タグアーカイブ: 北村さおり

【『魔弾の射手』キャスト・インタビュー】 アガーテ役 北村さおり「アガーテの汚れなき美しさと、運命に身を委ねる力強さを」
~WEBぶらあぼには嘉目真木子インタビューが掲載!

7月公演『魔弾の射手』は、ついに演出のペーター・コンヴィチュニーが来日。およそ1ヶ月にわたり、ますます濃密な稽古が積み重ねられていきます。

コンヴィチュニーの合流を伝えるツイート

さて、今回初めてコンヴィチュニー演出の舞台に立つのは、ヒロインのアガーテを演じるソプラノ嘉目真木子と北村さおり。
嘉目は、すでに「二期会通信」2017年12月発行号でインタビューに答え、さらには6月18日に発行された音楽情報誌「ぶらあぼ」にて、さらに歌手として生きることへの想いを語っています。

▼嘉目真木子のインタビュー記事はこちらからご覧ください
嘉目真木子「前へ進むための一歩「今日」の歌に全力投球」|オペラを楽しむ - 東京二期会
若きディーヴァが《金閣寺》と《魔弾の射手》でみせる新境地|東京二期会特設サイト - WEBぶらあぼANNEX
 
 
本日、二期会blogでは北村さおりに話を聞きました。ドイツオペラとリートの両輪で活躍する北村の、ドイツ音楽にかける想いとは。


北村さおり

     *     *     *

――『魔弾の射手』アガーテはどのような役ですか?

北村: アガーテは結婚式前日だというのに、良からぬことが起きやしないか、無事に結婚できるだろうかと不安を感じています。現代的で自発的な女性と違い、狭いコミュニティの中で家柄としきたり、そして運命に従おうとするアガーテですが、しかし、それは弱い女性ということではないのです。愛する人への思いが運命をも動かすと信じて祈る、静かだけれども強い力を持っているのです。

――アガーテには2幕の「アガーテの祈り」と呼ばれるアリアと、3幕のカヴァティーナの2曲のソロがあります。彼女の歌の聴きどころを。

北村: アガーテは森で暮らし、大自然の星空や森のざわめきに心を寄せて暮らしています。その汚れなき美しさと、運命に身を委ねる力強さ、そして、都会的で活発なエンヒェンとの性格の対比を、アリアの中に感じていただきたいと思っています。

――オペラと歌曲の両輪で活躍中。今取り組んでいる歌曲について。

北村: 4人の歌手(そのうちのひとりはキリアン役の石崎さんです)とピアニストで、ドラマ性を持った歌曲コンサートに取り組んでいます。前回はH.ヴォルフ『スペイン歌曲』オリジナル曲順の全曲演奏に挑みました。次回は8月に東京オペラシティのリサイタルホールで、シューベルトのゲーテ『ヴィルヘルム・マイスター』『ファウスト』による作品をまとめて演奏する他、「結婚式の焼肉」という楽しい重唱作品に取り組みます。
来年1月には地元八王子いちょうホールで、シューマンの『ヴィルヘルム・マイスター』による歌曲集から歌う予定です。
近年、オペラの経験を積むようになり、歌曲への取り組みも変わってきました。オペラにも詩的な感性が必要であり、歌曲にもオペラ的な声の可能性と技術、そして、ドラマを描くエネルギーが必要であると感じています。

――ところで FIFAワールドカップが始まりました。サッカーも、やっぱりドイツを応援・・・!?

北村: ドイツでワールドカップが開催されました2006年は、ちょうどベルリンに留学しているときでした。開催中はお祭り騒ぎ、3位決定戦の後には、ドイツ選手も登場するイベントが開催され、娘たち日本人学校の生徒たちも歌で参加し、その模様はテレビ中継されました。付き添いだった私は、ドイツ選手もテレビも見られませんでしたが・・・・・・そんな思い出もあり、ドイツに注目はしていますが、やっぱり、日本を応援したいです!!

――最後に、本公演にむけて。

北村: 正直に申し上げますと、今はまだ、本番のことを考えると緊張と不安でいっぱいですが、コンヴィチュニー氏、また、欧米で大活躍中のアレホ・ペレスさんのエネルギーを精一杯受け止めて、充実した稽古期間を過ごしたいと思っています。
「典型的ドイツ」を描いていると言われるこのオペラが、このお二人のエネルギーで、どのような『魔弾の射手』に仕上がっていくのか、それを想像するとワクワクしてきます。きっと7月にみなさんとお会いする時には、緊張も不安も乗り越えて、自信を持って、私たちの『魔弾の射手』をお届けできることと思います。どうぞ、ご期待ください!

