タグアーカイブ: 三角枝里佳

3.11 ローマでモーツァルト「レクイエム」

東日本大震災から一年目の3月11日、ローマのポポロ広場にあるBasilica di Santa Maria del Popoloにて、モーツァルト「レクイエム」が演奏されました。
今回の演奏会は、ローマでの義援金コンサートで歌う機会が多かったローマ在住のメゾソプラノ三角枝里佳(みすみ えりか)らの企画で実現、晴天の日曜の午後、大勢の方々が集まり、立ち見の方々も教会いっぱいにあふれるほどのコンサートとなりました。
男性ソリスト、指揮者、オーケストラはイタリア人という編成で、ソプラノソロに二期会会員で、ローマ在住の真野路津紀、アルトソロに三角枝里佳が出演致しました。
その放送映像が、イタリア国営放送RAI24で15分ほど取り上げられています。
▼こちらよりニュースの動画をご覧いただけます。(イタリア語)
Un ponte musicale per le vittime del terremoto in Giappone - RaiNews24

ponte_di_speranza2012_1.jpg ponte_di_speranza2012_2.jpg

「仙台藩からローマのチヴィタヴェッキアの港に支倉常長が400年前にやってきましたが、400年後の今、私たちの住むローマから東北に向けて、震災1年の3月11日にローマでも何か大震災復興祈念のチャリティ演奏会をして、音楽で思いを伝えられないか、と三角枝里佳、真野路津紀、ピアニスト、企業ローマ駐在員の方と様々な立場の5人が企画委員としてグループを発足致しました。
2ヶ月間という短い準備期間で、合唱団を口コミで集め、邦人及びこのイベントに賛同するイタリア人のアマチュア、声楽留学生、声楽家の方々が参加する約70人の合唱団(二期会会員の方もご参加くださいました)を結成することが出来ました。
後援を頂いた在イタリア日本大使館、日本文化会館、スポンサー企業の方々、そして何より、この日を共有したいという日本人、イタリア人の大勢の方々が演奏会に足を運んでくださって、最初企画グループ発足当初は私たちが想像していなかったような大規模のコンサートとなり、私たちも大変嬉しく思っております。今後もこうした演奏活動を続けてゆきたい」と三角は語っています。
集まった義援金は仙台市、石巻市、福島市の三市に寄付されます。

diamond

Page Top

イタリア、ドイツの義援金コンサート~在外会員からの報告

ゲラの小森輝彦に続いて、ローマ、ドイツ・シュトラールズントからも日本を応援する活動報告がありました。
ローマでは、現地在住の二期会会員、ソプラノ平井富司子とメゾソプラノ三角枝里佳が中心となって、4月4日と6日にローマ中心地にあるAll Saints教会において義援金コンサートを開催します。
二人は、日本のために自分たち演奏家が今できることは、やはり演奏することだと考え、ローマ在住日本人演奏家と、趣旨に賛同するイタリア人演奏家に呼びかけました。支援の輪はたちまち広がり、コンサート開催の運びが決まったそうです。
concertiperilGiappone1.jpg
コンサートでの寄付金は災害義援金として日本赤十字社に送られます。
この呼びかけを契機に、今、イタリア国内の諸団体からローマ近郊の他の街、会場でのチャリティーコンサートを希望する声が二人のもとに続々と届いているとのことです。とても勇気づけられる報告でした。

また、ドイツ・ フォアポンメルン州立劇場専属のテノール会員澤武紀行は、急遽17日に大聖堂で開かれることになったチャリティーコンサートに出演。
その模様は、現地でもニュースとなりました。
▼現地ニュースより

Noriyuki Sawabu: Benefizkonzert zugunsten der Opfer in Japan - you tube
澤武はドイツで継続してチャリティーに参加する意志を持ち、現地時間31日にも再びコンサートに出演する予定です。

海外に住む彼らは、少しでも日本に明るい話題を提供しようと、こうして自ら行動を起こし、情報を寄せてくれています。
そして、なによりも日本人歌手の活動に共感してくれている多くのイタリアやドイツの人々に、感謝と尊敬の気持ちを抱かずにはいられません。

ZEN

Page Top

三角枝里佳、ローマ日本文化会館で未来派の日本歌曲ヨーロッパ初演

イタリアの詩人F.T.マリネッティによって「未来主義創立宣言」が起草され100年記念となる今年、F.ベッティーニ氏(文学評論家・ローマ大学教授)を中心とした文化芸術団体「Mediterranea - festival intercontinentale della letteratura delle arti(地中海フェスティヴァル)」によって、「未来派と前衛 1900年代」と題し開催された、文学、芸術さまざまな企画の中で、ローマ日本文化会館と共催の演奏会「MUSICA E POESIA FUTURISTA GIAPPONESE(日本の未来派音楽)」が6月9日に開催され、ローマ在住、メゾソプラノ会員の三角枝里佳(みすみ えりか)が出演致しました。
Erika_Misumi_090609%20Concert1.JPG
演奏会では、上記の文学評論家F.ベッティーニ氏、作曲家F.ラッツィ氏による解説、そして日本の未来派の画家神原泰による様々な絵画を舞台に映写しながら、日本未来派の詩人平戸廉吉・神原泰の詩の日本語・伊語による朗読、日本未来派作曲家によるピアノ曲・声楽曲の演奏という形で、まさに日本の未来派の文学芸術のコラボレーションによる意欲的な演奏会が行われました。
難しいテーマながらも、音楽のみならず文学、絵画、演劇などあらゆる芸術分野に興味を持つ方々からも関心を集め、当日は日本文化会館のイベント至上最多と言えるほどの盛況となりました。
山田耕作の弟子の世代である作曲家・伊藤昇、石井五郎、倉重舜介らが2つの大戦の間にあたる1930年代に書いたこれまで日本でもほとんど演奏される機会のなかった前衛的で知られざる作品(声楽は「おけら」「太陽の歌(母音AO、鼻音Nによる歌詞)」「接吻のあとに」「青怨譜」「愛慾」)を、三角枝里佳がヨーロッパ初演し、客席からは熱い興奮の拍手と歓声がおくられ、「豊かで多彩な表現力による歌唱」と高い評価を得ました。
▼未来派とは?
未来派 - Wikipedia
▼Mediterranea - festival intercontinentale della letteratura delle arti(地中海フェスティヴァル)
“Il futurismo e le Avanguardie del Novecento(未来派と前衛 1900年代)” - Associazione Culturale Allegorein(イタリア語)
MUSICA E POESIA FUTURISTA GIAPPONESE(日本の未来派音楽)- PDFファイル

Page Top