人』と並ぶイタリアオペラの名作、ジュゼッペ・ヴェルディ作曲の『椿姫』
19世紀裏社交界の華、ヴィオレッタの華麗ながらも悲しみの生涯を、宝塚歌劇団所属の気鋭の演出家、原田 諒が描きます。

指揮:ジャコモ・サグリパンティ
指揮には、パリ・オペラ座でも『椿姫』を指揮に好評を博しているイタリア人指揮者、ジャコモ・サグリパンティが二期会オペラに初登場!

イタリア、フランス、ドイツの名作が並ぶ、今シーズンの「学生限定プレミエ・セット券」は、5月25日(土)までの限定販売です。ご希望の方はどうぞお急ぎください!

今年はぜひオペラハウスデビューを!


■■■ 「学生限定プレミエ・セット券」内容 ■■■(公演詳細は橙色の公演名をクリック)

▼[1] 2019年6月5日(水) 18:30開演 会場:東京文化会館 大ホール
R.シュトラウス『サロメ』 オペラ全1幕 ~ドイツオペラの傑作!~
▼[2] 2019年10月3日(木) 18:30開演 会場:新国立劇場 オペラパレス
G.プッチーニ『蝶々夫人』 オペラ全3幕 ~イタリアオペラの集大成!~
▼[3] 2019年11月21日(木) 18:30開演 会場:日生劇場
J.オッフェンバック『天国と地獄』 オペレッタ全2幕 ~オッフェンバック生誕200周年記念~
▼[4] 2020年2月21日(水) 18:30開演予定 会場:東京文化会館 大ホール
G.ヴェルディ『椿姫』 オペラ全3幕(※詳細近日発表)
●上記4公演の学生席(いずれも初日公演に限ります)
●有料公演プログラム(1,000円相当)を各1冊進呈(公演当日、会場にてチケットをご提示ください)

■セット料金(税込):8,000円
■ご予約受付期間:2019年5月28日(火) 18:00まで受付中
■ご予約・お問い合わせ
 二期会チケットセンター 03-3796-1831
 (月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
●上記、電話のみでの受付となります

■ごあんない
・満28歳未満(2020年2月21日時点)の学生の方が対象です。
・4公演ともご予約されたご本人様のみのご利用とさせていただきます。譲渡・貸渡は無効となります。
・座席は公演当日「学生席受付窓口」にて指定となります。その際、ご本人の学生証を忘れずにお持ちください。
・ご本人の都合によるキャンセル、変更、払戻しはできません。

▼学生席をお求めいただける方の条件について詳しくは、こちらをご覧ください。
学生席について|チケットのお求め - 東京二期会

Page Top

5月18日(土)に海老名で、一足早くの『蝶々夫人』を、ハイライトで!

2019年10月、アンドレア・バッティストーニ指揮、宮本亜門演出、髙田賢三衣裳デザインでおくるワールド・プレミエ・プロダクション『蝶々夫人』。 それに先立つ5月18日(土)、一足早くの『蝶々夫人』関連コンサートが神奈川県の海老名市文化会館にて開催されます。

出演は、蝶々夫人役に梶田真未、スズキ役に花房英里子、ピンカートン役に前川健生、シャープレス役に今井俊輔。ピアノは朴 令鈴。

蝶々夫人
ソプラノ 梶田真未

スズキ
メゾソプラノ 花房英里子

ピンカートン
テノール 前川健生

シャープレス
バリトン 今井俊輔
中でも、昨年5月二期会ニューウェーブ・オペラ劇場『アルチーナ』ルッジェーロ役でデビューを果たしたメゾソプラノ花房英里子は、二期会オペラ公演出演2役目にしてスズキ役を獲得。記念すべき本公演の舞台に立ちます!
花房と同じく『アルチーナ』の題名役でデビューしたソプラノ梶田真未は、澄んだリリック・ソプラノの期待の逸材。そして2015年『ダナエの愛』から本年4月『エロディアード』まで、すでに7公演の二期会オペラに出演している前川健生は、朗々とした声で歌い上げるテノール。ふたりは10月『蝶々夫人』本公演ではカヴァー・キャストとしてプロダクションに参加しています。
そしてもうひとり、本年度のグランドオペラ共同制作公演『カルメン』にエスカミーリョ役で出演予定の、人気バリトン今井俊輔。今井のシャープレスといえば、『椿姫』ジェルモンと並んで当たり役、もとい、ハマリ役のひとつ。彼の暖かくも威厳のあるバリトンにご期待ください。

プログラムは、前半にイタリア・オペラの名アリアで自己紹介。後半に『蝶々夫人』のハイライトをお贈りします。本公演の前にお届けする名作の生演奏。すでに残席少なくなっているそうですのでチケットはどうぞお早目に!

■■■ 公演情報 ■■■
えびかんクラシカルコンサート#38
東京二期会 プッチーニ歌劇「蝶々夫人」ハイライト&イタリアオペラ名唱集

日時:2019年5月18日(土) 14:00開演(13:30開場)
会場:海老名市文化会館 小ホール
(小田急線・相鉄本線「海老名駅」西口または、JR相模線「海老名駅」東口より徒歩5分)
出演:ソプラノ梶田真未、メゾソプラノ花房英里子、テノール前川健生、
    バリトン今井俊輔、ピアノ朴 令鈴
料金:(全席指定・税込)一般4,000円、学生(25歳以下対象の当日券)1,000円

▼公演詳細ページはこちら
「えびかんクラシカルコンサート♯38 東京二期会プッチーニ歌劇「蝶々夫人」ハイライト&イタリアオペラ名唱集」|最新イベント情報 - 海老名市文化会館

●チケットお取扱 <発売中>
・海老名市文化会館 046-232-3231 (10:00~17:00)

※本記事掲載当初、公演日程を5月13日(土)と誤って記載した箇所がございました。正しい公演日程は、「5月18日(土)(14:00開演)」となります。お客様、主催者様、ならびに関係各位にお詫びの上、訂正いたします。

      *      *      *

▼2019年10月上演!ザクセン州立歌劇場(ゼンパーオーパー・ドレスデン)、デンマーク王立歌劇場との共同制作 東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』ワールドプレミエの本公演情報はこちらから
G.プッチーニ『蝶々夫人』|オペラ公演ラインアップ - 東京二期会オペラ劇場
2019年10月3日(木)18:30、4日(金)14:00、5日(土)14:00、6日(日)14:00 東京文化会館 大ホール <発売中>
2019年10月13日(日)15:00 よこすか芸術劇場 <5/10(金)~発売>
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亜門
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団/合唱:二期会合唱団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会

●『蝶々夫人』本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

Page Top

2019年10月公演『蝶々夫人』〈新制作>ワールドプレミエ公演チケット発売!~バッティストーニ、宮本亜門ほかからのメッセージ集!!

新しい元号「令和」が発表されました!
今年から来年にかけて国際的なスポーツの祭典が日本で開催され、日本全体が新しい時代にむけて花開かせようとしている中、東京二期会も新しい時代の幕開けにプッチーニの不朽の名作『蝶々夫人』のニュープロダクションをお贈りします!
チケットもついに先週末4月13日(土)から発売開始となりました!

演出 宮本亜門、衣裳デザイン 髙田賢三といった日本を代表する国際的アーティストが東京二期会オペラに集結!そして、来る2020年の五輪イヤーには名門ザクセン州立歌劇場(ゼンパーオーパー・ドレスデン)と、デンマーク王立歌劇場でも上演されることが決定しています。まさに、日本から発信するワールドプレミエ公演です。

それではまず、この公演にかける演出 宮本亜門からのメッセージをどうぞ。

そして、日本で初めてプッチーニのオペラを披露する、指揮アンドレア・バッティストーニから!

蝶々夫人役 森谷真理インタビュー

ピンカートン役 樋口達哉インタビュー

シャープレス役 黒田博インタビュー


ここまで初日公演を中心に、チケットのご予約が殺到しております。
どうぞよいお席でご鑑賞いただけますよう、ご予約はお早めに!

     *     *     *

▼公演詳細はこちらから
《ザクセン州立歌劇場とデンマーク王立歌劇場との共同制作公演》G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
2019年10月3日(木)18:30、4日(金)14:00、5日(土)14:00、6日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亜門
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団/合唱:二期会合唱団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会
〈制作〉公益財団法人東京二期会

●お問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

東京二期会2019-2020シーズン・オペラセット券 期間限定発売!

東京二期会が2019年10月公演『蝶々夫人』から1年間に開催する主催オペラ公演全5演目のお得なS席セット券を販売します!
セット券ご予約受付は、二期会オペラ愛好会が3月5日(火)から、一般発売は3月15日(金)から!いずれも4月5日(金)までの限定発売です。全公演お座席もお選びいただけます。通常発売に先駆けて、いち早く良席を大変お得に確保いただけます!

該当公演は、(1)2019年10月 プッチーニ『蝶々夫人』、(2)2019年11月 オッフェンバック『天国と地獄』、(3)2020年2月 ヴェルディ『椿姫』、(4)2020年4月 サン=サーンス『サムソンとデリラ』(※1)、そして(5)2020年7月ベルク『ルル』(※2)の全5公演。
(※1) ラインアップ未発表演目(東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ/セミ・ステージ形式上演)
(※2) ラインアップ未発表演目


今回販売するS席セット券の種類は、各演目の初日公演を集めた「プレミエ・セット」と、日曜日公演を集めた「サンデー・セット」の2種類。
「プレミエ・セット」は、オペラの華やかなプレミエ公演が5演目で「50,000円」のスペシャル・プライス!
曜日が決まっているのでご都合がつけやすい「サンデー・セット」は、5演目の週末予定定価から21,000円引きとなる「55,000円」と、最もお得なセット券になります。

お申込み時に座席までお選びいただけます!座席選択は、《インターネット予約》のご利用が便利です。

尚、もちろん「二期会オペラ愛好会」のお客様は、S席セット券でも公演プログラムの進呈サービス付!(※3)
一般のお客様もこの機会の、愛好会同時ご入会(※4)でのご購入もお受けいたします。
(※3)ご予約いただいた愛好会会員1名様につき各公演1部ずつ。2020年4月『サムソンとデリラ』のプログラムは無料配布予定です。
(※4)愛好会同時ご入会は電話受付のみとなります。


●●● 発売概要 ●●●
<東京二期会2019-2020オペラ・シーズン・セット券>
☆プレミエ・セット☆ 50,000円(予定定価70,000円)
2019年10月3日(木)18:30開演 プッチーニ『蝶々夫人』
 公演期間:10/3・4・5・6 会場:東京文化会館大ホール
2019年11月21日(木)18:30開演予定 オッフェンバック『天国と地獄』
 公演期間:11/21・22・23・24 会場:日生劇場
2020年2月19日(水)18:30開演予定 ヴェルディ『椿姫』
 公演期間:2/19・20・22・23 会場:東京文化会館大ホール
2020年4月25日(土)17:00開演予定 サン=サーンス『サムソンとデリラ』
 公演期間:4/25・26
2020年7月10日(金)18:30開演予定 ベルク『ルル』
 公演期間:7/10・11・12

☆サンデー・セット☆ 55,000円(予定定価76,000円)
2019年10月6日(日)14:00開演 プッチーニ『蝶々夫人』
 公演期間:10/3・4・5・6 会場:東京文化会館大ホール
2019年11月24日(日)14:00開演予定 オッフェンバック『天国と地獄』
 公演期間:11/21・22・23・24 会場:日生劇場
2020年2月23日(日)14:00開演予定 ヴェルディ『椿姫』
 公演期間:2/19・20・22・23 会場:東京文化会館大ホール
2020年4月26日(日)14:00開演予定 サン=サーンス『サムソンとデリラ』
 公演期間:4/25・26
2020年7月12日(日)14:00開演予定 ベルク『ルル』
 公演期間:7/10・11・12

◆発売受付期間
☆二期会オペラ愛好会=2019年3月5日(火)~4月5日(金)
☆一般=2019年3月15日(金)~4月5日(金)
インターネット予約(Gettii)は、ご予約受付開始日の午前0時から、お電話でのご予約は同日の午前10時から受付。

▼お問合せ・お申込
二期会チケットセンター TEL 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00)
Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」を是非ご利用ください!!

《ご案内》
*上記以外のセット券は販売予定がございません。
*公演中止の場合を除き、チケットの変更・払戻しはいたしません。

Page Top

5/29(火) 神楽坂のフレンチ・レストラン「ラリアンス」で毎回大好評の特別ディナー「ワインとオペラを愛でる会」の第6回を開催します

東京二期会と神楽坂のフレンチ・レストラン「ラリアンス」とのコラボレーションで開催し、毎回大好評をいただいている特別ディナー「ワインとオペラを愛でる会」。次回、重ねること第6回目、5月29日(火)の開催です。

東京二期会からは今が旬の8名の歌手が登場。全員が今年の二期会オペラの本キャストです!

ソプラノは今井実希と小松崎 綾。
5月20日の二期会ニューウェーブ・オペラ劇場『アルチーナ』モルガーナ役で二期会オペラ・デビューを飾る今井。TV出演も多く、多彩な活動を繰り広げていますが、ラリアンスでは大好きな役のひとつである『ばらの騎士』ゾフィーを。
小松崎は、今年3月東京二期会コンツェルタンテ・シリーズ『ノルマ』で題名役のカヴァーキャストを務め、今年9月にはプッチーニ<三部作>で『ジャンニ・スキッキ』ネッラ他に出演予定。イタリアオペラの王道を究めんとする小松崎、今回は蝶々夫人と『ラ・ボエーム』のミミを。


今井実希

小松崎 綾

杉山由紀

成田伊美

メゾソプラノは、2015年二期会ニューウェーブ『ジューリオ・チェーザレ』で題名役を共に務めた杉山由紀と成田伊美。
杉山は、一昨年『ナクソス島のアリアドネ』作曲家役への大抜擢を経て、今年は5月ニューウェーブ『アルチーナ』ルッジェーロに出演。ラリアンスでは今井とともに『ばらの騎士』でオクタヴィアンを披露します。
成田は昨年、二期会伝統の『蝶々夫人』ケート役を好演しましたが、今年も9月の<三部作>に出演予定とプッチーニが続きます。ラリアンスでは『蝶々夫人』スズキと、カルメンをお聴きください。

テノールは対照的な声の二人、芹澤佳通と北嶋信也。
力強い声を聞かせる芹澤は9月の<三部作>『外套』ルイージで出演予定。7月の『魔弾の射手』でも主役マックスのカヴァーキャストを務めます。
そして、チューリヒ歌劇場で学び、澄んだ響きの軽やかな声が魅力の北嶋は、11月『後宮からの逃走』ペドリッロに乞うご期待!
ラリアンスでは、芹澤による『ラ・ボエーム』ロドルフォの情熱と、北嶋による『魔笛』タミーノの詩情をお聴き比べください!


北嶋信也

芹澤佳通

杉浦隆大

的場正剛

バリトンは、ニューウェーブ『アルチーナ』デビュー・キャストの的場正剛と、2015年『ダナエの愛』でデビュー、昨年は『蝶々夫人』神官、『こうもり』フランクに、そして7月の『魔弾の射手』ではキリアンで出演予定の杉浦隆大が登場します。的場の『カルメン』エスカミリオと杉浦『ラ・ボエーム』マルチェッロをお楽しみください。

すべてのステージでピアノを務めるのは相田久美子。


相田久美子

この日だけ振舞われる特別なお料理と、ソムリエのセレクトによるワインの味わいと薫りにふさわしいドラマティックな歌声をお届けします!
 
 
■■■ イベント情報 ■■■
〈ラリアンス特別企画〉
第6回 ワインとオペラを愛でる会

日時:2018年5月29日(火)19:00開宴(18:30開場)
会場:神楽坂「ラリアンス」メインダイニング
   (「飯田橋駅」JR西口より徒歩2分・地下鉄B3出口より徒歩1分)
料金:おひとり様 25,000円
   お料理フルコース・ワイン4杯・音楽料(消費税・サービス料込)
   ※限定50名様
出演:(ソプラノ)今井実希、小松崎 綾
   (メゾソプラノ)杉山由紀、成田伊美
   (テノール)北嶋信也、芹澤佳通
   (バリトン)杉浦隆大、的場正剛
   (ピアノ)相田久美子

▼ワインリスト・お献立・予定演奏曲について詳しくはこちらからご覧ください
第6回 ワインとオペラを愛でる会|イベント - ラリアンス

●お問合せ・ご予約は
 ラリアンス TEL03-3269-0007(フロント)まで
 
 

Page Top

東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ3月公演 ベッリーニ『ノルマ』~3/18ポリオーネ役、テノール樋口達哉からのメッセージ!

公演まであと半月ほどとなりました、東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ V.ベッリーニ作曲オペラ『ノルマ』。
本日は、3月18日(日)のポリオーネ役で主演、二期会が誇るプリモ・テノールとして、活躍を続けている樋口達哉からメッセージが到着しましたので、皆様にご紹介いたします。


 樋口達哉

     *     *     *

■ベルカント・オペラの最高傑作と言われている『ノルマ』の上演!

