タグアーカイブ: 安井陽子

2022-2023年末年始 二期会アーティスト出演のTV&ラジオ放送情報

今年創立70周年を迎えた「二期会」。記念イヤーには多くの主催公演の開催や、二期会アーティストがプロオーケストラなどの公演に数多く出演いたしました。
それらの中から2022-2023年末年始をご自宅などでお楽しみいただける放送情報をご紹介します。

◆◆◆ 放送情報1 ◆◆◆
読響・第九コンサート2022
放送日時:2022年12月30日(金) 午前2:29~4:24(12/29(木)深夜)
放送局:日本テレビ(関東地区)
出演:(指揮)鈴木優人/(管弦楽)読売日本交響楽団
(ソプラノ)キャロリン・サンプソン/(メゾソプラノ)オリヴィア・フェアミューレン/(テノール)櫻田 亮/(バス)クリスティアン・イムラー
(合唱)新国立劇場合唱団
番組のスペシャルゲスト:田中 圭(俳優)、鈴木優人(指揮者)

▼番組情報はこちら
読響プレミア - 日本テレビ
*番組ページ内の番組ツイッター表示に案内があります。


◆◆◆ 放送情報2 ◆◆◆
クラシック名演・名舞台2022
放送日時:2022年12月31日(土) 午後9:20~11:45
放送局:NHK Eテレ
今年話題のコンサートを一気見!東京二期会『天国と地獄』ほか、2022年の名演名舞台をたっぷりと。
二期会に関する内容:東京二期会11月公演『天国と地獄』抜粋、(ソプラノ)佐々木典子 など


お正月にはとっておきのこちら!!
◆◆◆ 放送情報3 ◆◆◆
NHKニューイヤーオペラコンサート[生放送]
放送日時:2023年1月3日(火) 午後7:00~9:00
放送局:NHK Eテレ/BS8K/NHK-FM
出演:(指揮)阪 哲朗/(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
二期会からの出演者:(ソプラノ)大村博美、高橋 維/(メゾソプラノ)山下牧子/(テノール)福井 敬、宮里直樹/(バス)妻屋秀和/二期会合唱団
司会:宮本亞門(演出家)、久保田祐佳(NHKアナウンサー)
FM司会:金子奈緒
<NHKホールより生中継>

▼番組ホームページはこちら
NHKニューイヤーオペラコンサート - NHK


◆◆◆ 放送情報4 ◆◆◆
オペラ・ファンタスティカ
選 新国立劇場公演 モーツァルトの歌劇「魔笛」
放送日時:2023年1月6日(金) 午後2:00~6:00
放送局:NHK-FM
収録:2022年4月20日 新国立劇場オペラパレス
出演:(指揮)オレグ・カエターニ/(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
ザラストロ…(バス)河野鉄平タミーノ…(テノール)鈴木 准、弁者・僧侶Ⅰ・武士Ⅱ…(バリトン)町 英和、僧侶Ⅱ・武士Ⅰ…(テノール)秋谷直之夜の女王…(ソプラノ)安井陽子、パミーナ…(ソプラノ)砂川涼子、侍女Ⅰ…(ソプラノ)増田のり子侍女Ⅱ…(メゾソプラノ)小泉詠子侍女Ⅲ…(メゾソプラノ)山下牧子、少年Ⅰ…(ソプラノ)前川依子、少年Ⅱ…(メゾソプラノ)野田千恵子少年Ⅲ…(メゾソプラノ)花房英里子パパゲーナ…(ソプラノ)三宅理恵パパゲーノ…(バリトン)近藤 圭モノスタトス…(テノール)升島唯博
(合唱)新国立劇場合唱団

▼番組ホームページはこちら
オペラ・ファンタスティカ 選 新国立劇場公演 モーツァルトの歌劇「魔笛」 - NHK


新しい年を笑って、楽しく!
◆◆◆ 放送情報5 ◆◆◆
クラシック音楽館
ダイジェスト 喜歌劇『天国と地獄』
放送日時:2023年1月8日(日) 午後9:00~11:00
放送局:NHK Eテレ
収録:2022年11月 東京二期会オペラ劇場公演『天国と地獄』 日生劇場より
出演:(指揮)原田慶太楼/(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
プルート…(テノール)渡邉公威、ジュピター…(バリトン) 又吉秀樹、オルフェ…(テノール)市川浩平、ジョン・スティクス…(テノール)髙梨英次郎、マーキュリー…(テノール)中島康晴、バッカス…(バス)鹿野由之、マルス…(バリトン)菅谷公博、ユリディス…(ソプラノ)湯浅桃子、ダイアナ…(ソプラノ)上田純子、世論…(メゾソプラノ)竹本節子、ヴィーナス…(ソプラノ)鷲尾麻衣、キューピット…(ソプラノ)吉田桃子、ジュノー…(ソプラノ)増田のり子、ミネルヴァ…(ソプラノ)北原瑠美
(合唱)二期会合唱団


▼番組ホームページはこちら
クラシック音楽館 - NHK
放送のおよそ1週間前以降に詳細が掲載されます


2023年も東京二期会オペラや二期会アーティストの活躍にご期待ください。
そして、迫力ある演奏を聴きにぜひ会場へお越しください。
新しい年が皆様にとって良い一年になりますように。

Page Top

二期会名作オペラ祭『魔笛』キャスト・インタビュー~夜の女王 安井陽子「私自身も音楽に救われた。大好きな役を歌える幸せを」

2021/2022シーズンのオープニングを飾る、9月公演『魔笛』。 夜の女王役で出演するのは、日本を代表するコロラトゥーラ・ソプラノのひとり安井陽子。 『ナクソス島のアリアドネ』ツェルビネッタ、『魔笛』夜の女王、『ホフマン物語』オランピアなど、いずれもコロラトゥーラの王道ともいえる難役で絶賛を博してきました。
何度も演じてきた夜の女王役ですが、今回の舞台にかける思いをあらためて聞きました。

202108_yasui_youko.jpg 安井陽子

*     *     *


――これまで何度も演じて、コンサートでも歌ってきた夜の女王は、どのような人物でしょうか。

安井: 深い悲しみと過剰なほどの母性愛が豹変して激しい復讐の念に燃える尊大な悪女だと思いますが、女性を強調した衣裳からも強烈な恐ろしさの中に魅惑的な女性の本質も描かれているように感じます。

――名曲揃いの『魔笛』で、一番好きなところ、一番感動されるところは?

安井: 『魔笛』は、登場人物みんなが主役のような作品で、序曲からアンサンブル、アリア、最後の華やかなフィナーレまで、どこを取っても魅力的で素晴らしいので、「一番」とは難しいですね。序曲や、有名な夜の女王アリアはもちろんですが、特に好きなシーンをあえていうとすると、20番パパゲーノのアリア「娘かかわいい女房がひとり」から「パパパの二重唱」、フィナーレの合唱に続いていくところ。
グロッケンシュピールの幻想的な可愛らしいメロディーは本当に魅力的なので、大好きで幸せな気持ちになります。童子たちに導かれてパパゲーナが現れて、「パパパの二重唱」が歌われるシーンは愛と喜びと幸せが満ち溢れていて皆が笑顔になれる場面なので大好きです。

――人生で最初に触れたモーツァルトの音楽は?