     *     *     *

オペラの劇的感性とリートの詩的感性を大切に磨きつづけてきた北村さおりの歌が『魔弾の射手』の舞台でどのように開花するでしょうか。東京文化会館にどうぞお越し下さい。

▼『魔弾の射手』公演情報ページはこちら
《ハンブルグ州立歌劇場との共同制作》 C.M.v.ウェーバー『魔弾の射手』 - 東京二期会オペラ劇場

 指揮:アレホ・ペレス、演出:ペーター・コンヴィチュニー、管弦楽:読売日本交響楽団
 2018年7月18日(水)18:30嘉目、19日(木)14:00北村、21日(土)14:00嘉目、22日(日)14:00北村
 東京文化会館大ホール

●お問合せ・ご予約:二期会チケットセンター 03-3796-1831
   (月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)

Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

 
 

Page Top

7月『魔弾の射手』アガーテ役で主演、ソプラノ北村さおりが歌う春のアルバム
~3/14(水)アグネスホテル・ランチタイムコンサート(無料)

3月14日(水)12時30分から、飯田橋のアグネスホテル東京でのランチタイムコンサートに、7月公演『魔弾の射手』にアガーテ役で主演するソプラノ北村さおりがソロで登場します。ピアノは笈沼甲子。


 北村さおり

ベルリンに学び、東京二期会では『魔笛』夜の女王でデビューを飾った、ドイツ音楽の名花のひとり。近年は『ダナエの愛』『ナクソス島のアリアドネ』とR.シュトラウス作品に続けて出演。昨年『ばらの騎士』でも元帥夫人のカヴァーキャストを務めました。ドイツ歌曲をプログラムの中心においたリサイタルも毎回好評です。

今回のランチタイムコンサート。入場無料の30分のステージで、様々な国の「春」が歌われます。風の音や花の香り、鳥たちの声をどうぞお楽しみください。うららかな春の歌声は、清らかなヒロイン、アガーテのイメージに通じていくことでしょう!

■■■ イベント情報 ■■■
《東京二期会オペラ劇場『魔弾の射手』関連コンサート》
アグネスホテル東京 ランチタイムコンサート 第156回「~春うらら~」

日時:2018年3月14日(水) 12:00開場/12:30開演(30分)
会場:アグネスホテル東京・B1F アグネスホール
料金:無料(先着順・予約不要)
出演:北村さおり(ソプラノ)、笈沼甲子(ピアノ)
予定プログラム:
 トスティ 「四月」
 木下牧子 「うぐいす」
 シューベルト 「ナイチンゲールに寄せて
 ツェムリンスキ 「かわいいツバメさん」(「トスカーナ地方の民謡によるワルツの歌」より)
 木下牧子 「風をみたひと」
 アージェント 「春」(「エリザベス王朝の6つの歌」より)
 ブリテン 「サリー・ガーデン」
 R.シュトラウス 「ばらのリボン」
 相澤直人 「ぜんぶ」

▼公演詳細、会場アクセスはこちらから
ホテルイベント - THE AGNES HOTEL AND APARTMENTS TOKYO (OFFICIAL WEB)

▼北村さおりの出演日は、7月19日(木)・22日(日) 《チケット絶賛発売中!》
《ハンブルク州立歌劇場との共同制作》C.M.v.ウェーバー『魔弾の射手』 - 東京二期会オペラ劇場
 2018年7月18日(水)・19日(木)・21日(土)・22日(日) 東京文化会館大ホール

●東京二期会オペラ劇場『魔弾の射手』のお問合せ・ご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
   (月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)

Gettii ←オンラインで「24時間受付」「利用登録不要」「座席位置選択可」「予約&発券手数料0円」「セブン-イレブン店頭でお受取」の・・・インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

 
 