このオペラは、偉大なソプラノ【マリア・カラス】が歌ったことで復活上演をされたような作品ですが、中でも「Casta Diva(清らかな女神よ)」は、あまりにも有名です。
テノールにとってもこのオペラは憧れの作品であり、今、この時期に【ポリオーネ役】を歌わせて頂くことは最高の幸せです。
自分の声が「テノール・リリコ」から「テノール・スピント」に変わりつつある、まさに変遷の時。この役にもドラマチックな声とベル・カントのテクニックが求められます。
登場のアリア「ヴィーナスの祭壇の下に」は超難易度が高く、まさにフィギュアスケートの4回転ジャンプのよう。金メダルを目指します!ポリオーネ役の最大の見せ場ですので、冒頭から目と耳を離せません。
そして、個人的にはイタリアオペラのテノールの二大悪役とも思えるポリオーネ(もうひと役は『蝶々夫人』のピンカートン)。しかしながら、与えられている旋律は優雅で美しく上品。英雄であるがゆえの、ノルマとアダルジーザとの三角関係のはざまで繰り広げられる人間模様。
今回はセミ・ステージ形式上演ということで、視覚的以上に素晴らしい音楽を堪能していただけるはずです。
皆さまのご来場をお待ちしております。

樋口達哉

     *     *     *
 
 
▼チケット絶賛発売中~『ノルマ』の公演情報はこちら!
《東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ》V.ベッリーニ『ノルマ』(セミ・ステージ形式) - 東京二期会

 2018年3月17日(土)17:00/18日(日)14:00 Bunkamuraオーチャードホール
 (※樋口の出演日は18日)

●お問合せ・ご予約:二期会チケットセンター 03-3796-1831
   (月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)

Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

 
 
【テノール樋口達哉 東京二期会オペラ 名場面集】(撮影:三枝近志)


 2013年 オッフェンバック『ホフマン物語』(ホフマン役)


 2014年 プッチーニ『蝶々夫人』(ピンカートン役)


 2017年 プッチーニ『トスカ』(カヴァラドッシ役)
 
 

Page Top

11月17日(金)開催!「第94回 二期会オペラ研修所コンサート」

現在、二期会オペラ研修所には第61期マスタークラスから第63期予科まで144名の研修生が在籍し、日々切磋琢磨しています。今年もその研修生たちの中から、定期試験(前期アリア試験、前期試演会)において選ばれた成績優秀者20名が出演する「二期会オペラ研修所コンサート」を、北区王子の北とぴあ さくらホールにて開催致します。

今月17日の本番に向け、二期会会館では各出演者のピアノ合わせが始まりました。
 

171117institute_thumb.jpg
チラシ(PDFファイル)
■■■ 公演情報 ■■■
北とぴあ国際音楽祭2017参加公演
第94回 二期会オペラ研修所コンサート
日時:2017年11月17日(金) 18:30開演(18:00開場)
会場:北とぴあ さくらホール
   ・JR京浜東北線王子駅北口徒歩2分
   ・地下鉄南北線王子駅5番出口前
料金:全席指定 A席3,000円、B席2,000円

<出演者>
【ソプラノ】内田千陽、金見美佳、川田桜香、小松原明紀、竹内伶奈、徳山奈奈、中西惠子、西口彰子、西村知花子、牧野元美、森川 史、横森由衣、和久井恵津子
【テノール】澤原行正、持齋寛匡、根津久俊、宮脇 臣
【バリトン】堺 裕馬、下牧寛典、田中夕也
<賛助出演>
与那城 敬(バリトン)
<ピアノ>
藤川志保

▼予定プログラムはこちらをご覧ください。
第94回 二期会オペラ研修所コンサート|コンサートラインアップ - 東京二期会

「二期会オペラ研修所コンサート」の過去の出演者からは、研修所修了後まもなく二期会オペラ公演本キャストの切符を手にしたり、カヴァーキャストとして起用されたりするなど、多くの若手歌手を輩出しています。今月22日より日生劇場で開催される、東京二期会オペラ劇場J.シュトラウスII世オペレッタ『こうもり』にも、オルロフスキー役の和田朝妃、フランク役の杉浦隆大、アルフレード役の吉田 連をはじめ、近年の出演者が名を連ねており、今年の出演者にも期待大!
一足早く、きらりと光る原石を北とぴあで発見なさいませんか?

▼チケットのお求めは
二期会チケットセンター TEL 03-3796-1831
 (月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝休)

▼北とぴあ国際音楽祭(2017年11月11日(土)~12月10日(日))の情報はこちら
北とぴあ国際音楽祭2017|イベント情報 - 公益財団法人 北区文化振興財団

*車椅子席をご希望の方は、発売日より公演一週間前までに公益財団法人北区文化振興財団 03-5390-1221へご予約ください(席数に限りがございます)。
*未就学児のご入場はお断り申し上げます。
*やむを得ぬ事情により、出演者・演奏内容等が変更になる場合がございますので予めご了承ください。

Page Top

NHK Eテレ「ららら♪クラシック」(10月20日)は『トスカ』特集!
東京二期会公演や大村博美のインタビューが放送されます

NHK Eテレで金曜の夜に放送中の音楽番組「ららら♪クラシック」。
10月20日(金)放送予定の≪30分オペラまるわかり プッチーニの“トスカ”≫では、去る2月の東京二期会公演から、トスカ、カヴァラドッシ、スカルピアの名場面をお送りするとともに、トスカを演じた大村博美のインタビューをお届け致します。
先日の東京二期会『蝶々夫人』では凛とした蝶々さんを演じて涙を誘った大村博美ですが、ここでは同じく愛に一途なヒロインながら、自ら運命を打破しようと悪に立ち向かう強さと脆さを演じ、悲劇へと転じていく姿が大きな感動を呼びました。
舞台をご覧になった方も見逃した方も、あらためて名作オペラ『トスカ』の魅力をご覧ください!
 


トスカ
大村博美
 

カヴァラドッシ
城 宏憲

スカルピア
今井俊輔

 
◆◆◆ 放送情報 ◆◆◆
「ららら♪クラシック」
30分オペラまるわかり プッチーニの“トスカ”

放送局:NHK Eテレ
放送日時:
 (本放送)2017年10月20日(金) よる21:30~21:59  
 (再放送)2017年10月26日(木) あさ10:25~10:54
司会:高橋克典、牛田茉友アナウンサー
ゲスト:錦織 健(オペラ歌手)
演奏:東京二期会公演『トスカ』より
  “テ・デウム” スカルピア:今井俊輔(バリトン)
  “歌に生き、愛に生き” トスカ:大村博美(ソプラノ)
  “星はきらめき” カヴァラドッシ:城 宏憲(テノール)
  (指揮)ダニエーレ・ルスティオーニ
  (管弦楽)東京都交響楽団
  (合唱)二期会合唱団
  (児童合唱)NHK東京児童合唱団

▼番組ホームページはこちら
ららら♪クラシック - NHKオンライン
 
 

Page Top

<二期会名作オペラ祭>『蝶々夫人』が開幕!初日組は、15日(日)に佐賀県鳥栖公演へ!

◆「皆様、圧巻の歌唱力と演技で感動的でした!!」
◆「息をのむ舞台の美しさに圧倒された」
◆「『蝶々夫人』の世界にどっぷりとひたれました。最高の気分です」
◆「和手ぬぐい想像通りステキで大満足。開場50分前から並んだかいがありました」


10月6日(金)、あいにくの秋雨が降り始める折、私たち東京二期会が大切にし続けてきた栗山昌良演出『蝶々夫人』の東京公演が開幕、多くのお客様から感動の言葉をいただくことができました。ご来場本当にありがとうございました!

初日組の写真から公演の様子を少しだけ紹介します!(撮影:三枝近志)


蝶々夫人(左):大村博美、ピンカートン:古橋郷平




ゴロー(左奥):高橋 淳、ヤマドリ(右):小林由樹


シャープレス(左):与那城 敬


スズキ(左):中島郁子




ケート(左):成田伊美



なお、プレミエキャンペーンで展開した濱文様製『蝶々夫人』オリジナル和手ぬぐいは、開場15分で予定配布数を終了しました。


そして、来週15日(日)には、蝶々さん大村博美、ピンカートン古橋郷平はじめ、初日組のキャストが佐賀県鳥栖での公演に出演します。
この日の感動を、ぜひ鳥栖の皆様にもお届けしたい!
ぜひ鳥栖市民文化会館にお越しください!



▼10月15日(日)鳥栖公演の詳細ページはこちら
二期会オペラ:G.プッチーニ『蝶々夫人』〈鳥栖公演〉 - 東京二期会

▼チケットのお求め、お問合せは
鳥栖市民文化会館 TEL0942-85-3645
(9:00~17:00 火曜日休館/火曜日が祝日の場合その翌日振替休館)
二期会チケットセンター TEL03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日・祝 休)
 
 

Page Top

2017年10月〈二期会名作オペラ祭〉G.プッチーニ『蝶々夫人』〜公演当日のご案内

いよいよ明日、10月6日(金)から東京文化会館大ホールにて、〈二期会名作オペラ祭〉G.プッチーニ作曲オペラ『蝶々夫人』が開幕します!


初日組のゲネプロより(蝶々夫人:大村博美)

こちらに4日間の公演当日のご案内を致します。 【10/5(木)17:45掲載】

東京二期会オペラ劇場〈二期会名作オペラ祭〉
2017年10月公演 G.プッチーニ作曲 『蝶々夫人』 オペラ全3幕
<日本語字幕付原語(イタリア語)上演>
指揮:ガエタノ・デスピノーサ/演出:栗山昌良
当日券と公演タイムテーブルのご案内
10月6日(金)
10月7日(土)
10月8日(日)
10月9日(月・祝)
当日券
S,A,B,C,D少
A少,B,C,D若干
S若干,A少,B,C
S少,A,B,C
当日券販売
/窓口受付
17:00~
12:30~
12:30~
12:30~
開場
17:30
13:00
13:00
13:00
開演
18:30
14:00
14:00
14:00
第1幕
約50分
休憩予定時刻
19:20~19:45
14:50~15:15
14:50~15:15
14:50~15:15
第2・3幕
約80分
終演予定
21:05
16:35
16:35
16:35
東京文化会館
=アクセス=
<JR>
[山手線][京浜東北線][上野東京ライン][宇都宮・高崎線][常磐線]
[東北・上越・北陸・秋田・山形新幹線]=「上野駅」公園口から徒歩1分
<地下鉄>
[銀座線][日比谷線]=「上野駅」7番出口から徒歩5分
<京成電鉄>
[京成本線]=「京成上野駅」正面口から徒歩6分

お車でご来場のお客様は東京文化会館ウェブサイトをご覧ください
>>交通アクセス - 東京文化会館|来場者の皆様へ

※上記、販売予定当日券は5日10:00現在の情報です。販売状況により公演当日より前に販売終了となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※学生席は全日程ご用意がございます。ご予約は公演の「前営業日まで」に二期会チケットセンターへお電話にてお申し込みください。(公演当日の発売はございません。また9日(月・祝)公演の学生席の受付は7日(土)15時までで終了となります。)
※公演タイムテーブルは、当日の演奏・進行によりずれる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

▼公演情報ページはこちら
2017年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
▼チケットのお求め、お問合せは
二期会チケットセンター TEL03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日・祝 休)

Gettii 《便利!》
◎二期会チケットセンターのオペラ公演インターネット予約【Gettii(ゲッティ)】では、前売券が公演当日の開演1時間前までご予約が可能です!!
チケットはご来場の途中にお近くのセブン-イレブンでお支払&お受取いただけます(※)ので、余裕をもってお越しいただけます!是非ご利用ください!!
24時間受付、予約手数料0円。左の「Gettii」ボタンからお進みください。
(※…Gettii予約券は公演会場、二期会チケットセンターでの支払・受取は出来ません)

      *     *     *
《『蝶々夫人』公演会場イベント情報》
<10/6 プレミエ・キャンペーン>
10月6日(金)初日公演(開場17:30)に“蝶々”デザインを身につけてご来場頂いた方、受付先着100名様に「『蝶々夫人』オリジナル和手ぬぐい」を進呈いたします!
▼キャンペーン詳細はこちら
10月公演『蝶々夫人』プレミエ・キャンペーン!~10/6(金)公演に“蝶々”を身につけた先着100名のお客様に、オリジナル和手ぬぐいをプレゼント! - 二期会blog
 
 

Page Top

開幕目前!『蝶々夫人』~蝶々夫人のメモリアル公演を迎えるソプラノ大村博美からのメッセージ「日本人であることに誇りをもって歌っていこう」

世界中の歌劇場で蝶々夫人を演じ、多くの人々を魅了してきたソプラノ大村博美。
10月6日(金)、栗山昌良演出の東京二期会の舞台に初めて立ちます。いよいよあと数日となりました!

去る9月16日に大村は日本の稽古場をいったん離れ、バルト三国のラトヴィア国立歌劇場にて『蝶々夫人』の舞台に立ちました。




ラトヴィア国立歌劇場の公演より

▼ラトヴィア国立歌劇場のウェブサイトの『蝶々夫人』公演ページ
Production / Madama Butterfly - Latvian National Opera

今後も、11月にカナダのマニトバ・オペラ、12月にはふたたびラトヴィアを訪れて蝶々夫人を演じます。これまでに、大村は祖国を含め12カ国で同役を歌ってきました。

▼2014年シドニーハーバーオペラ『蝶々夫人(バタフライ)』公開映像
ムービー|ピックアップ・アーティスト Vol.35 大村博美 - 二期会21

そして、今年、日本で大きな金字塔を打ち立てます。
来る10月15日(日)、東京での2度の舞台に立った後の佐賀県鳥栖市での公演で、ちょうど100公演目の蝶々夫人を迎えます。

◆大村博美からのメッセージ◆
「100回目の公演を蝶々夫人の舞台の長崎のある九州の佐賀県で迎える、という事がなんだかとても嬉しく、日本人である自分、という事に誇りを持ってこれからも歌っていこう、という決意を新たにしています。
これまでに色々な国々で現代風演出も 伝統的演出も、色々な演出家、指揮者の方々と歌ってきましたが、毎回、"蝶々さんの心がお客様に伝わりますように", "プッチーニが喜んでくれる舞台ができますように" と願いながら歌ってきました。毎回、初めて蝶々夫人を歌うように新鮮な気持ちでやっています。
今回の蝶々夫人の日本での舞台は、蝶々夫人をこよなく愛されている栗山昌良先生の、日本人の魂に迫る、蝶々夫人の魂の美しさを描く素晴らしい演出です。
100回目の公演をこの素晴らしい演出でさせていただけることに、感謝と喜びを感じながらつとめさせていただきたいと思います。」


東京交響楽団とのオーケストラ・リハーサルを終えて(大村博美出演組のキャストたちと)

▼大村博美の出演日は〔東京〕10月6日(金)・8日(日)&〔鳥栖〕15日(日)!
〈二期会名作オペラ祭〉G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
 2017年10月6日(金)・7日(土)・8日(日)・9日(月・祝) 東京文化会館大ホール
〈二期会オペラ〉G.プッチーニ『蝶々夫人』<鳥栖公演> - 東京二期会
 2017年10月15日(日) 鳥栖市民文化会館大ホール(佐賀県)

▼9月30日(土)~チケット一般発売!大村博美の『ノルマ』は3月17日(土)出演!
〈東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ〉V.ベッリーニ『ノルマ』 - 東京二期会
 2018年3月17日(土)・18日(日) Bunkamuraオーチャードホール

▼東京二期会オペラ劇場公演 ご予約・お問合せは
二期会チケットセンター  オンラインで座席予約可・登録不要
 TEL03-3796-1831(月〜金10:00〜18:00、土10:00〜15:00、日祝休)
 
 

Page Top

『蝶々夫人』の稽古場から~シャープレス今井俊輔からのメッセージ「シャープレスの葛藤を表現」

東京二期会オペラ劇場〈二期会名作オペラ祭〉『蝶々夫人』初日まで残り1週間を切りました。
本日は、劇場入りを間近に控えるシャープレス役の今井俊輔(10/7・9出演)に、作品の魅力を聞きました。


写真中央が今井俊輔

――『蝶々夫人』の魅力はどのように感じていますか?

今井: 演出の栗山先生もおっしゃっているように、この作品はプリマ・ドンナ・オペラです。主役である蝶々さんが中心にいて、その周りの人物がさまざまな関係を表現することで、蝶々さんの性格描写やその背景にあるもの、または内面にあるものが描かれていくのです。
最終的に蝶々さん自身がどのように振舞うことになるのかというのが、とても楽しみなオペラです。

――今井さんにとっては、シャープレスは当たり役のひとつと思います。どんな人物でしょうか。

今井: 私の演じるシャープレスは、もう何年も日本に滞在している領事官の役で、社会的地位の高い役です。立場上は、ピンカートンと蝶々さんの現地結婚を認めるのですが・・・・・・いっぽうで人間シャープレスとしてはこの結婚に一抹の不安を抱いている。領事として、いわゆる「見て見ぬふり」をすることになります。

――シャープレスの見どころを教えてください。

今井: 見どころ聴きどころは、やはり2幕の、蝶々さんに手紙を届けるシーンですね。
ここは、シャープレスがピンカートンから受け取った手紙を、「どのように言えば蝶々さんに理解してもらえるだろうか」、「どうすれば蝶々さんの心があまり傷つかないで済むか」、という葛藤に悩みながら、蝶々さんの家に入っていきます。
笑顔と優しさだけは失わず、淡々と手紙の内容を伝えていく、シャープレスとしては2幕が見どころかな、と思います。

皆様のご来場お待ちしております!

 
▼今井俊輔の出演日は、10/7(土)と9(日) 《7日のS席、9日のD席売切れ!お急ぎください!》
〈二期会名作オペラ祭〉G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
 2017年10月6日(金)・7日(土)・8日(日)・9日(月・祝) 東京文化会館大ホール

▼東京二期会オペラ劇場公演 ご予約・お問合せは
二期会チケットセンター  オンラインで座席予約可・登録不要
 TEL03-3796-1831(月〜金10:00〜18:00、土10:00〜15:00、日祝休)
 
 

Page Top

『蝶々夫人』の稽古場から〜シャープレス与那城 敬からのメッセージ「日本人にしかできない『蝶々夫人』を」

東京二期会オペラ劇場〈二期会名作オペラ祭〉『蝶々夫人』初日まで残り10日となりました!
いよいよ迫る開幕に向けて、稽古場からできるかぎりキャスト・メッセージをお伝えしていこうと思います。
本日は、シャープレス役のバリトン与那城 敬がインタビューに答えてくれました。



——『蝶々夫人』のどこに魅力を感じていますか?

与那城: やはり我々日本人にとっては、日本の長崎を舞台にしたオペラであるということが一番魅力を感じる部分かと思います。
また、〈さくらさくら〉〈お江戸日本橋〉〈君が代〉等、日本の音楽がプッチーニによって採り入れられているのも興味深いですね。

——今回の二期会『蝶々夫人』のシャープレスを稽古してみて感じることは?

与那城: シャープレスは常に思慮深く、人間愛に溢れた人物として描かれています。客観と主観の狭間で悩みつつ、アメリカ大使という立場で行動する姿は人間的な懐の深さも感じられます。
特にスズキに対して「ケイトに子供を託して欲しい」と頼むシーン(3幕3重唱導入部)は、蝶々さんの苦悩を理解しながらも言わなければならないのですが、音楽的には大変美しいメロディーが与えられています。
またピンカートンに「行きたまえ、真実は彼女ひとりで知るのが良い」と語るシーンもシャープレスの寛容さが表れていて、非常に深い言葉です。
どちらも難所ですが重要な聴かせどころなので大切に表現したいと思います。

——お客様に向けてメッセージを。

与那城: 今回の舞台では、日本人にしかできない『蝶々夫人』の魅力がたくさん詰まった公演だと思っています。
海外では見ることのできない、日本の美が集結された舞台をぜひお楽しみいただければと思います。ご来場お待ちしております。

 
▼与那城敬の出演日は、10/6(金)と8(日) 《チケット絶賛発売中!》
〈二期会名作オペラ祭〉G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
 2017年10月6日(金)・7日(土)・8日(日)・9日(月・祝) 東京文化会館大ホール

▼6日(金)公演は、プレミエキャンペーン!「蝶々」を身に着けてお越し下さい
『蝶々夫人』プレミエ・キャンペーン!〜10/6(金)公演に“蝶々”を身につけた先着100名のお客様に、オリジナル和手ぬぐいをプレゼント! − オペラの散歩道(二期会blog)

▼東京二期会オペラ劇場公演 ご予約・お問合せは
二期会チケットセンター  オンラインで座席予約可・登録不要
 TEL03-3796-1831(月〜金10:00〜18:00、土10:00〜15:00、日祝休)
 
 

Page Top

二期会名作オペラ祭『蝶々夫人』あらすじ、みどころのビデオ・クリップを公開しました!&【残席僅か】9/18(土)〈二期会プレ・マチネ〉『蝶々夫人』指揮者デスピノーサ プレトーク

オペラの名作、傑作をより多くの方にご鑑賞いただき人生をより豊かにしていただきたい、という想いから、S席1万円の特別謝恩価格でお贈りしている〈二期会名作オペラ祭〉。
『蝶々夫人』としては2度目の〈オペラ祭〉公演となる今回の10月公演は、おかげさまで7日、8日、9日のS席が残り僅かとなってまいりました。公演初日はまだ比較的お席がございますので、よいお席はお早めにお求めください!