安井: 小学校2年生のときに母に連れて行ってもらった、ヤマハホールで上映された映画の『魔笛』です。やはり夜の女王アリアは聴いたことのないような超高音で驚いた記憶がありますが、正に美しいメルヘンの雰囲気で、パパゲーノとパパゲーナが軽やかな動きで素敵だったのは印象深く「オペラって楽しいなー!」と心から感じ、オペラの世界へ魅了された初めての作品です。母に感謝です!

――これまでで一番印象に残っているモーツァルトの舞台、演奏は?

安井: 初めて夜の女王役をフォアアールベルク州のゲツィス(Götzis)の小さな劇場で歌ったときです。1ヶ月くらい滞在して、雪が降っている中、稽古場へ通うのは厳しいものもありましたが、刺激的な大変充実した日々でした。
雪の上を歩きながら、毎日ブツブツ台詞を言いながら歩いていた私は怪しい人だったかも(笑)
演出は至ってオーソドックスでしたが、共演者の方々全員が『魔笛』に愛情を注いでいるような、とても温かい舞台で、多くの方は自分以外の役のセリフも歌も、まるで童謡を口ずさむかのように当たり前に自然に覚えていて、さすがオペラ文化が根付いていると肌で感じました。出演者の年齢層の幅が広くて、小さい劇場での手作り感が、「モーツァルトが芝居小屋で上演していた当時もこんな雰囲気だったのかな」と、勝手に自分で想像して盛り上がりながら、プレミエの時も一瞬一瞬を大切に演奏させて頂きました。
この時が一番、寝ても覚めても、夜の女王役をどう歌い演じるか、役と向き合った時間だったような気がします。

――歌い継ぐ価値があるからこそ「名作」と謳われる所以でありますが、今、この『魔笛』を上演することの意味、お客様にお伝えしたいこと、公演に向けて意気込みをお願いいたします。

安井: 今のこの大変な状況だからこそ、ぜひオペラを観て頂きたいです!私自身も昨年の自粛期間に「音楽」に救われました。予定していた公演が次々と中止になり残念な悲しい思いも沢山しましたが、その時間は自分に与えられた充電期間と思い直し、今回の宮本亞門さんの『魔笛』も新たな気持ちで挑戦してみようと受けました。
素敵な舞台で、この大変な状況の中でも大好きな役を歌わせて頂けている私は本当に幸せ者だと痛感しております。どこへ行っても「守る」ことに重点を置いている緊張感のある困難な状況の日々ですが、ぜひ、劇場に足を運んで頂き、この時ばかりは、大変な日常を忘れて頂いて窮屈な「守る」ではなく、音楽=音を楽しむ!オペラを「楽しむ」良い時間を過ごして頂ければ幸いです!!!(マスク着用は窮屈ですみません)
これから稽古で「夜の女王」に深い色付けをして頂き、皆様に喜んで頂けますよう、公演に向けて精進してまいります!!

*     *     *


▼安井陽子へのインタビューはこちらもご覧ください!
『魔笛』を彩る女性たちが母娘を語る|オペラを楽しむ - 東京二期会

▼『魔笛』公演情報ページはこちら
2021年9月公演 W.A.モーツァルト『魔笛』 - 東京二期会オペラ劇場

2021年9月8日(水)18:30*、9日(木)14:00、11日(土)14:00*、12日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
*…夜の女王 安井陽子 出演日

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!
※緊急事態宣言の延長により、11日(土)と12日(日)公演は予定来場者数が収容定員の50%を超えているため、新規チケット予約受付を停止させていただきました。両日は当日券の販売もございません。
8日(水),9日(木)の公演につきましては、引き続き新規のご予約を承っております。尚、本公演は予定通り開催させていただきます。すでにお客様のお手元にあるチケットは有効となります。ご来場を心よりお待ちいたしております。


Page Top

2018-2019年末年始 二期会アーティスト出演のTV&ラジオ放送情報

年末年始のオンエア情報を一挙公開!年末の風物詩「第九」は格別。名演奏の数々をお見逃しなく。そして、年明けは恒例の「NHKニューイヤーコンサート」。今、日本の主要なオペラ劇場で活躍する歌手が勢ぞろいします。ご期待ください。

年末といえばベートーヴェンの交響曲「第九」。今年も日本全国各地で数多く「第九」演奏会が開催されました。この年末には読響とN響の「第九」演奏会の地上波テレビ放送があります。
ぜひ、2018年を振り返りながら、お楽しみください。

◆◆◆ 放送情報1 ◆◆◆
読響・第九コンサート2018
放送日時:2018年12月27日(木) 午前2:34~3:59(26日(水)深夜)
放送局:日本テレビ(関東地区のみ)
出演:
(指揮)マッシモ・ザネッティ/(管弦楽)読売日本交響楽団
(ソプラノ)アガ・ミコライ/(メゾソプラノ)清水華澄
(テノール)トム・ランドル/(バス)妻屋秀和
(合唱)新国立劇場合唱団(合唱指揮:三澤洋史)
司会:松井咲子/安村直樹(日テレアナウンサー)
収録:12/19 サントリーホール
◆2018年は東京二期会『ローエングリン』オルトルート、全国共同制作『アイーダ』でアムネリスを演じ、また一段と輝きを増すメゾソプラノ清水華澄、同じ『アイーダ』でランフィスを演じた妻屋秀和の円熟のバスもお楽しみに。
▼公演ページ
2018年「第九」 - 読売日本交響楽団

◆◆◆ 放送情報2 ◆◆◆
N響《第9》演奏会
放送日時:2018年12月31日(月) 午後8:00~9:20
放送局:NHK-Eテレ
出演:
(指揮)マレク・ヤノフスキ/(管弦楽)NHK交響楽団
(ソプラノ)藤谷佳奈枝/(メゾソプラノ)加納悦子
(テノール)ロバート・ディーン・スミス/(バスバリトン)アルベルト・ドーメン
(合唱)東京オペラシンガーズ
収録:12/22 NHKホール
◆加納悦子の気品に満ちた歌唱に注目です。
▼放送情報、公演ページはこちらから
NHK Eテレ N響《第9》演奏会|放送予定 - NHK交響楽団
 
 
年越しの生放送はこちら!!

