タグアーカイブ: 升島唯博

2022-2023年末年始 二期会アーティスト出演のTV&ラジオ放送情報

今年創立70周年を迎えた「二期会」。記念イヤーには多くの主催公演の開催や、二期会アーティストがプロオーケストラなどの公演に数多く出演いたしました。
それらの中から2022-2023年末年始をご自宅などでお楽しみいただける放送情報をご紹介します。

◆◆◆ 放送情報1 ◆◆◆
読響・第九コンサート2022
放送日時:2022年12月30日(金) 午前2:29~4:24(12/29(木)深夜)
放送局:日本テレビ(関東地区)
出演:(指揮)鈴木優人/(管弦楽)読売日本交響楽団
(ソプラノ)キャロリン・サンプソン/(メゾソプラノ)オリヴィア・フェアミューレン/(テノール)櫻田 亮/(バス)クリスティアン・イムラー
(合唱)新国立劇場合唱団
番組のスペシャルゲスト:田中 圭(俳優)、鈴木優人(指揮者)

▼番組情報はこちら
読響プレミア - 日本テレビ
*番組ページ内の番組ツイッター表示に案内があります。


◆◆◆ 放送情報2 ◆◆◆
クラシック名演・名舞台2022
放送日時:2022年12月31日(土) 午後9:20~11:45
放送局:NHK Eテレ
今年話題のコンサートを一気見!東京二期会『天国と地獄』ほか、2022年の名演名舞台をたっぷりと。
二期会に関する内容:東京二期会11月公演『天国と地獄』抜粋、(ソプラノ)佐々木典子 など


お正月にはとっておきのこちら!!
◆◆◆ 放送情報3 ◆◆◆
NHKニューイヤーオペラコンサート[生放送]
放送日時:2023年1月3日(火) 午後7:00~9:00
放送局:NHK Eテレ/BS8K/NHK-FM
出演:(指揮)阪 哲朗/(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
二期会からの出演者:(ソプラノ)大村博美、高橋 維/(メゾソプラノ)山下牧子/(テノール)福井 敬、宮里直樹/(バス)妻屋秀和/二期会合唱団
司会:宮本亞門(演出家)、久保田祐佳(NHKアナウンサー)
FM司会:金子奈緒
<NHKホールより生中継>

▼番組ホームページはこちら
NHKニューイヤーオペラコンサート - NHK


◆◆◆ 放送情報4 ◆◆◆
オペラ・ファンタスティカ
選 新国立劇場公演 モーツァルトの歌劇「魔笛」
放送日時:2023年1月6日(金) 午後2:00~6:00
放送局:NHK-FM
収録:2022年4月20日 新国立劇場オペラパレス
出演:(指揮)オレグ・カエターニ/(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
ザラストロ…(バス)河野鉄平タミーノ…(テノール)鈴木 准、弁者・僧侶Ⅰ・武士Ⅱ…(バリトン)町 英和、僧侶Ⅱ・武士Ⅰ…(テノール)秋谷直之夜の女王…(ソプラノ)安井陽子、パミーナ…(ソプラノ)砂川涼子、侍女Ⅰ…(ソプラノ)増田のり子侍女Ⅱ…(メゾソプラノ)小泉詠子侍女Ⅲ…(メゾソプラノ)山下牧子、少年Ⅰ…(ソプラノ)前川依子、少年Ⅱ…(メゾソプラノ)野田千恵子少年Ⅲ…(メゾソプラノ)花房英里子パパゲーナ…(ソプラノ)三宅理恵パパゲーノ…(バリトン)近藤 圭モノスタトス…(テノール)升島唯博
(合唱)新国立劇場合唱団

▼番組ホームページはこちら
オペラ・ファンタスティカ 選 新国立劇場公演 モーツァルトの歌劇「魔笛」 - NHK


新しい年を笑って、楽しく!
◆◆◆ 放送情報5 ◆◆◆
クラシック音楽館
ダイジェスト 喜歌劇『天国と地獄』
放送日時:2023年1月8日(日) 午後9:00~11:00
放送局:NHK Eテレ
収録:2022年11月 東京二期会オペラ劇場公演『天国と地獄』 日生劇場より
出演:(指揮)原田慶太楼/(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
プルート…(テノール)渡邉公威、ジュピター…(バリトン) 又吉秀樹、オルフェ…(テノール)市川浩平、ジョン・スティクス…(テノール)髙梨英次郎、マーキュリー…(テノール)中島康晴、バッカス…(バス)鹿野由之、マルス…(バリトン)菅谷公博、ユリディス…(ソプラノ)湯浅桃子、ダイアナ…(ソプラノ)上田純子、世論…(メゾソプラノ)竹本節子、ヴィーナス…(ソプラノ)鷲尾麻衣、キューピット…(ソプラノ)吉田桃子、ジュノー…(ソプラノ)増田のり子、ミネルヴァ…(ソプラノ)北原瑠美
(合唱)二期会合唱団


▼番組ホームページはこちら
クラシック音楽館 - NHK
放送のおよそ1週間前以降に詳細が掲載されます


2023年も東京二期会オペラや二期会アーティストの活躍にご期待ください。
そして、迫力ある演奏を聴きにぜひ会場へお越しください。
新しい年が皆様にとって良い一年になりますように。

Page Top

【新シーズン開幕!】2022年9月プッチーニ『蝶々夫人』~ゴロー役 升島唯博インタビュー「1幕はほとんどずっと舞台に出て、歌っていない場面でもゴローの動きで周りの状況を描写しています」

東京二期会2022-2023シーズン開幕公演プッチーニ『蝶々夫人』キャスト・インタビュー。第5回は、ゴロー役のテノール升島唯博が登場します。
長くドイツ各都市のオペラハウスで実績を重ね、鍛え上げてきたブレのない響きと明瞭な語感を強みとし、東京二期会や新国立劇場の公演で絶えず出演を果たしています。
『フィガロの結婚』『魔笛』『フィデリオ』『ばらの騎士』『サロメ』など、やはり正統的なドイツ語を活かしたレパートリーの中、『蝶々夫人』ゴロー役は、2017年の今回のプロダクションに続く出演となりました。
本番に向けて升島に話を聞きました。

202208_masujima_tadahiro_01.jpg
2017年10月 東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』より ゴロー役(写真左)

――ゴローは、どのような役、人物でしょうか。

升島: ゴローは女衒(ぜげん)という、いわゆる人身売買業者になりますが、今の時代でいうと水商売へのスカウトマンのような感覚でしょうか。蝶々夫人もどこかでスカウト、もしくは売り飛ばされたところを、ゴローによって遊郭に斡旋されたのでしょう。

――アンダーグラウンドな商売のように思われますが、このオペラの中では、かえってあっけらかんとした明るさも持ち合わせたキャラクターですね。ゴロー役の登場シーンについて見せどころ、聴かせどころを教えてください。

升島: ゴローはこのオペラで最初に登場する人物です。そこに続いてすぐにピンカートンが登場するのですが、ゴローは様々な場面で状況を説明する働きをするキーマンです。1幕はほとんどずっと舞台に出ていますが、歌っていない場面でもゴローの動きで周りの状況を描写しています。ぜひ栗山昌良先生の仰る「脇役の動き次第で主役が生きる」演技を観ていただきたいと思います。

202208_masujima_tadahiro_02.jpg
2019年11月 東京二期会オペラ劇場『天国と地獄』より マーキュリー役(写真中央)

――たしかに、ピンカートンを連れてくるのも、結婚式の斡旋をするのも、第2幕でヤマドリとの縁談をアレンジするのも、すべてゴローによるもの。仕事人ですね!そのほか、個人的に『蝶々夫人』で好きなところがありましたら、教えてください。

升島: この暗い内容のオペラの中で唯一コミカルな場面の、ヤマドリが登場するシーンです。音楽も少し軽いですし、オペラ全体の緊張を少し緩めて笑える場面なのではないでしょうか。

――ヤマドリのライトモティーフ(?)に「宮さん、宮さん」の旋律が使われているところも、コミカル感があって、聴きどころになっているでしょうか。
さて、今回、キャストの方に蝶々さんと同じ15~18歳のときの思い出を教えていただいています。升島さんはどのような高校時代を過ごしていましたでしょうか。


升島: 蝶々さんの生きていた時代と違い、私が高校生として生きていた1990年代は様々な選択肢のある時代でした。50万円以上していたパソコンでしたが、一般家庭にも持っている人が出てきており、今では当たり前のように存在するWindowsというOSが初めて一般向けに発売されました。新し物好きの私は、知り合いの家にあったパソコンを一緒に触って遊んでいました。その他にもサッカー、バスケットボール、卓球など、興味のあることを広く浅く体験していました。