さて、今回の公演に向けて二期会『蝶々夫人』のビデオ・クリップを公開致しました!



簡単にあらすじ、みどころをご案内していますので、二期会『蝶々夫人』からオペラ鑑賞デビューをされたいという方にも一度ご覧いただけたら幸いです。

▼『蝶々夫人』公演情報はこちら
〈二期会名作オペラ祭〉G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
 2017年10月6日(金)・7日(土)・8日(日)・9日(月・祝) 東京文化会館大ホール
 
 
そして、オペラ初心者の方にも、そしてファンの方にもご一緒に『蝶々夫人』の世界を楽しく知っていただこうと企画しました、9/18(土)〈二期会プレ・マチネ〉「オペラとの出会い!プッチーニ名作『蝶々夫人』の魅力 指揮者ガエタノ・デスピノーサを迎えて~無料トーク&コンサート~」ですが、こちらもお席が残り僅かとなってしまいました。
入場無料ですが事前のご予約が必要となりますので、ご希望の方は急ぎ二期会チケットセンターまでお電話ください!

201706_gaetano_despinosa.jpg 指揮 ガエタノ・デスピノーサ

170918prematinee_thumb.jpg
ちらし(PDFファイル)
■■■ イベント情報 ■■■
《二期会プレ・マチネ》
オペラとの出会い!プッチーニ名作『蝶々夫人』の魅力
指揮者ガエタノ・デスピノーサを迎えて
~無料トーク&コンサート~

日時:2017年9月18日(月・祝)
    13:30開場/14:00開演(約90分の予定)
会場:イタリア文化会館 アニェッリホール
    地下鉄 東西線・半蔵門線・都営新宿線
    「九段下駅」出口2より 徒歩10分
料金:入場無料(※要事前予約)
出演:
 <講演> ガエタノ・デスピノーサ(指揮者)
 <演奏> 蝶々夫人:渡邊仁美(ソプラノ)
        ピンカートン:前川健生(テノール)
        ピアノ:大藤玲子


 
▼『蝶々夫人』公演&〈二期会プレ・マチネ〉のご予約・お問合せは
二期会チケットセンター TEL03-3796-1831
 (月~金10:00~18:00、土10:00~15:00、日祝休)
 
 

Page Top

二期会オペラは、ぜひプレミエに!
~『蝶々夫人』ではオリジナル和手ぬぐい、『こうもり』では、スパークリングワイン・ミニボトルをプレゼント

7月、二期会創立65周年・財団設立40周年記念公演シリーズ第1弾、R.シュトラウス『ばらの騎士』東京公演には多くのお客様にご来場いただき、ほんとうにありがとうございました。

そして、今秋は二期会オペラ公演が目白押しです!
10月6日(金)からG.プッチーニ『蝶々夫人』(10/6~9東京文化会館、10/15鳥栖市民文化会館)、R.シュトラウス『ばらの騎士』(10/28,29愛知県芸術劇場、11/5大分iichiko総合文化センター)、そして11月22日(水)からJ.シュトラウスII『こうもり』(11/22~26日生劇場)と続きます。名作揃いの秋のラインアップにどうぞご期待ください!

さて、二期会オペラは〈プレミエ・キャンペーン〉にもご注目。

◇◆◇ G.プッチーニ『蝶々夫人』プレミエ・キャンペーン ◆◇◆
watenugui_butterfly.jpg すでにご案内のとおり、10月公演『蝶々夫人』では、初日10月6日(金)公演に“蝶々”を身につけてご来場いただいたお客様先着100名様に『蝶々夫人』オリジナル和手ぬぐいをプレゼントします。

▼キャンペーン詳細は4月10日のブログ記事をご覧ください
10月公演『蝶々夫人』プレミエ・キャンペーン!~10/6(金)公演に“蝶々”を身につけた先着100名のお客様に、オリジナル和手ぬぐいをプレゼント! - オペラの道草(二期会blog)

女性のお客様なら、蝶のモチーフが入ったネックレスや、リングなどを身に着けてご来場ください。蝶のデザインがほどこされたハンカチやスカーフをご提示いただいてもけっこうです。
男性のお客様なら、ぜひ‘蝶’ネクタイを。お子様でしたら、蝶々結びのリボンをつけてお越しください。過去の『蝶々夫人』にいらしたお客様なら、当時の公演プログラムをお持ちくださっても。


そして、チケット発売情報と同時に発表していました、11月公演『こうもり』の〈プレミエ・キャンペーン〉もあらためてお知らせします。
初日11月22日(水)は、S席をお買い求めのお客様「全員」に、スパークリングワインのミニボトルをプレゼント!ウィンナ・オペレッタの最高峰『こうもり』ご観劇の余韻を、形にしてお持ち帰り、味わっていただけますように。

◇◆◇ J.シュトラウスII世『こうもり』プレミエ・キャンペーン ◆◇◆
11月22日(水)公演のS席をお買い求めのお客様全員※に「スパークリングワイン・ミニボトル『フレシネ コルドン ネグロ ベビー』200ml(写真)」を進呈いたします。

※当日の「S席有料チケット」をお持ちの成人の方が対象です。
※未成年の方にはお渡しできません。あらかじめご了承ください。
※プレゼント引き換えは公演当日の終演後、会場内のみとなります。


どの日にしようか迷われたら、ぜひプレミエ公演にお越しください。オペラ、オペレッタ開幕初日の華やかな雰囲気を感じていただけたら幸いです。

▼各公演情報ページはこちら
2017年10月<二期会名作オペラ祭>G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場

2017年11月<ベルリン・コーミッシェ・オーパーとの提携公演>J.シュトラウスII世『こうもり』 - 東京二期会オペラ劇場

▼チケットのお求め、お問合せは
二期会チケットセンター TEL03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日・祝 休)

Gettii ←24時間受付、予約手数料0円、セブン-イレブン店頭決済&お受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

10月『蝶々夫人』ピンカートンで二期会デビューを飾る!テノール宮里直樹の歌声を、8/16(水)アグネスホテル・ランチタイムコンサートで

東京二期会の伝統を形成しているといってもよい、プッチーニ『蝶々夫人』の舞台に、新しいピンカートンが誕生します。

 テノール宮里直樹(みやさと なおき)

ヴァイオリニストの両親のもと高校3年生から声楽を志し、東京藝術大学を首席で卒業、同大学院を修了。在学中より日伊声楽コンコルソで第1位(ならびに五十嵐喜芳賞、歌曲賞)等多数のコンクールで入賞、プロオーケストラとの共演も重ね、その後もウィーン国立音楽大学オペラ科に在籍し研鑽を重ねてきました。
30歳を迎えたばかりの今年6月には日生劇場『ラ・ボエーム』にてロドルフォ役を堂々演じました。
若くしてすでに大きなステージをいくつも重ねてきた宮里直樹が、今秋10月ピンカートンで二期会オペラのデビューを飾ります。

本公演を前に、宮里の魅力を凝縮した無料のコンサートをご紹介しましょう!
8月16日(水)12:30から、神楽坂にある「アグネスホテル東京」のランチタイムコンサートに宮里直樹が登場します。ピアノは水野彰子(みずの しょうこ)。30分のステージながらプログラムにはイタリアもの、フランスもの、そしてロシアものと、宮里が磨きをかけてきたアリアが並びました。
この機会に、ぜひ彼の若々しくも気品高い歌唱をお聴きください!

■■■ イベント情報 ■■■
《東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』関連コンサート》
アグネスホテル東京 ランチタイムコンサート 第149回
日時:2017年8月16日(水) 12:00開場/12:30開演(30分)
会場:アグネスホテル東京
料金:無料(先着順・予約不要)
出演:宮里直樹(テノール)、水野彰子(ピアノ)
予定プログラム:
  ドニゼッティ 『愛の妙薬』より
        「なんて、美しい」 「人知れぬ涙」
  マスネ 『ウェルテル』より
        「春風よ 何故私を目覚めさせるのか」
  チャイコフスキー 『エフゲニー・オネーギン』より
        「わが青春のときは遠く過ぎ去り」
  ヴェルディ 『リゴレット』より
        「女心の歌」

▼公演詳細、会場アクセスはこちらから
ホテルイベント - THE AGNES HOTEL AND APARTMENTS TOKYO (OFFICIAL WEB)

▼宮里のプロフィールはこちら
宮里直樹(テノール)|アーティスト検索 - 二期会21

▼宮里直樹の出演日は、10/7(土)と9(月・祝) 《チケット絶賛発売中!》
〈二期会名作オペラ祭〉G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
 2017年10月6日(金)・7日(土)・8日(日)・9日(月・祝) 東京文化会館大ホール

▼東京二期会オペラ劇場公演 ご予約・お問合せは
二期会チケットセンター  オンラインで座席予約可・登録不要
 TEL03-3796-1831(月~金10:00~18:00、土10:00~15:00、日祝休)

Page Top

日本3都市共同制作 7月R.シュトラウス『ばらの騎士』<東京公演>公演当日のご案内

いよいよ明日、7月26日(水)から東京文化会館大ホールにて、グラインドボーン音楽祭との提携公演 R.シュトラウス作曲オペラ『ばらの騎士』<東京公演>が開幕します!
こちらに東京公演4日間の当日のご案内を致します。 【7/28(金)18:30更新】

東京二期会・愛知県芸術劇場・東京文化会館・iichiko総合文化センター・
読売日本交響楽団・名古屋フィルハーモニー交響楽団 共同制作
<グラインドボーン音楽祭との提携公演>
2017年7月公演 R.シュトラウス作曲 『ばらの騎士』 オペラ全3幕
<日本語字幕付原語(ドイツ語)上演>
指揮:セバスティアン・ヴァイグレ/演出:リチャード・ジョーンズ
当日券と公演タイムテーブルのご案内
7月26日(水)
7月27日(木)
7月29日(土)
7月30日(日)
当日券
S,A,B,C
S,A,B,C
Sのみ
S,A,B
当日券販売
/窓口受付
16:30~
12:30~
12:30~
12:30~
開場
17:00
13:00
13:00
13:00
開演
18:00
14:00
14:00
14:00
第1幕
約70分
休憩予定時刻
19:10~19:35
15:10~15:35
15:10~15:35
15:10~15:35
第2幕
約50分
休憩予定時刻
20:25~20:55
16:25~16:55
16:25~16:55
16:25~16:55
第3幕
約60分
終演予定
21:55
17:55
17:55
17:55
東京文化会館
=アクセス=
<JR>
[山手線][京浜東北線][上野東京ライン][宇都宮・高崎線][常磐線]
[東北・上越・北陸・秋田・山形新幹線]=「上野駅」公園口から徒歩1分
<地下鉄>
[銀座線][日比谷線]=「上野駅」7番出口から徒歩5分
<京成電鉄>
[京成本線]=「京成上野駅」正面口から徒歩6分

お車でご来場のお客様は東京文化会館ウェブサイトをご覧ください
>>交通アクセス - 東京文化会館|来場者の皆様へ

※上記、販売予定当日券は28日10:00現在の情報です。販売状況により公演当日より前に販売終了となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※公演タイムテーブルは、当日の演奏・進行によりずれる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

▼公演情報ページはこちら
2017年7月公演 R.シュトラウス『ばらの騎士』 - 東京二期会
▼チケットのお求め、お問合せは
二期会チケットセンター TEL03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日・祝 休)

Gettii 《便利!》
◎二期会チケットセンターのオペラ公演インターネット予約【Gettii(ゲッティ)】では、前売券が公演当日の開演1時間前までご予約が可能です!!
チケットはご来場の途中にお近くのセブン-イレブンでお支払&お受取いただけます(※)ので、余裕をもってお越しいただけます!是非ご利用ください!!
24時間受付、予約手数料0円。左の「Gettii」ボタンからお進みください。
(※…Gettii予約券は公演会場、二期会チケットセンターでの支払・受取は出来ません)

      *     *     *
《『ばらの騎士』公演 会場イベント情報》
<7/26 ジャパン・プレミエ・キャンペーン>
7月26日(水)初日公演に“ペアで”ご来場のお客様70組様に「銀のばら」をプレゼント(受付先着順)いたします!
▼キャンペーン詳細はこちら
『ばらの騎士』で《ジャパン・プレミエ・キャンペーン》を実施!~7月26日公演先着ペア70組様に“ばらの献呈” - 二期会blog
<7/27 次回公演『蝶々夫人』キャスト ミニ・トークショー>
7月27日(木)公演2日目の第1幕後の幕間休憩時に次回公演『蝶々夫人』から、スズキ役の山下牧子とシャープレス役の今井俊輔によるミニ・トークショーを開催致します!
▼ミニ・トークショーのご案内はこちら
7月27日(木)『ばらの騎士』2日目公演に、次回『蝶々夫人』キャスト・スズキ山下牧子とシャープレス今井俊輔が幕間トーク! - 二期会blog
<7/27 指揮セバスティアン・ヴァイグレサイン会>
7月27日(木)公演2日目の終演後に限り、東京公演の指揮者セバスティアン・ヴァイグレのサイン会を開催致します!
▼サイン会のご案内はこちら
【7/27(木)公演限定】指揮セバスティアン・ヴァイグレ終演後サイン会決定! - 二期会blog
<7/26,27,29,30 2018年2月公演『ローエングリン』限定特別先行発売席〈スワン・シート〉>
今回の『ばらの騎士』公演期間中、会場ロビー内特設ブースにて東京二期会2018年2月公演ワーグナー『ローエングリン』の特別先行発売席〈スワン・シート〉を9月からの発売に先駆け、ご来場の方限定で販売致します!
▼『ローエングリン』〈スワン・シート〉発売のご案内はこちら
『ばらの騎士』東京公演会場内ロビーにて2018年2月公演『ローエングリン』限定特別先行発売席「スワン・シート」を販売します! - 二期会blog

Page Top

7/14(金)「ラリアンス サマー シャンパン フェス」で、ソプラノ内田稚菜とテノール市川浩平が聴かせるシャンパン・ヴォイス!

恒例となった「ラリアンス・オペラ・コレクションwith 二期会」。今月は、これにかえて開催される、夏の特別企画に二期会のフレッシュアーティストが登場します。
7月14日(金)、神楽坂のフランス料理店ラリアンスが実施する「サマー シャンパン フェス」。フェスティバルらしく、なんと4種類のシャンパンがフリーフローで愉しめて、松坂牛のブロシェットとオマール海老のソテーほかシャンパンに合うお料理がブッフェ形式で堪能できて、10,000円は正直お得かも…!
この特別な宴に登場するのは、今春二期会オペラ研修所マスタークラスを修了し新たに二期会のアーティストとなった二人、ソプラノ内田稚菜とテノール市川浩平です。ピアノは矢崎貴子。

201707_uchida_wakana.jpg
ソプラノ
内田稚菜
201707_ichikawa_kouhei.jpg
テノール
市川浩平
201707_yazaki_takako.jpg
ピアノ
矢崎貴子

二人は研修所修了時の成績も優秀で(内田は優秀賞、市川は最優秀賞を受賞)、来る10月公演『蝶々夫人』ではインターンシップ・アーティストに選ばれ、蝶々夫人、ピンカートンのアンダースタディを務めており、これからの活躍にぜひご注目いただきたい二人です。
今回のラリアンスの特別企画。通常は二期会によるオペラのみの演奏ですが、3階のバーラウンジも同時解放となってジャズ・トリオの演奏もお楽しみいただけます。
飾らないながらも、ラリアンスのお料理を満喫する宴で、フレッシュな二人の歌声もぜひご堪能ください!
■■■ イベント情報 ■■■
《ラリアンス サマー シャンパン フェス》
~オペラ、ジャズとともにシャンパンをたのしむ“パリ祭”の夕べ~

日時:2017年7月14日(金) 18:30開場 19:00開宴 21:30終了
   二期会ステージ19:30~/20:30~
   (各20分程度の予定。場所:2階レストラン)
会場:神楽坂「ラリアンス」
   東京都新宿区神楽坂2-11 TEL03-3269-0007
   (「飯田橋駅」JR西口より徒歩2分・地下鉄B3出口より徒歩1分)
料金:(チケット制)前売10,000円/当日10,500円
出演:内田稚菜(ソプラノ)、市川浩平(テノール)、矢崎貴子(ピアノ)
▼イベント詳細・ご予約・お問合せはこちらから
ラリアンス サマー シャンパン フェス|イベント・限定メニュ・お得情報 - 神楽坂ラリアンス
▼2017年10月東京二期会『蝶々夫人』も、オペラ祭り! 《チケット絶賛発売中!》
〈二期会名作オペラ祭〉G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
 2017年10月6日(金)・7日(土)・8日(日)・9日(月・祝) 東京文化会館大ホール
▼シャンパンといえば…7月1日(土)からチケット発売開始のオペレッタ!
ベルリン・コーミッシェ・オーパーとの提携公演 J.シュトラウスII世『こうもり』 - 東京二期会オペラ劇場
 2017年11月22日(水)・23日(木・祝)・24日(金)・25日(土)・26日(日) 日生劇場
▼『蝶々夫人』&『こうもり』のご予約・お問合せは
二期会チケットセンター TEL03-3796-1831
 (月~金10:00~18:00、土10:00~15:00、日祝休)

Page Top

10月公演『蝶々夫人』のプレ・イベントは、9/18(月・祝)イタリア文化会館で!
《二期会プレ・マチネ》指揮者ガエタノ・デスピノーサを迎えて無料トーク&コンサート

6月23日(金)にドイツ文化センター開催いたしました、『ばらの騎士』プレ・イベントが終わったばかりですが、つづく次回、10月公演『蝶々夫人』のプレ・イベントの開催も、すでにチラシ等でご案内しております。
今回のプレトークのメイン・スピーカーは、『蝶々夫人』の指揮者ガエタノ・デスピノーサ。2010年に『椿姫』でドレスデン国立歌劇場にデビューを果たし、日本でもNHK交響楽団の定期演奏会に複数回登場しているイタリアの俊英が、プッチーニの名作の世界へ皆様を誘います!
201706_gaetano_despinosa.jpg 指揮 ガエタノ・デスピノーサ
マエストロによる講演の後は、二期会のフレッシュなアーティストによる『蝶々夫人』のハイライト演奏をお楽しみいただきます。出演するのは、ソプラノ渡邊仁美(蝶々夫人)とテノール前川健生(ピンカートン)。二人は本公演のカバー・キャストとして、ともにプロダクションに参加しています。ピアノはコレペティトゥアの大藤玲子です。

201706_watanabe_hitomi.jpg
ソプラノ
渡邊仁美
201706_maekawa_kenshou.jpg
テノール
前川健生
201612_oofuji_reiko.jpg
ピアノ
大藤玲子

蝶々さんの名アリア「ある晴れた日に」や、ピンカートンとの「愛の二重唱」、スズキとの「花の二重唱」など、美しい歌の数々に彩られた『蝶々夫人』の名作たる所以を、指揮者デスピノーサ自らが解説。本公演を前に公の場で直接語るのは、これが唯一の機会です。
すでに予定席数の半分以上のご参加のお申込みを頂いておりますが、今からでもまだまだ間に合います!ぜひお早目にお申込みください!