◆◆◆ 放送情報3 ◆◆◆
東急ジルベスターコンサート 2018-2019
放送日時:2018年12月31日(月) 午後11:30~深夜0:45
放送局:テレビ東京系列各局
出演:
(指揮)アンドレア・バッティストーニ
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(ソプラノ)森 麻季/(テノール)樋口達哉
(ヴァイオリン)辻 彩奈/(サキソフォン)清水靖晃&サキソフォネッツ
(合唱)新国立歌劇場合唱団
<Bunkamuraオーチャードホールより生中継>
◆樋口達哉は、2019年2月東京二期会オペラ劇場『金閣寺』の柏木役に出演。
三島由紀夫が描いた、青年僧の苦悩とは。生への渇望、美への傾倒に迫ります。
▼こちらの記事もあわせてご覧ください
大晦日はオペラ『金閣寺』の演出 宮本亜門と柏木役 テノール樋口達哉がTV出演! - オペラの散歩道(二期会blog)

◆◆◆ 放送情報4 ◆◆◆
NHK ラジオ深夜便 [生放送]
放送日時:2019年1月1日(火・祝) 午前2時台/午前3時台
放送局:NHKラジオ第1/NHK-FM
出演:
(アンカー)遠藤ふき子
(テノール)吉田 連/(バリトン)小森輝彦
◆2017年11月東京二期会オペラ劇場『こうもり』で共演した、テノール吉田 連とバリトン小森輝彦。ヨーロッパの劇場では、このJ.シュトラウス2世のオペレッタ『こうもり』で新しい年を迎えるのが恒例です。市井の人々の悲喜こもごもを描いたオペレッタの魅力を、お届けします。
▼番組情報はこちら
特集「年越しラジオ深夜便」|ラジオ深夜便 番組からのおしらせ - NHKブログ
 
 
新しく迎える2019年。新年恒例の華麗なる「NHKニューイヤーオペラコンサート」。今回は、人気男声ユニットIL DEVU(イル・デーヴ)も登場します。ご期待ください。
◆◆◆ 放送情報5 ◆◆◆
第62回NHKニューイヤーオペラコンサート
放送日時:2019年1月3日(木) 午後7:00~9:00
放送局:NHK Eテレ/NHK-FM
出演:(指揮)沼尻竜典/(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
二期会からの出演者:
(ソプラノ)大村博美安井陽子/(テノール)福井 敬
(バリトン)青山 貴大沼 徹黒田 博/(バス)妻屋秀和
IL DEVU(イル・デーヴ:テノール望月哲也大槻孝志、バリトン青山 貴、バスバリトン山下浩司、ピアノ河原忠之)
司会:高橋克典、髙橋美鈴(NHKアナウンサー)
<NHKホールより生中継>
◆日本を代表する豪華な歌手が勢ぞろい。理屈抜きで楽しめる、特別なプログラム。
合唱は、新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部が出演します。
▼番組ページはこちら
第62回NHKニューイヤーオペラコンサート - NHKオンライン
▼演奏予定曲等、詳しいプログラムはこちら
第62回 NHKニューイヤーオペラコンサート - NHKプロモーション
 
 
新しい年が、皆様にとってよい一年になりますように。
 
 

Page Top

NHK《名曲アルバム》 4月も二期会アーティストが登場~モーツァルト12歳の逸品「孤児院のミサ曲」を演奏!

2月、3月とNHK《名曲アルバム》で演奏を披露した、安井陽子、加納悦子、小原啓楼が、4月の同番組にも登場いたします。
曲はモーツァルトが12歳にしてウィーンの孤児院の献堂式のために作曲した「孤児院のミサ曲」です。「神童」モーツァルトをあらためて感じさせる逸品を、この機会にどうぞお楽しみください。

201702_yasui_youko.jpg
安井陽子
201702_kanou_etsuko.jpg
加納悦子
201702_ohara_keirou.jpg
小原啓楼

◆◆◆ 放送情報 ◆◆◆
NHK「名曲アルバム」
放送日時とチャンネル:
  2017年4月
   9日(日) 4:20~4:25 [NHK 総合]
   11日(火) 5:55~6:00 [NHK BSプレミアム]
   15日(土) 14:55~15:00 [NHK 総合]
   20日(木) 5:55~6:00 [NHK BSプレミアム]
   28日(金) 10:55~11:00 [NHK Eテレ]
   ※放送局の都合により、放送日時・内容が変更になる場合がございます。
曲目:
  モーツァルト 「孤児院のミサ曲」
出演:
  (ソプラノ)安井陽子
  (メゾソプラノ)加納悦子
  (テノール)小原啓楼
  (合唱)東京混声合唱団
  (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
  (指揮)梅田俊明
▼番組の詳細はこちら
名曲アルバム - NHKオンライン

Page Top

《NHK名曲アルバム》3月も二期会アーティストが登場
ドボルザークの名曲「悲しみの聖母(スターバト・マーテル)」を演奏します!

みなさま、安井陽子、加納悦子、小原啓楼、小森輝彦が出演し、2月に放送されました「名曲アルバム~ブルックナー:ミサ曲第3番から“ベネディクトゥス”」はお楽しみいただけましたでしょうか。
3月の名曲アルバムでも、この4名が出演するドボルザーク「悲しみの聖母(スターバト・マーテル)」が放送されます。
曲名の「悲しみの聖母」とはイエス・キリストの死を嘆く母マリアの様子を描いた聖歌の名称です。ドボルザークは3人の幼子を相次いで失うという悲しみの中でこの曲を完成させました。大変ドラマティックな作品です。どうぞご期待ください。

201702_yasui_youko.jpg
安井陽子
201702_kanou_etsuko.jpg
加納悦子
201702_ohara_keirou.jpg
小原啓楼
201702_komori_teruhiko.jpg
小森輝彦

◆◆◆ 放送情報 ◆◆◆
NHK「名曲アルバム」
放送日時とチャンネル:
  2017年3月 (いずれも午前)
   13日(月) 11:40~11:45 [NHK総合]
   14日(火) 5:55~6:00 [NHK BSプレミアム]
   17日(金) 10:50~10:55 [NHK Eテレ]
   20日(月・祝) 5:55~6:00 [NHK BSプレミアム]
   25日(土) 5:55~6:00 [NHK Eテレ]
   26日(日) 4:20~4:25 [NHK総合]
   29日(水) 11:40~11:45 [NHK総合]
   ※3/6(月):放送日時を更新しました。
   ※総合テレビでの放送につきましては、一部放送されない地域がございます。
   ※放送局の都合により、放送日時・内容が変更になる場合がございます。
曲目:
  ドボルザーク 「悲しみの聖母(スターバト・マーテル)」
出演:
  (ソプラノ)安井陽子
  (メゾソプラノ)加納悦子
  (テノール)小原啓楼
  (バリトン)小森輝彦
  (合唱)東京混声合唱団
  (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
  (指揮)梅田俊明
201703_meikyoku.jpg
収録にて笑顔の4人
▼番組の詳細はこちら
名曲アルバム - NHKオンライン

Page Top

《NHK名曲アルバム》2月の放送では、二期会から豪華な顔ぶれが出演!