Page Top

ウィーンの時のうつろい、『ばらの騎士』の魅力
~〈二期会プレ・ソワレ〉イベントレポート

〈グラインドボーン音楽祭との提携公演〉2017年7月R.シュトラウス『ばらの騎士』公演に先立ち、去る6月23日(金)にドイツ文化会館 OAGホールにおいて、プレイベント 「クラシカ・ジャパンPresents〈二期会プレ・ソワレ〉オペラ『ばらの騎士』とウィーンの魅力」を開催しました。
201707_presoiree_01.jpg
解説に日本リヒャルト・シュトラウス協会の広瀬大介さん(写真右)を迎え、二期会ソプラノ会員の佐々木典子(同左)、幸田浩子(同中央)が登場。ウィーンを舞台にしたオペラ『ばらの騎士』の魅力を語りました。
佐々木典子はザルツブルグ モーツァルテウム芸術大学オペラ科卒業、ウィーン国立歌劇場オペラスタジオを経て、6年間の長きにわたりウィーン国立歌劇場専属歌手として活躍(1986~91)。幸田浩子は、2000年にウィーン・フォルクスオーパーと専属契約し、その間、『ファルスタッフ』ナンネッタ、『魔笛』夜の女王等数々の公演に出演しました。ウィーンをよく知る二人とともに、『ばらの騎士』の世界へ誘います。
まず、クラシカ・ジャパンの提供で、1994年ウィーン歌劇場で上演された、カルロス・クライバーの指揮する序曲のシーンを上映。
クライバーは、この年の10月に来日し、『ばらの騎士』を指揮。この公演を見た、ということを、多くのファンが自慢の種にする名演でした。
つづいての話題は、佐々木と幸田が初共演を果たし、二期会初演でもあった2003年のケルン市立歌劇場との提携『ばらの騎士』公演に。
201707_presoiree_02.jpg
2003年 東京二期会公演より
ギュンター・クレーマーの演出は、貴族風のかつらもなく、舞台上は竹林、というもので、その新しさも話題になりました。
201707_presoiree_03.jpg
2003年 東京二期会公演より
3幕の元帥夫人と、ゾフィーのシーンを振り返り、この元帥夫人を演じた佐々木は、「この時は、演出家から、映画の『危険な関係』のグレン・クローズみたいに演じてほしい、と言われてずいぶん研究したのです」と話す。「私自身、初役でしたし、ドイツのケルンと一緒のプロダクションで、キャストは全員日本人歌手ということで全員が精一杯やりつくした舞台でした」。同じ組でゾフィーを演じた幸田は当時ウィーンに住んでいて、「ウィーンっ子が帰ってきた!という印象を覚えています」と佐々木。
そして、その5年後の2008年3月、再び佐々木と幸田は共演(この時は組は別)。今度はびわ湖ホール・神奈川県民ホール共同制作ベルリン・コーミッシェ・オーパーとのプロダクションで、指揮は沼尻竜典、演出はアンドレアス・ホモキ。
201707_presoiree_04.jpg
(写真提供:公益財団法人 びわ湖ホール)
幸田は「5年経ってみると、最初の時よりも俯瞰して観ることができるようになり、ゾフィーを演じながらも元帥夫人に親近感(シンパシー)を感じるようになりました。作品の中では元帥夫人はまだ32歳なのです。時がうつろう、というこの作品の優しいけれど深い世界に共感するようになりました」と語る。
元帥夫人のモノローグ(1幕)について佐々木は、「元帥夫人の、人生ってこんなものかしら、という思いは、ウィーンの街に住む人々にも通じていて、どんなにきらびやかな時があっても、いつか翳っていくもの、とこの街の歴史がそう思わせる。2回の世界大戦があって、その歴史の中で華やかな貴族社会が消えていく、物哀しさと喪失感があるのです。1幕の最後にオクタヴィアンに『教会に行って、それから病気のおじのところへ行くわ、私が行くと喜んでくれるの』という台詞があって、こういう場面は、私がウィーンにいた時、しばしば身近にあったことです。人生がめぐっていくということ、“神様が決めたことだから”とことさら悲劇的に言うのではない受け止め方が格好いいでしょう?」と。
201707_presoiree_05.jpg
(写真提供:公益財団法人 びわ湖ホール)
オクタヴィアンについて、「この時代、身分の高い人々の世界では、Liebhaber(愛人)がいる、というのは普通のことで、オクタヴィアンの前にも後にも、そういう人はいたと思います。『彼は彼の人生を生きていくのだから』という、その現実を元帥夫人は受け入れるのです。」(佐々木)
「ゾフィーは、オクタヴィアンが初めて出会った同世代の女の子。ゾフィーは修道院から出てきたばかりで憧れの高貴な人、オクタヴィアンが突然目の前に現れ、困っているところを助けてくれるのですから、恋に落ちるに決まっています。愛する人に愛される幸せを感じていると同時に、怖れやおののき、不安を感じている様子が音楽に描かれています。」(幸田)
イベントの後半は、ソプラノ北村さおり(元帥夫人)、斉藤園子(ゾフィー)、メゾソプラノ和田朝妃(オクタヴィアン)により、二重唱「私はあなたを前からよく存じておりました」(ゾフィー/オクタヴィアン)と、三重唱「夢なのでしょうか」(元帥夫人/オクタヴィアン/ゾフィー)をお聴きいただきました。北村は、本公演の元帥夫人役のカヴァーとして、斉藤は帽子屋役、和田は三人の孤児役として稽古にのぞんでいます。
201707_presoiree_06.jpg
(左:ゾフィー 斉藤園子、右:オクタヴィアン 和田朝妃)
201707_presoiree_07.jpg
(右:元帥夫人 北村さおり)
今年7月、東京二期会はじめ国内6団体の共同制作によりお贈りする、グラインドボーン音楽祭との提携公演『ばらの騎士』。
どうぞお楽しみに!