202208_masujima_tadahiro_03.jpg
2021年9月 東京二期会オペラ劇場『魔笛』より モノスタトス役

――升島さんの守備範囲の広さがうかがえる高校時代のエピソードですね。最後に、本番への意気込み、メッセージをお願いいたします。

升島: ゴローという役は、いわゆる脇役です。物語の中心となる人物たちを浮き立たせるには、この脇役がどれだけその場面を描写しているか、関係性を表現できるかにかかっていると言っても過言ではありません。その究極の域まで近づける為に、本番まで精進していきたいと思います。そしてこの素晴らしく完成された美の舞台を、ご覧いただいた皆様と共有できれば幸いです。

*     *     *


▼『蝶々夫人』公演情報ページはこちら
2022年9月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』 - 東京二期会オペラ劇場
2022年9月8日(木)18:30、9日(金)14:00*、10日(土)14:00、11日(日)14:00* 新国立劇場オペラパレス
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:栗山昌良/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:二期会合唱団、新国立劇場合唱団、藤原歌劇団合唱部
*…ゴロー 升島唯博 出演日

主催:公益財団法人東京二期会
共催:公益財団法人新国立劇場運営財団、公益財団法人日本オペラ振興会

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

2021-2022年末年始 二期会アーティスト出演のTV&ラジオ放送情報

今年はさまざまな公演数が増えて、活気が戻りつつある年末。2022年こそは生のコンサートを聴きに行けるよう期待をしつつ、まずは年末年始の二期会アーティストが出演のオンエア情報を一挙公開!
新しい年は多くの公演会場に足を運んでみてはいかがでしょう。

◆◆◆ 放送情報1 ◆◆◆
ラジオ深夜便
【夜明けのオペラ】歌が教えてくれた無限の世界
放送日時:2021年12月26日(日) 午前4:00~5:00(12/25(土)深夜)
放送局:NHK ラジオ第一/NHK-FM
出演:(テノール)宮里直樹

▼番組ホームページはこちら
ラジオ深夜便 - NHK
*番組表の[12/25]をクリックすると表示されます。放送後、1週間の聴き逃し配信があります。


◆◆◆ 放送情報2 ◆◆◆
N響「第9」演奏会2021[生放送]
放送日時:2021年12月26日(日) 午後2:00~3:20
放送局:NHK-FM/NHK-BS4K/NHK-BS8K
出演:(指揮)尾高忠明/(管弦楽)NHK交響楽団
(ソプラノ)森 麻季/(メゾソプラノ)加納悦子(テノール)櫻田 亮/(バス)三原 剛
(合唱)東京オペラシンガーズ
<東京芸術劇場コンサートホールより生放送>

▼放送情報ページはこちら
放送予定 - NHK交響楽団


◆◆◆ 放送(配信)情報3 ◆◆◆
第九ひろしま2021 Freude(フロイデ)コンサート ~分かち合おう、新たなる歓びを~
WEB配信:配信中~2021年12月26日(日)正午まで
放送局:RCC中国放送(放送はテレビ・ラジオとも広島地区のみ)
テレビ特別番組:2021年12月26日(日)午後4:00~(※全楽章は同日の深夜0:58~)
ラジオ特別番組:2021年12月29日(水)午後10:00~
(Radikoで放送後1週間のタイムフリー配信あり)
出演:(指揮)下野竜也(広島交響楽団音楽総監督)/(管弦楽)広島交響楽団
(ソプラノ)種谷典子(カウンターテナー)彌勒忠史(テノール)升島唯博(バリトン)久保和範
(合唱)エリザベト音楽大学全学科1・2年生+声楽科有志一同
収録:2021年12月19日(日) 広島サンプラザホールメインホール

▼公演ページ・WEB配信はこちら
RCC中国放送 第九ひろしま 2021 Freude(フロイデ)コンサート ~分かち合おう、新たなる歓びを~| RCCイベントガイド - RCC中国放送


◆◆◆ 放送情報4 ◆◆◆
クラシックリクエスト
○○(まるまる)しながらクラシック!
放送日時:2021年12月27日(月) 午後0:30~6:50
放送局:NHK-FM
出演:(バス)妻屋秀和(※出演は午後4時以降)

▼番組ホームページはこちら
クラシックリクエスト - NHK


◆◆◆ 放送情報5 ◆◆◆
読響 第九コンサート2021
放送日時:2021年12月30日(木) 午前2:35~04:00(12/29(水)深夜)
放送局:日本テレビ(関東地区)
出演:(指揮)ジョン・アクセルロッド/(管弦楽)読売日本交響楽団
(ソプラノ)中村恵理/(アルト)藤木大地/(テノール)小堀勇介/(バス)妻屋秀和
(合唱)新国立劇場合唱団

▼放送情報はこちら
読響・第九コンサート2021[SS]|番組表 - 日本テレビ


◆◆◆ 放送情報6 ◆◆◆
N響「第9」演奏会2021
放送日時:2021年12月31日(金) 午後8:00~9:20
放送局:NHK Eテレ
出演:(指揮)尾高忠明/(管弦楽)NHK交響楽団
(ソプラノ)森 麻季/(メゾソプラノ)加納悦子(テノール)櫻田 亮/(バス)三原 剛
(合唱)東京オペラシンガーズ
<収録:2021年12月26日 東京芸術劇場コンサートホール>

▼放送情報ページはこちら
放送予定 - NHK交響楽団


そして、2022年もお正月といえばコレ!!
◆◆◆ 放送情報7 ◆◆◆
NHKニューイヤーオペラコンサート[生放送]
~特別編 それでも、人は歌い続ける!~
放送日時:2022年1月3日(月)午後7:00~9:00
放送局:NHK Eテレ/BS8K/NHK-FM
出演:(指揮)阪 哲朗/(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
二期会からの出演者:(ソプラノ)大村博美、高橋 維/(メゾソプラノ)山下牧子/(テノール)福井 敬、宮里直樹/(バリトン)黒田 博/(バス)妻屋秀和/二期会合唱団
司会:黒田 博(バリトン)、檀 ふみ(俳優)、久保田祐佳(NHKアナウンサー)
FM司会:金子奈緒
<東京芸術劇場コンサートホールより生中継>
▼番組ホームページはこちら
NHKニューイヤーオペラコンサート - NHK

新しい年が皆様にとって良い一年になりますように。

Page Top

2020-2021年末年始 二期会アーティストが出演する、ストリーミング配信&TV・ラジオ放送情報

新型コロナウイルスで振り回されました2021年も残りわずかとなりました。
2021年は明るい年が迎えられますよう、家で年末年始のクラシックがお楽しみ頂ける、二期会アーティスト出演のオンエア情報を一挙公開! ベートーヴェン・イヤーの今年の「第九交響曲」は、合唱の人数が少ないながらも迫力ある演奏会やアーカイブ配信で視聴するなど、家でゆったりとした気分でクラシックを楽しんでください。

◆◆◆ 配信情報1 ◆◆◆
新日本フィルハーモニー交響楽団 第九特別公演2020
配信期間:12月25日(金)午後2:00~2021年6月25日(金)午後11:59
視聴料金:1,000円(税込)
    (視聴チケットの販売は配信開始より~2021年3月25日(木)午後11:59まで)
出演:(指揮)広上淳一/(管弦楽)新日本フィルハーモニー交響楽団
(ソプラノ)小林沙羅/(アルト)林 美智子/(テノール)西村 悟/(バリトン)加耒 徹
(合唱)二期会合唱団
収録:12月18日(金)オーチャードホール

▼配信情報ページはこちら
「第九」特別演奏会2020 オンライン配信のお知らせ News - [公式]新日本フィルハーモニー交響楽団


◆◆◆ 配信情報2 ◆◆◆
ディズニー・オン・クラシック2020
配信日時:2020年12月25日(金)午後6:30[配信サイト開場]より12月31日(木)午後11:59まで
視聴料金:3,500円(税込)
     ※GoToイベント対象で20%割引! →2,800円(税込)
出演:(指揮)齊藤一郎/(管弦楽)オーケストラ・ジャパン
(ヴォーカル)愛 もも胡、隠岐彩夏、牧野元美、守谷由香、新堂由暁、又吉秀樹、小山晃平、北川辰彦
(ナビゲーター)ささきフランチェスコ
ほか

▼配信ページはこちら
ライブストリーミング|ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会2020 - ディズニー公式


◆◆◆ 配信情報3 ◆◆◆
プレミアムシンフォニックコンサート~花總まり・女王たちの物語~Xmas version
配信日時:2020年12月25日(金)午後9:00~12月27日(日)午後11:59まで
視聴料金:3,000円(税込)
出演:(語り、歌)花總まり/(ヴァイオリン)古澤 巖/(ピアノ)塩谷 哲/(テノール)城 宏憲
(管弦楽)新日本フィルハーモニー交響楽団/(指揮)角田鋼亮
収録:2020年12月12日(土)オーチャードホール

▼配信チケット情報はこちらから
イープラス
ローチケ LIVE STREAMING
▼公演ページはこちら
プレミアムシンフォニックコンサート - ~花總まり・女王たちの物語~ Xmasバージョン - NHKプロモーション