170918prematinee_thumb.jpg
ちらし(PDFファイル)
■■■ イベント情報 ■■■
《二期会プレ・マチネ》
オペラとの出会い!プッチーニ名作『蝶々夫人』の魅力
指揮者ガエタノ・デスピノーサを迎えて
~無料トーク&コンサート~

日時:2017年9月18日(月・祝)
    13:30開場/14:00開演(約90分の予定)
会場:イタリア文化会館 アニェッリホール
    地下鉄 東西線・半蔵門線・都営新宿線
    「九段下駅」出口2より 徒歩10分
料金:入場無料(※要事前予約)
出演:
 <講演> ガエタノ・デスピノーサ(指揮者)
 <演奏> 蝶々夫人:渡邊仁美(ソプラノ)
        ピンカートン:前川健生(テノール)
        ピアノ:大藤玲子

ご予約・お問合せ:
 ・二期会チケットセンター TEL03-3796-1831
 (月~金10:00~18:00、土10:00~15:00、日祝休)
   FAX03-3796-4710 または メール でも24時間受付いたします

Page Top

6/22(木)丸の内トラストシティ・ランチタイム・コンサートに、10月公演『蝶々夫人』キャストの和泉万里子、杉浦隆大が登場します!

オフィスビルのランチタイムに生のクラシック音楽をお届けしている丸の内トラストシティ・ランチタイム・コンサート(主催:森トラスト株式会社 制作:株式会社東音企画)。
来る6月22日(木)は、東京二期会オペラ劇場10月公演『蝶々夫人』に関連してケート役のソプラノ和泉万里子と神官役のバリトン杉浦隆大がデュオで出演します!ピアノは荻原萌子です。
昨日行われたリハーサルの終わりに、ふたりに話を聞きました。
――まずは、ふたりが考えるオペラ『蝶々夫人』の魅力を
和泉: 蝶々さんは、私にとって憧れの役です。私は以前びわ湖ホールでの「P.コンヴィチュニー オペラ・ワークショップ」に蝶々さん役で参加させていただきました。そのとき感じたことは、たとえ舞台が日本で蝶々さんが日本人であっても、作品の根底に流れている感情や表現はイタリア人のものだというものでした。ヨーロッパから見た日本というものをあらためて感じました。この作品を日本人が書いたなら本当に悲惨な話になったかもしれませんが、イタリア人のプッチーニの音楽によって、悲しみが美しく感動的な姿に昇華されていると思います。
杉浦: 私は、二期会オペラ研修所時代に、今回も歌います蝶々さんとシャープレスの「手紙の二重唱」を勉強しました。この場面で初めて蝶々さんとピンカートンとの間の子どもが登場するのですが、この瞬間のプッチーニの音楽には、結末を知っているのに、毎回初めてのような衝撃を受けています。
和泉: そうですね。私自身今3才の息子を持つ母となって、蝶々さんの心情をいろいろ想像できるようになりました。
杉浦: このオペラには随所に日本の音楽がちりばめられていますね。日本にゆかりのあるメロディなので、表現されている感情や情景が、私たちにとっては、自然でストレートに伝わってくるように思います。

201706_izumi_mariko.jpg
和泉万里子
201706_sugiura_takahiro.jpg
杉浦隆大

――6/22(木)のランチタイム・コンサートでは、ふたりの得意なレパートリーに加えて、日本の歌と『蝶々夫人』の演奏もお楽しみいただけます。聴きどころは?
和泉: キングズシンガーズのメンバーでもあったボブ・チルコットさん編曲の「FURUSATO」を歌います。日本人ならよく聴きなじみのある歌ばかりですが、思わぬところで思わぬ音が書かれていて、とても新鮮です。こちらでも『蝶々夫人』と同じように、海外から見た日本の情景を感じていただけるのではないかと。どうぞお楽しみに!
――それでは、10月『蝶々夫人』にむけて、意気込みを
杉浦: 二期会の伝統の舞台に立つことに、心から幸せを感じています。いろいろな意味でこの舞台を楽しみたいと思います。
和泉: 私が務めるケートという役はピンカートンの本妻なのですが、最後に蝶々夫人の運命を決定づけてしまいます。その意味で演じるのがとても辛い役なのですが、蝶々夫人に対しては同じ女性として、誠心誠意をもって演じたいと思います。
和泉・杉浦: ご来場お待ちしております。

■■■ 公演情報 ■■■
森トラスト ランチタイムコンサート 丸の内トラストシティ
第296回 二期会セレクション ~ ある晴れた日に

日時:2017年6月22日(木) 12:10開演
会場:丸の内トラストタワーN館 1Fエントランスロビー
    ・アクセス
料金:無料
出演:和泉万里子(ソプラノ)、杉浦隆大(バリトン)、荻原萌子(ピアノ)
演奏予定曲:
  中山晋平 「鞠と殿様」
  ボブ・チルコット(編曲) 『ふるさと』
  プッチーニ 『ジャンニ・スキッキ』より 「私の大好きなお父さん」
  ロッシーニ 『セヴィリアの理髪師』より  「私は街の何でも屋」
  プッチーニ 『蝶々夫人』より  「ある晴れた日に」 「手紙の二重唱」
▼森トラスト ランチタイムコンサート 丸の内トラストシティの情報ページはこちら
丸の内トラストシティ|コンサートスケジュール|ランチタイムコンサート - 森トラスト株式会社

▼神官:杉浦隆大(10/6・8)、ケート:和泉万里子(10/7・9)出演!
2017年10月公演〈二期会名作オペラ祭〉G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
 名作オペラ祭特別料金!S席が1万円

和泉万里子 (いずみ まりこ) ソプラノ
大阪音楽大学卒業、同大学院修了を経てウィーンに留学し、宮廷歌手O.ミリャコヴィッチ女史の元で研鑽を積む。同地にてプライナー音楽院オペラクラス主席修了。二期会オペラ研修所マスタークラス修了(優秀賞受賞)。これまでに『アドリアーナ・ルクヴルール』タイトルロール、『ラ・ボエーム』ミミ、『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・エルヴィラ、『ポッペアの戴冠』ポッペア等を演じ、各地で好評を得ている。第四回いかるが音楽コンクール第一位及びハンナ賞、第五回神戸新人音楽賞コンクール優秀賞他多数受賞。2017年10月東京二期会『蝶々夫人』ケート役にて出演予定。二期会会員
杉浦隆大 (すぎうら たかひろ) バリトン
東京都出身。東京藝術大学卒業、同大学院修了。二期会オペラ研修所マスタークラス修了(最優秀賞及び川崎靜子賞)。2015年2月東京二期会『リゴレット』題名役のアンダースタディを務め、同年5月二期会ニューウェーブ『ジューリオ・チェーザレ』クーリオ役にて本出演を果たす。続く10月東京二期会『ダナエの愛』にも出演。2017年は10月『蝶々夫人』神官役、11月『こうもり』フランク役にて続けて二期会公演に出演を予定している。二期会会員

Page Top

7月27日(木)『ばらの騎士』2日目公演に、次回『蝶々夫人』キャスト・スズキ山下牧子とシャープレス今井俊輔が幕間トーク!

7月27日(木)14時開演、共同制作R.シュトラウス『ばらの騎士』東京公演の2日目公演において、次回10月〈二期会名作オペラ祭〉G.プッチーニ『蝶々夫人』より、キャストのメゾソプラノ山下牧子(スズキ役)とバリトン今井俊輔(シャープレス役)が、幕間休憩時のホールロビーに登場いたします!

201705_yamashita_makiko.jpg
山下牧子
201705_imai_shunsuke.jpg
今井俊輔

幕間休憩時のイベントとして次回公演のキャストが登場する「東京二期会 アーティスト・ミニ・トーク」は、昨年7月『フィガロの結婚』公演から度々実施しており、ご来場のお客様に本公演とあわせてお楽しみ頂いております。
当日の『ばらの騎士』公演で元帥夫人役を務める森谷真理は、10月『蝶々夫人』においても題名役で主演します。次回公演で共演することになる山下牧子と今井俊輔が、森谷への応援と、『ばらの騎士』の感想、そして『蝶々夫人』にむけての意気込みを語ります。
二期会本公演キャストとの語らいの時をどうぞお楽しみください。
■■■ イベント情報 ■■■
《intermezzo》東京二期会アーティスト・ミニ・トーク
~オペラの幕間にお贈りする、オペラ歌手の語らいの時~

日時:2017年7月27日(木)『ばらの騎士』公演
    第1幕終了後の幕間休憩時 (開始予定時間詳細は後日ご案内)
会場:東京文化会館 大ホールロビー
登壇者:
    メゾソプラノ 山下牧子(10月『蝶々夫人』スズキ役)
    バリトン 今井俊輔(10月『蝶々夫人』シャープレス役)
※イベント観覧は、当日の『ばらの騎士』公演にご入場の方に限らせていただきます。
 同公演の他日チケットではご入場、ご観覧いただけません。

▼『ばらの騎士』東京公演の詳細ページはこちら
2017年7月 グラインドボーン音楽祭との提携公演 R.シュトラウス『ばらの騎士』〈東京公演〉 - 東京二期会
 2017年7月26・27・29・30日 東京文化会館大ホール
▼『蝶々夫人』の公演詳細ページはこちら
2017年10月 〈二期会名作オペラ祭〉 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会
 2017年10月6・7・8・9日 東京文化会館大ホール

Page Top

4/28(金)深夜放送:テノール高田正人出演、NHK「ラジオ深夜便」ミッドナイトオペラ~『蝶々夫人』の魅力に迫る。

テノール高田正人による解説が大好評のラジオ深夜便「ミッドナイトオペラ」。4月28日(金)の放送では《オペラが描く異国情緒》と題し、ヨーロッパ以外を舞台とした2つのオペラを紹介してまいります。
番組前半はプッチーニ作曲オペラ『蝶々夫人』をご紹介いたします。代表的な曲を取り上げ、解説を交えながらストーリーを追いかけていきます。今年10月には〈二期会名作オペラ祭〉『蝶々夫人』の公演がございますので、公演の予習にもなるはずです!
またデザイナーのコシノジュンコさんと、蝶々さんのこと、そしてオペラの衣裳に関する対談があるということですので、どうぞお楽しみになさってください。
そして日付変わって番組後半ではバレエ「コッペリア」で有名なドリーブが、インドを舞台に高僧の娘ラクメとイギリスの陸軍士官の悲恋を描いたオペラ『ラクメ』をご紹介いたします。このオペラをご存知でなかったという方でも、曲をお聴きになれば、「このオペラの曲だったのね」と発見があるはずです。
どうぞご期待ください。

201507_takada_masato_01.jpg ◆◆◆ 放送予定 ◆◆◆
NHK「ラジオ深夜便」
オペラが描く異国情緒

放送日時:
 2017年4月28日(金)よる23:15~ 前半
 翌29日(土) 午前0:00~ (ニュース・天気予報等に続き)後半
放送局:R1 NHKラジオ第1
出演:高田正人、遠藤ふき子(アンカー)

<放送予定曲>
  プッチーニ作曲/オペラ『蝶々夫人』より
  ・愛の二重唱
  ・ある晴れた日に
  ・花の二重唱
  ・ハミングコーラス
  ・さようなら愛の家よ
  ・私の可愛い坊や
  ドリーブ作曲/オペラ『ラクメ』より
  ・鐘の歌
  ・花の二重唱
▼詳しい番組情報はNHKのWebサイトをご覧ください。
NHK ラジオ深夜便 - NHKオンライン
 (番組予定表「4月28日」の文字をクリックしていただくと当夜の情報が表示されます)
▼番組内容に関連する公演
2017年10月公演〈二期会名作オペラ祭〉 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
 10/6(金)18:30、7(土)14:00、8(日)14:00、9(月・祝)14:00 チケット発売中!

Page Top

今シーズンの二期会オペラ公演本キャストが贈る特別なディナーコンサート~5/17(水)ラリアンス「第4回ワインとオペラを愛でる会」

フランス料理とワインとオペラ…すべてを一緒に解説付きのフルコースでお楽しみいただいている、神楽坂のフランス料理店ラリアンスでの「ワインとオペラを愛でる会」。一昨年の11月、レストラン開業12周年を記念して開催された特別企画のディナーが大好評を博し、この度の5月17日(水)で第4回を迎えます。
東京二期会は第1回からオペラ歌手のプログラムをプロデュース。毎回実力あるフレッシュな歌手が登場し、テーマに沿ったステージをお贈りしてきました。
今回の出演者にも実力者が勢ぞろい。今シーズンのオペラ公演『ばらの騎士』『蝶々夫人』『こうもり』の本キャストから、〈ソプラノ〉田崎美香(『ばらの騎士』三人の孤児)、和泉万里子(『蝶々夫人』ケート役)/〈メゾソプラノ〉金澤桃子(『ばらの騎士』三人の孤児)、和田朝妃(『ばらの騎士』三人の孤児、『こうもり』オルロフスキー)/〈テノール〉芹澤佳通(『ばらの騎士』動物売り)、吉田 連(『ばらの騎士』元帥夫人の執事、『こうもり』アルフレード)/〈バリトン〉小林啓倫(『こうもり』ファルケ)、原田勇雅(『蝶々夫人』神官)、の8名が集まりました!ピアノは髙田恵子です。
201704_tasaki_mika.jpg201704_izumi_mariko.jpg201704_kanazawa_momoko.jpg201704_wada_asahi.jpg
201704_serizawa_yosimichi.jpg201704_yoshida_ren.jpg201704_kobayashi_hiromichi.jpg201704_harada_yuuya.jpg201704_takata_keiko.jpg
写真) 上段左から 田崎美香、和泉万里子、金澤桃子、和田朝妃
下段左から 芹澤佳通、吉田 連、小林啓倫、原田勇雅、髙田恵子
今回は「日本の心とオペラの故郷ヨーロッパを愛でる春の宵」と銘打ったディナーに。本格フレンチに和食の要素を採り入れたラリアンス・オリジナルの様式“フランコ・ジャポネ”にちなんで、【前菜】のステージでは、歌でも「日本の心」をテーマにお届けします。
続く【お魚料理】のステージでは「イタリアの海とヴェネツィア」を。【お肉料理】のステージでは「ヨーロッパの田園風景」を愛でながらメインディッシュに『リゴレット』をお召し上がりいただき、最後の【デザート】には、音楽の都「パリ、ウィーン」の街をお伝えします。
ワイングラスを傾けて、美味しいお料理に舌鼓を打ちながら、旬の歌声をご堪能ください。
■■■ イベント情報 ■■■
☆☆☆ ラリアンス 第4回 ワインとオペラを愛でる会 ☆☆☆
日時:2017年5月17日(水) 18:30 OPEN
会場:神楽坂「ラリアンス」
    (「飯田橋駅」JR西口より徒歩2分・地下鉄B3出口より徒歩1分)
料金:おひとり様 25,000円
    お料理フルコース・ワイン4杯・音楽料(消費税・サービス料込)
    ※限定50名様
▼お問合せ・ご予約は
ラリアンス TEL03-3269-0007(フロント)まで

▼今シーズンのオペラ公演ラインアップは、こちらをご覧ください!
東京二期会オペラ劇場2017-2018シーズンラインアップ - 東京二期会
▼各公演の詳細ページはこちら
2017年7月 グラインドボーン音楽祭との提携公演 R.シュトラウス『ばらの騎士』 - 東京二期会
2017年10月 〈二期会名作オペラ祭〉 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会
2017年11月 ベルリン・コーミッシェ・オーパーとの提携公演 J.シュトラウスII世『こうもり』 - 東京二期会

Page Top

新年度スタート ご入学、ご進学おめでとうございます!
~二期会オペラ公演 「学生席」のご案内

学生の皆様、2017年度ご入学、ご進学おめでとうございます!
201704_gyoen01.jpg
201704_gyoen02.jpg
(スタッフが撮りました、今年の新宿御苑の桜です)
東京二期会では、10代、20代のときから名作オペラの数々に感動する機会をお持ちいただけるよう、主催のオペラ本公演において特別な「学生席」をご用意しております。
「28歳未満」の「学生」の方なら、2,000円(税込)で本格的なオペラの舞台をお楽しみいただけます!
東京二期会オペラ公演の学生席チケットは、「座席引換券」となっています。公演当日、会場受付にて「ご本人の学生証」と「座席引換券」をご提示の上、当日の「座席指定券」との引き換えを受けてください。
学生のお友達どうしでご鑑賞されたいときは、みんなが揃ってから一緒に受付にお越しいただいて、連番席での引き換えを受けるというワザも!座席は受付時に決まりますので、チケット予約の後から「私も行く!」とお友達が増えても、一緒にご鑑賞いただけますよ。また、ときには思わぬ“良席”がまわってくるなんてことも……
▼「学生席」の詳しい条件については、ご予約の前に必ずこちらをご覧ください。
学生席について|二期会チケットセンター - 東京二期会
          *     *     *
現在発売中のオペラは、7月、ドイツ後期ロマン派を代表する作曲家リヒャルト・シュトラウスの最高傑作『ばらの騎士』と、
monitor_ad_rosen2017_04_01_s.jpg
10月、日本の長崎を舞台にしたイタリアオペラの名作プッチーニの『蝶々夫人』の2本。
monitor_ad_butterfly2017_s.jpg
そして、7月1日(土)からは、11月公演ヨハン・シュトラウスII世のオペレッタ『こうもり』も発売になります!
201704_fledermaus.jpg
ベルリン・コーミッシェ・オーパー公演より
2017年も名作揃いの二期会オペラ。
学生のみなさま、ご来場お待ちしています!

各オペラ公演の情報はこちらから
▼《ジャパン・プレミエ・キャンペーン》7/26(水)の先着70組のペアに“ばらの献呈”
グラインドボーン音楽祭との提携公演 R.シュトラウス『ばらの騎士』〈東京公演〉 - 東京二期会
 2017年7月26日(水)18:00/27日(木)14:00/29日(土)14:00/30日(日)14:00
▼《プレミエ・キャンペーン》10/6(金)に“蝶々”を身につけた方先着100名に「オリジナル和てぬぐい」
〈二期会名作オペラ祭〉 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会
 2017年10月6日(金)18:30/7日(土)14:00/8日(日)14:00/9日(月・祝)14:00
▼7月1日(土)より一般発売開始!
ベルリン・コーミッシェ・オーパーとの提携公演 J.シュトラウスII世『こうもり』 - 東京二期会
 2017年11月22日(水)18:30/23日(木・祝)14:00/24日(金)17:00/
        25日(土)14:00/26日(日)14:00

Page Top

4月15日(土)、10月公演〈二期会名作オペラ祭〉『蝶々夫人』チケット一般発売開始!