~ふとした拍子に耳に流れてくる心地よいメロディー~ 
NHKで実に40年以上も続く老舗番組「名曲アルバム」2月の放送ではブルックナー作曲『ミサ曲第3番』から“ ベネディクトゥス”を放送いたします。
数あるミサ曲の中でもひと際神々しく、美しいとされている同曲を、ソプラノ安井陽子、メゾソプラノ加納悦子、テノール小原啓楼、バリトン小森輝彦といった宗教曲に高い評価のある顔ぶれでお届けします。

201702_yasui_youko.jpg
安井陽子
201702_kanou_etsuko.jpg
加納悦子
201702_ohara_keirou.jpg
小原啓楼
201702_komori_teruhiko.jpg
小森輝彦

◆◆◆ 放送情報 ◆◆◆
NHK「名曲アルバム」
放送日時とチャンネル:
  2017年2月 (いずれも午前)
   5日(日) 4:20~4:25 [NHK総合]
   10日(金) 5:55~6:00 [NHK BSプレミアム]
   11日(土・祝) 11:25~11:30 [NHK総合]
   15日(水) 10:50~10:55 [NHK Eテレ]
   16日(木) 5:55~6:00 [NHK BSプレミアム]
   22日(水) 10:50~10:55 [NHK Eテレ]
   25日(土) 5:55~6:00 [NHK Eテレ]
曲目:
  ブルックナー 『ミサ曲第3番』より“ベネディクトゥス”
出演:
  (ソプラノ)安井陽子
  (メゾソプラノ)加納悦子
  (テノール)小原啓楼
  (バリトン)小森輝彦
  (合唱)東京混声合唱団
  (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
  (指揮)梅田俊明
201702_meikyoku.jpg
収録スタジオにて
▼番組の詳細はこちら
名曲アルバム - NHKオンライン

Page Top

2016-2017年越し おすすめコンサート情報

二期会アーティストが出演する、2016-2017年末年始のコンサートをご紹介します。
今年も大晦日の「ジルベスターコンサート」や新年の「ニューイヤーコンサート」など、たくさんのコンサートが予定されています。この大晦日~お正月もコンサートを楽しみながら過ごしましょう。
■■■ 2016年12月31日(土) ■■■
◆日本を代表する演奏家によるカウントダウン◆
横浜みなとみらいホール・ジルヴェスターコンサート2016-2017
今年もこの日のためだけに集まったスペシャルな出演者とプログラムが揃いました。
ここでしか聴けない、豊潤なサウンドをお楽しみください。
・開演21:00~終演予定24:20
≪出演≫ソプラノ鷲尾麻衣、テノール望月哲也
▼公演詳細ページ
ジルヴェスターコンサート2016-2017 - 横浜みなとみらいホール
◆新年は本場ウィーンの香りで◆
サントリーホール ジルヴェスター・コンサート 2016-2017
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団
<オペレッタ『こうもり』で始まる新年のカウントダウン!>

今年もウィーン・フォルクスオーパー交響楽団の演奏とともに・・・
サントリーホール30周年『感動的なフィナーレ』、そして31年目の新たな幕開け。
・開演22:00~終演予定24:20
≪出演≫バリトン&進行役 宮本益光
▼公演詳細ページ
サントリーホール ジルヴェスター・コンサート 2016-2017 ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 - サントリーホール
◆今年の大晦日もやっぱりベートーヴェン!◆
ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会2016
大みそか恒例のベートーヴェン全交響曲演奏会は今年で14回目!
ベートーヴェンの音楽にどっぷりと浸かる年の瀬。
・会場:東京文化会館 大ホール
・開演13:00(出入り自由)~第九22:40~終演予定23:50
≪出演≫アルト山下牧子、バリトン青戸 知
▼公演詳細ページ
ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会2016 - 東京文化会館
◆関西での年越しはこちら!◆
久石 譲 ジルベスターコンサート2016
・会場:フェスティバルホール(大阪)
・開演17:00~
≪出演≫ソプラノ安井陽子
▼公演詳細ページ
久石 譲 ジルベスターコンサート2016 - キョードー大阪
びわ湖ホール ジルヴェスター・コンサート2016-2017
・会場:びわ湖ホール大ホール(滋賀)
・開演22:00~
≪出演≫ソプラノ並河寿美
▼公演詳細ページ
びわ湖ホール ジルヴェスター・コンサート2016-2017 - びわ湖ホール
■■■ 2017年 お正月 ■■■
◆クラシック初めは元旦から!◆
群馬交響楽団 第27回元旦コンサート オペラの名曲で綴る人間賛歌
オペラ・オペレッタの名曲の数々をお楽しみください。
・2017年1月1日(日・祝)13:30開演
・会場:群馬音楽センター
≪出演≫ソプラノ青木エマ、テノール又吉秀樹
▼公演詳細ページ
第27回元旦コンサート オペラの名曲で綴る人間賛歌 - 群馬交響楽団
◆永遠に輝くオペラの名曲◆
オリックス劇場・ニューイヤーコンサート
・2017年1月2日(月・休)15:00開演
・会場:オリックス劇場(大阪)
≪出演≫ソプラノ並河寿美
▼公演詳細ページ
ニュー・イヤー・コンサート 2017 - キョードー大阪
◆新年はこれを観ずして、聴かずして始まらない!◆
第60回 NHKニューイヤーオペラコンサート
泣いて 笑って 歌って 人生はオペラだ!
・2017年1月3日(火)19:00開演
・会場:NHKホール
≪出演≫ソプラノ 大村博美、森谷真理/メゾソプラノ 池田香織、清水華澄/テノール 櫻田 亮、福井 敬、与儀 巧/バリトン 上江隼人、久保和範、黒田 博/バス ジョン ハオ、妻屋秀和
▼公演詳細ページ
第60回 NHKニューイヤーオペラコンサート - NHKプロモーション
▼Eテレ&FMで生放送!自宅でも、車でも、お楽しみいただけます。(番組ホームページ)
第60回NHKニューイヤーオペラコンサート - NHKオンライン

Page Top

ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金 「こどもたちのためのコンサート」特別公演
~岩手・宮城・福島のこどもたちとウィーン・フィルメンバーによる夢の共演~

「ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金」では、2012年からウィーン・フィルハーモニー管弦楽団メンバーが継続的に東日本大震災の被災地を訪れ、こどもたちとその家族のためのコンサートを開催するとともに、次世代の音楽愛好者と演奏者育成のための音楽指導に取り組んできました。
本年10月、その5年にわたる活動の集大成として、「こどもたちのためのコンサート」がサントリーホールで開催されます。福島県郡山市内の中高生による合同オーケストラ・合唱団と、ウィーン・フィルメンバー、そして二期会のソリスト達が、山田和樹さんのタクトのもと愛に満ちた演奏を披露いたします!

201609_yasui_youko.jpg
ソプラノ
安井陽子
201609_kanou_etsuko.jpg
アルト
加納悦子
201609_ohara_keirou.jpg
テノール
小原啓楼
201609_oonuma_tooru.jpg
バリトン
大沼 徹

■■■ 公演情報 ■■■
ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金
「こどもたちのためのコンサート」特別公演
~岩手・宮城・福島のこどもたちとウィーン・フィルメンバーによる夢の共演~

日時:2016年10月16日(日) 14:00開演(13:20開場)
会場:サントリーホール大ホール
料金:無料・要申込(ただし、ご応募はすでに締め切られております)
出演:
 指揮 山田和樹、平川範幸
 ソリスト 安井陽子(ソプラノ)、加納悦子(アルト)、小原啓楼(テノール)、大沼 徹(バリトン)
 管弦楽&合唱
    岩手県立宮古高等学校吹奏楽部
    福島県郡山市内中高生合同オーケストラ&合唱団
    仙台ジュニアオーケストラ
    ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団メンバー
曲目:
 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」から第4楽章
 シベリウス:交響詩「フィンランディア」作品26 ほか
▼公演詳細ページはこちら
ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金 「こどもたちのためのコンサート」特別公演~岩手・宮城・福島のこどもたちとウィーン・フィルメンバーによる夢の共演~ 公演スケジュール - サントリーホール
▼ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金の活動の詳細はこちら
ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金 - サントリー芸術財団

Page Top

「第1回オペラ歌手紅白対抗歌合戦~声魂真剣勝負~」(9/6)に18名の二期会アーティストが出演!