◆◆◆ 配信情報4 ◆◆◆
日本フィルハーモニー交響楽団「第九」特別演奏会2020
配信日時:2020年12月25日(金)~
視聴料金:1,000円 ※Member's TVU Channelより購入して3か月何度でも視聴OK

●配信公演(1)
2020年12月20日(日)サントリーホールにて収録
出演:(指揮)飯森範親/(管弦楽)日本フィルハーモニー交響楽団
(ソプラノ)中村恵理/(アルト)富岡明子(テノール)城 宏憲/(バリトン)大西宇宙
(合唱)二期会合唱団

●配信公演(2)
2020年12月22日(火)サントリーホールにて収録
出演:(指揮)小林研一郎[桂冠名誉指揮者]/(管弦楽)日本フィルハーモニー交響楽団
(ソプラノ)市原 愛/(アルト)山下牧子/(テノール)錦織 健/(バリトン)青戸 知
(合唱)東京音楽大学
(オルガン)石丸由佳

▼配信情報・視聴方法はこちら
12/25~ 第九特別演奏会2020 アーカイブ配信のお知らせ - 日本フィルハーモニー交響楽団
▼配信ページはこちらから
メンバーズ テレビマンユニオン チャンネル Member's TVU CHANNEL


◆◆◆ 配信(放送)情報5 ◆◆◆
サタケ 第九ひろしま2020 ~オンライン演奏会~
放送局:RCC中国放送(広島地区)
テレビ放送:2020年12月27日(日)午後4:00 ※全楽章は深夜1:20より
(見逃し配信:「RCC PLAY!」にて 2020年12月28日(月)~2021年1月10日(日)視聴可)
ラジオ放送:2020年12月31日(木)午後10:00
(Radikoで放送後1週間のタイムフリー配信あり)
出演:(指揮)下野竜也(広島交響楽団音楽総監督)/(管弦楽)広島交響楽団
(ソプラノ)小林良子/(アルト)佐々木有紀/(テノール)升島唯博/(バリトン)折河宏治
収録:2020年12月20日(日)広島サンプラザホールメインホール

▼公演ページはこちら
RCC中国放送 サタケ 第九ひろしま2020 オンライン演奏会| RCCイベントガイド - RCC中国放送
▼配信ページはこちらから
サタケ 第九ひろしま2020~オンライン演奏会~ オンライン演奏会 見逃し配信 - RCC PLAY! 動画配信サービス


◆◆◆ 配信情報6 ◆◆◆
東京交響楽団 特別演奏会 第九2020
配信日時:2020年12月28日(月)午後6:00より生配信
視聴料金:ネットチケット3,000pt(3,000円分)
出演:(指揮)ジョナサン・ノット/(管弦楽)東京交響楽団
(ソプラノ)ジャクリン・ワーグナー/(メゾソプラノ)中島郁子/(テノール)笛田博昭/(バスバリトン)リアン・リ
(合唱)新国立劇場合唱団

▼公演ページはこちら
「第九」2020 2020年12月28日(月) | コンサート情報 - 東京交響楽団
▼配信ページはこちらから
【生誕250年・コロナ禍での「第九」】ベートーヴェン:交響曲第9番 合唱付き~指揮:ジョナサン・ノット~ 2020/12/28(月) 18:30開始 - ニコニコ生放送


◆◆◆ 配信情報7 ◆◆◆
みんなでベートーヴェン!Beethoven Jubilee!!
配信日時:2020年12月28日(月)~2021年1月3日(日)
出演:(指揮)広上淳一/(管弦楽)みんなでベートーヴェン スペシャルオーケストラ
(ソプラノ)砂川涼子/(メゾソプラノ)加納悦子(テノール)福井 敬/(バリトン)大西宇宙
(合唱)二期会合唱団、東京音楽大学合唱団、 一般合唱
案内人:松井咲子(元AKB48)
収録:2020年12月13日(日)ぴあアリーナMM

▼配信情報はこちらから
ベートーヴェン先生の生誕250年をお祝いして みんなでベートーヴェン!Beethoven Jubilee!!【Streaming+(配信)】のチケット情報(Streaming+) - イープラス



◆◆◆ 放送情報1 ◆◆◆
MGMリゾーツ ENTERTAINMENT NEXT!
放送日時:2020年12月27日(日)午前6:00~6:20
放送局:ABCラジオ(大阪)
放送日時:2020年12月27日(日)午後1:40~2:00
放送局:ニッポン放送(東京)
出演:近藤 圭宮本益光

▼番組ホームページはこちら
ENTERTAINMENT NEXT! - ニッポン放送


◆◆◆ 放送情報2 ◆◆◆
クラシック倶楽部 アラカルト ビバ!アンコール
放送日時:12月30(水)午前5:00~5:55
放送局:NHK BSプレミアム
出演:小山由美清水華澄 ほか

▼番組ホームページはこちら
クラシック倶楽部 - NHK


◆◆◆ 放送情報3 ◆◆◆
クラシック名演・名舞台2020
放送日時:2020年12月31日(木) 午後8:00~11:45
放送局:NHK-Eテレ
出演(ベートーヴェン作曲 交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」):
(指揮)パブロ・エラス・カサド/(管弦楽)NHK交響楽団
(ソプラノ)髙橋絵理(メゾソプラノ)加納悦子(テノール)宮里直樹/(バリトン)谷口 伸
(合唱)新国立劇場合唱団
収録:2020年12月23日(水)NHKホール

▼番組情報はこちら
クラシック名演・名舞台2020 - NHK番組表


そして、お正月といえばコレ!!
◆◆◆ 放送情報4 ◆◆◆
第64回NHKニューイヤーオペラコンサート[生放送]
放送日時:2021年1月3日(日)午後7:00~9:00
放送局:NHK Eテレ/NHK-FM
出演(内、二期会):
(ソプラノ)大村博美、幸田浩子、田崎尚美、森谷真理/(テノール)福井 敬、宮里直樹、望月哲也/(バス)妻屋秀和/二期会合唱団
<NHKホールより生中継>
▼公演情報、演奏予定プログラムはこちら
第64回NHKニューイヤーオペラコンサート - NHKプロモーション

新しい年が皆様にとって良い一年になりますように。

Page Top

11月公演オペレッタ『天国と地獄』~【神々のご紹介シリーズ6】酒の神バッカス&伝令の神マーキュリー

東京二期会オペラ劇場11月公演 オペレッタ『天国と地獄』はいよいよ今週木曜に開幕致します!そして配役紹介は第6弾。最後にご紹介するのは、酒の神「バッカス」から峰 茂樹と、ギリシア神話界随一の俊足を誇る伝令の神「マーキュリー」から升島唯博です。

*     *     *


《バッカス》
峰 茂樹(11/21・23出演)
――バッカスはどんな神?
バッカスと言えば、皆さんよくご存知のチョコレートを連想すると思いますが、2幕2場の地獄の宴会で登場する、酒の神であります。
この催しのスポンサーと言ったところでしょうか。このオペラの中で最高に盛り上がる場面であり、この宴が最高潮に達したところで、あの"カステラ1番電話は2番"のCMで有名になったあのメロディが登場してドンチャン騒ぎとなります。
――バッカスの人物(?)像は?
毎夜毎夜、綺麗な女達を侍らせて、酒にまみれて、歌や踊りに明け暮れるボス的存在。
――公演に向けて意気込みを教えてください。
残念ながらバッカスには今回の演出ではソロもセリフも一切ありません。その中でどうやって存在感を出して目立つかが課題でしょう。
これまで、いろいろなオペラで、出番が少ない一発芸で勝負して参りましたが、ここが“オペラ芸人”の真骨頂!頑張ります!

稽古場風景より 手前で寝ているのがバッカス峰、右に立つのはジュピター(大川 博)

《マーキュリー》
升島唯博(11/21・23出演)
――マーキュリーはどんな神?
ローマ神話ではマーキュリー(メルクリウス)、ギリシャ神話ではヘルメス(Hermes)と呼ばれる、オリンポス十二神の一人です。神々の伝令役で、盗賊、商人、職人の庇護神。ちなみにヘルメス(Hermes)をフランス語読みすると「エルメス」となり、ファッションブランドの名前と同じになります。
――マーキュリーの人物(?)像は?
神々の長で、自分の父親であるジュピターに仕えるが、自分の利益の為に動き、あまり他者とは深く交わらない。行動も、頭の回転も、喋りも速い。
――『天国と地獄』の魅力と自身の意気込みを
今回の版では短くカットされていますが、マーキュリーの登場シーンに歌われるロンド・サルタレッラは聴き応えがあります。それと、情報収集の為に色々とアイテムを使っていますので是非お楽しみください。
このオペレッタの中には皆さんが知っている曲がいくつも入っていて、聴いているだけでウキウキ、そしてニマッ・・・っとしてしまいます。楽しい内容、超絶技巧の歌、実は調べれば調べるほどよく練られたパロディーの伏線など、このオペレッタには盛り沢山な「芸術」が詰め込まれています。
皆様のご来場をお待ちしております!