桜満開の東京。この桜の花びらがいっぱいに風に舞うであろう頃、4月15日(土)から、東京二期会オペラ劇場〈二期会名作オペラ祭〉G.プッチーニ『蝶々夫人』のチケット一般発売が始まります!
butterfly2014_BSF6924.jpg
二期会が栗山昌良氏を演出に迎えて『蝶々夫人』を初めて上演したのは1957年。以来、実に60年の歳月をかけて、この日本の長崎を舞台にした名作の上演に磨きをかけてきました。
ひとつの歌劇団とひとりの演出家とが、ひとつの傑作を、これほどの時間をかけて追究することができたことは、おそらく世界をみても多くの例は見られないのではないでしょうか。
butterfly2014_BSF8337.jpg
精錬と探求を重ね、現在の舞台が二期会で初演されたのは2003年。艶やかな着物、四季折々の花、繊細な所作、リアリズムが透徹された和装飾……そして、どの場面でも、蝶々さんその人がつねに輝きと感動の中心でいる舞台に、くわしい説明はいらないでしょう。

oomura_hiromi.jpg
大村博美
10/6・8
moriya_mari.jpg
森谷真理
10/7・9
今回、蝶々夫人を演じるのは、ベルリン・ドイツ・オペラはじめ世界中で本役を歌い絶賛されてきた稀有なる名歌手・大村博美と、メトロポリタン歌劇場など欧米一流歌劇場で喝采をうける最高峰のディーヴァ・森谷真理。二期会が誇るふたりの歌姫は、栗山プロダクション初登場。二期会『蝶々夫人』に新しい歴史を刻むふたりの競演にもぜひご期待ください!

この名作の、この舞台をぜひご覧いただきたい!その想いから、本公演は前回2014年公演、そして16年『フィガロの結婚』につづき、〈二期会名作オペラ祭〉として上演。特別料金S席10,000円でご提供します!
ぜひ、良い席お早目にお求めください。
butterfly2014_BSF7774.jpg
▼公演情報ページはこちら
2017年10月公演〈二期会名作オペラ祭〉 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
▼大村博美が過去にオーストラリアで蝶々夫人を歌った動画を紹介しています
大村博美の今|ピックアップ・アーティスト - 二期会21
▼初日公演は「プレミエ・キャンペーン」を開催!
10/6(金)公演に“蝶々”を身につけた先着100名のお客様に、オリジナル和手ぬぐいをプレゼント! - オペラの散歩道(二期会blog)
▼ご予約、お問合せは
二期会チケットセンター TEL03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日・祝 休)

Gettii ←24時間受付、予約手数料0円、セブン-イレブン店頭決済&お受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!
<「Gettii」では発売初日は午前0時より受付開始!>
Page Top

10月公演『蝶々夫人』プレミエ・キャンペーン!~10/6(金)公演に“蝶々”を身につけた先着100名のお客様に、オリジナル和手ぬぐいをプレゼント!

東京二期会オペラ劇場10月公演〈二期会名作オペラ祭〉G.プッチーニ『蝶々夫人』において、「プレミエ・キャンペーン」の開催が決定しました!
初日公演を華やかにお迎えいただこうと開催している、二期会オペラ公演の「プレミエ・キャンペーン」。『蝶々夫人』の初日となる10月6日(金)は、ぜひ“蝶々”を身につけてお早めにご来場ください!
当日“蝶々”のモチーフを使ったネックレス、ペンダント、イヤリングやスカーフ、ハンカチなどの装身具を身につけてご来場いただいたお客様、受付先着100名様に、東京二期会『蝶々夫人』オリジナル和手ぬぐいをプレゼントいたします!
男性の方でしたら「蝶」ネクタイ、女の子のお子様でしたら「蝶」リボンでも、もちろん結構です。ご来場お待ちしております!

東京二期会オペラ劇場〈二期会名作オペラ祭〉
◇◆◇ G.プッチーニ『蝶々夫人』プレミエ・キャンペーン ◆◇◆
watenugui_butterfly.jpg 10月6日(金)初日公演に“蝶々”デザインを身につけてご来場のお客様、先着100名様に「濱文様製『蝶々夫人』オリジナル和手ぬぐい」を1枚プレゼントいたします。(※受付先着順)
指輪、ネックレス、ペンダント、イヤリング、蝶ネクタイ、スカーフ、ハンカチなどの蝶々のデザイン、イメージをした装身具を身につけていらっしゃれば対象です。
開場時より専用受付にて先着100名様限定とさせて頂きます。
 ・受付場所:東京文化会館大ホールロビー内
 ・受付開始:17時30分の開場時より先着順で受付いたします
左のイメージ写真と実際のプレゼント品はデザイン等が異なる場合がございます。

▼公演情報ページはこちら
2017年10月公演〈二期会名作オペラ祭〉 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
▼いよいよ「4月15日(土)より一般発売開始!」チケットのお求め、お問合せは
二期会チケットセンター TEL03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日・祝 休)

Gettii ←24時間受付、予約手数料0円、セブン-イレブン店頭決済&お受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!
Page Top

【新譜発売&リサイタル情報】目下絶好調のテノール高橋 淳とバリトン宮本益光が渾身のエネルギーを込め、CDをリリース&発売記念リサイタルを開催

テノール高橋 淳、バリトン宮本益光、共に舞台に欠かせない存在として、オペラにコンサートにと国内各地で活躍する2人がこのたびCDをそれぞれリリースいたしました。
まずは高橋 淳。3月のびわ湖ホールおよび5月の日本フィル定期『ラインの黄金』に出演。C.オルフ「カルミナ・ブラーナ」テノール・ソロでは白鳥の悲哀を濃厚かつ個性豊かに表現する稀有な逸材として絶賛を博しています。
このたびリリースしたファーストアルバムには、輝かしくエネルギーに満ちた歌声が鮮やかに響きわたる、カンツォーネとイタリア歌曲11曲を収録。カプア「私の太陽」やクルティス「忘れな草」「泣かないお前」から、トスティの歌曲など、テノールの王道ともいえる瑞々しい演奏に高橋のまた新たな魅力を発見出来ることでしょう。
一方、宮本益光は、大分iichikoグランシアタ、神奈川県民ホール『魔笛』パパゲーノで、生きる喜びに満ちた演唱が聴衆の心をわしづかみにしました。宮本は演奏者としてだけでなく、オリジナル歌曲の詩集「もしも歌がなかったら」全篇の再収録と第一詩集以降の新作歌曲・合唱曲を収録した待望の第二詩集「樹形図」をらんか社より3月31日に出版、6月の日生劇場『ラ・ボエーム』では“宮本新訳”を任されています。
このたびは、敬愛する作曲家の信長貴富氏の曲ばかりを集め、信長氏立ち会いのもとに収録したCDアルバム、歌曲集「うたうたう」をリリース。その中には宮本自身が作詞した「うたうたう」、「貴種流離譚(祝婚歌)」をはじめ、宮本が信長氏に委嘱初演した「詩人の肖像」や「Fragments~特攻隊戦死者の手記による~」も収録した入魂の仕上がりとなりました。「Fragments~」は、10代の特攻隊員が母にあてた遺書を歌った曲で、2009年に演奏した際、宮本は知覧(鹿児島県南九州市)まで取材に行き、以後も想いを込め歌い続けています。
そして、この4月にはCDリリース記念として、銀座・王子ホールでそれぞれにリサイタルを開催いたします。CD収録曲他をライブでお楽しみいただける、絶好の機会です。皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場くださいますよう、お待ちしております。

■■■ 公演&CD情報 ■■■
<テノール 高橋 淳>

170402takahashi_thumb.jpg
PDFちらし
高橋 淳 テノール リサイタル ~ソロCD発売記念~
日時:2017年4月2日(日) 14:00開演(13:30開場)
会場:銀座・王子ホール
料金:全指定席 ¥4,500
出演:高橋 淳(テノール)、御邊典一(ピアノ)
▼公演情報ページはこちら
高橋 淳 テノール リサイタル ~ソロCD発売記念~ - 東京二期会
▼高橋のFacebookページに予定プログラムが公開されています
高橋 淳 - Facebook
201703_alcd9169.jpg New Release!!
暁は光から ~高橋淳 イタリアを歌う~
L'alba separa dalla luce l'ombra

高橋 淳(テノール)
御邊典一(ピアノ)
ALM RECORD
ALCD-9169 税抜価格2,400円
2017/2/7発売
▼商品情報ページはこちら
Jun Takahashi【L’alba separa dalla luce l’ombra】 - ALM RECORDS

<バリトン 宮本益光>

170419miyamoto_thumb.jpg 宮本益光 バリトンリサイタル「うたうたう 信長貴富歌曲集」
日時:2017年4月19日(水) 19:00開演(18:30開場)
会場:銀座・王子ホール
料金:全指定席 ¥4,000
出演:宮本益光(バリトン)、髙田恵子(ピアノ)
▼公演情報ページはこちら
宮本益光 バリトンリサイタル「うたうたう 信長貴富歌曲集」 - 東京二期会
201703_ovcl00618.jpg New Release!!
信長貴富歌曲集「うたうたう」
宮本益光(バリトン)
髙田恵子(ピアノ)
オクタヴィア・レコード
OVCL-00618 税抜定価3,000円
2017/3/22発売
▼商品情報ページはこちら
うたうたう ―信長貴富歌曲集― - ショップ【WEB SHOP】Octavia Records Inc.

▼宮本益光第二詩集「樹形図」はこちらよりお求めいただけます
樹形図 | 宮本益光 | 本 | 通販 - Amazon
定価2.376円(税込定価) らんか社 2017/3/31発売

高橋、宮本のリサイタルはどちらも絶賛発売中!全席指定につき、良い席はお早目に!
▼ご予約・お問合せは
二期会チケットセンター TEL 03-3796-1831
(10:00~18:00/土曜は15:00まで/日・祝休業)

◆それぞれの活躍に目が離せない高橋と宮本はこの秋、二期会オペラにも登場!
高橋は10月『蝶々夫人』のゴローに、11月のオペレッタ『こうもり』では宮本がファルケに出演が予定されており、期待が高まります。どうぞお楽しみに!
▼高橋 淳の出演日は10月6日、8日(一般発売は4月15日(土)から)
《二期会名作オペラ祭》G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
▼宮本益光の出演日は11月22日、24日、26日(一般発売は7月1日(土)から)
《ベルリン・コーミッシェ・オーパーとの提携公演》J.シュトラウスII『こうもり』 - 東京二期会オペラ劇場

Page Top

東京二期会オペラ劇場2月公演『トスカ』閉幕~ご来場ありがとうございました!

2月19日(日)、東京二期会オペラ劇場G.プッチーニ『トスカ』千秋楽公演の幕が下り、4日間すべての公演が終了しました。

2月15日公演のカーテンコールより

2月16日公演のカーテンコールより
多くのお客様のご来場、誠にありがとうございました!

さて次回公演は、R.シュトラウス『ばらの騎士』。7月26日より30日まで東京文化会館大ホールで上演いたします。
グラインドボーン音楽祭との提携公演による色鮮やかな舞台、直前にメトロポリタン歌劇場にて『ばらの騎士』を振り来日するセバスティアン・ヴァイグレの指揮、そして、国際的な実績を持つ歌手たちが多く登場する豪華二期会キャスト陣に、どうぞご期待ください。チケットは好評発売中!
▼公演詳細はこちら
グラインドボーン音楽祭との提携公演 R.シュトラウス『ばらの騎士』 - 東京二期会
また、10月には、ふたたびプッチーニの名作『蝶々夫人』を上演します。
タイトルロールには今回トスカを歌った大村博美が登場、ダブルキャストは森谷真理。そして、シャープレスには与那城 敬とともに、今回スカルピア役を3公演演じた今井俊輔が出演します。
チケット代金にもご注目!〈二期会名作オペラ祭〉特別料金で、S席1万円から。より多くのお客様に、日本を舞台にしたプッチーニの名作の本格的な上演をお楽しみいただきたいと願っております!
▼公演詳細はこちら
〈二期会名作オペラ祭〉 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会
またのご来場を心よりお待ちいたしております。

Page Top

ラリアンスのオープン記念特別ディナーで東京二期会来年の公演ラインアップを華やかに披露します!~11/7(月)・8日(火)ラリアンス「ワインとオペラを愛でる会」

東京二期会法人賛助会としてオペラ公演を中心とした公益活動に助成をいただいている、神楽坂のフレンチ・レストラン「ラリアンス」。フランス料理が西洋文化の代表であればこそ、ヨーロッパの音楽、美術など文化活動にも力を入れられているのがお店の特色です。
これまでも12回にわたり東京二期会とのコラボレーションで「ラリアンス・オペラ・コレクション」を開催し、多くのお客様にオペラとフランス料理とのマリアージュを楽しんでいただいてまいりました。
11月は、お店のオープン月間にあたり、2夜にわたって、オペラとお料理とワインの3つのコラボレーションによる特別なディナーをお贈りします。
出演者には、ソプラノ 栄 千賀、佐竹仁美、渡邊仁美、メゾソプラノ 池端 歩、和田朝妃、テノール 前川健生、吉田 連、バリトン 杉浦隆大の、いずれもフレッシュな二期会アーティストが揃いました。ピアノは髙田恵子。
201610_lalliance_leaf.jpg
201610_sakae_chika.jpg201610_satake_hitomi.jpg201610_watanabe_hitomi.jpg201610_ikehata_ayumi.jpg201610_wada_asahi.jpg
201610_maekawa_kenshou.jpg201610_yoshida_ren.jpg201610_sugiura_takahiro.jpg201610_ichikawa_kouhei.jpg201610_takata_keiko.jpg
写真) 上段左から 栄 千賀、佐竹仁美、渡邊仁美、池端 歩、和田朝妃
下段左から 前川健生、吉田 連、杉浦隆大、市川浩平(研修生)、髙田恵子
お料理とともに、ワインだけではなく、オペラの名曲が運ばれてきます。テーブルのすぐそばがオペラの舞台のように、アーティストは歌い演じます。
今回のオペラのプログラム曲は、すべて2017年の東京二期会オペラ劇場公演から採り寄せました。
【今回のオペラの“銘柄”はこちら!】
★G.プッチーニ『トスカ』(2月15日(水)~19日(日)・東京文化会館大ホール)
★R.シュトラウス 『ばらの騎士』(7月26日(水)~30日(日)・東京文化会館 大ホール)
★G.プッチーニ『蝶々夫人』(10月6日(金~9日(月・祝)・東京文化会館 大ホール)
★J.シュトラウス『こうもり』(11月22日(水)~26日(日)・日生劇場)
▼より詳しい2017年オペラ公演ラインアップは、こちらをご覧ください!
東京二期会オペラ劇場2017年2月公演 G.プッチーニ『トスカ』 - 東京二期会
東京二期会オペラ劇場2017-2018シーズンラインアップ - 東京二期会

■■■ イベント情報 ■■■
☆☆☆ ラリアンス 第3回 ワインとオペラを愛でる会 ☆☆☆
日時:2016年11月7日(月)、8日(火) 両日18:30 OPEN
会場:神楽坂「ラリアンス」
    (「飯田橋駅」JR西口より徒歩2分・地下鉄B3出口より徒歩1分)
料金:おひとり様 25,000円
    お料理フルコース・ワイン4杯・音楽料(消費税・サービス料込)
    ※各日限定50名様
出演:(ソプラノ)栄 千賀、佐竹仁美、渡邊仁美/(メゾソプラノ)池端 歩、和田朝妃/
    (テノール)吉田 連[7日のみ]、前川健生[8日のみ]、市川浩平(研修生)/
    (バリトン)杉浦隆大/(ピアノ)髙田恵子
▼ワインリスト・お献立・予定演奏曲について詳しくはこちらからご覧ください
ワインとオペラを愛でる会|イベント - ラリアンス
お問い合わせ・ご予約は ラリアンス TEL03-3269-0007(フロント)まで

Page Top

「二期会WEEK@2014」第3夜〈三浦環物語〉~公演直前の稽古場から

「二期会WEEK@サントリーホール2014」6月25日(水)の公演となる第3夜は、「三浦環 生誕130周年 オペラ朗読劇『ある晴れた日に…オペラ歌手三浦環物語』」。
公演迫る稽古場の様子をご紹介いたします。
WEEK2014_3_keikoba04.jpg
第一部、袴姿で登場する環を演じる嘉目真木子
オペラ『オルフェウス(オルフェオとエウリディーチェ)』(グルック・森鴎外訳日本語)から
<ぶらあぼ 東京MDE>さんから

明治36年(1903年)7月、上野の東京音楽学校(現在の東京藝術大学)本科2年に在籍していた、19歳の三浦 環(みうら たまき)は、日本人による最初のオペラ、グルック作曲『オルフェオとエウリディーチェ』(当時は『オルフェウス』と題した)の主役を演じます。
WEEK2014_3_keikoba01.jpg
第一部のクライマックス。多田羅迪夫(中央)演じる三浦政太郎と再婚した環はドイツへ渡ることを決意。
WEEK2014_3_keikoba02.jpg
第二部の劇中オペラ『蝶々夫人』ハイライトより
蝶々さん(大山亜紀子)とピンカートン(古橋郷平)の「愛の二重唱」
WEEK2014_3_keikoba03.jpg
シャープレス(多田羅・右)と蝶々さん(大山・中央)の「手紙の二重唱」
写真左はスズキを演じる(岩田真奈)
蝶々夫人のアリア「ある晴れた日に」は何度聴いても感動します。大山亜紀子、まさに蝶々さんになりきっています。
第一部で森鴎外、三浦政太郎を演じる多田羅は、第二部ではシャープレス、プッチーニにも扮して登場。和服に口髭姿からイタリア人作曲家に大変身する様子も楽しみです。
■■■ 公演情報 ■■■
二期会WEEK@サントリーホール2014
第3夜「三浦環 生誕130周年 オペラ朗読劇『ある晴れた日に...オペラ歌手 三浦環物語』」

芸術監督:多田羅迪夫  脚本:桜田ゆみ
【日時】2014年6月25日(水) 19:00開演(18:30開場)
【会場】サントリーホール ブルーローズ
【登場人物/キャスト】
三浦 環(第1部)/エウリディーチェ:嘉目真木子
三浦 環(第2部)/蝶々夫人:大山亜紀子
瀧 廉太郎/ピンカートン/ほか:古橋郷平
オルフェオ/スズキ/ほか:岩田真奈
森 鴎外/三浦政太郎/シャープレス/プッチーニ:多田羅迪夫
語り:桜田ゆみ
ピアノ:朴 令鈴
【演奏予定曲】
・組歌『四季』(瀧 廉太郎)より「花」
・オペラ『オルフェオとエウリディーチェ』(グルック/森鴎外 訳)より
・オペラ『蝶々夫人』(プッチーニ)よりハイライト
・歌曲集『冬の旅』(シューベルト)より「菩提樹」
・カンタータ『心と口と行いと生活で』(バッハ)より「主よ、人の望みの喜びよ」
【ご来場プレゼント】
第3夜にご来場のお客様に、日本を代表する高級チョコレートメーカーのメリーチョコレートより、メリーこだわりのチョコレートとココアパウダー、生クリーム、牛乳をあわせて作り上げた食物繊維3000mg配合の「チョコレートドリンク」をプレゼントいたします。濃厚な味わいと豊かなカカオの香りが特徴です。
▼公演情報ページ、ご予約はこちらから
二期会WEEK@サントリーホール2014 - 二期会21
▼WEBぶらあぼANNEX特設ページに素敵な写真を多数掲載いただいています
稽古場レポート:第3夜〈三浦環物語〉 - WEBぶらあぼ
▼キャスト陣の公式サイト・ブログも是非ご覧ください!
MAKIKO YOSHIME OFFICIAL BLOG(嘉目真木子)
ソプラノ歌手 大山亜紀子WEBサイト
古橋郷平のホームページ
オペラ歌手 多田羅 迪夫 紹介ブログ
桜田ゆみオフィシャルサイト
お席も残り少なくなってまいりましたが、一同、ご来場をお待ち致しております。

Page Top

東京二期会2014年4月公演『蝶々夫人』がNHK BSプレミアムにて、6月9日(月)未明<8日(日)深夜>に放送されます!

