出演者メッセージの第2回目は、マスタークラスの出演者(前半)をお届けします。
* * *
![]() | 原田 奈美(ソプラノ/第69期マスタークラス) ■ワーグナー『タンホイザー』より “おごそかなこの広場よ” 長く祈りながら信じて待ち続けたエリーザベトの喜びに、いまこの舞台で歌える幸せと感謝を重ねて歌います。彼女の澄んだ想いが、皆さまの心にあたたかく響きますように。 |
![]() | 佐藤 もなみ(ソプラノ/第69期マスタークラス) ■ビゼー『カルメン』より “何を恐れることがありましょう” この度は、「第102回研修所コンサート」に出演させていただけることを大変嬉しく思います。私が演奏いたします曲は、ビゼー作曲『カルメン』よりミカエラのアリア“何を恐れることがありましょう”です。危険な場所に勇敢に飛び込もうとするも、恐怖を感じて神へ祈りを捧げるミカエラの葛藤する姿をお届けしたいと思います。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。 |
![]() | 影山 亜由子(ソプラノ/第69期マスタークラス) ■マスネ『エロディアード』より “美しく優しいきみ” 日頃から支えてくださる方々に、心より感謝申し上げます。私が演奏するアリアは、心に芽生えた真っすぐな愛を歌い、その想いをマスネの壮麗な音楽が美しく描き出します。出演者それぞれの熱い歌声を、どうぞ存分にお楽しみください。 |
![]() | 舟倉 悠利(ソプラノ/第69期マスタークラス) ■J.シュトラウス2世『こうもり』より “田舎娘を演じるときは” この度は、素晴らしい舞台に素敵な仲間と共に立たせていただけること大変光栄に思います。歌って演じられる歌手を目指して、その魅力がたくさん溢れるアデーレのクープレを選びました。挑戦でもあり大好きなこの1曲を、皆さまに楽しんでいただけるよう、まずは自分自身がめいっぱい楽しみたいと思います!ご来場の皆さまにお会いできることを、心よりお待ちしております。 |
![]() | 矢頭 なみき(ソプラノ/第69期マスタークラス) ■マスネ『マノン』より “パリで暮らそう”(二重唱) ■リムスキー=コルサコフ『皇帝の花嫁』より “イヴァン・セルゲーイチ、庭へ行きましょう” この曲(『皇帝の花嫁』)とは大学時代に出会いました。恩師のもとで4年間みっちりご指導を頂き、ロシアの音楽は私の大切なレパートリーとなりました。その中でも1番大切にしているアリアです。皆様にもこの曲の魅力をお伝えできる様歌います。 |
![]() | 及川 泰生(バリトン/第69期マスタークラス) ■ロッシーニ『セビリアの理髪師』より “それは私のことなのね” (二重唱) ■コルンゴルト『死の都』より “私の憧れ 私の幻” この度は、このような素晴らしい演奏会に出演することができ、とても嬉しく思います。今回の演奏会では、二重唱、ソロと2回歌わせていただきますが、言語も曲の持つ雰囲気も全く異なる2曲を演奏します。聴きに来て下さる皆様に楽しんでいただけるような演奏をできるよう頑張ります。当日、会場で皆様とお会いできることを楽しみにしております。 |
* * *
次代を担う、若きアーティストたちを応援していただけましたら幸いです。
皆様のご来場を、心よりお待ちしております。
公演チラシ(PDF) | ■■■ 公演情報 ■■■ 《北とぴあ国際音楽祭2025 関連公演》 第102回 二期会オペラ研修所コンサート 日時:2025年11月14日(金) 18:30開演(18:00開場) 会場:北とぴあ さくらホール (JR京浜東北線王子駅北口徒歩2分・地下鉄南北線王子駅5番出口前) 料金:(全席指定) A席¥3,500、B席¥2,500、学生席¥1,000* *学生席は28歳未満の学生の方を対象といたします。 ご予約は二期会チケットセンターのみのお取扱いです。 《チケット発売中》 |
・第102回 二期会オペラ研修所コンサート - 東京二期会
主催:公益財団法人東京二期会
共催:公益財団法人北区文化振興財団・東京都北区
支援:大村未来基金 服部未来基金 宗次未来基金
●お問合せ・ご予約:二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
| ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!! |
*車椅子席をご希望の方は発売日以降に公益財団法人北区文化振興財団 03-5390-1221へご予約ください
*未就学児のご入場はお断り申し上げます
*やむを得ぬ事情により出演者・演奏内容が一部変更になる場合がございますので予めご了承下さい






公演チラシ(PDF)