稽古場風景より 宴のシーン、ミネルヴァ(髙品綾野)と踊りを眺めるマーキュリー升島。

*     *     *


▼オペレッタ『天国と地獄』公演情報ページはこちら
2019年11月公演 J.オッフェンバック オペレッタ『天国と地獄』 - 東京二期会オペラ劇場

2019年11月21日(木)18:30、22日(金)14:00、23日(土・祝)14:00、24日(日)14:00 日生劇場
指揮:大植英次/演出:鵜山 仁/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉公益財団法人東京二期会
〈共催〉公益財団法人公益財団法人ニッセイ文化振興財団【日生劇場】

●お問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

11月公演オペレッタ『天国と地獄』~【神々のご紹介シリーズ1】世界を牛耳る兄弟神プルート&ジュピター

東京二期会オペラ劇場、次の公演は11月21日(木)より日比谷の日生劇場にて上演致します、オペレッタ『天国と地獄』です。

二期会blogでは公演に向けて、登場人物のご紹介をしてまいりたいと思います。(11/21,23出演/11/22,24出演)
が、人物といってもご存知のとおり、パロディにされるギリシアの神々ばかり・・・


オペレッタ『天国と地獄』人物(神)相関図


まずは、ギリシアの神々の主神であり天空神である「ジュピター」(大川 博/三戸大久)。冥界の神「プルート」(上原正敏/渡邉公威)とは兄弟です。
ジュピターの妻が「ジュノー」(醍醐園佳/三本久美子)。母の神、結婚の神です。二人の間の息子が、戦いの神「マルス」(野村光洋/的場正剛)。
そして、次にご紹介する神様は、ジュピターの子供たちにあたりますが、すべてジュノーとは人間的にいうところの“腹違い”にあたります。伝令の神、俊足の「マーキュリー」(升島唯博、児玉和弘)、酒と豊穣の神「バッカス」(峰 茂樹/志村文彦)、狩猟と純潔の女神「ダイアナ」(小村朋代/廣森 彩)、美の女神「ヴィーナス」(山本美樹/中野瑠璃子)、知恵の女神「ミネルヴァ」(髙品綾野/吉田愼知子)。
一方、「キューピッド」(吉田桃子/熊田アルベルト彩乃)は世界の始まりをつかさどった神様の一人のようなのですが、ここでは、マルスとヴィーナスの愛人関係の間に生まれた愛の神とする説をとりましょう。
そして、この物語の中心にいるのが「オルフェ」(又吉秀樹/山本耕平)と「ユリディス」(愛 もも胡、高橋 維)夫婦。世界文学史上屈指の深い愛で結ばれた夫婦でありながら、オペレッタ『天国と地獄』では、ご存知のとおり、すでに“倦怠期”を迎えています。
ユリディスが堕ちていった冥界には「ジョン・スティクス」(吉田 連/相山潤平)が。かつてボイオーティアの王でありましたが、今やプルートの召使に。
そして、「世論」(押見朋子/塩崎めぐみ)。人々だけでなく神々をも司る強大な存在です。世論の言葉が道徳とされていますが、果たしてそれは真なのか否か・・・

*     *     *


それでは、キャスト自ら演じる役をご紹介します。まず第1回は、主神ジュピター(ゼウス)と、その兄弟で冥界を司るプルート(ハデス)です!

《プルート》
上原正敏(11/21・23出演)
――プルートは何の神?
私プルートは、かの夢の国の喋るネズミの愛犬ではありませんし、手塚治虫先生の鉄腕アトムにも出演していません。ましてや浦沢直樹さんの漫画にも登場しておりません。ただそれらの作品で名前を使っていただいたので、日本の昔の少年たちには一番名前の知られたローマ神話の神様です。担当は冥府(地獄)です。別府(地獄)ではありません。
――プルートの人物(?)像は?
ジュピターと兄弟でありながら、くじ引きで地獄担当になったかわいそうな私。しかし、天国のやつらが恋愛や悪いことをするときのように、体裁を保ったりしなくても良い立場な私の行動と、住処の地獄に、どうも彼らは興味がありそう。では見せてあげよう私のホームグラウンド!Go to hell!
――公演にむけて意気込みを!
SNSの炎上など、正しいことの押し付けと、悪事への異常なほどの追及…現代の社会の風潮は昔からあったようですね。世間の目を気にしている神様(人間)に対し自由なプルート。悪い役は本当に楽しい!正しいとは何?悪いって?おかしな中にちょっとだけ考えさせられるこのオペレッタ!科学は進歩しても人間ってあんまり変わっていないのかも……
渡邉公威(11/22・24出演)
――プルートは何の神?
英語で冥王星のことをPlutoと言いますが、読んで字の如し、冥府(地獄)を司る王です。 天上を司る兄(神話では兄と弟が逆ですが)ジュピターとは対極をなす関係です。
――プルートの人物(?)像は?
地獄の王という黒い威厳を持ちつつも、なんとも人間味溢れる憎まれないキャラクターだと思います。威厳、人間味と言う点で言えば、対極にあるはずのジュピターとは、やはり兄弟だけあり、一心同体の役なのかなあとも思います。
――プルートの観どころ、聴きどころは?
一幕は、オルフェの妻ユリディスに近づくためにアリステという羊飼いとして登場し、ユリディスの死に際して地獄の王プルートに変身するのですが、まずはここがプルートの一つの見所です。またプルートはこの作品でストーリーをどんどん回していく役ですが、最後の地獄のパーティーまで観客の皆様を一人残らずお連れしたいと思っております。お楽しみ下さい!

《ジュピター》
大川 博(11/21・23出演)
――ジュピターは何の神?
ギリシア神話でいう「ゼウス」です。巨神族との戦いで勝利をおさめ、最高神として讃えられますが、無類の女好きで、妻の目を盗んでは数々の女性と関係を持ち、子供が沢山いるという神様です。
――ジュピターの人物(?)像は?
このオペレッタでは神話がパロディとして面白可笑しく書かれています。自分の欲望は抑えられないのに、他の神様達には「素行が悪い!神としての自覚を!」と厳しくあたり、権力を振りかざしてやりたい放題、しまいには神々から革命を起こされますが、それにも懲りずにまた女性のもとへ(笑)ひどい神様ですが、なんともおかしくて憎めない。そんな役だと思っています。
――公演に向けて意気込みを!
今回、二期会オペラで初めての主役を歌わせていただくことになりました!これまで勉強してきたことを発揮して、心から楽しんでいただけるように頑張ります!ぜひ劇場にお越し下さい!!
三戸大久(11/22・24出演)
――ジュピターは何の神?
自分に甘く人に厳しく、自己中で尊敬されたいという願望が強く、世間体を気にして、傲慢で怒りっぽく、わがままで心が屈折していて、猜疑心があり、パワハラモラハラ当たり前、そして女性が大好きで色んな所に子供がいるという・・・・・・人間の欲を全て網羅している、かなり俗っぽい、まあ終わっている神様です。
――ジュピターの人物(?)像は?
ただ、1つだけ良いところをあげるとしたら、一貫して恐妻家。そして「最後は奥さん」という愛妻家なところです。そこがチャーミングでもあり、最後まで憎めない人物(神様)なのかなと思います。
――公演に向けて意気込みを!
二期会で『天国と地獄』のジュピターといえば、立川清登さん、平野忠彦さんと、往年のスター歌手が歌われている役です。光栄な反面、とても身の引き締まる思いです。
ただ、今回は自分と同世代が多いカンパニーなので、とにかく楽しく、ウキウキするような音楽をみんなで創っていきたいと思っております!

*     *     *


▼オペレッタ『天国と地獄』公演情報ページはこちら
2019年11月公演 J.オッフェンバック オペレッタ『天国と地獄』 - 東京二期会オペラ劇場

2019年11月21日(木)18:30、22日(金)14:00、23日(土・祝)14:00、24日(日)14:00 日生劇場
指揮:大植英次/演出:鵜山 仁/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉公益財団法人東京二期会
〈共催〉公益財団法人公益財団法人ニッセイ文化振興財団【日生劇場】

●お問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

11月公演『後宮からの逃走』キャスト・メッセージ~ペドリッロ役:テノール升島唯博&北嶋信也

11月公演モーツァルト『後宮からの逃走』キャスト・メッセージ紹介第4回目となりました。今回はベルモンテの付き人、ペドリッロです。

<ペドリッロ>
ペドリッロは、ベルモンテの従者ですが、コンスタンツェ、ブロンデとともに海賊に捕われ、トルコの宮殿に連れられました。救出に現れたベルモンテに、後宮から出ることのできないコンスタンツェの近況を伝え物語の重要な橋渡し役となります。機転の利く、いわば『セビリャの理髪師』のフィガロのような男です。物語では、ベルモンテとコンスタンツェの「主役」カップルとともに、ペドリッロとブロンデの二人にもご注目!
今回の『後宮からの逃走』キャストは、若手の実力派歌手が揃い、その多くがヨーロッパでの実績をもっていますが、ペドリッロ役の升島唯博、北嶋信也もヨーロッパの歌劇場での数多の舞台経験を誇る二人です。インタビューを、どうぞ!