日本を代表するトップクラスのオペラ歌手が音楽の殿堂サントリーホールに集結し、紅組(女性)・白組(男性)に分かれて競い合う、夢の歌合戦が実現します!
うち、二期会からの出場歌手は次の総勢18名です。

<紅組>
ソプラノ
(ソロ)
201608_kouhaku_koshigoe.jpg
腰越満美
201608_kouhaku_sawahata.jpg
澤畑恵美
201608_kouhaku_namikawa.jpg
並河寿美
メゾソプラノ
(ソロ)
201608_kouhaku_nagai.jpg
永井和子
二重唱 201608_kouhaku_yasui.jpg
ソプラノ
安井陽子
201608_kouhaku_kobayashi.jpg
メゾソプラノ
小林由佳
四重唱 201608_kouhaku_kato.jpg
ソプラノ
加藤早紀
201608_kouhaku_shishido.jpg
ソプラノ
宍戸茉莉衣
201608_kouhaku_tatsumi.jpg
ソプラノ
辰巳真理恵
201608_kouhaku_fujiwara.jpg
ソプラノ
藤原 唯
<白組>
テノール
(ソロ)
201608_kouhaku_higuchi.jpg
樋口達哉
バリトン
(ソロ)
201608_kouhaku_kuroda.jpg
黒田 博
二重唱 201608_kouhaku_ohara.jpg
テノール
小原啓楼
201608_kouhaku_narita.jpg
バリトン
成田博之
四重唱
[La Dill]
201608_kouhaku_miroku.jpg
カウンターテナー
彌勒忠史
201608_kouhaku_iwata.jpg
バリトン
岩田健志
201608_kouhaku_sakashita.jpg
バリトン
坂下忠弘
201608_kouhaku_kanayama.jpg
テノール
金山京介

勝敗は当日ご来場のお客様の投票によって決まります!
今までに類を見ない豪華な時間を是非お楽しみください!
■■■ 公演情報 ■■■
ガーデングループ Presents
第1回 オペラ歌手 紅白対抗歌合戦 ~声魂真剣勝負~

日時:2016年9月6日(火) 18:30開演(18:00開場)
会場:サントリーホール 大ホール
指揮:三ツ橋敬子(紅組)、垣内悠希(白組)
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
司会:本田聖嗣
●お問合せ
 メイ・コーポレーション TEL:03-3584-1951 (平日10時~18時)
▼公演詳細・チケットのお求めはこちらのホームページをご覧ください
第1回オペラ歌手 紅白対抗歌合戦

Page Top

安井陽子出演、N響定期でのマーラー4番がNHK Eテレ「クラシック音楽館」にて放送されます!

日曜の夜にNHK交響楽団の定期演奏会を中心に、一流のクラシックコンサートをノーカットでたっぷりとご覧いただく大型の音楽芸術鑑賞番組「クラシック音楽館」。
次回6月19日の放送では、ソプラノの安井陽子をソリストに迎えたレナード・スラットキン指揮による〈N響第1834回定期公演〉の模様が放送されます。
前半は、20世紀アメリカを代表する指揮者・作曲家であるバーンスタインの舞台音楽。そして後半は、そのバーンスタインが十八番にしていたというマーラーの「交響曲第4番」…という非常に興味深いプログラムです。
透明感の高い美声で常に安定した演奏を聴かせる安井陽子が初めて挑む「マーラー4番」。N響との初共演の今回、是非その歌唱をテレビでご覧ください。
201606_yasui_youko.jpg 安井陽子
◆◆◆ 放送予定 ◆◆◆
NHK Eテレ「クラシック音楽館」
<N響 第1834回 定期公演>
ほか
放送日時:2016年6月19日(日) よる21:00~23:00
曲目:
 1.バーンスタイン:『キャンディード』序曲
 2.バーンスタイン:『オン・ザ・タウン』より 「3つのダンス・エピソード」
 3.バーンスタイン:『ウエストサイド物語』より 「シンフォニック・ダンス」
 4.マーラー:「交響曲 第4番」
管弦楽:NHK交響楽団
ソプラノ:安井陽子
指 揮:レナード・スラットキン
(2016年4月27日 サントリーホール)
▼詳しい番組情報はNHKのWebサイトをご覧ください
クラシック音楽館 - NHKオンライン

Page Top

日生劇場開場50周年記念公演 オペラ『フィデリオ』公演迫る

去る11月8~10日にオペラ『リア』を二期会と共催した東京・日比谷の日生劇場が、今週末(11月23日(土)と24日(日))に、オペラ『フィデリオ』を開催します。
今回のキャストにも多くの二期会アーティストらが出演。一般公演に先立って連日の学校公演も開催され、反響を呼んでいます。
18日と19日に行われましたゲネプロにお邪魔して参りましたので、写真でその楽屋の様子の一部をお伝えします。
131119_oonuma_toru.jpg ドン・フェルナンド役 大沼 徹
131119_zhong_hao.jpg ドン・ピツァロ役 ジョン ハオ
131119_onuki_yasui.jpg ヤキーノ役 小貫岩夫(左)とマルツェリーネ役 安井陽子
美しい音楽と充実の演奏、いよいよ一般公演は11月23日(土)と24日(日)の両日14時開演。
1962年10月の杮落しに、ベルリン・ドイツ・オペラが引っ越し公演で『フィデリオ』(指揮カール・ベーム、ドン・フェルナンド役にD.フィッシャー=ディースカウ!)を上演した日生劇場。1Fピロティでは「日生劇場開場50周年記念パネル展」も行われています。
ぜひご来場ください。
■■■公演情報■■■
日生劇場開場50周年記念公演
ベートーヴェン作曲 オペラ『フィデリオ』

全2幕・日本語字幕付き原語(ドイツ語)上演
指揮:飯守泰次郎
演出:三浦安浩
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
▼詳しい公演情報、チケットのお問合せ・ご予約はこちらをご覧ください
オペラ『フィデリオ』 開場50周年記念 - 日生劇場
▼「WEBぶらあぼ」にゲネプロの舞台写真が掲載されています
日生劇場開場50 周年記念オペラ《フィデリオ》 ゲネプロレポート - WEBぶらあぼ
▼指揮・飯守泰次郎氏のインタビュー
指揮者:飯守泰次郎「インタビュー@クラシック」 - クラシック・ニュース

diamond

Page Top

夏の始まりを彩った『ホフマン物語』。歌手が輝いた最高の舞台!