東京二期会オペラ劇場がこの4月に東京文化会館 大ホールで上演いたしました、プッチーニ作曲オペラ『蝶々夫人』が、6月9日(月)<8日(日)の深夜>午前0:00より、NHK-BSプレミアムの「プレミアムシアター」で放送されます。
27歳で早くもミラノ・スカラ座デビューした、指揮ダニエーレ・ルスティオーニの鮮烈な初来日オペラ・デビュー、1950年代から実に60年以上オペラ演出を手がけてきた栗山昌良による日本の美と心があふれる演出。そして、蝶々夫人のはかなく美しい愛を演じた腰越満美、情の細やかな永井和子のスズキ、ほか充実のキャスト陣等、話題をさらう公演となりました。
プッチーニの美しい音楽、伝統的な日本の美を追究した舞台、どうぞご堪能ください。
butterfly2014_BSF7164.jpg
◆◆◆ 放送情報 ◆◆◆
「プレミアムシアター」~二期会公演 『蝶々夫人』
放送日時:2014年6月9日(月)0:00<8日(日)深夜24:00>より2:20まで
放送局:NHK-BSプレミアム
収録:2014年4月26日 東京文化会館 大ホール
キャスト:
 蝶々夫人…腰越満美、スズキ…永井和子、ケート…佐々木弐奈、
 ピンカートン…水船桂太郎、シャープレス…福島明也、ゴロー…牧川修一、
 ヤマドリ…畠山 茂、ボンゾ…峰 茂樹、神官…馬場眞二
合唱:二期会合唱団
管弦楽:東京都交響楽団
▼放送内容詳細は番組サイトをご覧ください
プレミアムシアター - NHKオンライン

Page Top

『蝶々夫人』公演プログラム アーカイブ販売中!

オペラ鑑賞のおともに公演プログラムは欠かせません。
4月公演『蝶々夫人』では、白地にアゲハ蝶の舞っている表紙のプログラム。
二期会では、終演後もプログラムをアーカイブ販売しており、ネット上でもお買い求めいただけます!
今回の『蝶々夫人』のプログラムは、自信をもっておすすめしたい保存版!ご来場されたけれどもプログラムをお買いそびれになったお客様、また残念ながら公演にはお越しいただけなかった方に、ぜひお読みいただきたい内容です。
butterfly2014_program.jpg
注目記事1.坂東玉三郎、栗山演出を語る
「ご自身もオペラ鑑賞のためにヨーロッパを訪れることもある坂東玉三郎さんは、かつて栗山昌良演出の舞台に立った経験をもつ。現在の歌舞伎ブームの火付け役ともなった稀代の名優が語る、栗山演出の真髄と思い出、オペラへの想いとは……」

注目記事2.対談・妹尾河童×栗山昌良 知られざる、あの頃のオペラ
「戦後まもなくの時代、若かりし二十代のころから日本のオペラの黎明期を切り拓いてきた二人が、時とともに変遷してきた歴史をたどりながら、輝かしくも知られざる軌跡の数々を語り合った」

注目記事3.料理評論家・山本益博が聞く ダニエーレ・ルスティオーニ、オペラへの想い
「今年31歳になる指揮者のダニエーレ・ルスティオーニは、同世代の指揮者の中でもっとも世界的に活躍する指揮者だ。今回が初来日となるルスティオーニの魅力に、大のオペラ愛好家としても知られる料理評論家の山本益博氏が迫った」

その他にも、稽古場の様子を写した写真や、過去の舞台写真が満載の「栗山昌良二期会オペラ演出史」も。「記念版」と申し上げたい記事が揃いました!

通信販売は二期会チケットセンターのチケットオーダーフォームから承ります。
ご興味をお持ちになられた方は、どうぞこちらのお申込みフォームへ!!
  ▼ ▼ ▼
二期会チケットセンター オーダーフォーム - 東京二期会
 (こちらのチケット一覧の中に掲載しています)

Page Top

【レビュー】2014年4月公演『蝶々夫人』
~栗山昌良演出の伝統的な美しい舞台×話題を呼んだ初来日の指揮者ダニエーレ・ルスティオーニ

31歳の若きマエストロ、ダニエーレ・ルスティオーニの初来日と、日本のプロダクションとの初共演、長年日本のオペラの舞台を牽引し、その礎を作り、今なお現役の栗山昌良演出による伝統的な美しい日本の『蝶々夫人』が、ついに終演しました。
多くのお客様にご来場賜り、ありがとうございました。
舞台写真とともに、公演を振り返ります。
写真撮影:三枝近志(☆…4月23・26日組、◆…4月24・27日組)
会場:東京文化会館大ホール
<舞台写真はクリックで拡大表示します>

水船桂太郎演じるピンカートンと、牧川修一のゴロー。
蝶々さんの愛らしさは、確かにピンカートンを魅了したのでしたが、その愛は、蝶々さんが信じたような愛ではなかったのでした。


樋口達哉の凛々しい爽やかなピンカートン、立派な思いやりと礼節あるシャープレスを泉 良平が演じました。


これまでにも多くの蝶々さんの舞台を支えてきた永井和子。
細やかで人情味あふれるスズキ。


腰越満美の可愛らしさが、一層、健気にも哀れにも思われました。


シャープレスはベテラン、福島明也。


木下美穂子の蝶々さん。蝶々さんの朋輩である芸者衆は、女声コーラスが演じています。
芸者衆独特の仕草、歩き方まで、神経の行き届いた演出がされています。


蝶々さんの伯父、ボンゾ(峰 茂樹)が現れ、キリスト教に改宗した蝶々さんをなじります。


蝶々さんの初々しさ。


この二重唱はとてもロマンチックですが、歌手にとっては難易度も高く、音楽的にも山場です。オーケストラの流麗な旋律が、ルスティオーニの指先から客席へと流れる様は美しく、ため息が出ました。

栗山昌良演出の舞台全景。
ふすまや障子で部屋の仕切りを変えられる、その構造を、ピンカートンは軽薄、と言いますが、文化の違い、かりそめの結婚式を真実の愛による正式な結婚と信じた幼い蝶々さん、いろいろなことがこの舞台に表れます。


ピンカートンの帰りを待つ蝶々さんとスズキ。
生活費も残り少なく、心細い様子。でもピンカートンの変らぬ愛を頑なに信じて帰りを待ち続けます。そしてこの後、歌われるのが、名アリアある晴れた日に。


ゴロー(栗原 剛)がヤマドリ(鹿野由之)を新しい旦那として勧めますが、蝶々さんは耳を貸しません。


蝶々さんは、シャープレスにピンカートンとの間に子どもがいることを打ち明けます。


部屋中に花を播き、美しく化粧をして、子どもの頬にも紅をさし、ピンカートンが丘に上がってくるのを待ちます。


信じて待つ蝶々さん。その愛の強さ。
日が落ちて、また夜が更け、そして朝を迎える。蝶々さんの思いと時間の流れが、音楽と、見事な照明で表現されます。


小林由佳演じるスズキ。
身のこなしの美しさ、表情の豊かさ、いつもいつも、世間を知る女性として、蝶々さんを心配する様子、いちだんとこの役への思いが深くなったようです。ケートは谷原めぐみ。


覚悟を決めた蝶々さんはケート(佐々木弐奈)に伝えます。
彼が引き取りにきてくださるなら子どもをお渡しします。30分後にこの丘に来て下さるように。


幾度となく演じてきた蝶々さん。死ぬ気で生きる美意識を、蝶々さんの役に感じる、と語った腰越でした。

カーテンコール(撮影:堀 衛)





ご来場、ありがとうございました。

帆かけ舟

Page Top

4月公演《二期会名作オペラ祭》G.プッチーニ『蝶々夫人』公演当日のごあんない

いよいよ明日、4月23日(水)から東京文化会館 大ホールにて、東京二期会オペラ劇場《二期会名作オペラ祭》G.プッチーニ作曲『蝶々夫人』が開幕します!
今回は、イタリア・オペラ界のプリンス、ダニエーレ・ルスティオーニの流麗かつ情熱的な指揮、日本オペラ演出の重鎮、栗山昌良芸術の集大成と言える美しさを誇る舞台、それらの高い要求にも更なる表現で応えるキャストとコーラス、雄弁にドラマを語る東京都交響楽団の演奏と、大注目の公演です。
本公演のタイムテーブル、当日券など当日の情報をこちらにご案内致します。

東京二期会オペラ劇場 2014年4月公演
《二期会名作オペラ祭》G.プッチーニ作曲 オペラ『蝶々夫人』 (全3幕)
<日本語字幕付原語上演>
指揮:ダニエーレ・ルスティオーニ/演出:栗山昌良
当日券と公演タイムテーブルのご案内
4月23日(水)
4月24日(木)
4月26日(土)
4月27日(日)
当日券
S,A,B,C
S,A,B,C
S僅少,A,B,C
S僅少,A,B,C
当日券販売開始
17:00~
12:30~
12:30~
12:30~
開場
17:30
13:00
13:00
13:00
開演
18:30
14:00
14:00
14:00
第1幕
約50分
休憩予定時刻
19:20~19:45
14:50~15:15
14:50~15:15
14:50~15:15
第2・3幕
約80分
終演予定
21:05
16:35
16:35
16:35
東京文化会館
=アクセス=
<JR>
[山手線][京浜東北線][宇都宮・高崎線][常磐線][東北・上越・長野・秋田・山形新幹線]=
「上野駅」公園口から徒歩1分
<地下鉄>
[銀座線][日比谷線]=「上野駅」7番出口から徒歩5分
<京成電鉄>
[京成本線]=「京成上野駅」正面口から徒歩6分

お車でご来場のお客様は東京文化会館ウェブサイトをご覧ください
>>交通アクセス - 東京文化会館|来場者の皆様へ

※販売状況により券種によっては販売終了となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※公演タイムテーブルは、当日の進行によりずれる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

《便利!》
◎二期会チケットセンターのオペラ公演インターネット予約【Gettii(ゲッティ)】では、前売券が公演当日の開場時刻までご予約が可能です!!
チケットはご来場の途中にお近くのセブン-イレブンでお支払&お受取いただけますので、余裕をもってお越しいただけます!どうぞご利用ください。(※PCのみの対応となります)
▼公演案内ページにある【ゲッティへGO!】ボタンをクリックしてお申込ください
 ↓↓↓こちら↓↓↓
2014年4月公演 『蝶々夫人』- 東京二期会オペラ劇場

▼現在掲載されている、公演関連のWEB記事も是非ご覧ください。
東京二期会オペラ「蝶々夫人」 日本の伝統美あふれる舞台にイタリアの新鋭が登場 - MSN産経ニュース
『蝶々夫人』の美しき国に若きイタリアのマエストロあらわる - CREA WEB(クレア ウェブ)

Page Top

『蝶々夫人』指揮・ルスティオーニ初来日! 九州での演奏会も大成功!!

いよいよ間近に迫った、東京二期会オペラ劇場公演『蝶々夫人』。
指揮者のダニエーレ・ルスティオーニが先日、初来日を果たしました。さっそく日本の人々の歩く速さに驚いたとのこと。しかし、本人も休む間もなく、取材にリハーサルにと大忙しの毎日です。
二期会キャストと初顔合わせとなったリハーサルでは、指揮台から飛びおり、歌手に近寄って、プッチーニの音楽を引き出しました。
daniel1.JPG
daniel2.JPG
daniel3.JPG
1983年生まれの30歳。(明日、4月18日に31歳の誕生日を迎えます!)
2011年ロンドンのロイヤル・オペラほか、2010年から3年連続でミラノ・スカラ座に登場。国際オペラアワード2013最優秀新人賞を受賞したイタリアからの彗星のごとき俊才は、『蝶々夫人』公演を前に、九州は福岡で、日本デビューを飾りました。13日(日)アクロス福岡で開催された九州交響楽団。ルスティオーニは、プッチーニ『マノン・レスコー』の「間奏曲」と、ドヴォルザーク「チェロ協奏曲」、そして、ムソグルスキー(ラヴェル編曲)「展覧会の絵」の3曲を指揮しました。九州交響楽団の方からは、「大成功!お客様がいつもの3倍喜んで下さった」と大喜びの声を聞いています。
danielkyushu.JPG
(写真提供:九州交響楽団)
九州から再び東京に戻ると、今度は東京都交響楽団とのオーケストラリハーサル。そして、いよいよ東京文化会館での舞台稽古が始まります。
栗山芸術の集大成である舞台と、若きマエストロが導く音楽。今シーズン最高の『蝶々夫人』は、ぜひ〈二期会名作オペラ祭〉で!
▼ルスティオーニのインタビュームービーもご覧ください!

▼公演期間は4月23〜27日! 公演の情報はこちらから
2014年4月公演《二期会名作オペラ祭》G.プッチーニ作曲『蝶々夫人』 - 東京二期会

zen

Page Top

2014年4月公演『蝶々夫人』 主役二人のメッセージ ~2013年5月の記者会見から~

4月公演『蝶々夫人』では、本舞台を想定した「立ち稽古」が始まりました!
連日、緊張感と熱気に包まれた稽古が続いています。
去る2013年5月8日、外国人特派員協会で開いた「2014/15オペラ・シーズン・ラインナップ記者会見」に『蝶々夫人』の主役二人、腰越満美と樋口達哉が登壇していました。本公演を前に、あらためてそのときの二人のコメントをお伝えいたします。

ciocio2.jpg 樋口達哉 「栗山先生の美に対する意識」
私は、2009年の二期会『蝶々夫人』で栗山昌良にご指導をいただきました。そのときに強く感じたことは、栗山先生の美に対する意識です。舞台の上の立ち振る舞いですとか、細かい手の動きや所作のひとつひとつにいたるまで、先生から直に教えていただけたのでした。また今回も、前回のような経験ができるかと思うと今からとても楽しみです!
ciocio1.jpg 腰越満美 「機は熟して、納得のいく蝶々夫人を」
二期会では『蝶々夫人』は2003年に栗山昌良先生の演出で初めて歌わせていただきました。学生時代から、プッチーニの作品は大好きだったので、20歳代の頃は、あなたの声には重すぎる、と言われながらも勉強だけはしていました。でも、イタリアに留学したときに、あちらの先生に言われたのは、「プッチーニはあなたが40歳になるまで歌ってはいけない」と。それから、いったんプッチーニを私は封印しなければなりませんでした。
2003年に蝶々夫人の役をいただいたのですが、やはりイタリアの先生のおっしゃったとおり、機が熟していなかった、というか自分の納得できる歌が歌えませんでした。
それから10年がたちまして、亡くなられた先生にもお許しいただける歳になりましたので(笑)、今度こそ、自分も納得いくし、お客様にもご満足いただけるような蝶々さんを歌えたら、と思っています。

満を持して出演の腰越の出演日は、23日(水)、26日(土)。樋口は24日(木)、27日(日)に出演します!
栗山昌良演出の決定版、ぜひ東京文化会館へ!
▼公演詳細ページはこちら
2014年4月公演G.プッチーニ作曲『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場

Page Top

二期会オペラの先取りにピッタリ!
「二期会オペラ講座」次回開催迫る~演奏予定曲を掲載しました

青島広志氏の軽妙なトークと、実力派歌手の出演で毎回好評いただいている「二期会オペラ講座」。
今回は「ご存知でないモーツァルト ご存知ですかギリシア神話」と題し、9月二期会公演となる『イドメネオ』をテーマの中心に取り上げてお送りします。
ご存知の通り、オペラの成立は、古代ギリシャ演劇の復興を目指して起こり、その初期は特にギリシャ悲劇を模範に発展、後に「オペラ・セリア」と呼ばれていきます。その「オペラ・セリア」の中でも1、2を争う名作とされるのが、W.A.モーツァルト作曲の『イドメネオ』です!
今回、9月の公演でタイトルロールとして二期会オペラデビューとなる又吉秀樹、イリアに抜擢された経塚果林、また4月公演プッチーニ『蝶々夫人』からスズキの永井和子、シャープレスの泉 良平が出演。
本年の二期会オペラ出演者の声を一足先にお聞きいただける絶好の機会ですので、3月22日(土)はイイノホールへ是非お越しください!
■■■公演情報■■■
《二期会オペラ講座》新々ブルーアイランド音楽事典
『大作曲家による究極のオペラ縦断シリーズ』(17)・通算第36回
「ご存知でないモーツァルト ご存知ですかギリシア神話」
日時:2014年3月22日(土) 14:00開演(13:30開場)
会場:イイノホール
参加費:全席自由・税込 4,000円(愛好会会員割引あり)
出演:

aoshima_hiroshi201403.jpg
お話とピアノ
青島広志
(c)Gakken Pub.
tsunezuka_karin201403.jpg
ソプラノ
経塚果林
nagai_kazuko201403.jpg
メゾソプラノ
永井和子
matayoshi_hideki201403.jpgテノール
又吉秀樹
izumi_ryohei201403.jpgバリトン
泉 良平

主な演奏予定曲:
 モーツァルト作曲『イドメネオ』より
  ・No.1 「お父様、兄弟たち、さようなら!」(経塚)
  ・No.2 「私の罪ではない」(永井)
  ・No.6 「私はこの身のまわりに」(又吉)
  ・No.7 「愛する父を」(永井)
  ・No.12 「海からは逃れたのに」(又吉)
  ・No.20a 「この言葉を聞いて、もし私が死なないとしたら」(経塚&永井)
  ・No.28c 「愛が勝利したのだ」(泉)
 モンテヴェルディ作曲『オルフェオ』より“音楽の精のプロローグ”(出演者全員)
 シェーンベルク作曲「ブレットル歌曲集」より“ガラテア”(永井)
 ドニゼッティ作曲『愛の妙薬』より“昔パリスがしたように”(泉)
                                ほか
▼公演情報ページ・チケットのご予約はこちらから
二期会オペラ講座のご案内 - オペラを楽しむ|東京二期会
▼こちらから又吉と経塚のインタビュー記事がご覧いただけます
『イドメネオ』キャストインタビュー 与儀 巧・又吉秀樹 - オペラを楽しむ|東京二期会
経塚果林のほっこりアート時間 - オペラを楽しむ|東京二期会

Page Top

ソプラノ腰越満美、BSTV放送出演情報

明日、2月26日(水)よる22:00よりBS-TBSで放送予定の、大人の芸術エンタテインメント番組「巨匠たちの輝き~歴史を創った芸術家たち~」はオペラの2大傑作プッチーニ『蝶々夫人』とビゼー『カルメン』の魅力に迫ります。
当夜の放送では、東京二期会2014年4月公演『蝶々夫人』の題名役で出演する、ソプラノ腰越満美も出演。当り役である蝶々さんと、カルメンについてアーティストの立場から、その女性像と音楽について語ります。ぜひご覧ください。
koshigoe_mami201402.jpg 腰越満美
◆◆◆放送情報◆◆◆
巨匠たちの輝き~歴史を創った芸術家たち~
#21 悲劇の歌声

放送日時:2014年2月26日(水) 夜22:00~22:54
放送局:BS-TBS
▼番組情報はこちら
巨匠たちの輝き〜歴史を創った芸術家たち〜 - BS-TBS
▼腰越満美主演、東京二期会『蝶々夫人』の公演情報はこちら!
2014年4月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場

Page Top

楽しく笑ってオペラを勉強!?~今度の二期会オペラ講座は…『ドン・カルロ』と『蝶々夫人』

オペラが大好きな方も、少しだけ好きな方も、全然知らないという方もひっくるめてお楽しみいただける「二期会オペラ講座」。

今回は東京二期会が2014年に上演を予定している、今年が生誕200年記念となるヴェルディの『ドン・カルロ』と、日本人に最も馴染み深いオペラのひとつと言えるプッチーニの『蝶々夫人』の2作品に焦点を当て、その魅力を検証します。
登場する4人の歌手はそれぞれ2作品に出演予定の横山恵子、小林由佳、水船桂太郎、成田博之の豪華な顔ぶれ。
青島広志の弾丸トークで、歌手達の素顔が垣間見れるかもしれません!?