     *     *     *

升島唯博 (ますじま ただひろ)
11月22日(木)・24日(土)出演

ドイツ各地の歌劇場での多彩なキャリアをもつテノール升島。リューベック音楽大学大学院オペラ・コースを最高得点で修了し、その後、ブレーメン歌劇場、ハンブルク州立劇場、ミュンスター州立劇場、ハイデルベルク州立劇場で活躍しています。
東京二期会では、2015年『魔笛』僧侶II、16年『ナクソス島のアリアドネ』舞踏教師、17年『ばらの騎士』ヴァルツァッキなど毎年多数出演。
直近では、新国立劇場2018/19シーズン開幕『魔笛』にモノスタトス役で出演予定。そのドイツ語歌唱の歯切れの良い語感と明るく芯のある響きは、上演全体の品格を高めることにも貢献しています。

《ペドリッロ役について》
升島: ペドリッロはスペイン貴族であるベルモンテの従者です。ご主人様の婚約者コンスタンツェと、彼女のお付きでペドリロの恋人ブロンデと共に海賊にさらわれ、トルコの太閤であるセリムに売られたのでした。ペドリッロはそこで機転の利く頭と器用さを駆使し、セリムに認められ、後宮の中を自由に行動できる権利を与えられています。ここから逃げ出すためにご主人ベルモンテに何通も手紙を送り、ついにベルモンテと共に女性たちを連れて後宮より脱出します。
ペドリッロはベルモンテと主従関係にありますが、このオペラでの役割はいうなれば社長と秘書です。社長はドンと構えて表に立ち、実務は秘書がこなす、様な。ペドリッロは逃走の計画を立て、危険な作業も勇気を奮い立たせ行います。
私の考えるペドリッロの人物像は、現代風に言うとチャラくて、でも頭の回転は速くて、みんなから好かれる人気者キャラです。そのせいで、ひねくれた考えを持つオスミンに忌み嫌われています。

《ペドリッロの見どころ・聴きどころ》
升島: なんといってもシュピールテノール屈指のアリア「さあ、戦いだ!」です。難しい。とにかく難しい。ドイツでは、この曲が歌えて初めてシュピールテノールと認められるくらいの難曲なのです。
そして、この次に歌われるオスミンとの二重唱も。コミカルな掛け合いに、物語が大きく変わる内容も含んでおり、ハラハラドキドキ、そしてクスッと笑えます。

《このオペラのテーマ、メッセージ》
升島: モーツァルトはこのオペラに、トルコへの憧れを練りこんだのではないでしょうか。全盛期のオスマントルコはその文化や音楽、人間性がとても興味深く、またインターネットなど無い時代ですので、彼の描く舞台や音楽は聴衆に大いに気に入られたのだと思います。現代の我々が興味を示す国や文化はどこにあるでしょうか?中国の三国志やヨーロッパの騎士など大昔の話は今でもたくさんの人が興味を持っています。グローバル化が進み、世界の文化がどんどん平均値化されていく中で、ヨーステン氏の作る魅力的な国の像を早く見てみたいと思っています。


ミュンスター歌劇場『夢喰い小人』夢喰い小人役 升島唯博(右)


ハンブルク州立劇場『アトランティスの皇帝』ハルレキン役 升島唯博(左)

     *     *     *

北嶋信也 (きたじま しんや)
11月23日(金・祝)・25日(日)出演
 
抜群の澄んだ語感と軽快な声が魅力のテノール北嶋信也。彼もまた、チューリヒ歌劇場のインターナショナル・オペラ・スタジオのメンバーとして、『イル・トロヴァトーレ』『ニュルンベルクのマイスタージンガー』『仮面舞踏会』など、同歌劇場の多くの公演に出演してきました。本ブログでも、2009年のヴェルディ『海賊』(指揮:E.G.イェンセン 演出:D.ミキエレット)での彼のチューリヒ・デビューをお伝えしました。
二期会オペラデビューは帰国後の14年『イドメネオ』アルバーチェ役。偶然にもどちらもダミアーノ・ミキエレット演出による舞台でした。

▼二期会ブログに掲載の過去記事より
若きテナー、北嶋信也11月にチューリッヒ歌劇場『海賊』(プレミエ)に出演決定! - オペラの散歩道|二期会blog(2009年8月19日)
アーティスト近況~チューリッヒより北嶋信也 - オペラの散歩道|二期会blog(2011年6月6日)

《ペドリッロ役について》
北嶋: ベルモンテの従者の役です。私の役は、明るい性格で、機転が利き、勇敢な反面、臆病なところもあるとても人間味のある血の通ったキャラクターと捉えています。

《ペドリッロ役の見どころ、聴きどころ》
北嶋: 番人であるオスミンをどの様にそそのかし、お酒を飲ませ泥酔させて後宮からの脱出を図るのかお楽しみに!

《このオペラのテーマ、メッセージ》
北嶋: コンスタンツェを愛しているからこそ、自分の憎しみをも捨てて全てを許す太守セリムの言動は、現代にも通ずる大きな人間愛だと思います。


チューリヒ歌劇場オペラスタジオ公演オッフェンバック『青ひげ』ザフィール王子役 北嶋信也(中央)


チューリヒ歌劇場プッチーニ『西部の娘』ハリー役 北嶋信也(左)

     *     *     *

▼『後宮からの逃走』公演情報ページはこちら
2018年11月公演 W.A.モーツァルト『後宮からの逃走』 - 東京二期会オペラ劇場

 2018年11月22日(木)18:30、23日(金・祝)14:00、24日(土)14:00、25日(日)14:00 日生劇場
 指揮:下野竜也、演出:ギー・ヨーステン、管弦楽:東京交響楽団、合唱:二期会合唱団
 〈主催〉公益財団法人東京二期会
 〈共催〉公益財団法人ニッセイ文化振興財団【日生劇場】

●お問合せ・チケットのご予約は
 二期会チケットセンター 03-3796-1831
 (月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)

Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

 
 

Page Top

初来日の演出家ギー・ヨーステンに迫る~『後宮からの逃走』~

11月公演『後宮からの逃走』演出のギー・ヨーステンはベルギー出身のオペラ演出家。
彼は今までにモーツァルトやヴェルディを始め、ベルカント作品、オペレッタ、ストラヴィンスキーやベルク等の現代作品のオペラにも取り組み、有に50以上のプロダクションに携わってきた世界的に著名な演出家です。メトロポリタン歌劇場、ウィーン・フォルクスオーパー、ベルギー王立歌劇場、ハンブルグ州立歌劇場等々の有名オペラ劇場で演出を務めた彼の、今回が日本での初演出公演となります!


ギー・ヨーステン

ヨーステンは本年4月に一度来日しており、指揮の下野竜也や日本人スタッフ、ソリストともミーティング、ワークショップが行われており今回の演出コンセプトについては既に共有されています。


スタッフミーティング:左奥が舞台美術のラモン・イバルス氏


ソリスト・ワークショップから


左からラモン・イバルス、山本耕平、宮地江奈、松永知史、ギー・ヨーステン、升島唯博、北嶋信也、加藤宏隆、斉木健詞

既に美しい舞台セットや衣裳案があるのですが・・・、ワールドプレミエとなる新プロダクションのため詳細が出せません(泣)。
公演に向けてのヨーステンのメッセージをご覧頂き、彼のライフワークとも言えるモーツァルト作品、ひいては今回の『後宮からの逃走』への想いを感じて頂ければ幸いです。


▼『後宮からの逃走』公演情報ページはこちら
2018年11月公演 W.A.モーツァルト『後宮からの逃走』 - 東京二期会オペラ劇場
 2018年11月22日(木)18:30、23日(金・祝)14:00、24日(土)14:00、25日(日)14:00 日生劇場
 指揮:下野竜也、演出:ギー・ヨーステン、管弦楽:東京交響楽団
 〈主催〉公益財団法人東京二期会
 〈共催〉公益財団法人ニッセイ文化振興財団【日生劇場】

●お問合せ・ご予約は《チケット絶賛発売中!》
 二期会チケットセンター 03-3796-1831
 (月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)

Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

 
 

Page Top

人生のはかなさと愛のうつろい…『ばらの騎士』
東京から、愛知、大分へ

チームばらの騎士、再集結!――
7月に東京文化会館で上演致しました、共同制作公演R.シュトラウス『ばらの騎士』。
東京での4日間の公演はお蔭様で大好評をいただき幕を下ろすことが出来ました。あれから3ヶ月、10月28日・29日の愛知県芸術劇場、11月5日の大分・iichiko総合文化センターでの公演に向け、再びリハーサルを重ねています。