フランスの名匠ミシェル・プラッソンの指揮、粟國 淳の幻想的な演出、大きな盛り上がりを見せた、オッフェンバックのオペラ『ホフマン物語』。
タイトルロールのホフマン役、福井 敬、樋口達哉の熱演に、若手歌手も大奮闘。
多くの方のご来場、誠にありがとうございました。
ホフマンと3人の女性の恋物語、と一言では語りつくせない、次々と繰り出される魔法のようなシーン、その余韻がいつまでも消えませんでした。
舞台写真とともに、この素晴らしい公演を振り返ります。
写真撮影:三枝近志(☆…7月31日・8月3日組、◆…8月1日・4日組)
会場:新国立劇場オペラパレス
<舞台写真はクリックで拡大表示します>

ホフマン(福井 敬)とニクラウス(加納悦子)。「ホフマンは女の人に溺れ、酒に溺れ、ちっとも芸術に身が入らない。」そんなホフマンを何とかして芸術の道に連れ戻そうとする芸術の女神ミューズが、ニクラウスに姿を変えて現れる。青年貴族のようなはつらつとした身のこなしに、思わず見惚れ、聴き惚れ。


ホフマン(樋口達哉)とリンドルフ(大沼 徹)の対決。
ふてぶてしい態度のリンドルフ、「飲み代は払う性質でね、スカンピン殿」。
字幕=本谷麻子=も素晴らしく、作品の理解を助けてくれました。


ホフマンの最初の恋人オランピア(安井陽子)。本当に人形のような動きと、超人的な高音のパッセージ。でも超絶技巧の機械ではなくて、あたたかさときらめきを感じさせるのは、安井ならではの歌唱力。


スパランツァーニ(右=羽山晃生)と、コシュニーユ(左=新津耕平)が見守る中、歌を止めないオランピア(佐藤優子)。佐藤は、今回が二期会オペラデビュー。


「光れ!ダイヤモンド」ダペルトゥット(大沼 徹)は、憎らしい悪魔役を堂々と演じた。


第2幕「あなたの影がほしいの、どうしてもほしいの」と迫るジュリエッタ(菊地美奈)。


光り輝くダイヤモンドと引き換えに、ホフマンを籠絡する妖艶な美女ジュリエッタ(佐々木典子)。


影を取られておののくホフマン。マジックミラーを使った演出。不思議でした!
「ホフマンあなたが好きよ、でもさからえないわ、口づけひとつでダイヤモンドが手に入るのよ」


病のために、歌ったら死ぬ、というアントニア(木下美穂子)。短い命と知って、音楽への情熱を燃え上がらせる激しさに、思わず引き込まれてしまいます。


歌姫ステラからホフマンへの手紙をリンドルフに売り渡す、召使アンドレと、アントニアの屋敷で芸術家を気取る老いた使用人フランツは一人二役。フランス風の皮肉も効いて巧みな芝居が注目された田中健晴。


高橋絵理のアントニア。一年前の『パリアッチ(道化師)』ネッダとまた違う一面を見事に開花させました。情感あふれる繊細な音楽性、声の美しさが、きらきらした瞬間。
そしてアントニアの母の声(7/31・8/3=与田朝子、8/1・4=小林紗季子)も、姿は見せない役ですが、その声の存在は大きい。2階席の下手のバルコニーで歌っているのですが、舞台上と一体となって、すばらしい効果をあげました。


悪魔(小森輝彦)がヴァイオリンを弾きながら、「歌え!」と、囁(ささや)く瞬間、額縁の中の優しい母の面差しは、死神に変わる。この仕掛けも見事でした。


命のない人形だったオランピア、生きたまま去ったジュリエッタ、そして死んでしまったアントニア。でも3人は一人だったのだ! 歌姫ステラ!!!
その美しい登場には客席からため息が。ステラを演じたのは、ダンサーの今村たまえ。

プラッソンは今秋80歳。酷暑の東京に顔をしかめながらも、ユーモアあふれるマエストロ。連日、集中した稽古を重ね、オーケストラ、歌手共に素晴らしいオペラの舞台を作りあげました。
カーテンコール(撮影:堀 衛)




帆かけ舟

Page Top

ウィーンの貴婦人のモットーは、片目に涙、片目に笑い

安井陽子(ソプラノ)、井坂 惠(メゾソプラノ)、高橋 淳(テノール)、加納悦子(メゾソプラノ)、小貫岩夫(テノール)、経種廉彦(テノール)、國光とも子(ソプラノ)、加茂下 稔(テノール)、長谷川 顯(バスバリトン)等、二期会オペラでもおなじみの歌手勢が揃って出演した新国立劇場「ばらの騎士」公演が、4月22日(金)に最終日を迎えました。

R.シュトラウスの「ばらの騎士」は、人気の高い作品ですが、どの役にも高い歌唱力、優れたアンサンブルが求められるため、プロダクションの力も試されます。
東日本大地震により、来日予定だった出演者の相次ぐ変更、プレミエ(公演の初日)が延期になるなど、関係者には苦労も多かったことと思いますが、出演者の士気はすこぶる高く、予定通り来日した、オックス男爵役のフランツ・ハヴラタ、元帥夫人マルシャリンを歌うため急遽ドイツから飛んできてくれたアンナ=カタリーナ・ベーンケの気品と存在感も舞台全体の吸引力となり、熱のこもった公演となりました。
新聞各紙でも高評が並び、歌手陣の奮闘ぶりと合わせ、2006年の再演となったジョナサン・ミラーの演出も再評価された様子です。

第一次世界大戦前に時代を移した設定のためか、登場人物の本来の気性か、元帥夫人は、一人になったときも凛としてめそめそしない強さがあり、またゾフィーも身分は平民の娘でありながら、なかなかの自尊心も示し、いずれも自立型の女性たちが描かれていて魅力的です。

走り去っていくオクタヴィアンを、シガレットを手に元帥夫人が窓から見送る一幕最後、つばの広いボンネット、黒のすっきりしたドレスを着こなし「何事にも時があります」と言い放つ三幕、いずれも立ち姿の美しさは、アンナ=カタリーナ・ベーンケさんの魅力でもあり、香りともいうべきもの。
オクタヴィアン(井坂惠)は、ロフラーノ伯爵としてふるまう公の場面もさることながら、甘える表情も、オックスを陥れる可愛い女中姿(変装)も危ういほど魅惑的。

アンニーナ役の加納悦子は、何と贅沢な配置でしょう。これまでにオクタヴィアンも歌っていますが、今回は、ちょっといかさま師みたいなイタリア人のヴァルツァッキ(高橋淳)と組んで、体裁を取り繕う貴族を逆手にとり、お金をせびったりする役です。
ケルンからキャリアをスタートさせた加納は、オペラの舞台はなじみのある場なのか、生き生きとした人物をクリアに演じてみせ、登場するたび新鮮な面白さです。
2幕最後のオックスとアンニーナの場面は、これまでの「ばらの騎士」にはないクライマックス!歌詞のひとつもおろそかにしない、隅々まで神経の行き届いた彼女の音楽は、聴く人の生きる喜びです。加納のリサイタルとなる7月16日(土)の「二期会ゴールデンコンサート」(津田ホール)が楽しみ!