『ドン・カルロ』は、ヴェルディのオペラの中でもとりわけ重厚な人間ドラマが繰り広げられる傑作。隠れた名作でもあります。
この作品には男性のファンがとても多く、客席で男泣きする姿を見かけることが少なくありません。

don_carlos_002_201310.jpg

今回は中から特に有名なオペラ・アリア、二重唱を二期会を代表する4人が歌いあげますので、じっくりお聴きいただけます。

don_carlos_003_201310.jpg

一方の『蝶々夫人』は、私たち日本人には一番馴染みのあるオペラとも言えますが、それだけに「あれれ?」と違和感のある箇所も。

madama_butterfly_001_201310.jpg

『蝶々夫人』のほかにも同様に、ジャポニズムやオリエンタリズムの影響を受けたオペラ作品―『芸者』『ミカド』『イリス』からも合わせ、青島広志と歌手達がお客様とともに、「あれれ?」を探ってまいります!

madama_butterfly_002_201310.jpg

■■■公演情報■■■

チラシ(PDFファイル)
   二期会オペラ講座 通算第35回
   『ドン・カルロ』VS『蝶々夫人』
日時: 2013年10月13日(日) 14:00開演(開場13:30)
会場: イイノホール
参加費: (全自由席)
二期会オペラ愛好会会員ご本人¥3,500-
一般¥4,000-
(チケット申し込み時に愛好会同時入会可)
お話とピアノ: 青島広志
賛助出演: 横山恵子(ソプラノ)、小林由佳(メゾソプラノ)、水船桂太郎(テノール)、成田博之(バリトン)
お申込み 
お問合せ:
二期会チケットセンター
TEL:03-3796-1831
●チケット絶賛発売中!!
主催: 公益財団法人東京二期会

≪予定プログラム≫
=第1部=
ヴェルディ作曲『ドン・カルロ』より
 ○「世の虚しさを知る神」(エリザベッタ) 横山恵子
 ○「あの方だ!」(別れの二重唱) 横山恵子・水船桂太郎
 ○「我らの腕に友情を」 水船桂太郎・成田博之
 ○「私は死にます」 成田博之
 ○「美しいサラセンの」 小林由佳
 ○「呪わしき美貌」 小林由佳

=第2部=
プッチーニ作曲『蝶々夫人』より
 ○「ある晴れた日に」 横山恵子
 ○「桜の花を揺さぶって」 横山恵子・小林由佳
 ○「世界中どこでも」 水船桂太郎・成田博之
 ○「さらば愛の家よ」 水船桂太郎・成田博之
 ○「いっしょに手紙を読みましょう」 横山恵子・成田博之
ジョーンズ作曲『芸者』より
 ○「チョンキナ節」
 ○「チン チン チナマン」
サリヴァン作曲『ミカド』より
 ○「ミヤサマ」
 ○「柳の歌」
マスカーニ作曲『イリス』より
 ○「その窓を開きなさい」
 ○「あのこみたさに」

*写真*
上の2点 『ドン・カルロ』(デイヴィッド・マクヴィカー 演出) 写真:Monika Rittershaus
下の2点 二期会『蝶々夫人』(2003年、栗山昌良 演出、ピンカートン 水船桂太郎) 写真:鍔山英次

Page Top

NHK-FM「ヨーロッパ夏の音楽祭2013」に、木下美穂子が出演

先日の『ホフマン物語』で病身の歌手アントニアを演じ、初役ながらその演唱が絶賛されたソプラノの木下美穂子が、NHK-FMの特集番組「ヨーロッパ夏の音楽祭2013」にスタジオゲストとして出演致します。
kinoshita_mihoko.jpg 木下美穂子
番組は、欧州各地にて豪華な顔合わせで開催される初夏の音楽祭の数々から、厳選した5つのコンサートを5夜に渡ってお送りするもので、木下はその第2夜<プロムス2013から(2)>の回に招かれました。
世界最大のクラシック音楽祭「プロムス」の会場は、ご存じロイヤルアルバートホール。木下はここで、2011年に『蝶々夫人』タイトルロールでロンドンデビューし、大絶賛されております。
今回放送されるアントニオ・パッパーノ指揮ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団・管弦楽団によるヴェルディの作品は、生誕200年を迎えた今年でも、なかなか聴く機会のない珍しい作品ばかり。
イタリアを代表する指揮者となったパッパーノが手兵を率いてお贈りする演奏は、必聴モノです。
ヴェルディの作品を敬愛する木下が語る楽曲への想いなど、全夜を通して司会をされる室田尚子さんとの楽しいお喋りを交えつつ、現地の模様をお届け致します。
■■番組情報■■
NHK-FMラジオ 「ヨーロッパ夏の音楽祭2013」
◆第2回 -プロムス2013から(2)-

放送日時:8月20日(火) 19:30~21:10
【ゲスト】木下美穂子
▼番組内容詳細
ヨーロッパ夏の音楽祭 | NHK注目番組ナビ! - NHKオンライン

Page Top

明日いよいよ開幕!神奈川芸術劇場ネオ・オペラ『マダムバタフライX』

演出家・宮本亜門氏が、斬新な切り口で21世紀の新しい“蝶々夫人”像を表現した舞台、ネオ・オペラ『マダムバタフライX』が神奈川芸術劇場(KAAT)で明日10日(土)、初日を迎えます。
舞台は現代。ある女性TVディレクターの提案で、ドキュメンタリー『蝶々夫人』の撮影をはじめるところからストーリーは展開します。
撮影の過程から見えてくる“蝶々夫人”の生きざま、そして時代を超えて問いかけてくる日本女性の真実の愛、求めるべき生き方とは…。
演劇とオペラが交錯して、絶妙な舞台空間を創り上げています。
MBX_DSC6297.jpg
「ある晴れた日に」や二重唱「かわいがってくださいね」などの有名アリアが聴けるのはもちろんのこと、客席中央までせり出した舞台、映像を駆使した大胆な演出は、オペラ初心者からオペラ・ファンにまで愉しめる内容になっています。
MBX_DSC6404.jpg
撮影:林 喜代種/写真提供:神奈川芸術劇場
■■公演情報■■
神奈川芸術劇場公演 ネオ・オペラ『マダムバタフライX』
公演日時:
 2012年11月10日(土)、11日(日)、14日(水)、17日(土)、18日(日)
 いずれも15:00開演
会場:KAAT神奈川芸術劇場〈ホール〉
【構成・演出】宮本亜門
【キャスト】
 蝶々夫人:嘉目真木子(ソプラノ)
 ピンカートン:与儀 巧(テノール)
 スズキ:田村由貴絵(メゾ・ソプラノ)
 シャープレス:大沼 徹(バリトン)
 ゴロー:吉田伸昭(テノール)
 ケイト:鈴木純子(ソプラノ)
▼公演詳細、チケット情報、アクセス等はこちらをご覧ください。
『マダムバタフライX』~プッチーニのオペラ「蝶々夫人」より - KAAT 神奈川芸術劇場
▼嘉目真木子が表紙になった「神奈川芸術プレスVol.108」が、こちらからご覧頂けます!
アーツプレス 2012 - KAAT 神奈川芸術劇場

AUBE

Page Top

宮本亜門氏の新演出による『マダム・バタフライX』。蝶々夫人役の嘉目真木子が、tvk「カナフルTV」に出演します。

神奈川芸術劇場(KAAT)が贈る、この秋注目の公演『マダム・バタフライX』。
KAATの芸術監督を務める宮本亜門氏が挑む本作品は、プッチーニの『蝶々夫人』をいろいろな角度から考え、解体し、新たなジャンルを超えた『マダムバタフライX』と題して創作したもので、「X」とは未知を示す記号、あるいはある値を導くための記号です。
歌、演劇、朗読、映像、写真、アートと《オペラ》が絡む 新たな《オペラ的演劇》に、二期会の6人の歌手が挑んでいます。
reh_MBX2012_MG_8400.jpg
宮本亜門氏(右)の演出指示を受ける、嘉目真木子(中央前)と大沼 徹(左)
(写真提供:神奈川芸術劇場)
連日KAATにて行われている稽古場にTVカメラが入り、主役の蝶々夫人を務める嘉目真木子がインタビューを受けました。その模様がtvk(テレビ神奈川)で放送されますので、ぜひご覧下さい。
◆◆放送予定◆◆
「カナフルTV」
特集:宮本亜門演出「マダムバタフライX」徹底解剖~オペラって凄く面白いぞ―!!!~

放送日時:10月28日(日) あさ9:30~10:00
放送局:tvk(テレビ神奈川〈神奈川県全域と隣接都県の一部で視聴可〉)
▼番組ホームページはこちら
カナフルTV - tvk

■■公演情報■■
神奈川芸術劇場公演 ネオ・オペラ『マダム・バタフライX』
公演日時:
 2012年11月10日(土)、11日(日)、14日(水)、17日(土)、18日(日)
 いずれも15:00開演
会場:神奈川芸術劇場 ホール
【構成・演出】宮本亜門
【キャスト】
 蝶々夫人:嘉目真木子
 ピンカートン:与儀 巧
 スズキ:田村由貴絵
 シャープレス:大沼 徹
 ゴロー:吉田伸昭
 ケイト:鈴木純子
▼公演詳細はこちらをご覧ください
『マダムバタフライX』~プッチーニのオペラ「蝶々夫人」より - KAAT 神奈川芸術劇場
▼嘉目真木子が表紙になった「神奈川芸術プレスVol.108」が、こちらでご覧頂けます!
アーツプレス 2012 - KAAT 神奈川芸術劇場

Page Top

ソプラノ木下美穂子からメッセージが届きました

3月11日に発生いたしました「東日本巨大地震」の想像を絶する被害で多くのの命が失われたことに対し、深くお悔やみを申しあげます。
心より黙祷を捧げさせていただき、被災された方々のご無事と一刻も早い復旧をお祈り申し上げます。
ロンドンの名門、ロイヤル・アルバートホール『喋々夫人』9回公演を終えたソプラノの木下美穂子からも今回の大地震による大変な事態を心配して、メッセージが届きました。
2011_3_14kisnoshita.JPG
東京二期会「蝶々夫人」木下美穂子 撮影:三枝近志
「12日に最終日を迎えました。最後は金・土の2日連続と過酷なスケジュールでしたが、ちょうどこちら時間金曜日に日本で大地震が起こりました。この日は、ロイヤルアルバートホールも、私たちの公演の開演直前にアナウンスが入り、被災者の方々の為の黙祷をしてパフォーマンスが始まりました。この日の唯一の日本人歌手として、私も日本の皆様の為に精いっぱい歌いました。今、私に出来ることは、最高のパフォーマンスを皆さんに提供することだけですから・・・。」と語る木下美穂子の渾身の演唱に、特に最終日は、4500人全員のスタンディングオーべションとなりました。
今回は歌い慣れたイタリア語ではなく、英語(ブリティッシュイングリッシュ)での演奏でしたが、現地評などでもその演唱は大好評を博し、国際的にさらなる評価を高めることとなりました。
 
Royal Albert Hall
木下は、この後イタリア経由でパリに入り、今週からは次の公演のリハーサルがアメリカネブラスカ州で始まるとのことです。
ほかにも、内外の二期会アーティストたちから沢山のメッセージや今、自分たちに出来ることは何かという声などが次々と届いております。

※今後予定されている二期会主催公演等について、地震の影響による変更や中止が決まりましたら都度ホームページ等でお知らせいたします。
▼東京二期会、神奈川県民ホールほか共同主催、舞台芸術共同制作公演『アイーダ』神奈川公演中止に関するお知らせ
【公演中止】『アイーダ』神奈川公演(3/20,21)中止のお知らせ - 東京二期会
【重要なお知らせ】神奈川県民ホール及び神奈川芸術劇場主催3月公演等の中止のお知らせ - 神奈川芸術文化財団|財団からのお知らせ

diamond

Page Top

樋口達哉 オンエア情報&コンサート情報

BS12TwellV(トゥエルビ)の開局2周年記念番組として、4人のアーティストが特集され、二期会からはテノールの樋口達哉が登場します。
10月公演『蝶々夫人』の密着取材や代官山ヒルサイドテラスでのコンサートの様子など魅力満載です。ぜひご覧ください! 
TwellVはBSデジタル放送を受信できる環境があれば、無料でご覧いただけます。

higuchi_tatsuya_0911.JPG ◆番組名
 ワールド・ハイビジョン・チャンネルBS12
 クラシック♪クラシック ~サロンコンサートへようこそ~Vol.2
◆放送日時
 12/12(土)20:00~22:00
◆放送楽曲
 レハール作曲 オペレッタ『メリー・ウィドウ』より
   「唇は語らずとも」(市原 愛とDuo)
 レオンカヴァッロ作曲
   「Lasciati amar」(私に愛させてください)
 プッチーニ作曲 オペラ『マノン・レスコー』より
   「僕は今まで、このような美しい乙女を見たことが無い」
 カルディッロ作曲
   「カタリ・カタリ」
 ニコラス・ブロドスキー作曲
   「ビー・マイ・ラブ」
 (ピアノ:大坪 由里)

▼番組情報と視聴方法の詳細はこちら
クラシック♪クラシック~サロンコンサートへようこそ~Vol.2TwellVの詳しい視聴方法 - BS12 TwellV

□────────────────────────────□
  ひと足早い クリスマス や ニューイヤー を
  樋口達哉とともに過ごしませんか
□────────────────────────────□
★2009年12月2日(水)受付18:30・開演19:00
 会場:エメ・ヴィベール(レストラン)
 La Festa du Noël 2009
 極上のアリアとクリスマスディナーの饗宴
 「エメクラシックサロンへようこそ」
 ▼詳細はこちら
 インフォメーション アーカイブ(2009年10月) - エメ・ヴィベール
★2009年12月14日(月) 開宴18:00 
 会場:ハイアット リージェンシー 東京 センチュリールーム
 「クリスマス リージェンシー クラシック ディナーショー」
 ソプラノ山口道子との共演
 ▼詳細はこちら
 クリスマス リージェンシー クラシック ディナーショー - ハイアット リージェンシー 東京
★2010年1月2日(土)15:30開演
 会場:東京ミッドタウン・ホール
 東京ミッドタウン ニューイヤーコンサート
 「Opera Friendly Match」
 樋口と共に「The JADE」で活躍する、バリトン成田博之も出演します。
 ▼詳細はこちら
 Tokyo Midtown NEW YEAR CONCERT - イベント|東京ミッドタウン

樋口 達哉(テノール)
福島県出身。武蔵野音楽大学卒業、同大学大学院修了後、イタリア・ミラノに留学。
エンリーコ・カルーソー国際声楽コンクール最高位。1999年ミラノ・スカラ座に出演し、同年、メトロポリタン歌劇場管弦楽団と共演。その後、モンテカルロ・フィルハーモニーオーケストラとも共演。
1998年、ハンガリー国立歌劇場において「ラ・ボエーム」のロドルフォで出演し、ヨーロッパデビューを果たす。ロヴェレート市立歌劇場(イタリア)においても同役で出演。ドニゼッティ歌劇場のオーディションに合格しコンサートに出演。1999年、ミラノ・スカラ座においてR.ムーティ指揮「運命の力」にソロ・パートで出演。帰国後、二期会、新国をはじめ数々のオペラに主演し活躍を続けている。二期会会員
▼樋口達哉 応援ホームページ
樋口達哉のステージドア
◎2010年7月には東京二期会オペラ劇場H.ベルリオーズ『ファウストの劫罰』に
 ファウスト役で出演予定。
 2010年1月28日(木)より愛好会優先発売、2月4日(木)より一般発売
 出演日などの詳細は東京二期会オペラ劇場HPで近日発表します。

Page Top

公演後記 栗山昌良演出
悠久の美『蝶々夫人』

東京文化会館大ホールにおいて去る10月9日から4日間、ジャック・デラコート指揮、栗山昌良演出で、『蝶々夫人』が上演されました。その舞台をご覧ください。
★印…9・11日組キャストから(撮影:鍔山英次)
☆印…10・12日組キャストから(撮影:三枝近志)


ピンカートン(樋口達哉)は、東のくに─日本─への憧れからか、花のような蝶々さんと“かりそめの結婚”をすることに有頂天です。しかし、米国領事シャープレス(直野資)は、蝶々さんがピンカートンを心から愛していることを知って、軽率な行動を戒めます。



ピンカートン(小原啓楼)に挨拶をする、スズキ(小林由佳)。蝶々さんの傍らを離れない、真心あふれる気丈な女性を演じました。



花嫁行列を連ね、長崎港を見下ろす丘の上の家に姿を見せた、蝶々さん(文屋小百合)。今回、初役となった文屋の可憐さが注目されました。



蝶々さんが、結婚のために入信したことを知った伯父、ボンゾ(三戸大久)が、婚礼の最中にやって来て、“親戚の縁を切る”というので、大騒ぎになります。



親戚たちが帰ったあと、蝶々さん(大山亜紀子)を慰めるピンカートン。
やがて、夕闇が二人を包み、美しい二重唱となります。




ピンカートンがアメリカに帰って3年が経ちます。蝶々さんは、じっと信じて待ちます。
有名なアリア「ある晴れた日に」。



健気に待ち続ける蝶々さんですが、ゴロー(栗原剛)は、生活のために新しい旦那ヤマドリ(境信博)を勧めます。しかし、蝶々さんはきっぱりと断ります。



訪ねてきたシャープレスに、子どもを会わせる蝶々さん。大山は、2003年の公演でも蝶々さんを演じています。その心情の変化や成長がより細やかに表現されて、胸を打ちます。



アメリカ国旗を掲げた軍艦が入港し、蝶々さんとスズキは部屋中に花を撒き、美しく装ってピンカートンとの再会を心待ちにします。



しかしピンカートンは帰って来ません。次第に夜が明けていきます。蝶々さんのシルエット。栗山演出の名場面。



蝶々さんと坊やが、疲れて眠っている朝早く、ピンカートンがシャープレスに連れられてやって来ます。しかし、ピンカートンはアメリカ人の妻ケート(渡邊史)を伴っていました。子どもをケートに預けるように、説得を頼まれるスズキ(山下牧子)。控えめに振舞い続けるスズキですが、抑えた演技が、強い説得力を持つシーン。



ケート(谷原めぐみ)に対し、毅然とした態度で子どもを渡すことを告げる蝶々さん。30分後に、ピンカートンにこの家に来るよう伝えます。



蝶々さんと、坊やとスズキのお別れ。



ピンカートンの声が聞こえ、手を差し伸べる蝶々さん。
ひらひらと舞い散る花びらが、“誇り高く生きた武士の娘”の最期を語ります。


オペラ『蝶々夫人』は、日本が舞台だけに、美しい所作も期待されますが、見事に応えた二人の蝶々さんでした。またベテラン陣に加え、若手のメゾ・ソプラノ山下牧子と小林由佳が、栗山演出が要求する、奥ゆかしさと強さを秘めた日本女性スズキを演じたことも印象に残ります。
ご来場ありがとうございました。
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

▼公演詳細はこちらをご覧ください
2009年10月公演『蝶々夫人』- 公演記録|東京二期会

Page Top

『蝶々夫人』開幕!