本プロダクションはイギリス・グラインドボーン音楽祭との提携公演。
演出家リチャード・ジョーンズが描く洗練された人間模様と人生に対する深い洞察。そして、ウィーンの20世紀を代表する作曲家リヒャルト・シュトラウスの美しい音楽が心に残る舞台です。

それでは愛知、大分公演のプレミエに向けて、東京公演の舞台を写真で振り返ってみましょう。
◇印の写真は7月26日、29日組/◆印の写真は7月27日、30日組
(撮影:三枝近志)

第1幕


◆元帥夫人マリー・テレーズ(森谷真理)は、元帥の留守中、若い愛人の青年貴族オクタヴィアン(澤村翔子)と朝食を楽しみます。


◇そこへ、レルヒェナウの領主で従兄弟のオックス男爵(妻屋秀和)がやってきます。
オックス男爵は、武器商人で資産家のファーニナル家の娘、ゾフィーと婚約のため、元帥夫人(林 正子)に、貴族の結婚のしきたりとして、婚約申込の「ばらの騎士」を選んでほしい、と頼みに来たのでした。


◇退出する機を失ったオクタヴィアン(小林由佳)は、小間使いの服を着て現れます。オックス男爵はその初々しさに夢中になります。


◆オックス男爵(大塚博章)は、持参金の交渉のため、公証人も紹介してほしいと頼む厚かましさ。


◇帽子屋(藤井玲奈)に動物商(芹沢佳通)、嘆願の孤児たち(大網かおり、松本真代、和田朝妃)、テノール歌手(菅野 敦)たちが元帥夫人のご機嫌伺いにやってきます。


◆大勢の人々が出入りする中、ヴァルツァッキ(升島唯博)とアンニーナ(増田弥生)がオックス男爵に近づき、「お役に立ちますよ」とささやきます。


◆髪を結い、人払いをして、ようやく一人になった元帥夫人は、物思いにとらわれます。

自分も、修道院から出たかばかりで結婚をするように命じられた。
「その娘は今はどこへ行ってしまったのだろう。」
「まるで去年の雪を探すようなものだわ。」


◆やがて、オクタヴィアンが戻ってきます。
でも若く青春の真っただ中にいる彼には、「時は過ぎ去る」というマルシャリンの言葉を理解することはできないのでした。

「今日か明日か、また明後日か。あなたは私から去っていくでしょう。」


◇オクタヴィアンは退出します。マルシャリンが呼び戻そうとしたときには、馬にまたがり風のように去った後でした。
 
 
第2幕


◇オクタヴィアンは、オックス男爵の婚約の使者として、銀のばらを手にファーニナル家を訪れます。ファーニナルの美しい一人娘、ゾフィー(幸田浩子)は緊張の面持ち。


◆オクタヴィアンは、初々しいゾフィー(山口清子)の姿に心を奪われます。


◇やがて現れた花婿、オックス男爵は、ゾフィーをテーブルに乗せ、品定め。その品のなさと不躾な態度に、ゾフィーは驚き、怒ります。


◆部屋を抜け出し、「助けてください」というゾフィー。


◇オクタヴィアンも答えます。
「私たち二人のために。」
そしてお互いの愛を確かめるのでした。


◆ゾフィーが婚約を断り、オクタヴィアンがオックス男爵に剣を抜き、屋敷は大騒ぎ。


◇オックス男爵が、手当を受け、極上のワインを飲んでいたところに、召使いマリアンデルから手紙が来て機嫌を直します。憎めないオックス男爵のワルツ。
 
 
第3幕


◆曖昧屋のようなところでくつろぐ、オックス男爵。しかしこれは、オクタヴィアンのいたずらで、酔いがまわるにつれ、ヘンな化け物が出たり、オックスをパパと呼ぶ子どもたちがまとわりついて、彼の妻と名乗る女も現れる。


◆その騒ぎの最中、呼び出されたファーニナル(清水勇磨)が、あられもない婿殿の姿にあきれ顔。


◆警察沙汰になったところへ元帥夫人が登場。オックス男爵に、潔く、身を引くように迫るのでした。
「すべては終わったのですよ。」
元帥夫人もオクタヴィアンとの恋の終わりを、自ら示したのでした。


Heut oder morgen oder den ubernachsten Tag.
◆「今日か明日か、それとも明後日か。その時が来たのだわ。」
美しい三重唱。ゾフィーにはゾフィーの言葉が、元帥夫人には彼女の音楽が、そしてオクタヴィアンにも。


◇元帥夫人が去った後、ゾフィーとオクタヴィアンの二重唱。
「あなただけを感じています」

・・・終幕

美しい舞台の中に、単なるファンタジーではない、現代を生きる私たちに通じる、慕わしさや哀しみが描かれています。

愛知公演、大分公演でお待ちしています。

▼愛知公演の詳細とお問合せ・ご予約はこちら
R.シュトラウス作曲 オペラ『ばらの騎士』(全3幕、ドイツ語上演)|主催事業|イベント情報 - 愛知芸術文化センター
2017年10月28日(土)14:00開演/29日(日)14:00開演 愛知県芸術劇場大ホール
指揮:ラルフ・ワイケルト 管弦楽:名古屋フィルハーモニー交響楽団

▼大分公演の詳細とお問合せ・ご予約はこちら
オペラ『ばらの騎士』|財団主催・共催事業 - iichiko総合文化センター
2017年11月5日(日)13:00開演 iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ
指揮:ラルフ・ワイケルト 管弦楽:名古屋フィルハーモニー交響楽団
 
 

Page Top

『魔笛』から7月『ばらの騎士』へ ――アンニーナ石井 藍とヴァルツァッキ升島唯博にインタビュー

3月共同制作『魔笛』大分・神奈川公演が終演いたしました。ご来場、誠にありがとうございました!
今回の『魔笛』キャストの中で、7月からの『ばらの騎士』に出演する歌手が4人います。両組ザラストロの大塚博章、清水那由太と侍女IIIの石井 藍、そして神官IIの升島唯博です。『魔笛』の振り返りとともに、次なるステージへの意気込みを聞きました。
まずは、石井と升島。
『ばらの騎士』では、出演日は異なりますが、諜報屋コンビのアンニーナとヴァルツァッキを演じます。オペラではコメディの役割を受け持っていて、全幕を通じて顔を出し、オックス男爵についたり、オクタヴィアン側に寝返ったり、と物語を掻き動かします。
          *     *     *
――『魔笛』大分・神奈川公演お疲れさまでした。今回の川瀬賢太郎×勅使河原三郎プロダクションはいかがでしたか?

201703_masujima_tadahiro.jpg
升島唯博
升島: 今最も活躍していると言っても過言ではない若手指揮者の川瀬賢太郎マエストロとは今回で3回目の共演となりました。彼の音楽に対する情熱はすさまじく、毎回彼の棒から刺激を受けています。今回の『魔笛』でも彼の作り出す新たな音楽にとても感銘を受けました。
勅使川原さんは現代を代表するダンサーですが、その感性をもって作り上げられた舞台は衝撃的でした。『魔笛』は本場ドイツでも舞台で歌ったこともあり、日本でも様々なところで演じてきましたが、300年前から演じられてきたこの作品の全く知られていなかった部分を発見したような気分です。観方によってはとても難解で理解しがたかったかもしれませんが、今回の舞台で私は魔笛の新たな可能性を見いだせたような気がします。大分や神奈川でご覧になった方々には「うん、よかったね」では終わらず、話のタネになるような公演になったのではないかと思います。ご来場、まことにありがとうございました。
石井: 川瀬さんの緻密かつエネルギッシュな音楽と、勅使川原さんのダンスとオペラを融合させた舞台に圧倒されました。舞台の基本構成は白と黒、その中に唯一色彩である青と赤を纏うタミーノとパミーナ。そこに浮かぶ何本ものリング。想像を掻き立てる舞台でした。
私が演じた侍女はアンサンブルが主ですが、侍女Iの北原瑠美さんと侍女IIの磯地美樹さんととてもいいアンサンブルができたのではないかと思っています。
ご来場いただきましたお客様には厚く御礼申し上げます。

――7月には『ばらの騎士』が待っています。ヴァルツァッキとアンニーナは全3幕とも登場して、『ばらの騎士』の物語を掻き回すキーパーソンではないかと思います。役の魅力、聴きどころ、そして本公演の意気込みをお願いします。