■■■ 公演情報 ■■■
二期会創立65周年・財団設立40周年記念公演シリーズ
《グラインドボーン音楽祭との提携公演》
東京二期会、愛知県芸術劇場、東京文化会館、iichiko総合文化センター、
読売日本交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団 共同制作

rosen2017_thumb.jpg
PDFちらし
R.シュトラウス『ばらの騎士』 東京公演
オペラ全3幕・日本語字幕付き原語(ドイツ語)上演
日時:2017年7月
    26日(水) 18:00開演★(D席 売切)
    27日(木) 14:00開演(D席 売切)
    29日(土) 14:00開演(S、A席 残少/B、C、D席 売切)
    30日(日) 14:00開演(C、D席 売切)
    (各日とも開場は開演の60分前)
 <★26日公演ではプレミエ・キャンペーンを開催>
  (残席状況は、当記事掲載時点での状況です)
会場:東京文化会館 大ホール
料金:S席17,000円~D席5,000円、学生席2,000円
指揮:セバスティアン・ヴァイグレ
演出:リチャード・ジョーンズ
管弦楽:読売日本交響楽団

▼公演情報ページはこちら
2017年7月公演 R.シュトラウス『ばらの騎士』<東京公演> - 東京二期会オペラ劇場
▼チケットのお求め、お問合せは
二期会チケットセンター TEL03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日・祝 休)

Gettii ←24時間受付、予約手数料0円、セブン-イレブン店頭決済&お受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!
Page Top

【速報!】『ばらの騎士』プレイベント 6/23(金)開催決定!~幸田浩子と佐々木典子が登場!クラシカ・ジャパンPresents〈二期会プレ・ソワレ〉オペラ『ばらの騎士』とウィーンの魅力

速報です!
クラシック音楽専門チャンネル「クラシカ・ジャパン」の協賛により、7月『ばらの騎士』東京公演のプレ・イベントの開催が、下記の通り決定いたしました。本日より二期会チケットセンターにてご予約の受付(無料)を開始いたします!

■■■ イベント情報 ■■■
クラシカ・ジャパンPresents《二期会プレ・ソワレ》
オペラ『ばらの騎士』とウィーンの魅力
日時: 2017年6月23日(金) 18:30開場/19:00開演
会場: ドイツ文化会館 OAGホール (地図
青山一丁目駅(地下鉄 銀座線・半蔵門線・都営大江戸線)出口4より徒歩7分
料金: 入場無料(※要事前予約)
出演: <おはなし>
幸田浩子(ソプラノ/『ばらの騎士』ゾフィー役)、佐々木典子(ソプラノ/元ウィーン国立歌劇場専属歌手)

201612_kouda_hiroko_02.jpg
幸田浩子

201705_sasaki_noriko.jpg
佐々木典子

<演奏>
元帥夫人:北村さおり(ソプラノ/『ばらの騎士』元帥夫人役カヴァー歌手)、オクタヴィアン:和田朝妃(メゾソプラノ/『ばらの騎士』オクタヴィアン役カヴァー歌手及び三人の孤児役出演予定)、ゾフィー:斉藤園子(ソプラノ/『ばらの騎士』ゾフィー役カヴァー歌手及び帽子屋役出演予定)、ピアノ:大藤玲子