東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』が本日から開幕しました!
butterfly091009_018.jpg 10日と12日の蝶々さんを演じる文屋小百合(楽屋にて)
公演会場となる東京文化会館大ホールロビーでは、着物などを展示してお客様をお迎えしております。
091009Image006.jpg 着物の展示
091009Image007.jpg 別の角度から・・・
091009Image005.jpg メルセデス・ベンツの展示もあります
また、昨日まで行われたゲネプロ(総稽古)の写真が、クラシック情報サイト「クラシックニュース」に掲載されており、最も美しい『蝶々夫人』の舞台の様子がご覧頂けます。
公演は10月12日(月・祝)まで。是非、会場でもその美しい舞台をご覧ください!
▼クラシックニュースの記事
栗山演出『蝶々夫人』究極の美の世界! 東京二期会オペラ公演 - classic news(10/9)
▼公演情報はこちら
2009年10月公演G.プッチーニ『蝶々夫人』- 東京二期会オペラ劇場

Page Top

『蝶々夫人』ゲネプロ!

東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』明日幕開けです!
当日のお天気も台風一過の素晴らしい日になるでしょう。
さて、公演に向けて、スタッフ、キャストは7日も遅くまで総仕上げとなる稽古を行い、その写真が現場から届きました。
◆7日ゲネプロ舞台の様子
右上写真、大山亜紀子(蝶々さん/9日・11日)と樋口達哉(ピンカートン/9日・11日)
butterfly091007_031.jpg butterfly091007_1618.JPG
butterfly091007_030.jpg butterfly091007_029.jpg
◆楽屋にて
左から 小原啓楼(ピンカートン/10日・12日)、谷原めぐみ(ケート/10日・12日)、
久保和範(シャープレス/10日・12日)、直野 資(シャープレス/9日・11日)、
佐藤泰弘(ボンゾ/9日・11日)、近藤政伸(仲介人ゴロー/9日・11日)
butterfly091007_018.jpg butterfly091007_027.jpg butterfly091007_024.jpg butterfly091007_028.jpg
長い年月を経ても少しも色あせることのない栗山演出の様式美の集大成ともいわれる『蝶々夫人』、二期会の精鋭たちが一丸となって益々パワーアップした公演となります。
1957年より、二期会『蝶々夫人』を演出し続けている栗山昌良氏は、今年83歳を迎えたとはとても信じられない俊敏な動きで、自らきめ細かに演技を指導しました。「『蝶々夫人』には毎回発見があり、プッチーニの素晴らしさ、奥深さをあらためて感じている」と氏の言葉の一言一言に説得力があり、その通り、ぎりぎりまで登場人物の心理や時代背景、所作のひとつひとつまで指導にも熱が入ります。
まさに総合芸術としてのオペラの魅力が凝縮された舞台は、老若男女、そして海外からのお客様にも大変好評です。
栗山氏は、来月の関西二期会『フィデリオ』も演出するという、まさに精力的な活躍ぶりです。
スタッフ、キャスト一同、ご来場をお待ち申し上げております。
▼公演詳細はこちらをご覧ください
2009年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』- 東京二期会オペラ劇場

Page Top

『蝶々夫人』公演迫る!

最も美しい演出と言われる東京二期会の『蝶々夫人』が、いよいよ10月9日(金)に幕を開けます。
7日と8日にはゲネプロが行なわれ、稽古も総仕上げとなりました。厳しいオーディションを経て選ばれた二期会のキャスト陣は、栗山昌良氏による薫陶を受けて大きな飛躍を遂げることでしょう。
指揮は信頼厚いジャック・デラコート。あの伝説のカルロス・クライバーと死の直前まで篤い親交があったといいます。クライバー縁の東京文化会館でタクトを取ることに感慨もひとしおである様子です。
この名舞台を直接観ることが出来る最後の機会となるかもしれません。どうか《最も美しいバタフライ》をお見逃しなく!!

公演タイムテーブルのご案内
10月9日(金)
10月10日(土)
10月11日(日)
10月12日(祝)
当日券
あり
あり
あり
あり
当日券販売開始
17:00~
12:30~
12:30~
12:30~
開場
17:30
13:00
13:00
13:00
開演
18:30
14:00
14:00
14:00
第1幕
約55分
休憩予定時刻
19:25~19:50
14:55~15:20
14:55~15:20
14:55~15:20
第2幕
約55分
第3幕
約35分
終演予定
21:20
16:50
16:50
16:50
※販売状況により券種によっては販売終了となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※公演タイムテーブルは、当日の進行によりずれる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

▼公演詳細はこちらをご覧ください。
2009年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』- 東京二期会オペラ劇場

Page Top

『蝶々夫人』稽古場フォトリポート!

普段はなかなか目にすることが出来ない稽古の様子を、ちょっとだけご紹介します。
今月から本格的な稽古に入りました。
XZ8E0009.jpg演出・栗山昌良氏からの『蝶々夫人』に対する熱のこもった指導。

”2人の蝶々さん”
XZ8E0138a.jpg06年に引き続き、今回2度目の蝶々さんを歌う大山亜紀子。
栗山氏からはさらに高いレベルを要求されている。

018X6745.jpg
018X6866.jpg本格的な舞台復帰となる文屋小百合。
厳しくも熱心な指導のもと、蝶々さんのいろはを身体に叩き込む。

018X6873.jpg

”蝶々さんとピンカートン”
018X6841.jpgプリモテノールとして大活躍中の樋口達哉。
ピンカートンは当たり役のひとつ。

XZ8E0065.jpgもうひとりのピンカートン、小原啓楼。
これが初役となる。

”スズキ”
栗山演出では、このスズキ役が特に重要視される。
初役の2人がこれに挑む。
018X6700.jpg山下牧子

018X6877.jpg小林由佳

(写真撮影:広瀬克昭)
▼『蝶々夫人』公演詳細はこちらをご覧ください。
2009年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』- 東京二期会オペラ劇場
▼チケットのお求めはこちらから。
二期会チケットセンター - 東京二期会オペラ劇場

Page Top

『蝶々夫人』ダイジェスト映像公開中!

東京二期会オペラ劇場2009年10月公演『蝶々夫人』に向け、ただ今「e+ movie(イープラス・ムービー)」にて、『蝶々夫人』2006年7月公演のダイジェスト映像を公開しています!
▼リンクはこちらから
蝶々夫人 2006年7月公演のダイジェスト映像を公開! - イープラス・ムービー

そして、さらにヴァージョンアップする2009年版『蝶々夫人』をどうぞご期待下さい!
▼2009年『蝶々夫人』の情報はこちらから
2009年10月公演『蝶々夫人』公演詳細 - 東京二期会オペラ劇場

Page Top

ベネッセコーポレーション『bizmom』に、文屋小百合が紹介されました!

 bun-ya.jpg  東京二期会オペラ劇場2009年10月公演『蝶々夫人』にタイトルロールで出演予定の文屋小百合。
働くママの応援サイト『bizmom』において、結婚・出産後、本格的に活動を再開した文屋が、オペラ歌手として、母として奮闘する“働くママの仕事と子育て”エピソードを語ります。
是非ご覧ください。

Style82:文屋小百合 - 働くママの仕事と子育て - 働くママの応援サイト bizmom(ビズマム)

▼文屋小百合出演『蝶々夫人』の情報はこちらから
2009年10月公演『蝶々夫人』公演詳細 - 東京二期会オペラ劇場

Page Top

ソプラノ文屋小百合 NHK-FM名曲リサイタルで美声を披露します!

 

  bun-ya_090605_019.jpg   東京二期会オペラ劇場2009年10月公演『蝶々夫人』で主演予定のソプラノ文屋小百合(ぶんやさゆり)が、NHK名曲リサイタルで美声を披露!ぜひお聴きください。
2005年、二期会ニューウェーブオペラ『ジュリアス・シーザー』クレオパトラ役で絶賛され、10月には、いよいよ東京二期会『蝶々夫人』に主演する文屋小百合。
公演に先駆けてNHK−FMで、オペラアリアを含む旬の美声を披露致します。
また、「モーストリー・クラシック」6月20日発売号では、マリア・カラスを語る女声歌手座談会にも登場します。(写真)こちらもご期待ください。

放送予定
◆番組名: NHK-FM「名曲リサイタル」
◆放送日時: 6月13日(土) 19:20〜21:00
◆曲目:
 ラルゴ「なつかしい木陰」(作曲:ヘンデル)
 「すみれ」(作曲:A.スカルラッティ)
 「約束」(作曲:ロッシーニ)
 朧月夜(作詞:高野辰之/作曲:岡野貞一)
 宵待草(作詞:竹久夢二/作曲:多忠亮)
 中国地方の子守歌(作詞:作者不詳/作曲:山田耕筰)
 初恋(作詞:石川啄木/作曲:越谷達之助)
 歌劇「トスカ」から“歌に生き、恋に生き”(作曲:プッチーニ)
 歌劇「ボエーム」から“わたしの名はミミ”(作曲:プッチーニ)
 歌劇「蝶々夫人」から“ある晴れた日に”(作曲:プッチーニ)
◆ピアノ:松本智恵
▼番組詳細はこちらをご覧ください
名曲リサイタル6月13日の放送 - 名曲リサイタル|NHKオンライン
▼モーストリー・クラシックの情報はこちら
MOSTLY CLASSIC OFFICIAL WEBSITE

▼「蝶々さん」役で文屋は10月10日と12日に出演します
東京二期会オペラ劇場2009年10月『蝶々夫人』公演詳細 - 東京二期会

Page Top

日本橋三越 『蝶々夫人』ハイライト・ステージ

三越と伊勢丹の合併1周年を記念して開催されるイベントステージ、4月4日(土)のザ・ジェイドに続き翌5日(日)には、来たる10月に予定されている東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』に先がけて、日本橋三越で同作品のハイライトを上演いたします。
yoshime_makiko.JPG hayama_kousei.JPG
「蝶々夫人」オペラアリアコンサート
日時:4月5日(日) 第1ステージ12時30分〜/第2ステージ14時30分〜
会場:日本橋三越本店 本館1階中央ステージ
蝶々さん役には、今年の日本橋三越ニューイヤーコンサートでも表現力豊かな『椿姫』ヴィオレッタ役で話題となったソプラノの新鋭、嘉目真木子(よしめ まきこ)が、ハイライト・ステージの構成や演出も同時に手がけながら出演します。
ピンカートンは二期会プリモ・ウォーモのひとり羽山晃生が熱演。その充実したテノールの美声を披露します。
嘉目は振袖姿で、羽山は軍服姿で登場、第1ステージではアメリカ国家の旋律が印象的なピンカートンのアリアから圧倒的な感動で迫る愛の二重唱まで、第2ステージでは名曲中の名曲「ある晴れた日に」(蝶々夫人)からドラマテッィクなフィナーレまで、斬新なステージ・プランとともにお贈りします。
また、「本記事をご覧頂いた方」および「当日ご来場頂いた方」への特典として、東京二期会オペラ劇場2009年10月公演『蝶々夫人』のチケットを専用申込書でお申し込みいただくと、申し込み1件につき『蝶々夫人』公演プログラム引換券を1枚プレゼント致します。(4月19日お申込分まで)
この機会に是非、お求めください!!
▼三越のイベント詳細はこちらをご覧ください
三越伊勢丹ホールディングス 大誕生祭記念イベント - 日本橋三越本店
●東京二期会オペラ劇場2009年10月公演『蝶々夫人』
 公演日:10月9日(金)18:30/10日(土)14:00/11日(日)14:00/12日(月・祝)14:00
 会場:東京文化会館 大ホール(JR上野駅公園口前)
 ▼公演詳細はこちらをご覧ください
 オペラ公演ラインナップ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
 ▼特典付きチケットお申込書(PDF形式/4月19日まで有効/FAX申込可)
 butterfly2009order_0904_thumb.jpg ←クリックでPDFファイルをダウンロード

[嘉目真木子の今後の出演予定]
タイトルをクリックして頂くと公演詳細がご覧になれます。
「これがオペラだV」 〜フィガロの結婚〜(スザンナ役)
 5月16日(土)/17日(日) 15:00開演 めぐろパーシモンホール 小ホール
二期会サロンコンサートVol.149 とっておきの歌〜イタリアを歌う
 5月20日(水) 19:00開演 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
二期会ニューウェーブオペラ劇場『ウリッセの帰還』(「幸運」役)
 6月6日(土) 17:00開演 北とぴあ さくらホール

Page Top

文屋小百合 フレッシュ名曲コンサートで読売日本交響楽団と共演!

第3回東京音楽コンクールで優勝し、若き実力派ソプラノとして期待が寄せられている文屋小百合が、3月1日に、“めぐろパーシモンホール 春のコンサート”で読売日本交響楽団(指揮;下野竜也氏)と共演し、プッチーニ作曲「蝶々夫人」“ある晴れた日に”などオペラアリアを披露しました。
会場からは、その可憐で華のある容姿と、確かな音楽性に裏付けられた芳醇な歌声に、賞賛の拍手が寄せられました。
  bun-ya_fresh.jpg  
3月1日めぐろパーシモンホール楽屋にて
  bun-ya.jpg   今年の文屋小百合は、5月16・17日に、同めぐろパーシモンホール(小ホール)にて、「これがオペラだ」シリーズ『フィガロの結婚』伯爵夫人役で登場する他、10月には東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』に待望のタイトルロールでの出演が決まっており、ますますその活躍から目が離せません。
ソプラノ文屋小百合の活躍をどうぞお見逃しなく!

〜〜〜〜 公演情報 〜〜〜〜
オペラ入門シリーズ これがオペラだV
第1回 モーツァルト『フィガロの結婚』
■日時:2008年5月16日(土)・17日(日) 15時開演
■場所:めぐろパーシモンホール 小ホール
■チケットお問い合わせ:
めぐろパーシモンホールチケットセンター 03(5701)2904
▼詳細はホームページをご覧ください
オペラ入門シリーズ これがオペラだV - めぐろパーシモンホール

東京二期会オペラ劇場 プッチーニ『蝶々夫人』
■日時:2009年10月9日(金)〜12日(月・祝)
 ※うち文屋小百合の出演は10日・12日(14時開演)の予定
■場所:東京文化会館 大ホール
■チケットお問い合わせ:
  二期会チケットセンター 03-3796-1831
▼詳細はホームページをご覧ください
2009年10月公演『蝶々夫人』公演詳細 - 東京二期会オペラ劇場

Page Top

幸田浩子 テレビ出演情報

ソプラノの幸田浩子が12月23日、及び24日と連続してテレビに登場致します。
いずれも素顔の幸田浩子が垣間見られる番組です。
是非、ご覧ください!
◆2008年12月23日(火・祝)◆
NHK-BSハイビジョン<第1部 9:00〜11:50・第2部 13:00〜18:00・第3部 20:00〜23:50>
「まるごとプッチーニ 〜 生誕150年記念・その人と音楽大全集 〜」

「ボエーム」「蝶々夫人」「トスカ」「トゥーランドット」といった名作オペラを作曲したジャコモ・プッチーニの生誕150年を記念しての長時間特別番組。
第二部では「『蝶々夫人』ゆかりの地を訪ねて…」というコーナーで、幸田浩子による長崎ロケの映像も挿入されます。
また、過去地上波でも放送され大きな反響を呼んだ2006年の東京二期会公演『蝶々夫人』も全曲放送されます。
kouda_glover_house.JPG
グラバー邸より海を見渡して
<第1部 9:00 〜 11:50>
 歌劇「トゥーランドット」 〜 新国立劇場公演
<第2部 13:00 〜 18:00>
 ドキュメンタリー 「ダークサイド・オブ・ザ・ムーン」 〜 プッチーニの光と影〜
 歌劇「トスカ」抜粋 〜 ミラノ・スカラ座公演
 歌劇「蝶々夫人」 〜 東京二期会公演
<第3部 20:00 〜 23:50>
 歌劇「ジャンニ・スキッキ」 〜 グラインドボーン音楽祭
 歌劇「ボエーム」 [ 映画 ]
− スタジオ出演 −
   徳光和夫さん (フリーアナウンサー)、なかにし礼さん (作家)、
   幸田 浩子 (ソプラノ歌手)、、堀内修さん (音楽評論家)、
   高橋美鈴アナウンサー

◆2008年12月24日(水)◆
テレビ東京系列<23:18〜23:24>
※放送時間が変更になる場合があります。
「輝きの法則」
 
様々なジャンルで活躍する著名な女性たちの輝きの秘訣を紹介する番組で、幸田浩子の秘訣である"旅"について語ります。

放送局HP番組情報
まるごとプッチーニ〜 生誕150年記念・その人と音楽大全集 〜NHK BSオンライン
輝きの法則−テレビ東京(※放送時間が通常と異なりますのでご注意ください)

Page Top