201703_ishii_ai.jpg
石井 藍

石井: そうなんです!歌う場面はそんなに多くはないのですが、常にスキャンダルを探しては金儲けを企んでいるので、舞台には登場しています(笑)。機転が利き、ユーモアある役どころなので、お客様が笑って一息つけるようなアンニーナを演じられたらなと思っています。
升島: ヴァルツァッキはウィーンにいるイタリア人の役なのです。イタリア訛りのドイツ語を喋り、面白いことに楽譜に「私は」という1人称単数の「ich(イッヒ)」が「ikk(イック)」と書いてあります。他にも「h」を発音しないので、「haben(ハーベン)」が「aben(アーベン)」と書いてあったり、文法もたくさん間違っています。
しかし、物事を狡猾に観察し、自分の利益になることを嗅ぎ分ける鋭い嗅覚を持っています。今現在はこれから勉強してどんどん役を深めていく段階ですが、このイタリア語訛りのドイツ語を物凄い速さで喋らなくてはいけないところが難しくもあり、とても挑戦しがいのある役だと思っています。物語の美しい部分や表に出ている部分は主役にやらせておいて(笑)、その隙間を埋め、または引っ掻き回し、オペラに色と味をつけていければと思います。是非この素敵で美しいオペラと、奇妙なドイツ語を喋るインテリイタリア人の働きを観に、劇場へお越しください!
石井: 声楽を勉強し、初めて見たオペラが『ばらの騎士』でした。以来、ずっと憧れていたこのオペラに出演が決まり、ワクワクが止まりません。
いい公演になるようしっかり準備して稽古に臨みたいと思います!
          *     *     *
ともにドイツ語圏での生活を経験している二人。石井は7月26日(水)・29日(土)、升島は27日(木)・30日(日)の東京公演に出演します!
■■■ 公演情報 ■■■
二期会創立65周年・財団設立40周年記念公演
《グラインドボーン音楽祭との提携公演》
東京二期会、愛知県芸術劇場、東京文化会館、iichiko総合文化センター、
読売日本交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団 共同制作

rosen2017_thumb.jpg
PDFちらし
R.シュトラウス『ばらの騎士』
オペラ全3幕・日本語字幕付き原語(ドイツ語)上演
日時:2017年7月
    26日(水) 18:00開演★
    27日(木) 14:00開演
    29日(土) 14:00開演(D席 売切)
    30日(日) 14:00開演
    (各日とも開場は開演の60分前)
 <★26日公演ではプレミエ・キャンペーンを開催予定(詳細近日発表)>
会場:東京文化会館 大ホール
料金:S席17,000円~D席5,000円、学生席2,000円
指揮:セバスティアン・ヴァイグレ
演出:リチャード・ジョーンズ
管弦楽:読売日本交響楽団

▼公演情報ページはこちら
2017年7月公演 R.シュトラウス『ばらの騎士』 - 東京二期会オペラ劇場
▼チケットのお求め、お問合せは
二期会チケットセンター TEL03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日・祝 休)

Gettii ←24時間受付、予約手数料0円、セブン-イレブン店頭決済&お受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!
Page Top

クラシック音楽専門各誌に二期会アーティストが続々登場!

いよいよ“芸術の秋”も佳境を迎えるところ、これから年末の「第九」「メサイア」、ニューイヤーへ向けて二期会アーティストが出演する演奏会も目白押しです。
今月発行のクラシック音楽専門各誌でも、特集やインタビューなどに二期会アーティストが登場する、たくさんの読み応えある記事が掲載されていますので、ご紹介いたします。

201610_ongaku_gendai_11.jpg ■「音楽現代」11月号
岸本 力 第30回記念バス・リサイタル(10/31東京文化会館小ホール マネジメント:東京二期会)紹介記事。岸本のコメントとともに。
成田博之 2ndCD 「バリトン・リサイタル2016」(EXTONより8/26リリース)に寄せたインタビュー。訊き手・菅野泰彦氏。
▼「音楽現代」最新号の情報はこちらから
株式会社 芸術現代社 - インターネットショッピングモール匠屋
201610_ongaku_no_tomo_11.jpg ■「音楽の友」11月号
◆特集II 《次世代テノール・スターを探せ!》
「アンケート企画・次世代スターはこの人」
オペラに詳しい音楽評論家16名に年齢・国籍問わず調査。
二期会の俊英らの名前も挙がりました。
河野典子氏:リリコからリリコスピントまでを持ち役にできる美声の城 宏憲
小山 晃氏:ドイツから帰国した升島唯博、活躍著しい大槻孝志、豊かな資質を秘める安冨泰一郎
「日本のテノールだって、スゴイ!」(文:岸 純信氏)
花形テノール福井 敬、百花繚乱時代時代に活躍した成田勝美、現在・未来のスターとして、樋口達哉望月哲也小原啓楼鈴木 准糸賀修平山本耕平城 宏憲についてご紹介頂きました。
「福井 敬インタビュー」(取材・文:岸 純信氏)
“日本が誇るスター・テノール 歌手人生を振り返る”の見出しで、1992 年二期会『ラ・ボエーム』でデビュー以来、第一線をひた走る福井 敬を特集して頂きました。
▼「音楽の友」最新号の情報はこちらから
音楽の友 今月号の内容 - 音楽之友社
201610_bravo_11.jpg ■「ぶらあぼ」11月号
◆Pick Up
「バリトン与那城 敬インタビュー」(取材・文:室田尚子氏)
北とぴあ国際音楽祭『ドン・ジョヴァンニ』(11/25・27北とぴあさくらホール:指揮・寺神戸 亮、演出・佐藤美晴)に題名役で出演。10/25にはルーテル市ヶ谷ホールにてリサイタルも開催!
◆11月の注目公演 
松原 友テノールリサイタル」(11/26東京文化会館小ホール 後援:東京二期会)
▼本誌全編をデジタルマガジン「eぶらあぼ」でもお読みいただけます
ぶらあぼ 11月号 - WEBぶらあぼ
201610_hanna_11.jpg ■隔月刊「ハンナ」11月号
◆表紙を飾るのはソプラノ森谷真理。日生劇場『後宮からの逃走』(11/11・13)コンスタンツェ役出演のため、ウィーンより一時帰国中です。
国際的に活躍する現在までの軌跡と今回の役への想いをインタビュー特集「HANNA SPECIAL TALK」でご紹介頂きました。
◆連載「声楽家たちはいま」
ソプラノ田崎尚美とバリトン加耒 徹が登場。東京二期会11月公演『ナクソス島のアリアドネ』にも出演する期待される逸材たちです。
▼「ハンナ」最新号の情報はこちらから
隔月刊 ハンナ - ハンナ

ぜひ、各誌をお手に取ってご覧ください!

Page Top

11月公演 オペレッタ『ウィーン気質』の愉快な人たち~《3》ウィーンの恋~伯爵の召使いとお針子のカップル~

〈ヨーゼフ〉と〈ペピ〉は周りには気づかれていない内緒のカップル。
ヨーゼフはツェドラウ伯爵の召使。伯爵同様に機転がきく人物で、ツェドラウ伯爵が最近新たに好きになった女性を誘い出す場所を相談される等、忠実な部下と評されています。
彼は伯爵に逢引きの場所として、ヒーツィングというお祭りの会場を薦めるのですが、実は伯爵が新たに好きになった女性がヨーゼフの恋人ペピなのです。ヨーゼフもこれには気づかず、伯爵に頼まれるまま新たな恋人へのラブレターを代筆することに…。
ペピはフランツィスカが夜会で使うドレスを仕立てていたお針子。
フランツィスカに誘われ夜会に行くことになったペピは初めて見る豪華なお屋敷に夢見心地です。その夜会でツェドラウ伯爵からラブレターを渡されたペピは、どこかで見たことがある字だとは思いつつ、伯爵の情熱的な告白には満更でもなさそう。。
ツェドラウ伯爵、伯爵夫人のカップルとは対照的に「若い恋人たち」といった表現がぴったりで、時には周りが見えていない時もある2人。
ヨーゼフとペピの関係はどうなるのか?劇場にてご覧ください!
今回の公演では…

ペピ
201511_takahashi_yui.jpg201511_moriya_yuka.jpg
11/21・23髙橋 維/22・25守谷由香
ヨーゼフ
201511_kodama_kazuhiro.jpg201511_masujima_tadahiro.jpg
11/21・23児玉和弘/22・25升島唯博

キュートなペピ役を髙橋 維と、守谷由香の同じくキュートなソプラノ2人が、
忠実なるヨーゼフを、児玉和弘と升島唯博の若々しいテノール2人がそれぞれ演じます。
散々に入り組んだ人間関係の糸が、一気に紐解かれる終幕の爽快感は格別です!
ご期待ください。

▼公演情報ページはこちら
2015年11月公演 ヨハン・シュトラウスII世オペレッタ『ウィーン気質』 - 東京二期会オペラ劇場
 11月21日(土)・22日(日)・23日(月祝)・25日(水) 日生劇場
▼チケットのお求め、お問合せは
二期会チケットセンター TEL03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日・祝 休)

Gettii ←24時間受付、予約手数料0円、セブン-イレブン店頭決済&お受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!
Page Top

9/30(水)は、恋人役どうしで贈る、ラリアンス・オペラ・コレクション

本格的なフレンチと本格的なオペラの歌声をお楽しみいただくシリーズ・コンサート、ラリアンス・オペラ・コレクションは、来る9月30日(水)の開催でちょうど10回目を迎えます!
今回は、11月公演『ウィーン気質』のキャストから、ペピ役のソプラノ守谷由香と、ヨーゼフ役のテノール升島唯博が出演。ふたりは舞台上では恋人どうし。本公演さながらの息の合ったステージをお届けしたいと思います!