201504_kitamura_saori.jpg
北村さおり
201701_wada_asahi.jpg
和田朝妃
201701_saitou_sonoko.jpg
斉藤園子
201612_oofuji_reiko.jpg
大藤玲子
●ご予約・お問合せ:《本日より受付開始!》
二期会チケットセンター TEL 03-3796-1831
(月~金10:00~18:00、土10:00~15:00、日祝休)
FAX 03-3796-4710 または メール でも24時間受付いたします

2003年二期会創立50周年記念公演『ばらの騎士』元帥夫人とゾフィー役で共演した幸田と佐々木。オペラの舞台でもあるウィーンでともに活躍したふたりならではのトークを、映像などを交えながらたっぷりとお楽しみいただきます。トークの後は、『ばらの騎士』の生演奏も。
もちろん今回も入場無料。どうぞお越しください!
▼7月26日ジャパン・プレミエ!『ばらの騎士』東京公演の詳細ページはこちら
2017年7月 グラインドボーン音楽祭との提携公演 R.シュトラウス『ばらの騎士』〈東京公演〉 - 東京二期会

Page Top

「二期会・愛好家クラス」2016年前期生(5月開講)募集~まもなく締切

株式会社二期会21では、アマチュア声楽愛好家のためのレッスンコース「二期会・愛好家クラス」を、2005年より開講し、これまで約10年にわたり多くの方の声楽レッスンを行ってまいりました。
先日、3月21日には文京区にあるBXホールにて、今期のレッスンでの成果を披露する発表会を開催。出演された受講生の皆様は、それぞれに実力を発揮され素晴らしい演奏会になりました。
さて現在、「二期会・愛好家クラス」では2016年5月の連休明けより開講する、新年度前期の受講生を募集中です。
この新年度より、主任講師にソプラノ前澤悦子、副主任にテノール成田勝美が就任し、新たな体制にて愛好家の皆様の歌唱力向上のお手伝いをさせていただきます。
申し込み締め切りは、3月25日(金)に迫りました。まだ迷われている方、どうぞ奮ってお申込みください。きっと新たな世界が待っていることでしょう!
◆「2016年前期生」(2016年5月開講)募集概要◆
・オペラや声楽に興味を持つ方で実際に歌唱法などを学習したい方
・声楽を始めてみたい方、ライフワークとして取り組んでみたい方
・受講生同士で協調できる方
 上記について意欲のあるアマチュアの方ならば、年齢・経験の有無は問いません。
●前期受講期間 2016年5月~2016年10月、発表会を含む全18回を予定
●レッスン日時(全6コース、いずれのコースも週1回)
 【水曜】5/11開講
 昼コース(午後2時~5時)、夜コース1部(午後5時30分~7時)、夜コース2部(午後7時~9時)
 【金曜】5/13開講
 昼コース(午後2時~5時)、夜コース1部(午後5時45分~7時)、夜コース2部(午後7時~9時)
 (※夜コースは同じ曜日の1部と2部を相互に聴講できます)
●前期発表会 2016年10月16日(日)に開催予定
●指導
 前澤悦子(主任)、成田勝美(副主任)、大沼美惠子、菊地美奈、岸本 力、北村さおり、
 成田博之、萩原 潤、羽山弘子、吉川健一、他 二期会会員
●受講料 129,600円(税込)
●受講申込
 所定の申込用紙に必要事項を全て記入の上、2016年3月25日(金)まで必着で
 郵便にてお送りください。
 (※いずれのコースも申込書類により厳正な選考を行います。)
▼その他、指導講師プロフィールや手続き方法詳細についてはこちらをご覧ください
二期会・愛好家クラス|声楽を学びたい方へ - 株式会社二期会21
▼募集要項、申込用紙はこちらからダウンロードください
募集案内ダウンロード(PDF形式 173KB)
ai_boshu16_thumb.jpg