安井陽子は、2008年6月の東京二期会オペラ劇場『ナクソス島のアリアドネ』ツェルビネッタを演じて以来、注目のソプラノ。『魔笛』夜の女王の最高音を現在、もっとも確実に音楽的に聴かせることのできる歌手の一人でしょう。今回は、気取りのない闊達な性格のゾフィーを演じ、柔らかい歌声で客席を魅了し、大きな拍手を浴びました。

ものがあふれる都会に住みながら、ふと明日に不安を覚えるような東京で、ともに余震をしのぎつつ、今回の「ばらの騎士」の公演をつとめあげた歌手の姿に、客席は大いに勇気づけられたに違いありません。

ウィーンの貴婦人のモットーは、片目に涙、片目に笑い(公演プログラムから)

▼新国立劇場のサイトに公演写真、インタビューが掲載されています
ばらの騎士 - 公演記録|新国立劇場
「ばらの騎士」指揮者マンフレッド・マイヤーホーファー、元帥夫人役アンナ=カタリーナ・ベーンケ インタビュー【映像】 - ニュース|新国立劇場

帆かけ舟

Page Top

今夜「後編」放送!東京二期会9月公演『魔笛』

11月に日テレ《深夜の音楽会》で前編が放送された9月公演『魔笛』。
いよいよクライマックスとなる後編が今夜放送されます!
夜の女王のアリアやパパパの二重唱、あの魔木のシーンなど聴きどころ・見どころ満載!
どうぞお見逃しなく!!
mateki2010_IMG_1793.JPG
(撮影:鍔山英次)
《深夜の音楽会~読響Symphonic Live》
東京二期会オペラ劇場『魔笛』オペラ全2幕

【地上波放送予定】
<日本テレビ(※関東地区のみ)>
・後編:12月1日(水)26:29~27:29
【衛星放送予定】
<BS日テレ>
・後編:12月12日(日)23:30~24:30
※放送日時・内容は放送局の都合により変更になる場合があります。
▼放送についての詳細はこちらをご覧ください
深夜の音楽会 - 日本テレビ
↑バックナンバーページでは11月に放送された前編の詳細や夜の女王役・安井陽子のインタビューが掲載されています。
読響Symphonic Live 深夜の音楽会 - BS日テレ
▼公演詳細はこちらをご覧ください
2010年9月公演『魔笛』- オペラ公演記録|東京二期会

Page Top

モーツァルトの音楽とウルトラ怪獣!
童心にかえる楽しさ、東京二期会オペラ劇場『魔笛』終幕

モーツァルトのオペラ『魔笛』。人間の真の愛と徳を問いかける不思議な物語。多くの人に愛された演出家、実相寺昭雄監督が遺したファンタジックな『魔笛』を二期会歌手たち、スタッフが一丸となって、再び新国立劇場に創り上げました。熟練のオペラ指揮者テオドール・グシュルバウアーと読売日本交響楽団の奏でる美しい調べが心に残ります。
4日間の公演の模様を、写真とともにお伝えします。
◇9,11日キャスト(撮影:鍔山英次)
■10,12日キャスト(撮影:三枝近志)

小貫岩夫が演じる王子タミーノ。2007年に続いての出演です。柔らかい安定した歌唱が魅力。

タミーノ:小貫岩夫 


嘘をついたために、轡(くつわ)をはめられてしまうパパゲーノ。3人の侍女は、息のあったアンサンブルを聴かせました。
左から
第1の侍女:桑田葉子、パパゲーノ:友清 崇、
第2の侍女:磯地美樹、第3の侍女:金子美香 


王子タミーノに、パミーナ姫を助け出すように命じる夜の女王。ソプラノきっての難役で、ザラストロと対立する美しい女王の貫禄を見せた演技、超高音も決まり、大きな拍手をいただきました。

夜の女王:針生美智子 


王子タミーノのお伴をすることになったパパゲーノ。王子タミーノには魔法の笛を、パパゲーノには魔法の鈴が与えられました。夜の女王の3人の侍女と記念撮影。
左から
第1の侍女:日比野 幸、タミーノ:鈴木 准、
第2の侍女:杣友恵子、パパゲーノ:大沼 徹、
第3の侍女:吉田理絵 


パパゲーノは、いつでも子どもたちの人気者。鳥を捕って暮らしています。パパゲーノの存在は聴く人の心を明るくします。

パパゲーノ:大沼 徹 


モノスタトスに捕らわれたパミーナ姫。

モノスタトス(左):羽山晃生、パミーナ:増田のり子 


王子タミーノの奏でる笛に誘われて踊るウルトラ怪獣たち。愛矯を振りまく姿に思わず笑みがこぼれます。
(ウルトラ怪獣 ©円谷プロダクション)

タミーノ:小貫岩夫 


パパゲーノとパミーナは、ザラストロの宮殿を抜けだします。モノスタトスとその手下に捕まってしまいますが、パパゲーノが鈴を鳴らすと、嬉しそうに踊り出しました。
(ウルトラ怪獣 ©円谷プロダクション)
舞台手前中央3人、左から
パミーナ:嘉目真木子、モノスタトス:栗原 剛、
パパゲーノ:大沼 徹 




三人の童子。モーツァルトは、この童子たちにとても可愛らしい旋律を与えています。

左から
第1の童子:青木雪子、第2の童子:金原智子、
第3の童子:北村典子 


王子タミーノとパミーナ姫に、真の愛と勇気の試練を与えるザラストロ。すべてを見通す智恵の人。

舞台中央
ザラストロ:小鉄和広 


夜の女王は復讐の刃をザラストロに向けるよう、娘パミーナに命じます。
この「復讐のアリア」もコロラトゥーラの高度なテクニックを要します。

夜の女王:安井陽子 


お喋りを禁じられて退屈したパパゲーノのところにやってきたパパゲーナ。
はじめは老婆の姿で現れますが、後にグロッケンシュピールの力で若い娘の姿に甦ります。

パパゲーナ(左):鷲尾麻衣、パパゲーノ:大沼 徹 


タミーノの愛が冷めたと絶望の縁で命を絶とうとするパミーナに、童子たちは彼の愛が消えていない事を告げ、立ち直らせます。
左から
第1の童子:岸 七美子、パミーナ:嘉目真木子、
第2の童子:小林久美子、第3の童子:志岐かさね 

■ 
「明太子チーズ揚げ(!?)」と「ワイン」
パパゲーノの願いをかなえてくれる僧侶。

第2の僧侶(左):大川信之、パパゲーノ:大沼 徹 


タミーノとパミーナは力を合わせて、「魔笛」と共に火の試練、水の試練に立ち向かいます。

パミーナ(左):嘉目真木子、タミーノ:鈴木 准 


パパゲーナに会えないパパゲーノは、世をはかなんで自殺しようとします。

パパゲーノ(左):友清 崇、魔木:寺田 農(特別出演) 


若い娘の姿に甦ったパパゲーナ。ついにパパゲーノの女房になる時がやってきました。

パパゲーナ(階段上):鈴木江美、パパゲーノ(舞台手前):友清 崇 


フィナーレ。ザラストロ(大塚博章)を中心に大円団で幕となります。 

9,11日キャスト カーテンコール
(撮影:堀 衛) 

10,12日キャスト カーテンコール
(撮影:堀 衛) 

多くのお客様のご来場、まことにありがとうございました。
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