201509_moriya_yuka.jpg
ソプラノ守谷由香
201509_masujima_tadahiro.jpgテノール升島唯博

コンサートと11月の本公演にむけて、二人に意気込みを伺いました。
――『ウィーン気質』でのお二人の役について
升島: ヨーゼフは、ドイツの小国、ロイス・グライツ・シュライツ国からウィーンに大使として派遣されているツェドラウ伯爵の部下です。大使や本国の侯爵との連絡役から雑用なども引き受けて、伯爵の右腕として働いています。
守谷: その恋人がお針子のペピです。彼女は底抜けに明るく無邪気で朗らかな女性ですがヤキモチ焼きで、ヨーゼフがつれないと腹いせにツェドラウ伯爵のお誘いにのってしまうという・・・なんとも可愛らしい?! 気の強い女性です。
――お二人は、どんな場面で活躍するのですか?
升島: このオペレッタの一番はじめにアリアを歌うのがヨーゼフです。王子様の歌うようなリリックなアリアではありませんが、軽快に歌われます。
その後も、物語の合間合間に登場しては、彼の仕事と同じように色んな状況を上手に取り繕っていきます。
守谷: 第3幕はヒーツィングのお祭り会場になりますが、ペピは第1幕からずーっとお祭りのことで頭がいっぱいです。お祭りデートの約束をヨーゼフにドタキャンされて代わりに伯爵を追いかけるときも軽快なポルカのリズムで歌います。嬉しい時や怒っているときはポルカ、悲しい時や困っているときはワルツ。華やかで明快なシュトラウスの音楽はペピのキャラクターを表していると思います。もちろんオペレッタですので歌唱だけでなくこれらの舞曲のリズムに乗せたダンスも大きな見どころです!!

――今回の、ラリアンス・オペラ・コレクションにむけて
升島: 共演者の守谷さんは、本公演でも私と同じ組のペピ役を歌うソプラノです。オペレッタの舞台の前に、こうして一緒のステージを作ることをとても楽しみにしています。
守谷: 素敵なラリアンスで升島さんとともに演奏させていただけることとても光栄に思います!升島さんは10年以上ドイツにご留学なさっていてドイツ語もとても堪能ですし本場でオペレッタ出演もなさった方です。たくさんの刺激やヒントをいただけそうで本当に楽しみです。
升島: 今回はオペレッタの曲を多く取り入れたプログラムとなっています。
そして『ウィーン気質』の曲も少しだけご紹介します。息の合った恋人同士のアンサンブルを是非お楽しみください!
守谷: オペレッタならではの軽快な音楽でみなさまと楽しいひとときを過ごせたらと思います。どうぞお越しください。

■■■ イベント情報 ■■■
《ラリアンス オペラ・コレクション with 二期会 VOL.10》
~ラリアンスで迎えるオペラ開幕の秋、音楽の都ウィーンを中心に~

日時:2015年9月30日(水) 18:00開店
    第1ステージ 19:30~/第2ステージ 20:30~
    ※ご予約はお好きなお時間で承ります
会場:神楽坂「ラリアンス」
    (「飯田橋駅」JR西口より徒歩2分・地下鉄B3出口より徒歩1分)
コースと料金:(ステージ・サービス料・税込)
    ・ムニュ"神楽"コース 8,500円~
    ・シェフ"大堀"コース 13,500円~
    ※ミュージックチャージ等の特別料金は一切かかりません
出演:守谷由香(ソプラノ)、升島唯博(テノール)、高田恵子(ピアノ)
予定プログラム:
    <第1部>
    ヴェルディ 『椿姫』より 乾杯の歌
    バーンスタイン 『キャンディード』より 着飾ってきらびやかに
    モーツァルト 『後宮からの逃走』より さあ、闘いだ!
    J.シュトラウスII 『こうもり』より 乾杯の歌
    <第2部>
    レハール 『微笑みの国』より 君は我が心
    J.シュトラウスII 『こうもり』より 侯爵様、あなたのようなお方は
    J.シュトラウスII 『ウィーン気質』より おはよう、私のヨーゼフ
▼詳細・ご予約・お問合せはこちらから
ラリアンス・オペラ・コレクション with 二期会 - 神楽坂ラリアンス
 東京都新宿区神楽坂2-11 電話:03-3269-0007
▼オペレッタ『ウィーン気質』~守谷由香と升島唯博は、本公演でも同組で共演します!
東京二期会オペラ劇場2015年11月公演 J.シュトラウスII世:オペレッタ『ウィーン気質』 - 東京二期会

Page Top

3月のアルテリーベは二期会デビュー歌手が続々登場!

新橋の音楽レストラン「アルテリーベ東京」。毎週月曜日は若手歌手によるディナー・コンサートが開催されています。
3月に二期会のフレッシュなメンバーが登場するのは、9日(月)と16日(月)。どちらも二期会オペラデビューを控える期待の歌手たちです!
まずは9日には、ソプラノ濱野奈津美とバリトン白岩 洵が出演。(ピアノは松原裕子)
201502_hamano_natsumi.jpg 濱野奈津美  201502_shiraiwa_jun.jpg 白岩 洵
濱野は埼玉県出身。二期会オペラ研修所第55期マスタークラス修了時に優秀賞を受賞した彼女は、5月24日(日)『ジューリオ・チェーザレ』ニレーノ役(クレオパトラの腹心)で出演します。
白岩は東京都出身。二期会オペラ研修所第56期マスタークラス修了。二期会オペラデビューとなるのは、濱野と同じ5月24日(日)の『ジューリオ・チェーザレ』。白岩は、クーリオというエジプト王トロメーオの部下の役で、物語の方向を決める重要なシーンが待っています。

16日は、二期会7月公演『魔笛』僧侶IIで出演予定のテノール升島唯博がソロで登場!(ピアノは比留間千里)
201502_masujma_tadahiro.jpg 升島唯博
ドイツに学び、ハンブルク州立劇場、ミュンスター州立劇場、ハイデルベルクオペラ劇場と各地の本舞台も経験。軽快で端正な歌唱で、ドイツ、イタリアのレパートリーを披露します。
「イタリア、ドイツ料理を、イタリア、ドイツ音楽の生演奏と共に楽しんでみませんか?アルテリーベでは、皆さんに楽しんでいただけるように、お料理とお酒に負けないくらい、心を込めておもてなしいたします!
『魔笛』には、ドイツでも日本でも、様々な場所で関わらせていただいています。何度演じても色褪せること無く、常に新たな発見があります。今回はあの宮本亜門さん演出。今まで培ってきた事を糧に、また新たな境地に挑戦していきたいと思いますので、皆さんも是非お楽しみください。」――升島唯博

アルテリーベ東京の月曜フレッシュコンサートは、フリードリンク&ブッフェ形式のお食事で、30分×2ステージのコンサートがついて、税込5,141円。ぜひいらしてください!
■■■ 公演情報 ■■■
《アルテリーベ東京 月曜フレッシュコンサート》
~ 二期会ニューウェーブ・オペラ劇場 シリーズ3 ~
濱野奈津美・白岩洵デュオリサイタル

日時:2015年3月9日(月) 18:00開店
  第1ステージ 19:00頃/第2ステージ 20:00頃
会場:アルテリーベ東京(JR「新橋駅」日比谷口より徒歩5分)
料金:5,141円(ビュッフェ形式・飲み放題・音楽料込)
出演:濱野奈津美(ソプラノ)、白岩洵(バリトン)、松原裕子(ピアノ)
予定プログラム:
  ヴェルディ 『トロヴァトーレ』より 静かな夜
  レオンカヴァッロ 『道化師』より 鳥の歌
  モーツァルト 『ドン・ジョヴァンニ』より カタログの歌
  クィルター 「吹け、吹け、汝、冬の風よ」     …ほか
《アルテリーベ東京 月曜フレッシュコンサート》
升島唯博 ドイツとイタリアの歌と共に

日時:2015年3月16日(月) 18:00開店
  第1ステージ 19:00頃/第2ステージ 20:00頃
会場:アルテリーベ東京(JR「新橋駅」日比谷口より徒歩5分)
料金:5,141円(ビュッフェ形式・飲み放題・音楽料込)
出演:升島唯博(テノール)、比留間千里(ピアノ)
予定プログラム:
  モーツァルト 『魔笛』より なんと美しい絵姿
  モーツァルト 『後宮からの逃走』より さあ、闘いだ!
  レハール 『微笑みの国』より 君はわが心
  トスティ 「最後の歌」 
  レオンカヴァッロ 『道化師』より おお、コロンビーナ     …ほか
さあ、「月曜日は、新橋で、オペラ」!
▼お問合せ・ご予約は
アルテリーベ東京
 TEL03-3519-7007

Page Top