Page Top

ブログでつなぐ…《第10回 二期会研究会駅伝コンサート》(1)
~ドイツ歌曲研究会 編~

7月26日に東京文化会館小ホールで開催致します、「第10回 二期会研究会駅伝コンサート」。
先日のブログ記事でも掲載しました通り、今年は10周年を記念して12の全研究会が出演。歌のたすきをつないで、上演時間は何と6時間45分のロングランを予定しています!
さまざまな音楽活動を展開している「二期会」には目的の一つに、声楽家に「研究の場を提供する」という目的があります。これを基本理念として設けられたのが、“研究会”活動です。
現在活動中の研究会は12団体あり、二期会会員・準会員が中心となって運営され、声楽理論ならびに技能に関する研究および、その成果の発表の場として研究会、講習会、演奏会、鑑賞会および懇親会など、さまざまな催しを活発に行っています。
そこでこの機会に、およそ週に1回のペースで各研究会にスポットを当て、演奏曲紹介や会の特徴など、順番にご紹介してまいります。

【1】~ドイツ歌曲研究会~
ドイツ歌曲研究会からは「珠玉のドイツ歌曲」としてリヒャルト・シュトラウスの歌曲をお贈りします。
ドイツ歌曲は中世のミンネゼンガーに始まり、モーツァルト、ベートーヴェンを経て、600曲以上を作曲したシューベルトによって花開きました。他のロマン派の作曲家、シューマン、ブラームス、メンデルスゾーンも美しい曲を作りましたが、ヴォルフ、R.シュトラウスによって、テキストにより忠実な音楽作りがなされ、後期ロマン派の歌曲へと移っていきます。
R.シュトラウスの音楽の魅力は何と言っても、楽劇『サロメ』『バラの騎士』に代表される耽美主義ともいえる音楽の流れです。こういった魅力はベルカントリートと言われる短い作品の一つ一つに凝縮されています。200曲以上ある彼の作品から、今回は9曲を演奏いたします。
出演者と演奏予定曲:
北村さおり(ソプラノ)
 ・Nichts なにも
 ・Ich wollt ein Sträußlein binden 私は花束を編みたかった
 ・Als mir dein Lied erklang あなたの歌が響いたとき
河村真理子(メゾソプラノ)
 ・Die Zeitlose イヌサフラン
 ・Ruhe, meine Seele 憩え わが魂
 ・Wie sollten wir geheim sie halten 二人の秘密をなぜ隠すのか
岩渕嘉瑩(テノール)
 ・Allerseelen 万霊節
 ・Ständchen セレナーデ
 ・Zueignung 献呈
ピアノ:志茂貴子
201504_kitamura_saori.jpg201504_kawamura_mariko.jpg201504_iwabuchi_yoshiaki.jpg201504_shimo_takako.jpg
写真左から:北村さおり、河村真理子、岩渕嘉瑩、志茂貴子

ドイツ歌曲研究会では、月1回の例会で内外の講師による公開レッスン、年1回交互に開催されるホールでの演奏会と、スタジオコンサートをメインとして、ドイツ歌曲の魅力を広めるべく活動しています。
二期会会員以外の方も、一般会員として入会できます。ドイツ歌曲に関心がある方、勉強したい方の参加を歓迎します。聴講もできますので、ぜひ一度例会にお越しください。
▼研究会ホームページはこちら
二期会ドイツ歌曲研究会
▼研究会についてのお問合せはこちらより
お問合せ - 東京二期会
※後日、研究会担当者よりご回答差し上げます。

150726ekiden_thumb.jpg
公演チラシ(PDF)
■■■ 公演情報 ■■■
第10回 二期会研究会駅伝コンサート
~祝・10周年スペシャル企画!!~

日時:2015年7月26日(日) 14:00開演~20:45終演予定
会場:東京文化会館 小ホール
出演:
  ・14:00~ オペレッタ研究会
  ・14:30~ オペラ・ワークショップ研究会
  ・15:00~ ロシア東欧オペラ研究会
   <休憩>
  ・15:45~ 日本歌曲研究会
  ・16:15~ フランス歌曲研究会
  ・16:45~ ドイツ歌曲研究会
   <休憩>
  ・17:30~ イタリアオペラ研究会
  ・18:00~ スペイン音楽研究会
  ・18:30~ イタリア歌曲研究会
   <休憩>
  ・19:15~ バッハ・バロック研究会
  ・19:45~ ロシア歌曲研究会
  ・20:15~ 英語の歌研究会
   <20:45 終演予定>
料金:一般4,000円、学生2,000円(全席自由・出入自由)
《チケット発売中》
ご予約・お問合せ:
 ・二期会チケットセンター TEL. 03-3796-4711

 (月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝休)

▼出演者、予定プログラムの詳細は公演ページをご覧ください
第10回 二期会研究会駅伝コンサート|コンサートラインアップ - 東京二期会

Page Top