▼公演詳細はこちらをご覧ください
2010年9月公演『魔笛』- 公演記録|東京二期会

Page Top

NHKニューイヤーオペラコンサート&ウィーンフィルニューイヤー

新年明けましておめでとうございます。
1月3日(土)19時よりNHKホールで開催された、第52回NHKニューイヤーオペラコンサートも大好評の内に幕を閉じました。
今年は出演した18名のソリストのうち、15名が二期会アーティスト。
それぞれに幻想と熱情の名場面、名アリアと銘打って、聴き応えのある名演奏が続き、その模様がNHK教育テレビほかで生中継されました。
指揮:飯森範親 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 合唱:二期会合唱団 他
2009_NHK_new_year.jpg
写真:楽屋で勢揃いした15名の二期会アーティストたち
前列左から=横山恵子、小山由美、臼木あい、大村博美、直野 資、佐々木典子、幸田浩子、林 美智子、安井陽子
後列左から=成田勝美、福井 敬、高野二郎、小森輝彦、樋口達哉、佐藤泰弘
演奏された主な曲目
歌劇『魔笛』から“なんと美しい絵姿” タミーノ…(テノール)高野二郎
歌劇『魔笛』から“復讐の心は地獄のように胸に燃え” 夜の女王…(ソプラノ)安井陽子
歌劇『ホフマン物語』から“昔アイゼナハのお屋敷に” ホフマン…(テノール)樋口達哉
歌劇『ホフマン物語』から“森の小鳥はあこがれを歌う” オリンピア…(ソプラノ)幸田浩子
歌劇『メフィストーフェレ』から“私はあまのじゃくだ” メフィストーフェレ…(バス)佐藤泰弘
歌劇『ルサルカ』から“月に寄せる歌” ルサルカ…(ソプラノ)佐々木典子
楽劇『ワルキューレ』第1幕から“冬の嵐は過ぎ去り”
   ジークムント…(テノール)成田勝美 ジークリンデ…(ソプラノ)横山恵子
歌劇『カルメン』から ハバネラ“恋は野の鳥” カルメン…(メゾ・ソプラノ)林 美智子
歌劇『カルメン』から 闘牛士の歌“諸君の乾杯を喜んで受けよう”
   エスカミーリョ…(バリトン)小森輝彦
歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』から“ママも知るとおり”
   サントゥッツァ…(メゾ・ソプラノ)小山由美
歌劇『道化師』から“衣装をつけろ” カニオ…(テノール)福井 敬
歌劇『ジャンニ・スキッキ』から“私のお父さん” ラウレッタ…(ソプラノ)臼木あい
歌劇『オテロ』から“無慈悲な神の命ずるままに” ヤーゴ…(バリトン)直野 資
歌劇『蝶々夫人』から“ある晴れた日に” 蝶々夫人…(ソプラノ)大村博美

■放送予定■
そして、1月1日に生放送された「ウィーンフィル ニューイヤーコンサート2009」がNHK-BS2で再放送されます。番組ゲストにはウィーン国立歌劇場で活躍し、昨年のN響第九にもソリストで出演した、バリトン甲斐栄次郎が登場致します。是非ご覧ください。
1月24日(土)21:00〜24:00 BS2(再放送)
二期会アーティストは今年もより素晴らしい演奏と感動を皆様にお届けいたします。どうぞご期待ください!!

Page Top

アリアドネの歓び、ツェルビネッタの輝き

東京二期会オペラ劇場『ナクソス島のアリアドネ』、6月26日(木)から29日(日)まで4日間の公演の幕が下りました。
ご来場ありがとうございました。
●公演ギャラリー●・・・2日目の公演から 撮影:三枝近志
(画像をクリックすると拡大表示されます)

横山恵子の風格にあふれるプリマドンナぶり 
左はテノール歌手(青柳素晴) 後ろにエコー(谷原めぐみ) 右はナヤーデ(吉村美樹)


作曲家 小林由佳は、今回が二期会オペラデビュー。才能あふれる青年作曲家を溌剌と演じました。


ベテラン田辺とおるが演じるちょっと意地悪な執事。(右は初鹿野剛が演じる音楽教師)


きらきらと輝く安井陽子のツェルビネッタ。仕草、眼差し、微笑み、すべてがツェルビネッタそのもの。大アリア「偉大なる王女様」は、高音の跳躍が続き、技巧的にも非常に難しい曲。1人舞台は10分以上ありますが、跳ねるように、嬉しそうに歌うツェルビネッタに客席は魅了され、息をのみます。満場の喝采!!


ツェルビネッタとその仲間の道化たち
安井陽子との息もぴったり。アンサンブルの出来は公演全体の印象を左右しますが、ダンスも相まって、客席からは笑いも!


アリアドネを守るエコーたち、この衣裳は、動いた時に、羽根の飾りがゆれてとても美しい。


艶やかなアリアドネ(横山恵子)に応える柔らかく甘いバッカスの声(青柳素晴)。シュトラウスならではの、音の波に浸る幸せ。

Page Top

第七回藤沢オペラコンクール本選結果
バリトン初鹿野 剛が第一位受賞

2008年3月13日から20日まで6日間に渡って神奈川県藤沢市で開催された、第七回藤沢オペラコンクール(神奈川県藤沢市他主催・日本演奏連盟後援)において、バリトン会員の初鹿野 剛(はつかの たけし)が第1位並びに福永賞、同じくバリトン会員の友清 崇(ともきよ たかし)が第2位を受賞しました。
このコンクールは1992年から隔年開催され、今回が7回目。若手声楽家にとってはまさにオペラ界への登竜門となるコンクールで、これまでの入賞者らの国内外における活躍は言うまでもありません。
20日(木)に開催された本選には12人の若き声楽家たちが出場。二期会からは初鹿野、友清の他に真野路津紀(ソプラノ会員・入選)、安井陽子(ソプラノ会員・入選)、大沼 徹(二期会オペラ研修所第51期研修生・奨励賞)、堀 万理絵(二期会オペラ研修所第51期研修生・入選)がそれぞれ受賞致しました。
尚、受賞記念演奏会は6月1日(日)15時から藤沢市民会館大ホールにて、ゲストにテノールの福井 敬、本コンクール前回第一位の日比野 幸を迎えて開催されます。
以下はコンクール本選結果です。
第一位:初鹿野 剛
第二位:友清 崇
第三位:藤岡弦太
奨励賞:大沼 徹、中島郁子、岡田尚之
入選:真野路津紀、清水理恵、安井陽子、小野和歌子、堀 万理絵、小川里美
00530.JPG
受賞者のみなさん(前列)
00532.JPG
左から、(第二位)友清 崇、(第一位)初鹿野 剛、(第三位)藤岡弦太さん
*尚、東京二期会6月公演『ナクソス島のアリアドネ』に初鹿野 剛は音楽教師役で、安井陽子はツェルビネッタ役で出演予定です。
第七回藤沢オペラコンクール - 財団法人藤沢市芸術文化振興財団
『ナクソス島のアリアドネ』 - 東京二期会オペラ劇場2008年6月公演
はつかのたけしについて。 - 初鹿野剛のblog

Page Top